
このページのスレッド一覧(全7096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月23日 16:57 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年7月23日 19:28 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月26日 13:21 |
![]() |
68 | 22 | 2009年10月25日 14:54 |
![]() |
5 | 3 | 2009年7月25日 00:16 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月22日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AH3650 SILENT/HTDI/512M (AGP 512MB)
はじめまして、お世話になりますm(_ _)m
現在テレビとPCのモニタの2台に出力しております。
テレビ・PCともにはD-Subで接続しており、メインはPCのモニタで起動しております。
この度、テレビにHDMIにて出力したのですが
どうしてもテレビの方がメインになってしまい
マイコンピュータ等のアイコンがPCモニタに表示されず
テレビ側で出力されてしまいます(ToT)
テレビにHDMI接続し、かつPCモニタをメインに使うにはどのように設定すればいいのでしょうか?
どうか何卒、ご教授宜しくお願いいたしますm(_ _)m
0点

Catalyst Control Center(CCC)の解像度とか設定するページに,
画面に「1」とか「2」とか付いてるところありますよね?
そこのどちらかを右クリックして,モニタを入れ替えるとか何とか
そういう感じのコマンドがありませんか?
書込番号:9895034
0点

画面の設定でPCモニターをプライマリに変更できないのでしょうか?
書込番号:9895432
0点

ビデオカードに差しているテレビとPCのケーブルを
差し替えましたら無事に解決いたしました(^^)v
ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9896350
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
DELLのPC,DIMENSION8400を使用しています。
基本構成は、Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
クロック速度 2.8GHz
NVIDIA GeForce 7600 GS 256MB HDD240G
メモリ2Gです。
もしも使用できるとして電源をどの程度の物が必要でしょうか?
0点

DIMENSION8400 情報
Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim8400/SM/specs.htm#wp1052308
Documentation
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim8400/SM/index.htm
電源容量は350Wなので足りないでしょうが、取り付けサイズ的にどうでしょうね。PCはタワー型のようですが。
交換、増設目的はやはりゲームでしょうか。
ゲームタイトルかかれたほうが詳しい方の返信あるかと。
書込番号:9894253
0点

geronnpaさんこんばんは。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_8400/
を見るとなんか無理そうな感じがしますが(マザーより長いのは、ふたが閉まったときに干渉するっぽい?)、実際にケースを開けて測られたほうがよろしいかと。
電源は見た感じATXっぽいのでいけるか…?
まぁ500Wはあったほうがいいので余裕を見てEA-650とか?
何のためにこのボードが必要かって言うと、ゲームだと思うんですけどタイトルによってはCPUが重要だったりしますので改善するかはわかりません。
良くはなると思いますが。
書込番号:9894276
0点

じさくさん、さっそくの回答有難うございます。
利用目的はご指摘どおりゲームです、タイトルはTower of AIONです。
現在のカードはNVIDIA GeForce 7600 GS 256MBになります。
書込番号:9894296
0点

richanさん、回答ご指摘ありがとうございます。
問題は内部サイズということで、カードが収まればなんとかなる?と解釈して良いのでしょうかね^^
書込番号:9894315
0点

そうです、完全に入るかどうかの問題ですね。
最悪、電源はもう一個取り付ければ何とかなりますし。
書込番号:9894353
0点

CPUがボトルネックになりそうですけどね。
必要スペックにも届いていないようですが
書込番号:9894399
0点

richanさん 回答ありがとうございました。
パーシモン1wさん、そうですね利用目的である「The Tower of AION 」の必要スペックには
CPUとVGA共に推奨スペックには達してないです、が両方揃えるとなると現況マザーボードも交換しなくてはならなくなり、予算上せめてVGAだけでもと思い良さそうなVGA探しておりました。
書込番号:9894600
0点

CPUをアップグレードしたほうがまだ快適になるように思うよ。
公式の動作環境でもCPU重視になっているしね。
i7とかにしなくとも、Pentium Dual-Core や、Athlon X2 あたりで充分だと思う。
たとえばPentium Dual-Core E6300 やAthlon X2 Dual-Core 7850 に対応MBとメモリ2GBx2でも2.5万も出せばお釣りが来るんじゃない?
手間隙はかかるけど、こっちのほうが圧倒的に体感アップすると思うよ。
言っちゃ悪いが、Pen4はゲーム用CPUとしては遅すぎる。
もちろん電源もとりあえずは間に合うと思うよ。GTX260にするなら確実に電源交換だと思うね。もっともそれ以前にケースに入りそうに無いね。
どうしてもグラボ交換だけってことなら、9800GTGEとか9600GTGEあたりが無難じゃない?カードの長さも短めだしね。性能重視ならHD4830の省電力モデルでもいいね。9800GTよりは性能上じゃないかな?
書込番号:9895265
0点

結論として私のPCでは背伸びしすぎのようです、代わりにCPUをP4/670へ、VGAを
GF9600GT-E512HW/HD/GE にオークション等利用で予算内で収めてみようかと思います。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:9896783
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467PS1GP (PCIExp 1GB)
このカードを検討しているのですが、ZALMANの大きな放熱フィンがDIMMと干渉しそうです。
しかし、よく見るとフィンはDIMMを避けるためなのかコネクタと反対側にずらして設置されているように見えるのですが、想像はあっていますでしょうか。
0点

一般的なレイアウトのマザーボードならメモリーとの干渉はないです。
後方から見れば、メモリーは左、ビデオカードのヒートシンクは右です。
メモリーが上、ビデオカードのヒートシンクが下でもいいですが...
メモリーとの干渉を避けるためではなく、GPUがそちら向きに付いているというのが理由になります。
書込番号:9894368
0点

普通はそうだと思いますが、このビデオカードはCPU/DIMM側に青紫色の大きな放熱フィンがついているので、それが干渉しそうなのですが。。。
書込番号:9894705
0点

後はマザーボード次第でしょう。
一般的なATXボードなら、干渉はないと思われますが、MicroATXだと干渉するかも知れません。
書込番号:9899222
0点

私のM/BはATXですがPCI-Ex16が一番CPU側にあるため、平面で見ると放熱フィンがDIMMの端とぎりぎり重なります。
よって、放熱フィンの高さ方向の配置に意味がないのであれば干渉しそうですので、このビデオカードはあきらめることにします。
書込番号:9909709
0点



グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-HD2400/P256 (PCI 256MB)
バッファローホームページの本製品のダウンロードにある
GX-HD2400/P256 Utility Ver.1.00
って言うのはダウンロードする必要があるのでしょうか??
1点

必要か不必要か自分で判断出来ない人向けのユーティリティソフトです。
書込番号:9890921
6点

ホームページには個別製品のダウンロードは無い。
ダウンロード前、ダウンロード後に説明をまず読め。
必要かと言えば、私に無関係だから、する必要は全く無い。
書込番号:9891033
4点

そっくりそのままお返しします。
↑スレ主さんの最後のレス
ユーティリティのソフトウェアって何ですか?というのを聞きたいのが質問の本質だと思いますが
そこを明記されていないがために、書かれている文ではただの甘えた教えて君になってしまってます。
叩かれて荒れて終わりかと。
どんな内容のものかはダウンロードページなりに概要が記載されてるハズなので
「私に必要か?」と書かれても、なんのこっちゃ?となります。
VGAの基本的な機能だけ有れば良い人は普通はドライバだけで済ませますよ。
好奇心やチャレンジャーならちゃんと概要説明を理解した上でどうぞ。
悪影響を引き起こすとは思えませんから。
きにくわなければアンインストールすれば良い話で
それでもダメなら最悪でもOSのクリーンインストールでやり直せば済む話です。
書込番号:9891294
4点

ユーザーマニュアルくらい読みましょうね。
ソフト紹介、変更履歴を見れば必要かどうか推測できますけど。
ビデオカードのドライバは、各社やチップごとに変わってくるものです。
ですので、そのビデオカードの能力を活用するには、適応したドライバが必要となります。
知っている人であれば、メーカーよりドライバを取ってくれば良いのですが、初心者向けにわからない人向けに、バッファローがコレを使用してくださいと用意しているのが、今回であれば「GX-HD2400/P256 Utility」に該当します。
Ver.1.00ですので、付属CDの中身と同じでは無いかと思います。
そのため、付属CDよりセットアップをしているのであれば、新たには必要ないですね。
書込番号:9891318
3点

ユーティリティーソフトはこの場合ドライバーのような気がします。
付属のユーティリティーCDからドライバをインストールするとありますし。
書込番号:9891320
1点

そのダウンロード先にはドライバーダウンロードサービスって書いてあるでしょ。
それで普通は何か理解できる。
それに親切にもマニュアルも置いてある。
http://buffalo.jp/download/manual/g/gxhd2400p256.html
マニュアル読んだ??
自分で徹底的に調べる癖をつけなきゃ
いつまでも人に頼らなきゃならない。
レスする人も同じユーザーだから答える義務は無い。
ギャク切れしちゃいかんよ
書込番号:9891374
6点

まあ要するに、ダウンロードすりゃいいと思うよ。
そうすれば何なのかわかるから。
いちいち聞くより、ダウンロードした方が早いと思うけど、聞いてどうしようと思ったわけだろ?
書込番号:9891434
5点

>内容をよく理解して下さい。
それって自分の事じゃ
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:9891502
7点

パーシモン1wさん
私の聞きたい事を理解して頂きありがとう。
よくわかりました。
まぁ、他の人は子供みたいなコメントで最悪ですね、、、
書込番号:9891815
1点

>まぁ、他の人は子供みたいなコメントで最悪ですね
こだわりの一流品さん のことです。
何が一流だか分からない。
書込番号:9891906
6点

自分に都合が悪い(気にくわない)レスを無視してどっちが子供なんだか…
次からどういう行動を取ってから質問してくださいとアドバイスしている人もいるだろうに
書込番号:9891941
5点

>まぁ、他の人は子供みたいなコメントで最悪ですね、、、
他のスレで回答頂けた方に、お礼もせず、自分でしっかり
調べようともせず、どちらが子供??
もちろん、あなたですよね!
書込番号:9892029
4点

kokekokekokeさん
面と向かって言えないことは書かないようにしましょう。
友達、年上の人にもこのように接していますか?
そうではないですよね、だったら改めましょう。
読んでいて不愉快な思いをしている人が多いです。
身分を公開していたら、このような書き込みはしない
ですよね。
書込番号:9892574
0点

まー、この対応していて正解だった。
いい歳して、質問する前の自助努力もしないで他人にオンブにダッコ。
自分の努力の無さを気付かないで思い通りの対応をされないと、逆上。
まともな文章すら書けないかけない。
ちなみに、バッファローのホームページは、
http://buffalo.jp/
だけ。
ここ以外のページは、当然ながらホームのページではない。
こんなところに個別の製品のダウンロードなんか例外を除いてあるはずが無い。
書込番号:9892685
6点

どうやら以前からの問題が解決できずにいるので気分を害していらっしゃるのだと思います。
まぁまだマシな方ですよ…。
書込番号:9892722
1点

回答者は皆貴方の奴隷ですか?そうですか
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82%b1%82%be%82%ed%82%e8%82%cc%88%ea%97%ac%95i
捨てハン態々新規取得して投稿するのもどうなのかな?とも思いますが。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=6&oq=osietekun&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP320JP320&q=%e6%95%99%e3%81%88%e3%81%a6%e5%90%9b%e3%81%a8%e3%81%af
何にせよお疲れ様です。
解像度の問題解決できるといいですね。
書込番号:9892826
3点

俺にしては、的を得た回答だと思ったんだけどな〜
書込番号:9894519
1点

鳥坂先輩さんこんばんは。
>必要か不必要か自分で判断出来ない人向けのユーティリティソフトです。
私の理解力が低いのかもしれませんが、あまり理解できなかったんですよね…。
人の事言えませんが、こんな時間まで起きてるんですね。
書込番号:9894528
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H485QS512P (PCIExp 512MB)
先日このグラボを購入して現在使用しており性能には非常に満足しております。
しかし、ファンの音が少し気になっています。
cccにてファン回転数を30%〜に上げていくとファンから「キィー」という音がします。
音自体はうるさくはないのですが、結構耳につくいやな音です。
これは使用なのでしょうか?
コイル鳴きのような気がしますが、念のために質問させていただきました。
皆様、ご意見のほどをよろしくお願いします。
0点

ファンの回転数を上げると出るのなら、コイル鳴きではありません。
どちらかと言えば軸受けの不良である可能性が高いと思います。
コイル鳴きはファンの回転数とは関係なく、GPU負荷に応じて音が変わると考えてください。
書込番号:9893599
2点

>uPD70116様
早速のご回答ありがとうございます。
自分でファンを分解したところ、コイルがゆるく巻かれていたので怪しくおもったのですが・・・
とりあえずは現状何も変わらないので一度購入店に相談してみようと思います。
書込番号:9902216
0点

コイル鳴きのコイルは電源用のコイルです。
モーター用の電磁石に使われるコイルではありません。
書込番号:9903048
3点



グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P94GT/512D2 (PCIExp 512MB)

補助電源要りませんね。
そこまで電力が必要ありませんので。
書込番号:9889295
1点

こんばんは、やおうさんさん
ローエンドのグラフィックボードですので補助電源は不要ですよ。
書込番号:9889343
1点

すばやい回答ありがとうございす、購入後6pinをさすとこがなくてまいってましたが無事解決となりました、かさねてお礼申し上げます
書込番号:9889420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





