
このページのスレッド一覧(全7096スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年7月18日 09:25 |
![]() |
5 | 9 | 2009年7月19日 01:50 |
![]() |
3 | 5 | 2009年7月17日 21:06 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月17日 16:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月19日 20:27 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月20日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
NEC VL350/6Dのパソコンの
ビデオカードをGA-6200A/PCIに交換、
モニターをIODATA LCD-AD191XB3に交換
これて゛解像度1440×900のワイド画面にする事ができるでしょうか?
それぞれ互換性は大丈夫でしょうか?
0点

回答では、ないのですが、
同し価格帯にGeforce 8400GSに搭載があります。また、ATI Radeon2400proでしたらもっと安いものがあります。どちらも、6200に対して2世代新しいものです。
なぜ、いまさら、6200? 再生支援機能やHDCP機能とか6200は対応してないのでは?
解像度1440×900は、メーカーサイトで記載がありますので、大丈夫でしょう。
書込番号:9870558
0点

互換性とは?
100%つながるかと問われれば、保障はありません。つながる可能性は、高いとおもいますが。、
LCDもビデオカードもDVI,VGAの規格に準拠して作れていますが、相性も発生する場合もあります。
しかしながら、I/O data製LCD、ビデオカードもI/O dataもOEMでしょうから、結果は、一緒でしょう( 100%保障はなし)。ただ、文句が言いやすい程度。
もし、不安であれば、Tsukumo等の相性保障のあるショップで購入することをお勧めします。
書込番号:9870834
1点

PCI接続は苦労するかもしれない
俺も過去使った事がありましたが
写るときと写らないときがあって苦労しました
(といっても全部が同じ動作するとはかぎりませんが)
書込番号:9871004
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
英語版ドライバをインストールし、ATI Overdriveでメモリクロックを2000以上にしようと思っていたのですが数値を見ると1000までしか出ていなくて最大値は1050でした。
2000MHzにする方法はありませんか?
0点

壊れるよ。
2000にするってことは、4000で動かすってことだから。(まあ、動かないと思うけど。
1000で正常ですよ。
書込番号:9867871
1点

表示は1000だけど、それは2000で動いているってことなんですよ。
参考リンクはどこにあったかなー、倍で動いているんですよ。
書込番号:9868012
1点

richanさん、どうも^^;
DDR3とGDDR3を混同せずにうまく説明する自信がありませんでした。ToT
シンプルでよかったですね…
GDDR3 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/GDDR3
でも、これでどうでしょう?
書込番号:9868045
1点

それはデータレートで2000MHz相当の事を呼びます。
ですから、表示されているクロックは1000MHzで良いのです。
書込番号:9868084
1点

そうです。
GDDR5は4倍です。
GDDR5を一言で説明するならば、ベースクロックの4倍のデータレートで動作できるビデオメモリということです。
Radeon HD 4870で採用されているGDDR5が900MHz駆動なら、データレートはその4倍の3.6GHz相当となります。
書込番号:9868430
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX260-E896G2 (PCIExp 896MB)
こんにちは
MBはGA-EX58-UD3R Rev.1.0
なのですが取り付けることは出来るでしょうか?
念のためPCケースはNine Hundred Two
です。
よろしくお願い致します。
0点

このメーカーは質問しなければ分からない人は買わないようにしましょう
動かなくてもいい、メーカーに聞けなくてもいい人が買いましょう
書込番号:9867889
0点

僕はユーザでないから答えられませんけど、この種の質問は構わないような気がしますがね。
というかベテランなら計算すれば分かる問題でもない。実際に入れ込んでみないと分からない問題もある。
嫌われるのは、
-玄人志向の○○を買いましたが、全く動きません、どうしたらよいでしょう?
とかでしょ。
書込番号:9868040
3点

マザーはOK。ケースに関してはHDDベイがいくつか潰れる。
HDD二台ぐらいなら無問題。
玄人志向にはBBSある分、逆に親切かもね。
心配なら買うショップをアフターサービスいいとこにしとけばいいよ。
書込番号:9868340
0点

GTX2xx系は、長さが約26.7cmあります。
書込番号:9868690
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
ケースに収まり、使用できることが分かり安心して
購入できます。
ご指摘受けた件も考慮し、気をつけながらながら、
また質問させていただきたいと思います。
その際は、またよろしくお願い致します。
書込番号:9868827
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
パソコンの知識がほとんどなくて手探りでここまでやってきました。
現在、DELLのデスクトップを使っています。
フォトムービーを作りたくて『ジャストシステム』から出ている『感動かんたん!フォトムービー』を購入しました。が・・・インストールする前に「グラフィックドライバのアップデートが必要」と出てDELLに直接聞いたところ、私の使用しているパソコンにはその機能が備わっていないそうです。
そこで、ビデオカードを使用することを勧められました。
でも本当に初心者なので、私のパソコンではどれが使えるのか全く分かりません。
今使っているのは
D48W5T1Xで、システムモデルはDimension2400なのですが、分かる方いらっしゃいますか??
他に必要な情報があればおっしゃってください!!
こんな初歩的な質問をして本当にすみません・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

動作環境みて買いましょうね^^;
ビデオカードはそれ付ければ動きます
メモリは最低1GBで、推奨2GB以上と書かれていますので
そのPCって最大1GBメモリだし、その程度のPCでは荷が重いのでは?
きっと動いても遅い遅いで、快適に使えませんよ
書込番号:9867736
1点

そのソフトの動作条件は、
http://www.justsystems.com/jp/products/photomovie/spec.html#spec1environment
です。
DELLのは古いエントリ機種なので、スペックアップしてないなら、CPU, Memory, VGA etc...
の多くの動作条件を満たしていない可能性があります。
あなたのPCの詳細は私には分からないので、自分で調べて、上のと比べるしかないでしょう。
書込番号:9867738
1点

いや、そもそもこのカードは刺さらないんじゃないか?
機種名が合っていれば、仕様上PCIExpスロットがない。
んー、可哀想だけど、ソフト買うの早まったね〜…。
PCIのカード買っても、費用対効果に優れないし、新しいPC買うことを考えるか、違うソフトを買うかの選択かなあ。
書込番号:9867798
1点

18茶さん
パイオニア10号さん
たかおうさん
早い回答どうもありがとうございました。
確かに、カードを挿すようなものは付いていません・・・
そろそろ新しいパソコンを買わなければと思っていたので、これを機に新調しようと思います。また分からないことがあったときには、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:9867874
0点



グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
ビデオカードでのデュアルモニタ構成に対し、本品で3画面目として追加しました。
現在の構成は、
本体: dell inspiron 530
cpu : core 2 duo E7300
メモリ:2GB
OS: Xp pro と Vista Business の デュアルブート
ビデオカード: 玄人志向 RH4350-LE256HD2/HS
URL→ ​http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1371​
モニタ: LG W2442PA(1920x1080) 2台
+ GX-DVI/U2 接続でdell SE198WFP ( 1440x900 )
です。
XP での動作は安定していますが、Vista のときにビデオカードの DVI コネクタに接続したプライマリモニタ(1番)が認識されず、RGB コネクタに接続されたモニタ(2番)と GX-DVI/U2 接続のモニタ(3番)でのデュアルモニタとなります。
Vista のログオフからの再起動は 100 % ダメです。回復方法は、GX-DVI/U2 をUSBからはずして1・2番のモニタでデュアルモニタとして再起動してからシャットダウンしてから、USBモニタを接続すると3番モニタとして認識します。
その後、シャットダウンからの再起動でも2回に1回の割合で1番モニタ(DVI接続)が認識されません。
ビデオカードや GX-DVI/U2 のドライバのアンインストールとインストールも試しました。1番モニタに認識されない現象の割合は半分くらいになりましたが、まだまだ完治しません。
このような現象に対処している方、いらっしゃいますか?
0点

自己レスです。
BIOSの更新や関係ドライバのアンインストール&インストールの結果、Vista での起動時不安定は5回に1回くらいに減りました。
Xp では全く問題なしです。
書込番号:9878074
0点



CPU:Pentium4 2.6GHz
O S:WindowsXP SP3
メモリ:512MB
今まで GeForse FX5200 を使用していましたが、
画像が横にノイズが入り、突然画面が消えてしまいます。
今はビデオカードを外して、オンボードのものに繋げています。
新しいビデオカードを付けたいのですが、
PCが6年前の古いものなので、どれが良いのか判らず困っています。
お奨めや、何に注意をして選ぶと良いのか、アドバイスを下さいますでしょうか?
0点

e-machinesN4680はチップセットがインテル865ですからAGP(3.0)8X4XというAGPにしては新しいビデオカードが使えますので、大体今売っているのは大丈夫ですので予算しだいです。
コストパフォーマンスがいいのはAMD(ATI)の3650系ですASUSのAH3650などですか
http://kakaku.com/item/05500416282/
GEFORCEならMSIのNX6200くらいですか(4,980円)
http://kakaku.com/item/K0000029939/
いずれにしろケースとの干渉のないような大きさのを選んでください(多分普通のタワーケースだと思いますから大丈夫でしょうが、わたしは内部を知らないので)
e-machinesN4680
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n4680.html
書込番号:9864952
1点

はな*みずきさん こんにちは。
eMachines N4680 ハイエンドモデル
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n4680.html
N4680はスロットがAGPスロットのようですね。
電源の容量もそんなにないようですので(検索したら最大250Wのようですので)
ビデオカード不良の取替えということで下記あたりどうでしょうかね。
価格.com - INNOVISION GeForce 6200 (AGP 256MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05502813068/
あまり投資はしたくないでしょうから。
書込番号:9865267
1点

>撮る造さん
早速の書き込みをありがとうございますm(_ _)m
ご紹介下さった2商品を早速拝見しました。
ご予算次第、という事でしたので、もう少し悩んでみます(^^)
幸い、スロットの部分は3つ空いているので大きさは大丈夫だと思います。
書込番号:9865304
0点

>じさくさん
アドバイスをありがとうございますm(_ _)m
電源の容量というものにも注意する必要があるのですね。
調べて下さり、ありがとうございました。勉強になります。
「ご予算次第」
という回答を頂いて、少し欲が出てきています。
偶にするネットゲームでも動きがカクカクしないような位のものを
付けられるかな、とか。
ご紹介下さった商品の内容を拝見しました。
予算範囲内ですし、今使っているPC相応の物なのかなと。
とても参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:9870272
0点

アドバイスをありがとうございました!
NX6200AX-TD512 (AGP 512MB)
を購入して、早速取り付けました(^^)
お蔭様で、無事に動いています。
以前に比べて、色が深くなったように思えます。
久しぶりにネットゲームにログインしたのですが、動きも滑らかになった気がしますv
ご親切にご教授くださいまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9881228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





