グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nVIDIAとATIの差

2009/07/07 16:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
グラフィックボードに関する知識が乏しいので助けてください。

nVIDIAとATI製ではどのような差があるのでしょうか?
ATIは2Dの表示が綺麗だとほかの方の書き込みで拝見致しましたが、
私は、グラフィックデザイナーでペインター10を使いたいので購入を考えています。
Macだとお金がかかってしまうので、イラストの作業はWinで行おうと思っています。
ペインター10を動かすにはnVIDIAとATI製ではどちらがおすすめなのでしょうか?
ちなみに、とくにゲームをするという訳ではございません。
ゲームも出来るような環境にはしておきたいという考えです。

特に差がないのでしたらこちらの商品の購入を考えています。
ほかにこれがおすすめという商品があれば教えて下さい。

書込番号:9818040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/07/07 16:38(1年以上前)

載せ忘れましたので足しておきます。

使っているパソコンは
NECのPC-MT8007G2W(PC-MT8007Aの特別仕様)です。

http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_VOMT_ST

書込番号:9818067

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/07 16:49(1年以上前)

nVIDIAとATI製ではどのような差があるのでしょうか?

ロゴデザインの関係でNを小文字にしていますが、nVIDIAではなくNVIDIAです。
ATIは、昔は表示できてさえいれば良いというスタンスの製品のメーカーでした。
NVIDIAは起業した事実上最初の製品RIVA128でトップメーカーとなり、一躍業界リーダーになりました。
その後、突如としてATIが方針を転換し性能競争に参入し、トップを独走していたNVIDIAに徐々に追いつき、伍するまでになりました。
現在は製品のモデルチェンジでトップが入れ替わるような状態です。

ATIはCPUメーカー第2位のAMDに買収され、AMDの廉価CPUの製品にはATIがセットになります。
NVIDIAは社長の性格から独尊の方針で、独立を保っています。
しかしCPUメーカー第1位のIntelも自前で高性能ビデオカードを開発中で、NVIDIAの将来はニッチに移行するか他業界に転換かIntelに吸収されるか、他社に真似の出来ない高性能な製品を奇跡的に作って現在の地位を維持するかといった状態です。

>ATIは2Dの表示が綺麗だとほかの方の書き込みで拝見致しましたが、

そう感じる人が多いということです。


>私は、グラフィックデザイナーでペインター10を使いたいので購入を考えています。

プロなら自分で見て判断すべきでしょう。
それほど高価なものでもないですし。
結論から言うと、現在は差は無いです。
アナログ出力していた時期は、ハードウェアの設計に影響を受けますが、現在はデジタル出力しているので、白はどんなビデオカードでも白ですし、黒は黒です。
白っぽいとか黒っぽいとかという色調にはなりません。
ガンマ補正などのデフォルトの味付けは、違うかもしれませんが。

プロなら、重要なのは納入先での自分の作品が自分が考えていたものと同じであるかどうかです。
自分がAという印象を持った作品を制作し納入して、納入先でAではなくA'と印象されていては困ることになるでしょう。

書込番号:9818089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/07 17:16(1年以上前)

きれいに見えるということと忠実に表現できるこことは別です。
いろいろいじって色味を派手にすれば、ぱっと見たときにはきれいに見えます。しかしよく見れば階調が飛んでいたり、色の再現性が低かったりします。正確な色を表現すればむしろ地味に見えるはずです。
クチコミでの評判はその辺まで考えていないことが多いですから、プロ用途としてはあまりあてになりません。

いずれにしても、色の再現性が重要であれば、ビデオカードよりも、モニタやプリンタやソフトを含めたトータルのカラー管理の方がはるかに重要です。そのあたりの使い勝手はMacの方が上でしょう。
そこまで厳密なカラーマッチングが必要でないのであれば別ですが。

書込番号:9818178

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/07 17:27(1年以上前)

PainterはPhotoshop CS4ように一部のレンタリングをGPUで処理させるGPGPUに対応してないと思うので
ぶっちゃけ何を選んでもいいとは思います。
かなり微妙な差だとは思いますが発色は好みなんで、こだわるなら自分で両社の発色傾向を試すしかありません。

書込番号:9818215

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/07/07 18:27(1年以上前)

商売でデザインをするなら、キャリブレーションをする必要があると思うので、発色は関係ありません。
2Dの表示品質はデジタル接続なら差はなくなります。

書込番号:9818407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/07 21:49(1年以上前)

きりこさん
ご回答ありがとうございます。
わかりやすい御説明ありがとうございます。
とても助かりました。

私の質問のしたかがわかりにくく本当に申し訳ないのですが、
綺麗とは、たしかに色もそうなのですが
ぺインター10でイラストを描くときに、
画面上でスムーズかつ綺麗にペンの動きについてきて
くれるかという意味をこめて質問させていただきました。
このときゲームのような3Dではなく、2Dの画面も綺麗かどうかという内容です。

意味がわかりにくく本当にすいませんでした。



P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
先の返答どうり、色のことがメインではないので
この商品を購入することに決めました。
Macだと今のG4ではPCI-xのグラフィックカードが取り付け出来ないため
Winでの作業を考えました。
本当にありがとうございました。



綿貫さん
ご回答ありがとうございます。
まずはこちらの商品を買って試してみます。
本当にありがとうございました。



uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
2Dでも差がないのであれば安心です。
本当にありがとうございました。

書込番号:9819362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力

2009/07/07 12:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ECS > N9800GTE-512MX-F (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:80件

こちらの商品はDVIx2での出力ですがSPDI/FケーブルをマザーボードとつなげるとHDMIに変換した際音声はでますでしょうか?
変換コネクタ、SPDI/Fケーブルは付属しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9817385

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/07 17:08(1年以上前)

参考
S PDIF音声ケーブル接続ガイド - 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html?QA_ID=3884

付属品は無いに等しい
【ビデオカード】【レビュー】GeForce 9800GT 512MB PCI-Express 『【ECS N9800GTE-512MX-F】いい買い物^^』
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco44383_7634.html

N9800GTE-512MX-F 秋葉原アーク(ark)PC
http://www.ark-pc.co.jp/item/N9800GTE-512MX-F/code/20102589

書込番号:9818155

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

高さの問題+パフォーマンスの向上

2009/07/07 02:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:6件

20+4ピンコネクタとグラボとの隙間

初めて投稿させて頂きます。

スペック(元のPCはGateway 714JP)
OS:Windows XP SP3
CPU:Pentium D 820(2.8GHz)
マザー:intel D945GBI(OEM品らしいです)
メモリ:3G
グラボ:Geforce6600(無印)
電源:Antec EA-650
HDD:WD2500JD-22HBC0

元のPCから変わっているのは、電源の交換とメモリの増設くらいです。

質問内容は、画像を見て頂けると分かると思いますが、コネクタとグラボとの隙間がまったくありません。
まずこのグラボが取り付けられるのか。

また、もし取り付け不可の場合、取り付け可能なグラボの中でオススメを教えて頂きたい。

それと、グラボを変える事によって劇的なパフォーマンスの向上が得られるのか。

以上の3点になります。

ご教授の程、宜しくお願いします。

書込番号:9816154

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/07 02:52(1年以上前)

すごいところに24ピンコネクタありますね。
ビデオカードで2スロット占拠するのは接触しますかね。ちょっと不安ですね。

1スロットで済むビデオカードのほうがいいかも。
例)
4Gamer.net ― ZOTAC,電力効率40%改善&補助電源なし仕様のGeForce 9800 GTカード発表(GeForce 9800)
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090319001/

>グラボを変える事によって劇的なパフォーマンスの向上が得られるのか。

3Dゲームなら変わるでしょうが、Web閲覧程度なら変わらないでしょうし。



書込番号:9816199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/07 03:03(1年以上前)

もしゲームされるんでしたらゲームタイトルなど書かれたほうが。

こちらも1スロットタイプ
4Gamer.net ― シングルスロット仕様の省電力版9800 GTカードがELSAから発売に(GeForce 9800)
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090702003/

ゲームによっては、もっと上とかあるいはもっと性能下でもかまわないとかあるでしょうし。

書込番号:9816212

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/07/07 03:15(1年以上前)

CPUがPen Dなのでゲームでもビデオカード換えても劇的な変化はないと思う。
上げても9800GTあたりで十分なきがする。
現在の仕様に不満を感じていて、性能を上げたいなら中身総入れ替えになるんじゃないかな。じゃないと快適にはならないかもしれません。

書込番号:9816224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 03:17(1年以上前)

>じさくさん
素早い返信ありがとうございます。
すみません、ゲームタイトル書き忘れていました・・・
・Call Of Duty4
・Grand Theft auto W
他にも色々ありますが、主にFPSやアクション系を中心にプレイします。
現状、COD4は最低画質で何とかできますが、GTA4はカクカクでやれたものではないです。

1スロットタイプですか。これなら使えそうですね。ありがとうございます。
1スロットタイプの中で検討してみようと思います。

書込番号:9816226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 03:28(1年以上前)

>R26B改さん
返信ありがとうございます。
やはりPentium Dだと限界がありますよね・・・
自作で作ろうかなとも思うんですが、何分予算があまりないもので・・・
9800GTで十分ですか。GTS250あたりも考えていたのですが、お金の無駄になるのでやめておこうと思います。
そうすると、選択肢としては9600GTか9800GTですかね・・・

書込番号:9816247

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/07/07 03:35(1年以上前)

コストパフォーマンス的には9600GT〜GTS250はかなりいいんですが値段考えると9600GTか9800GTになると思います。中古でGTS250(9800GTX+)買うのありかな?
僕は改名前の9800GTX+をソフマップで中古で1万2千円前後で買って使ってます。

書込番号:9816251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/07 03:57(1年以上前)

http://kenveruiman.blog53.fc2.com/blog-entry-3107.html

「Gateway 714JP」で検索したらちょうどいい画像が出てきました。
いちおう9600GTが使えている模様です。
ならば9800GTもいけるんじゃないかな?
このPCは、普及することなく終わったBTXではないかな?



あとは特価品を探せば1万前後で購入できるRADEON HD4850もお勧め。リファレンスモデルは1スロットタイプだしね。性能的には9800GTX並。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/


PenDでは性能は引き出せないとは私も思う。

書込番号:9816272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 12:58(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
返信ありがとうございます。
今までNVIDIAしか使ったことがなく、ATIは頭から離れていました。
GTS250だと1スロットがなさげなので、同じくらいの性能で1スロットがあるHD4850も購入候補に入れてみようと思います。

書込番号:9817456

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/07 13:30(1年以上前)

GTAWはCPUが結構重要、グラボのメモリも。

http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090507052/

書込番号:9817581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 22:01(1年以上前)

>richanさん
GTA4に関しては、グラボ変えてもCPUがPenDでは厳しそうですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:9819442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 22:13(1年以上前)

>みなさんへ
色々考えた結果、ELSAのGLADIAC 998 GT V2 512MBを買う事にしました。
今まで6600でもやっていた事なのですが、TVと接続する為S端子が欲しかったのと、9800GTで1スロットで使えるのが決め手でした。
今日近くのドスパラとソフマップとヨドバシに行ってきたのですが、もう半年前の商品なのでさすがにありませんでした。
ですが通販ではまだ買えるようなので、気長に待とうと思います。
色々とご相談にのって頂きありがとうございました。

書込番号:9819537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンレスなのに音が鳴る。共鳴?

2009/07/06 20:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R485MC-1GI (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:192件

ファンレスなのにGTA4などのゲームをしてるときに「ジジジジ・・・・」と音が鳴ります。
HDDとかをケースから離して動かしましたがヒートシンクから音が鳴ります。

書込番号:9814005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/07 00:06(1年以上前)

コイル鳴りかな?

書込番号:9815587

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静かですか?

2009/07/06 20:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT/1GD3 (PCIExp 1GB)

スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件

ファンは、静かですか?

書込番号:9813834

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/06 21:54(1年以上前)

外郎餅さんこんばんは。

私が使っていたのは、これではなくこちらですが…
GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)
http://review.kakaku.com/review/05501716038/ReviewCD=139315/

フォ〜〜〜〜ンっと音がします。
ケースがThree Hundredなのであれですが。

ファンの回転数を絞ればかなりましになります、もちろん温度は上がりますが。
私はクーラー換装+12cmファン+ファンコンでほぼ無音です。

書込番号:9814488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 外郎餅さん
クチコミ投稿数:70件

2009/07/07 19:47(1年以上前)

richanさん、参考になりました。回転数を下げないと音がするのですか。
では、ファンが取替えが可能なビデオカードを選んでみます。
有難うございました。

書込番号:9818714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このビデオカード使えるでしょうか?

2009/07/06 14:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

現在、オンボードで動画youtube)を見ていますが、もう少しきれいな画像でみたいと思います。当初、ELISAのGladoac 794 GT LP512MBを考えていたのですが、本機種が人気があるのでどうかなと思い始めたのですが知識がないので初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

ビデオカードの増設でYouTubeの画像は綺麗に見れるようになるでしょうか。使用しているPCはデスクトップ(XP-SP3, G31、電源290W)です。メモリー(DDR2)や電源ですが、、本機種(GDDR3)を増設しても問題ないのでしょうか。

ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:9812421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/06 14:24(1年以上前)

効果は余り期待できないと思いますが・・・

書込番号:9812452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/06 14:27(1年以上前)

>もう少しきれいな画像

コマ落ちするとかですか?
ブロックノイズですか?
止まっちゃうとか?

コマ落ちや止まっちゃう話だと、回線速度が重要になってくると思います。
ブロックノイズなら、元画像の画質が良くないとか別の要因が考えられます。

最近のビデオカードは再生支援とか付いてますけど、それが目当てならもっと安いカードでいいと思います。
それと、youtubeで動画再生支援が有利かどうかはすみません、知りません。。。

おっと、書き忘れるとこだった。
本体メモリのDDR2とビデオカード上のDDR3は干渉しないので、大丈夫です。

書込番号:9812465

ナイスクチコミ!1


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/07/06 17:42(1年以上前)

空気抜き さん
たかおう さん

早速のご回答有り難うございました。
ビデオカードは、通常の画像やDVDには余り効果なくゲーム向きということなのでしょうか?ゲームをしないとなると、まだグレードを下げてもいいのですか。

デスクトップの設定が、時々変になることもあったので装着してもいいかなと思っておりました。電源が心配だったのですが、特にコメントが無いので、電源は心配しなくてもよさそうですね。

書込番号:9813079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/06 17:56(1年以上前)

4670は補助電源を要しないので、いちおう省電力設計ですけど、290Wは際どいかもしれません。
こればっかりは載せてみないと何とも…
電源に言及しなかったのは、通信回線の方が怪しくて買う必要ないんじゃないかなと思ったからです。
買うなら視野に入ってきますよ、動かなかったら買いに行くって感じで。

ビデオカードの用途ですが、画像を奇麗に見せることもありますし、再生面でも再生支援機能があるので、DVDの再生とかには向いています。
(ですが、youtubeは回線依存が強い気がします。回線は何ナンダー?w)
3D系のゲームをしないのであればオンボード(今回の場合G31)で大抵の人はOKのことが多いように思います。
youtubeで動画の挙動が怪しい場合は、CPUとかメモリ周りの方が足を引っ張ると思いますので、ずばり機種名を挙げてもらった方が的確なレスが付くでしょう。

グレードを下げてもいいかという話だと、わたしは下げていいと思います。
ただ、昨年くらいからビデオカードに動画変換させる技術が賑やかなので、そういう用途をお考えであれば高いビデオカードを買うのもありです。
その場合、電源は変えるつもりで。

書込番号:9813136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 19:11(1年以上前)

>特にコメントが無いので、電源は心配しなくてもよさそうですね。

型番とか容量の配分とか他のパーツで幾ら使ってるのか分からないんだから答えようがないですよ^^

書込番号:9813456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/07/06 20:44(1年以上前)

>ビデオカードの増設でYouTubeの画像は綺麗に見れるようになるでしょうか。

ビデオカードの増設は意味がないと思います。YouTubeの動画はFLASHを利用したものなので,動画再生支援は現状,機能しません(いずれ対応するという話は聞いたことがありますが)。それでも基本的にはアップされている動画の品質に依存すると思いますので,効果は薄いと思います。

書込番号:9813951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/07/06 23:02(1年以上前)

たかおう さん
afloseason さん
時をかける少年 さん

ご回答有り難うございます。
回線は光です。電源は390Wで誤りでした。

Youtubeに関しては効果がないということ、理解できました。
ゲームは、ほとんどしません。
DVDを見るために、この機種が贅沢すぎるか否かの判断ですね。

書込番号:9815072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/07 00:13(1年以上前)

DVDの再生支援用とのことですが、現状でコマ落ちとか、スムーズに動かないなあとかの不満があれば買い替える価値はあると思います。
不満というか不具合がなければ買わなくても?って気がします。

DVD再生支援のため限定なら、これより安い4350、4550あたりでもいいんじゃないかなと思いました。
他に何か増設していたら分かりませんけど、4350とか4550あたりなら390W原電で困ることはそうそうないでしょう。

書込番号:9815633

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2009/07/07 09:43(1年以上前)

たかおう さん

再度のご回答有り難うございます。

パソコン工房にでも行って、具体的な機種を一度尋ねてみます。

書込番号:9816823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング