グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61901件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7095

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 nihon3さん
クチコミ投稿数:10件

YouTubeの動画を観ていますが、今よりいい状況(円滑さ・綺麗さ等)で閲覧したいと思っています。
ビデオカードを入れると改善されるのでしょうか?

今使っているPCは、NECデスクトップPC-MT6007D2Wです。基本スペックは、
OS:WindowsVistaHomeBasic
CPU:HTテクノロジーインテルPentium4プロセッサー531(3GHz)
メモリ:4GB(自分で増設しました。)
HDD:250GB
グラフィックアクセサレータ:
インテルグラフィックス・メディア・アクセサレーター(GMA)3000(インテルQ965 Expressチップセットに内蔵)と記載ありました。

ビデオカードを入れるメリットはないのでしょうか?
今より改善されるのであれば、入れてみたいと思っています。

予算は1万円以内でいいものがあれば、すみませんがどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9497055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/05 21:00(1年以上前)

YouTube見るのにグラボはほとんど関係ないと思うな〜

液晶モニタだったらDVI接続にすることで多少は綺麗に見えるだろうけどね。

まぁ、それよりもCPUのほうが問題じゃない?Pen4の3GhzでVISTAとか重そう><
CPU交換より安くて簡単なのはOSをXPにすることじゃないかな?
とはいえ1万チョイはかかるけどね。

書込番号:9497089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nihon3さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/05 21:17(1年以上前)

早速ありがとうございました。

このPCのシリーズには、上位機種?で、インテルCore2DuoプロセッサーE6300(1.8GHz)のものが2機種あったのですが、
当時は”安いものでいいや”という感じで選んでしまいました。

こういうところで、違いが出てくるんですかね〜。

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:9497200

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/05 22:39(1年以上前)

>今よりいい状況(円滑さ・綺麗さ等)で閲覧したいと思っています。

モニタの質と回線速度が重要です。

書込番号:9497761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nihon3さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/05 23:56(1年以上前)

ゆーdさん

今使用している回線速度、どういう契約になっているか?早速プロバイダーに確認してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9498315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2009/05/05 13:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 amaguri52さん
クチコミ投稿数:4件

この商品の購入を検討しています。
ですが僕のPCの電源が380Wなのが心配です。
やはり小さすぎでしょうか?

書込番号:9494923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/05 13:29(1年以上前)

他の構成によりますのですべて書かないと
何とも言えません。

書込番号:9494939

ナイスクチコミ!0


スレ主 amaguri52さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 13:36(1年以上前)

http://uncle-big.jp/?pid=12184865
↑この商品です。 記述めんどくさがってすいません””。

メモリを増設して4GBにしたこと以外は同じスペックです。

書込番号:9494964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 13:47(1年以上前)

容量だけ見ればギリギリ大丈夫ですが、電源の詳細がわからない以上交換した方が無難ですね。

それよりもファンレスの方が危険かと。
ケースを見た限りではエアフローがしっかりしているようには見えませんし、ファン付きの物にした方がいいと思います。

書込番号:9495016

ナイスクチコミ!0


スレ主 amaguri52さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 13:59(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000016372/
この商品の方が値段的にもよいでしょうか?
今はこのオンボードの生活から抜け出すこととバイオ4がプレイできることが目標なので。
ほかにお勧めの商品があったら教えてください。

お願いします。

書込番号:9495054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 14:24(1年以上前)

電源を交換しない場合でできるだけ性能が高いものは下記の2種ですね〜。
HD4650の方が性能いいので、そちらの方がいいと思います。
もちろん、バイオ4推奨以上のスペックですよ。

RADEON HD4650
http://kakaku.com/item/K0000002796/

GeForce9400GT
http://kakaku.com/item/05502216856/

書込番号:9495157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/05 14:49(1年以上前)

amaguri52さんこんにちわ

メーカーサイトで、スペックを見ましたけど、380wが定格での380wなのか、それともピークワットで380Wなのかが判りません。
定格で380Wでしたら、電源容量としては足りる計算ですけど、ピークワット計算でしたら、足りなくなる可能性があります。

また、電源ユニットにPFCを搭載していか、いないかでも、搭載出来るグラフィックカードが違います。

こちらのサイトで容量を計算してみますと、HD4670ビデオカードで240Wの計算になりますけど、
実際に搭載されている機器の数やメーカーによって多少消費電力が前後しますから、目安程度に考えてください。

http://www.antec.outervision.com/PSUEngine

書込番号:9495277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 14:59(1年以上前)

私はもっぱらこっちですね。
余裕を持って計算されるので、人に勧める場合は必ず下記を勧めます。

http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:9495324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/05/05 15:11(1年以上前)

これも目安になると思います。

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:9495376

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/05 15:58(1年以上前)

なぜか、URLからリンクに飛べませんでしたので、こちらからどうぞ。

http://www.antec.outervision.com/

書込番号:9495572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/05/05 18:02(1年以上前)

あもさんへ

当方のPCからはリンクは正常ですよ。

書込番号:9496131

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/05 18:21(1年以上前)

>あもさん
こちらもリンク正常です。

書込番号:9496228

ナイスクチコミ!0


stopendさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/05 19:26(1年以上前)

>↑この商品です。 記述めんどくさがってすいません””。

現物を持っているのはあなただけですし
型番とか12Vの容量とか電源のラベルに書いてる数字を書き出すと
もう少し確実なアドバイスをもらえると思いますよ

書込番号:9496571

ナイスクチコミ!0


スレ主 amaguri52さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/05 20:01(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
悩んだ結果あば太郎さんの言っていたとおりRADEON HD4650の商品を購入しようと思います。
コストも2000円ほど少なくなって助かると言うのも正直あります。

みなさんまた機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9496758

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/26 02:31(1年以上前)

ASUSの電源用ワット数計算機で
945GC,E4600,4GB,HDD*4(5400rpm),4670,LANボード
推奨500Wでした。
が、コンセント付属メーターではピークで130W・・・・(VID最低まで落としてますけどね)

書込番号:9604696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロープロファイルで小さいやつ

2009/05/05 12:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 FD3S!さん
クチコミ投稿数:8件

今回、家族用のパソコンを購入しました。NECのVL570/SGです。スリムなパソコンなのですがPCIExpress・16のロープロファイルならいけるようです。ですが、店で箱の中を見せてもらうと、販売員の人いわくほとんどスペースがなく付けられるビデオカードは無いんじゃないかと言われガッカリしました。電源も200Wしかないそうです。でも、諦めたくないんで、オンボードのチップセットG45よりましになるサイズ小さくて幅も狭いやつでお薦めありませんか?     長文失礼しました。

書込番号:9494555

ナイスクチコミ!0


返信する
d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/05 12:26(1年以上前)

何センチなら入るんですか?

ロープロファイルは、サイズを書いてない製品がおおくて難しいですよね。
このサイトが参考になるかもしれません。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/081222c/

書込番号:9494642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FD3S!さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 12:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。サイトにサイズかいてあるんですね。       今、パソコン届いてない状態で探してます。    よく吟味してすぐ買うわけではないので、何かお薦めがあるとうれしいです。

書込番号:9494704

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/05 13:09(1年以上前)

電源が小さいようなので、まず電力計算をして、可能なものから選ばなければいけないので、お勧めはちょっと分かりかねます。はっきりと長さが書かれていて短いものでは、162mmの「GV-R435OC-512I」があるようです。

書込番号:9494854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 14:04(1年以上前)

200Wでは電源容量が足らないので搭載できるグラボはありませんね〜。
むしろ、ギリギリの電源容量しかないので拡張性はゼロですね。
うまく動いたとしても性能が出ない可能性が高いですし、搭載するリスクの方が大きいかと。

地デジを外せばローエンドクラスのものなら搭載可能かも。

書込番号:9495073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FD3S!さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/05 14:17(1年以上前)

電源って勝手に交換しちゃっていいんですか?

書込番号:9495121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/05 14:21(1年以上前)

もちろんメーカー保証ないですよ
自分で判断して交換するんです

書込番号:9495142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 14:32(1年以上前)

スリムだしメーカー製だし、特殊電源になるんじゃないかな???
メーカー製だとケーブルのアサインも違う可能性もあるし、ATX電源を外だしにするとしても交換はやめておいた方が無難だと思いますよ。

書込番号:9495188

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/05 14:40(1年以上前)

200Wは現状の構成での電源ユニットを含めた消費電力です。
実際の電源ユニットの供給可能電力量は不明です。
これは実物の電源ユニットに書かれている仕様から割り出すしかないでしょう。

書込番号:9495235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/05 14:53(1年以上前)

> 店で箱の中を見せてもらうと、販売員の人いわくほとんどスペースがなく

ってありますが?
これは外箱のこと?
私はてっきり展示機のケース開けたのだと思って回答してますが・・・

書込番号:9495293

ナイスクチコミ!0


スレ主 FD3S!さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/16 01:00(1年以上前)

返信おそくなりました。
明日パソコンが来るので、中見て後日、また気になったことを質問させてもらいます。ありがとうございました

書込番号:9549632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバースキャンについて

2009/05/05 07:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600PRO (PCIExp 256MB)

スレ主 Beddさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちわ、購入済みの者ですが、質問させて頂きます。

HDMIで42インチのEXEという液晶テレビに接続しておりますが、上下左右に黒枠が発生してしまっています。

そこで、CCCの「スケーリングオプション」という項目から調整しようとしましたが、
バーを動かすことが出来ず、何も出来ない状況です。

CCCは本日インストールしたので、最新版だと思います。

黒枠を消して、画面いっぱいに表示させる方法を、ぜひ教えて下さい。

尚、OSはvistaのHomePで、現在、解像度は1776×1000で使用しております。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9493531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/05/05 07:24(1年以上前)

機種を変えて同じ様な書き込みはマルチとなりますので、ここのサイトではご法度。

どちらかを管理人へ削除依頼をしましょう。

書込番号:9493546

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beddさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/05 07:32(1年以上前)

きらきらアフロさん

早速の返信、ありがとうございます。
自分が使用しているのが、2600だったので、それについて伺いたかったのですが、
間違えて2400に書き込みしてしまいまいした。。。

削除したと思っていたのですが、残っていますね、すみません。
自分での削除方法がわからないので、管理人さんへ依頼します。

失礼しました。

書込番号:9493568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/05 07:49(1年以上前)

このグラボではないですが
CCCのTVプロパティ2で調整項目にオーバースキャンの調整がありますがそこから出来ませんか?
こちらはCCCはCCC9.3ですが調整項目が出てます。

書込番号:9493621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/05 09:10(1年以上前)

画像を添付します。

書込番号:9493851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力

2009/05/04 23:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTS 250 - 512MB GDDR3 ZT-20101-10P (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3451件

こちらのビデオカードを利用している方にお聞きしたいです。

システムの消費電力はどの程度でしょう?

GPU温度は?

アイドル時が知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9492510

ナイスクチコミ!2


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/05 00:24(1年以上前)

システムの消費電力とはPC全体のことを指しますのでグラフィックボード単体の話ではありません。人によって使っているシステムが違う以上、聞いても意味がありません。
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
温度は環境に左右されます。具体的にはケースのエアフローです。なので一概には言えません。

書込番号:9492664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/05 00:54(1年以上前)

このカード持ってません。すいません。

>システムの消費電力はどの程度でしょう?

北森男さんのおっしゃるのに加えて,消費電力がどのくらいかなんてワットチェッカーみたいな専用の計測器持ってない限りわかりませんよね。一般的な質問じゃないですね。このカード持っていて,なおかつワットチェッカー持っている人がいないとはいえませんけど。

カード単体での消費電力なら最大150W(実測ピーク時90Wくらいか。)アイドル時は確かなことはいえませんが,概ね30W弱から45Wの間くらいでは。

書込番号:9492817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/05/05 07:26(1年以上前)

http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

こちらへ使用パーツを入力して消費電力を想定してはどうでしょうか?

書込番号:9493553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件

2009/05/05 12:17(1年以上前)

>北森男さん 

そうですね。

○構成は以下の通りです。

CPU:E8400
M/B:P5E
MEM:2G*2
HDD:500G*2 1000G*1
VGA:GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER
電源:M12 SS-600HM 
DVD:DVR-S16J-BK 
CAP:GV-MVP_RZ2
他:eSATA_PCI-EXP
  ZALMAN ZM-MFFC2(FANコントローラ兼消費電力表示)

室温24度時 M/B 34度  CPU 36度 GPU 42度 消費電力 130W (アイドル時)

○利用目的
 ビデオの編集、エンコード
 3Dゲーム(これは、お遊び程度)
 
 実際には、エンコードしながら、ネットしつつ、テレビを見たりなんて利用です。
 やや、カクカクするときがあるので、Q9650or9550辺りを狙っていたりします。



>時をかける少年さん

 FANコントローラにて常時、消費電力が表示されています。
 Wチェッカーも実は持っていたりします。

 確かに普通は持っていないかも。
 家にある家電のそれぞれの消費電力がどの程度が調査したく購入。

 以外に電気を食うのが、電気カーペットとブラウン管方式のテレビ。
 最近のエアコンは、一度冷えてしまえば、以外に消費電力は小さい。
 
 話がずれましたね。


>きらきらアフロさん

 おーすばらしい! こんなサイトがあったんですね。
 是非、参考にさせて頂きます。

書込番号:9494608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

相性?

2009/05/04 19:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H477F512P (PCIExp 512MB)

スレ主 RS3PEさん
クチコミ投稿数:58件

FOXCONNのA7DA-Sでこのグラボと7850BEで組んでみましたが、CatalystのDisplay Driverがどうしてもインストールできません。
ドライバーのインストール完了と表示が出てもドライバーが認識されず、Vista32の標準VGAドライバーだけで出力表示されます。
試しにSAPPHIREのRADEON HD 3470で組んでみたらドライバーも問題なく認識されて使えているので相性不良なのでしょうか?。

書込番号:9491031

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/04 19:36(1年以上前)

ネットで最新ドライバー落として試してみたら?それとインストールに失敗したあとアンストールしてからインストールしなおされてるでしょうか?されてないといつまでもうまくいかない可能性があります。

書込番号:9491074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/04 19:44(1年以上前)

A7DA-SのオンボードVGAってRADEON HD3300ですよね?
確認ですがオンボードVGAのCatalystとDisplay Driverをアンインストールして、再起動後にこのグラボのドライバをインストールされてますよね?

その上での不具合なのでしたら、アンインストールがうまくいっていないか、BIOSのグラフィック設定でオンボードVGAが優先設定されている可能性があるかと。

書込番号:9491108

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS3PEさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/04 20:01(1年以上前)

R26B改さん、速攻レスポンスなアドバイスありがとうございます。
最新ドライバーらしきモノを落としてやっているのですが、失敗後のアンインストールはしていませんでした。
なにせAMDのドラバーダウンロードサイトにはまだATIの4770用のリンクが出来ていない有様でして。

あば太郎さん、早速のアドバイスありがとうございます。
オンボードVGAのCatalystとDisplay Driverはアンインストールはしていませんでした。
BIOSのグラフィック設定でオンボードVGAはDisabledにしているので大丈夫かと思っていました。

書込番号:9491188

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/04 21:29(1年以上前)

現状はCatalyst 9.4では対応しないでしょう。
付属のディスクか、HISにあるドライバーを使いましょう。
現状、これが最新のドライバーになります。

書込番号:9491606

ナイスクチコミ!1


スレ主 RS3PEさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/04 22:14(1年以上前)

uPD70116さん、アドバイスありがとうございます。

ハイ!、付属のディスクのでもやってみたのですが、HISサイト
のはチト古い9.2みたいですね、9.3と9.4はやってみたのですが、
明日もう一度アンインスト−ルしてイチからやってみます。

書込番号:9491874

ナイスクチコミ!1


スレ主 RS3PEさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/05 11:10(1年以上前)

皆さん。おはようございます。
昨晩は色々とアドバイスありがとうございました。
朝から失敗後のCatalystとDisplay Driverをアンインストールして、
HISにあるドライバーをインストしたら見事に動くようになりました。
おかげさまで助かりました。

参考までに今回の機器構成を書いておきます。
CPU:7850BE
マザボ:A7DA-S
グラボ:H477F512P
HDD:WDC WD5000
電源:Enermax ECO80+ 620W
メモリ:CFD W2U800CQ-2GL5J
CPUクーラ:ASUS SILENT SQUARE
ケース:ANTEC ThreeHundred

BEなのでコア電圧を+25mv盛って倍率15倍にして3000MHzで動かしています。
主要使用用途はデジカメ撮影動画のエンコなのでベンチは取っていませんが、
エクスペリエンス・インデックス・スコアは
CPU:5.6
RAM:5.9
GRF:5.9
3D :5.9
HDD :5.7
試しに
Prim95で約30分フルロードをかけてみたところEVEREST読みCPU温度56℃でした。

書込番号:9494313

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS3PEさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/06 10:50(1年以上前)

Windows7のRC版がリリースされたのでインストしてテストしてみましたが、
こちらはどのドライバーでもまだダメでした。

書込番号:9500157

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS3PEさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/13 18:59(1年以上前)

五日リリースのCatalyst Windows7用の8.612でRC版でも動くようになりました。

書込番号:9537890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 19:44(1年以上前)

すでに解決されているとのことですが、参考までに。

自分も同じ症状で悩まされましたが、デバイスマネージャー上からドライバのインストールを行ったら、無事認識されました。
自分の場合、サファイアのものですが。

それと、すでにAMDのホームページにはドライバあがってるみたいです。

書込番号:9586607

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング