グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ENGTX280/HTDP/1G (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:3件

グラフィックボードの購入を検討中で、せっかく購入するなら
良いものを購入したいと考えています。
 しかし、予算の都合から、3万円前後の物になりそうで、現在

 ENGTX280/HTDP/1G
 ENGTX275/HTDI/896MD3

 のどちらにしようか迷っています。

 メーカーのホームページを確認してみましたが、3D映像は
後者の方が優れている様な説明があるのですが、どちらの方が
良いのでしょうか。
 デビルメイクライ4や、モンスターハンター等のオンライン
ゲームをしたいと思っております。

 よろしければ教えてください。

書込番号:9827300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/09 12:44(1年以上前)

おいらなら2万円くらいでGTX260だろうなあ。

あげた2つでなら、GTX275だろうなあ。


どっちにしても、65nmは無い、というお話。
あくまで「おいらなら」ですけどね(^_^;

書込番号:9827324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/09 16:23(1年以上前)

じゃ、俺もGTX275で。

まぁ、やりたいゲームが比較的軽めなんで下記も参考にしてください。
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090703051/

書込番号:9828063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/16 12:35(1年以上前)

ご意見を下さいまして ありがとうございました。

購入についてはもう少し検討してみます。

書込番号:9862435

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/07/16 19:06(1年以上前)

このクラスのカードは長いので、ケースに収まるかどうかも確認する必要があるでしょう。

書込番号:9863754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 998 GT SP 512MB (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:23件

実は、Cubeベアボーンでも内容を違えて質問していますが、Windows下でこのボード
(と出来れば、CPU、ケース内も)の温度監視をしたいと思っています。当然BIOSに潜れば
本体の温度確認はできますが、Cube付属ツールに温度監視ツールが無いようでした。

 システム:Shutle Cubeベアボーン SA76G2、AMD905e、DDR2-800x2、STAT-HDD、ATA-DVD
WindowsXP SP3,GF186.18 と言ったところです。(各パーツの詳細は忘れました。。。)

 Cubeの方に温度監視ツールが無かったので、VGAユーティリティに温度監視ツールを期待
したのですが、別マシン(GT8600)にはある温度監視ツールの項目が無いのです。設定が
足りないのか、ハード的に温度監視機能がないのか、分かりかねているのですが。。。

書込番号:9826764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/09 10:10(1年以上前)

無い、というか別ツールをインストールする必要あります。
が、それを入れるよりGPUーZなりで見る方が楽かな?
システム全体の温度を把握するなら、HWMonitorなど。

書込番号:9826792

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/09 10:14(1年以上前)

というかマルチポストの監視に引っかかるョw

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9826809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/07/09 11:35(1年以上前)

早速の回答、どうもありがとうございました。実機には後で試してみますが、
廻りのマシンで試してみたところ、HWMonitor がなかなか良さそうでした。

書込番号:9827049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

つけられますか?

2009/07/08 12:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-LE512HD/GE (PCIExp 512MB)

スレ主 sat_3さん
クチコミ投稿数:2件

HPのHP Compaq dx7500DF/CTというものに増設したいのですが、物理的に入りますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9822407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/07/09 10:54(1年以上前)

dx7500DF/CTという型番は見当たりませんでしたが、dx7500SF/CTの間違いでしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/dx7500sf_ct/specs/windows_celeron.html

このグラボはロープロファイル対応ですが奥行きが20cm程度あります。
dx7500SF/CTだとすると、スペック表の拡張スロットに16.5cmまでと明記されてますので、搭載は不可能だと思われます。
もし入ったとしても電源が250wなので動くか怪しいです。
お奨めはロープロファイルのRADEON HD4550だけど、奥行き17cmなので入るか微妙ですね。
(メーカーの内部画像見ると入りそうな気も・・・)
ゲーム以外の用途ならもっと性能低いのでも大丈夫だと思います。

書込番号:9826921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sat_3さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/09 15:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
駄目そうという事ですので、他のものを探すことにします。
ありがとうございました。

書込番号:9827932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1GB版の玄人志向との比較について

2009/07/08 12:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:33件

みなさん、お世話になります。
9400GTの1GBも質が向上するのではないか?と思い、
購入したのですが
当方所有しているVOSTRO 200STでは
バージョンアップしたのか、判断が出来ません。
しかも、定格電力が250Wだった事に
きずいたのですが、PCにいささか負荷がかかっていないか、
心配です。

メモリの増減に意味はあるのでしょうか?

書込番号:9822229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/08 12:03(1年以上前)

メモリが増えても性能は変わりません。はっきり言って無駄です。
このボードはローエンドのものなので、電源は大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:9822237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/07/08 12:06(1年以上前)

そうですか、、。情けない出費です。
今、発売されているハイエンド的なロープロですと
結構出てるんでしょうか?

書込番号:9822245

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/08 12:07(1年以上前)

ビデオメモリの大部分は、描画の素材を貯めておくワークエリアです。
ハイエンドならばともかく、ディスクリートローエンドの9400には1GBものメモリは使い道が無いのが実情です。
Windows Vista以降、大量にウィンドウを開く使い方をする分には意味があるかもしれません。

書込番号:9822248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/07/08 12:12(1年以上前)

玄人の方は、
HDMI端子が付属しているくらいでしょうかね、、、。
GPU処理の動作を客観的に判断するのは難しいですね。

皆さん、ありがとうです。

書込番号:9822261

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/08 12:20(1年以上前)

>今、発売されているハイエンド的なロープロですと
結構出てるんでしょうか?


存在しません。ゲームをしない限りグラボを増設する意味はないです。
HDMIが使いたいとか動画再生支援が使いたいとかそういう要望さえなければの話ですが。

書込番号:9822287

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

はじめてのビデオカード交換ということで、色々と本やサイトを見て回り、電源375Wの自分のパソコンにあうビデオカードを探して、やっとこれを購入いたしました。(3日前に9700円で買ったのに今日は8700円って・・下がりすぎ・・)商品が届き、初めてのビデオカード交換をしようとこれまたサイトを色々見て回ってるのですが、付属品の使い方についてはどこにものっておらず。。そこで質問なのですが。
 
 1.付属品の細いケーブルのようなものは使うのでしょうか?
   補助電源ケーブル不要ということで、てっきり挿すだけだと思っていたのですが。。

 2.変換コネクタのようなものが2つありますが、これはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:9820991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/08 01:59(1年以上前)

HDMIの音声用かなあ。

コネクタは
DVI>HDMI
DEVI>D−Sub

写真で見る限り。

書込番号:9821005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/08 03:11(1年以上前)

初めての購入で玄人志向とは(笑)

玄人志向の掟を読んで
http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

玄人志向とは

パソコンを知り尽くした「玄人」ユーザーの皆様のパソコンライフを極限まで快適にするパーツ・ツールをお届けする、まさに「玄人」の「玄人」による「玄人」のためのブランドです。

書込番号:9821136

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/08 09:20(1年以上前)

ピシッと若葉マークさん こんにちは。

モニターとの接続がDVI接続なら、付属品は使う必要ないですね。
------------------------
1)はモニターとHDMI接続して音声もモニターから同時に出力したい場合使用するもので、
マザーボードとの内部配線用です。
配線間違えると火が出ますので、自信がなかったらやめておいたほうが。
(音声をPCスピーカーから出していれば配線の必要ないです)
参考
ASK - NVIDIA GeForceシリーズ HDMI出力対応製品で映像と同時に音声出力を行うには
http://www.ask-corp.jp/supports/nvidia2/nvidia_hdmi.html
S PDIF音声ケーブル接続ガイド - 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html?QA_ID=3884

2)に関してはモニターの入力端子に応じて変換すれば。

書込番号:9821663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 10:58(1年以上前)

ありがとうございました。適当にやってたら火が出るかもなんですね。。。
玄人志向て安い分そういう掟があったのですね。。なんとかがんばってみます。
現在DVI接続しているんで、付属品は使わないでいけそうです。ありがとうございました。

書込番号:9822015

ナイスクチコミ!0


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 00:46(1年以上前)

まず無いと思われるが ゲームポート(ジョイステック)現在はUSBであるが旧の場合
Dサブアナロクにピッタリはまるらしく、すぐ煙が出てくるらしいので注意。

書込番号:10022621

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/08/21 02:59(1年以上前)

7895123さん
JoystickポートはD-SUB15ピン、アナログビデオ出力はミニD-SUB15ピンで合いませんね。

書込番号:10027527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

H467QS512Pが認識されません

2009/07/07 21:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:37件

下にも似たようなタイトルの記事がありますが、症状が違う気がするので新たに書かさせてもらいます。
OS Windows Vista Home Premium
CPU AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 5200+
マザーボード BIOSTAR MCP6P-M2+(チップセット:NVIDIA GeForce 6150
電源容量 850W
HDD 400GB SATA

 クリーンインストール後に、H467QS512Pを装着して立ち上げたのですが自動的に
標準VGAグラフィックアダプタというもののインストールが始まったと思ったら失敗し
デバイスマネージャには!で表示され、「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」と、デバイスの状態に出てきています。
 しょうがないのでその状態で最新のドライバをサイトからインストールしたのですが、
やはり認識してくれません。
 どなたかご教授お願いします。

書込番号:9819255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/07/07 21:57(1年以上前)

何度か施行する後、エラーメッセージが変わりました
「このハードウェアのデバイス ドライバの前のインスタンスがまだメモリ内にあるので、デバイス ドライバを読み込むことができません。 (コード 38)」

 クリーンインストール直後なのになぜこのようなメッセージが出たのかよくわかりません(涙

書込番号:9819423

ナイスクチコミ!0


KAUさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 22:43(1年以上前)

私は GIGABYTE のボードを使っています。

BIOS設定でグラボの認識順の設定がありますが
(Advanced BIOS Features の Init Display Fist)

BIOSTAR のBIOSにはありませんか?

書込番号:9819792

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/07 22:45(1年以上前)

参考なりますかどうか。

価格.com - 『相性?』 HIS H477F512P (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033203/SortID=9491031/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95W%8F%80VGA

書込番号:9819817

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/07 23:08(1年以上前)

1)オンボードビデオのほうで立ち上げて、
 ドライバークリーナーなど使ってオンボードのグラフィックを削除。
 (すでにATIのドライバーも入っていたらそれも削除)
シャットダウンして、
2)ビデオカード取り付けモニター接続して起動。
3)新しいハードウェアが見つかりました云々のメッセージ出ますがすべてキャンセル。
4)ビデオカード付属のCDからドライバーインストール(もしくはAMDサイトから ダウンロード、インストールする。) でしょうか。

書込番号:9819982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/07/07 23:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>新しいハードウェアが見つかりました云々のメッセージ出ますがすべてキャンセル。

立ち上げた瞬間に自動で標準VGAをインストール開始してしまうと思うのですが、、、
何はともあれ試してきますね!

書込番号:9820042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/07 23:22(1年以上前)

KAUさんの仰っている
Init Display Fistというのは見当たりません。。。

書込番号:9820099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/07 23:26(1年以上前)

すみません、Init Display Firstありましたが、しっかりPCIExになってます

書込番号:9820138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/08 00:56(1年以上前)

解決しました!!
大体じさくさんの手順どおりでやったところすんなりいけました。
ありがとうございました

書込番号:9820766

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/08 01:03(1年以上前)

お疲れ様でした!

書込番号:9820798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング