グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの制御

2009/07/21 13:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N9800GT-MD1G ECO (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:47件

購入して取り付けてみたものの常にファンが全力で回ってるようなので
ファンの制御をしたいと思い下記のものを試してみたのですが

・ドライバ(190.38)からの制御
 デバイス設定に冷却の項目がありバーを動かして適応しても
 ダイアログに「加えられた変更は無効だったため変更されません」と出て
 ファンの制御が抑制されてしまいます。

・RivaTuner
 ファンの項目にスライドバーが出てるも動かして適応しても
 ファンの動作になんら変化がありませんでした。

・MSI DualCoreCenter
 ファンの項目にスライドバーが出てませんでした。

またbiosから制御出来ないかとNiBiTor V5.1を試してみたのでが
NiBiTorからカードを見つけられず何も出来ず仕舞いでした。

設定を変更するにあたって何か別な要素がいるのか
元々設定変更が出来ない固体であったのか、些細な事でも良いので
ヒントを頂ければ幸いです。

【ケース】Abee METHOD ケースファン前後共にGentle Typhoon D1225C12B4AP-14@900rpm
【電源】KRPW-V560W
【CPU】AMD PhenomII x3 720BE K10使用 900〜3000MHz
【VGA】N9800GT-MD1G ECO 
【M/B】M4A78-E bios1203
【VGA Driver】GeForce/ION Driver Release 190.38
【ベンチ】ゆめりあ 1024*786 最高 69231
【温度】室温 28℃ アイドル SpeedFan4.38読みで47℃ ゆめベンチ三周直後64℃

書込番号:9886170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/21 14:31(1年以上前)

画像を見た感じだと、ファンが2ピンのようなので、
もしかしたら常時全開かもしれないですね。

書込番号:9886383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/21 15:38(1年以上前)

ホントに2ピンだね〜

http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/VGA-pics/N9800GT-MD1G_ECO_2D.jpg

常時全開の仕様なんだろうね。

書込番号:9886544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/21 18:39(1年以上前)

レスありがとうございます。
どうしても気になったのでMSIに直接電話で確認したところ
やはりこれはファンの制御が出来ないみたいです。

VGAクーラーを買うか、カードを買い換えるしかないですね。

書込番号:9887135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/21 19:02(1年以上前)

えっと、ケーブルの途中に可変抵抗入れるとか?
当然自己責任での改造になりますが。

書込番号:9887217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/22 15:28(1年以上前)

habuinkadenaさん

それでもいいのですが、冷却が心配になるので
クーラー自体を換えるか、カード自体を換えるか考え初めております。

書込番号:9891172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/25 18:12(1年以上前)

ついでにコアの写真も

結局VGAクーラーを取り替えて対処する事にしました
選んだのはZALMAN VF900-CUで、冷却力不足にならないか不安でしたが
全く問題はなくリファレンスのものより冷やしてくれています。
ファンの回転数は付属のファンコンで調整しており2/3くらい回した
ところで運用しております。

【ケース】Abee METHOD ケースファン前後共にGentle Typhoon D1225C12B4AP-14
【電源】KRPW-V560W
【CPU】AMD PhenomII x3 720BE K10使用 900〜3000MHz
【VGA】N9800GT-MD1G ECO 
【VGAクーラー】ZALMAN VF900-CU
【M/B】M4A78-E bios1203
【VGA Driver】GeForce/ION Driver Release 190.38
【ベンチ】ゆめりあ 1024*786 最高 67526
【温度】室温 36℃? アイドル SpeedFan4.38読みで42℃ ゆめベンチ3周直後52℃

書込番号:9906102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ケーブルの必要本数について

2009/07/21 08:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:3件

はじめて、ビデオカードを購入しようと思います。
現在使用中のPCを確認したら、GeForce 8800 GTSのグラフィックカードに、6ピンの電源ケーブルが1本のみささっていました。
ところが、GeForce GTX 280の仕様説明では、6ピン×2という表記がありました。
これは、ひとつのグラフィックカードに6ピンの電源ケーブル2本ささないといけない(それだけ電力が必要)ということでよろしいですか?

書込番号:9885377

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 08:50(1年以上前)

そうでしょうね。
6ピン1本しかなかったらもう1本、下記のように変換ケーブル使用(よくビデオカードに付属していること多いですので確認を)
Ainex
PX-001A http://www.ainex.jp/products/px-001a.htm

書込番号:9885412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 09:01(1年以上前)

このスレのビデオカードには変換ケーブル付属しているようですね。

書込番号:9885437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 09:20(1年以上前)

早速、お返事ありがとうございます。
今、ある6ピン電源ケーブルに、変換ケーブルを接続すると、1本を2本にできるということでよろしかったですか?それでしたら、購入しても問題ないですね。
ありがとうございます。
解釈間違ってたら、ご指摘ください。

書込番号:9885464

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 09:37(1年以上前)

今使用している6ピンはそのまま使用。
もう1本は変換ケーブル使用してペリフェラル4ピン2個を6ピンに変換。
(電源部から出ているケーブルのペリフェラル4ピンが余っていると思いますので、それを使用して6ピンに変換する)

*今使用している6ピンを分割するわけではありません。

書込番号:9885502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/21 09:45(1年以上前)

PCあけたら、電源部分にちょうどペリフェラル4ピンという接続部分が2つあまっていました。大変よく理解でき、頭がすっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:9885521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンで3枚マルチ

2009/07/20 16:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2

クチコミ投稿数:179件

ノートパソコンはレッツノートR8 CPU U9300 1.2GHz 
メモリー3Gです XPで動かしています
これに19インチスクエアのモニターを3台接続したいのですが
二台をこの機械でつないで一台は直接アナログでつなぎます

きちんと動きますでしょうか?

主な用途はデイトレです

画像はギャオかユーチューブ程度です

よろしくお願いいたします


書込番号:9881951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/20 18:23(1年以上前)

ノートでデイトレの定番品
Matroxより TripleHead2Go
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/th2go/

購入例 アナログ/デジタル/ディスプレイポートの3種
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_e?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=TripleHead2Go&x=12&y=17

書込番号:9882377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/20 23:22(1年以上前)

こういう製品は同じパソコンであっても、アプリケーションやドライバの違いで、うまく動いたり動かなかったりしますので、実際に取り付けてみるまで何とも言えないと思います。

また「きちんと」というのは定性的な言い方で何とも判断しようがありません。

・動作するしないで言えば、動作する可能性が高いと思います。
・このアダプタを介したディスプレイの応答速度や、動画の再生能力は期待しないほうがいいと思います。

書込番号:9884123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


moto_advさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 GX-DVI/U2の満足度5

2009/07/20 23:29(1年以上前)

本品のQ&Aに運用のヒントがあると思います。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7db478fa-bf9e-43c9-b56d-7bc29d08b1db&resource=&number=5&isExternal=0

書込番号:9884181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2009/07/23 21:09(1年以上前)

皆さんありがとうございました
とりあえず試すしかないですね
素直にデスクトップ買うのもありかなと思いました

書込番号:9897297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

945GC Expressに載せても

2009/07/20 09:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD7000-LP64C (PCI 64MB)

クチコミ投稿数:120件

マザーボード、D945GCLF2のオンボードの945GC Express(GMA 950)と比較して、
性能向上は見込めるでしょうか?
Webブラウザのスクロール時のもたつきが改善されれば良いのですが…

書込番号:9880468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/20 10:12(1年以上前)

PCIのビデオカードの描画性能を求めるのは無理です。
スクロールって基本の2DのBitBlit命令だから、画面サイズによったら 遅くなるかも知れません。

書込番号:9880604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2009/07/20 11:18(1年以上前)

そうですか。では我慢しなきゃいけませんね。
ありがとうございました。

書込番号:9880794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/20 11:31(1年以上前)

ツール→インターネットオプション→詳細設定タブ→スムーズ スクロールを使用する のチェックを外せば気持ち改善します。

書込番号:9880836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/07/20 12:56(1年以上前)

すみません。IEではありません。っていうか、Windowsでもありません(^_^;;

書込番号:9881177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 Instagramやってます 

2009/08/12 10:49(1年以上前)

945GC Express(GMA 950)ではないのですが、
それよりも旧世代のチップセットintel 845GVFのマシンに
(winXP, pen4 2.4G, memory 2GB)
このグラボを装着しました。
(PCIスロットしかなかったので)

描画性能(体感的な表示速度)は不変あるいはやや悪化という感じです。
元々、スクロールや画像のスライドショーでももたつく感じがあったのですが、
余計に表示にもたついてるような感じがでした^^;;

ぎょたくさんのチップセットは、
自分のものよりも世代の進んだチップセットですから、
おそらく表示性能は悪化するものと思われます。

解決済みのスレですが、実際の装着した結果を報告させて頂きました。

書込番号:9987236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

換装に効果があるでしょうか?

2009/07/20 02:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 seadragonさん
クチコミ投稿数:6件

使用中のマシン
FUJITSU DESKPOWER CE50L7(2005年5月)
OS:WindowsXP SP3  メモリ512MB→1.5GBに増量
付属ディスプレイに物足りなさを感じてHYUNDAI W240Dを購入し、D-SUBでPCにつなげて使用しています。 現在PCの画面のプロパティを見ると最大解像度は1600×1200となっていますが、W240Dの最大解像度(1920×1200)にする為にビデオカードを増設してみようと思うんですがどうでしょうか?画像やアイコンが以前の付属ディスプレイに比べて少しひしゃげて見える、文字がにじんだように見える等の不満から質問させていただきました。 
自分なりに調べたところPCIのロープロ対応で1万円位だと数が限られていますね。IOデータ
GA-6200A/PCI(PCI128MB) バッファローGX-HD2400/P256(PCI256MB) あと玄人志向は安価ですが、自分はあまりPCに詳しくないのでトラブル時が心配です。他にいいものあれば紹介していただけると幸いです。 PCの使用目的は写真整理、音楽鑑賞(WMP)、OFFICEによる図面作成、ネット巡回でゲームはしません。 HPを見るとバッファローとIOデータは装着可となっているようですが、省スペースタイプなので電源容量や放熱が気になります。  

書込番号:9879896

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/20 05:45(1年以上前)

とりあえずDriverを更新してみましょう
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=1765&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go!
たぶんコレ

ナナオの資料を見る限りでは可能そうな感じ
http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html

書込番号:9880018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 10:35(1年以上前)

綿貫さんへ
CE50L7はグラフィックはインテル社製 915GV ではなくて
Sis社製 SiS741LV のようですが。

書込番号:9880665

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 10:39(1年以上前)

今までに発表した主な製品(FMV-DESKPOWER CEシリーズ) - AzbyClub サポート 富士通
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/ce/method/index.html

書込番号:9880675

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 10:53(1年以上前)

こちらが参考になるかも。
グラフィックドライバーの更新で1680×1050の設定が出来るようになったようですので、1920×1200もいけるかも。
教えて!Ziddyちゃん 富士通CE50L7のグラフィックドライバーについて http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4782141.html

書込番号:9880720

ナイスクチコミ!0


スレ主 seadragonさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/20 11:48(1年以上前)

綿貫さん、じさくさん、早速のレス有難うございます。画面のプロパティーはSiS741上のプラグアンドプレイモニタとなっていて、付属のディスプレイの時は最大解像度が1280×1080でHYUNDAIのモニタを接続した時(だと思います)気付かないうちに1600×1200に変わっていました。(自動で解像度アップ、なんてあるのかな?)
SiSのサイトでダウンロードセンターSiS741のVer3.90(09,6.26)までは行けたんですがType the code shownのところで先へ行けなくなってしまいました。これって何でしょうか?

書込番号:9880903

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 12:06(1年以上前)


Type the code shownの上に英文字記号が5文字ありますが、
それを打ち込んでください。

書込番号:9880998

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 12:12(1年以上前)

枠の中に見える数字、記号をそのままType the code shown のところに打ち込んで、DOWNLOAD NOWをクリックですね。

書込番号:9881022

ナイスクチコミ!0


スレ主 seadragonさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/20 18:15(1年以上前)

ドライバーの更新(Ver3.90)ができたようです。(SiSユーテリティーにより確認)
BIOSからビデオメモリーも128MBにしました。
画面のプロパティーを見ると1920×1440まで選択できるようになっていました。
しかし1920×1200を押すと画面が真っ暗になり10数秒後には元の1600×1200に戻ってしまいます。 詳細設定→プラグアンドプレイとSiSのプロパティー→SiSユーテリティー→ドライバモードの設定→対応モード→1920×1200→OKでも同じでした。

書込番号:9882337

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/20 18:33(1年以上前)

解像度増えたのにその解像度選択しても適用されないですか。
なんででしょうね。
リフレッシュレート60Hz 32ビットですよね。
他のケーブルに変えてもだめでしょうか。

無理なんでしょうかね。
私もこれ以上はちょっとわかりませんが。
PCIのビデオカード増設でしょうかね。

書込番号:9882415

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/20 19:26(1年以上前)

じさくさん
フォローありがとうございます。
ならびにに失礼いたしました。

液晶のEDIDを調べてそれに合わせてカスタム解像度を設定しても
適当に微調整しないとうまくいかないこともあるからなぁ・・・。

もしPCが液晶をちゃんと認識していないのなら液晶ドライバーを入れてみるのも手ですね。
SiSのチップセットは使ったことないので
どこまで細かい調節ができるのか私には分かりませんので
その点はお役に立てず申し訳ないです。
リフレッシュレートをDriverから変更できるのなら変更してみるとか
ビデオメモリーが多少きつそうなので16bit表示にしてみるとか。

書込番号:9882637

ナイスクチコミ!0


スレ主 seadragonさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/20 21:03(1年以上前)

リフレッシュレート60Hz 32ビットですよね。 はい
他のケーブルに変えてもだめでしょうか。 はい
リフレッシュレートをDriverから変更できるのなら変更してみる。 解像度により限定されるようです。
ビデオメモリーが多少きつそうなので16bit表示にしてみる。 だめでした。

綿貫さん、じさくさん、貴重なご意見ありがとうございます。 一番手っ取り早いのはPCの買い替えですが、出費を抑えたいという事とこのPCとモニターに愛着があり、長く使い続けたいということから今回の件を思いついたんです。 グラボの増設も視野に入れながら考えてみたいと思います。

書込番号:9883076

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/21 00:30(1年以上前)

解決にはなりませんが。

Sis741だと調べた限りは解像度1920×1200はサポートしてるようなんですが、どうして設定できないんでしょうね、、、。
グラフィックのドライバーだけでなくビデオBIOSが関係しているんでしょうかね。(ビデオBIOSは富士通サイトで用意していないとだめでしょうが。私もよくわかりません)

他のメーカーですが
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/12388_div/12388_div.HTML

下記のような項目ありますかね。(メーカーが違うのではっきりしませんが)
Acer SiS Accelerated Graphics Port Driver Download
http://members.driverguide.com/driver/detail.php?driverid=805241

Video - Onboard SiS Widescreen

Driver for Onboard SiS Video. Supports Widescreen Display.

1) Run setup file when downloaded. Installation will start automatically. Restart PC when setup has finished.

2) When PC boots up enter Display Properties by Start -> Control Panel -> Appearance and Themes -> Display. Then click Settings tab.

3) Under Screen Resolution select the following resolution according to monitor size: For 19" select 1440x900, for 20" select 1680x1050, for 24" select 1920x1200.

2からずーと入っていって
3のThen click O.K. するようなところ。

だめですかね。

あとPCIのビデオカード増設の際はBIOSに入ってPCIに設定しないと映らないかもですね。ちょっと機種が違いますが見かけたもので。
FMV-DESKPOWERにグラフィックカードを増設した話
http://seesaa.bari-ikutsu.com/category/4290652-1.html

書込番号:9884583

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東方Project をやりたいのですが

2009/07/19 18:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 eo12sut98さん
クチコミ投稿数:3件

Intel GMA 3100
OS Windows Vista Home Premium
メモリ 2G
今のままではとても遊べないのですがこれをつければ少しはましになりますか?
予算は1万円以内にしたいと思っています
パソコンはスリムタイプです
ほかにいいものがあれば教えてください
よろしくお願いします

書込番号:9877652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/19 19:31(1年以上前)

こんばんは、eo12sut98さん

現状よりはグラフィックの処理能力が上がるので、効果はあると思います。
ただ、PCの仕様が分かりません。

書込番号:9877871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/19 19:33(1年以上前)

東方って言ってもシューティングと対戦格闘がありますけど、どっち?

まぁ、現状がオンボードみたいなんで何乗せてもそれなりに良くはなると思いますけど、どっちかって言うと緋想天みたいな格闘系のほうが重いみたですんで。

>パソコンはスリムタイプです
ほかにいいものがあれば教えてください
よろしくお願いします

メーカー製ならPCの型番なども書いた方がいいですよ。

書込番号:9877876

ナイスクチコミ!0


スレ主 eo12sut98さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/19 20:21(1年以上前)

モデル:FR series(After Recovery Home Premium)
プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2Duo CPUes8200@2.66GHz2
.67GHz
とりあえずシューティングのほうをやろうとしています。
後々は格闘ゲームにも手を出してみようかと思っています。

書込番号:9878053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/19 21:43(1年以上前)

そういやぁ東方星蓮船ってのがそろそろ出るなぁと思って軽く検索してみましたが、そこそこ重くなってるみたいですね。

http://www26.atwiki.jp/touhoufuguaimatome/pages/117.html

東方星蓮船に関しては↑に動作報告が幾つか上がってます。

ざっと見た感じだと処理落ち無しでぬるぬる動かしたいならロープロ対応で補助電源無しだと4650辺りか、若干奮発して9600GTの方が良いかもしれませんね。
長さが少々気になりますが、性能的には↓あたりがベターかと。

http://www.galaxytech.jp/

CPUもCore2系の2.66Ghzならばまぁ問題ないでしょう。
ただ、空きスロットと電源容量はOKかは調べてください。

書込番号:9878455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/19 21:50(1年以上前)

連投失礼。
メーカーだと製品ページのURLが貼れてなかったみたいなんで。

http://kakaku.com/item/K0000027168/

書込番号:9878508

ナイスクチコミ!0


スレ主 eo12sut98さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/20 01:36(1年以上前)

9600GTのほうはちょっと予算いっぱいなので…
とりあえず現状がヤバ過ぎるので4350で様子を見ようと思います。
細かな説明ありがとうございました。

書込番号:9879716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング