グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61901件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7095

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

RADEON 5000番 買いますか?

2009/05/03 11:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 4870 X2 2GB GDDR5 PCIE (PCIExp 2GB)

クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

RADEON派の方に質問お願いします。

RADEON HD5870 / HD5870X2 スペック!

http://pc-bank.at.webry.info/200905/article_5.html

RADEON HD5870 / HD5870X2が出たら買い換えますか?

宜しくお願いします。

書込番号:9484590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/03 12:26(1年以上前)

買わない。


ほんとだよ。

書込番号:9484718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/03 12:52(1年以上前)

自分も買いません。自分にとっては,
1 価格がたぶん折り合わない
2 消費電力にもたぶん納得がいかない(電源買い換える余裕もない)
3 ハイエンドは基本的にいらない

です。

自分はミドレンジャー(ミドルレンジねらいのユーザ)であります。

書込番号:9484793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/05/03 12:52(1年以上前)

新型PCパーツ好き!さんは、きっと買うよね。

書込番号:9484796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/03 13:05(1年以上前)

たぶんもう一人買うよ。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん だよ。
いつも買わないって買うんだから、私は知っている。

書込番号:9484836

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/03 13:59(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
時をかける少年さん
サフィニアさん
ディロングさん
つまらない質問にありがとうございます。

分かった事は、
完璧の璧を「壁」って書いたのさんはきっと買うということです笑
(かなり買ってますね〜笑)

>新型PCパーツ好き!さんは、きっと買うよね。
凄い迷います。
基本的にNVIDIA派です。(NVIDIA派になったと言ったほうが良いかもです)
過去にHD3870X2*2 CFX で3DVANTAGE起動したら、
まともに動画が拝めなかったのがきっかけでNVIDIA派になっちゃいました。

GT300シリーズも気になりますが。

http://pc-bank.at.webry.info/200904/article_168.html

RADEON HD5870 / HD5870X2 にも期待したいし。。。
悩みますね。

書込番号:9484985

ナイスクチコミ!0


reitou6さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 14:46(1年以上前)

>>時をかける少年さん

ミドレンジャー吹いたヽ(゜▽、゜)ノ


僕のような学生は常にミドレンジャーですよ……

書込番号:9485138

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2009/05/03 15:05(1年以上前)

 私はあまり重いゲームはしないのですが、HDの動画編集をしますので、GPGPU環境次第です。
 個人的にはNVIDIAよりもATIの発色の方が好きなのですが、現状はNVIDIAのCUDAの方が環境が整っているので、Quadro CX+Adobe Creative Suite 4でやっていますが、ソフト込みで良い環境が作れるならRADEON HD5870 / HD5870X2買ってもいいですね。
 

書込番号:9485186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/03 16:57(1年以上前)

DATYURAさん
ありがとうございます。

確かにRADEONは発足が良いです。(ローエンドでも発色は良い。特に赤の発色は最高)
なので地デジ環境の場合や動画鑑賞などはRADEONにしてます

ゲームになると断然NVIDIAですかね。

Quadro CXとは驚きです。
演算能力は高いでしょうね。Quadroという選択肢もありですが価格が。。。
重いゲームもサクサクですかね。

>現状はNVIDIAのCUDAの方が環境が整っているので
そうですよね。その点についても私はNVIDIA派なのかも知れません。
ATI Streamはまだイマイチのような気がします。

書込番号:9485544

ナイスクチコミ!2


reitou6さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 17:00(1年以上前)

QUADROってWS用ですよね?
ゲームも演算出来るんですかい?

書込番号:9485554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/05/03 17:06(1年以上前)

新型PCパーツ好き!さん、RADEON HD5870 / HD5870X2はDirectX11対応になります。
まずATiが先に対応となり、nVIDIAは300シリーズからの対応となります。
nVIDIAの300シリーズは今年の秋以降に発売が予想されますので、それまでは、
HD5870 / HD5870X2が一番上の座というこになります。
どっちにしても、高価で電気大食いの爆熱だと手が出しづらいけどね。

書込番号:9485575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/03 17:13(1年以上前)

5000番台が買えるかどうかは分かりませんが、radeonを狙っています。

その時には現在使用中の8800GTをPhysixカードとして運用する予定です。
・・・現実的なことを言うと、値下がりした他のビデオカードを買うかもです。

書込番号:9485604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 私の好きなPC情報最速ブログ! 

2009/05/03 17:38(1年以上前)

>QUADROってWS用ですよね?
ゲームも演算出来るんですかい?

確かに謎。



>新型PCパーツ好き!さん、RADEON HD5870 / HD5870X2はDirectX11対応になります。
まずATiが先に対応となり、nVIDIAは300シリーズからの対応となります。
nVIDIAの300シリーズは今年の秋以降に発売が予想されますので、それまでは、
HD5870 / HD5870X2が一番上の座というこになります。

ということは、
HD5870 or HD5870X2を買ってその後300シリーズを買えば。。。
お金が。。。笑
ますます悩みますね。



>5000番台が買えるかどうかは分かりませんが、radeonを狙っています。
その時には現在使用中の8800GTをPhysixカードとして運用する予定です。

最近はNVIDIAをPhysixカードで運用。
発色の良いRADEONを通常ってのが流行ってますよね。

書込番号:9485707

ナイスクチコミ!1


pmkrさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 21:32(1年以上前)

見た感じなので実際どうかはわかりませんが・・・
最新のハイエンドVGAにしては、ボード長が短く見えますよね(気のせい?)

最近ケース(P180)を買ったので、干渉せずに収まるなら良いかもですね〜

書込番号:9486815

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/03 21:48(1年以上前)

法月○さん
RADEON+GeForceでPhysXは使えないようです。
それとも最新ドライバーでは解決されたのでしょうか。

書込番号:9486910

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/03 22:37(1年以上前)

>RADEON+GeForceでPhysXは使えないようです。
それとも最新ドライバーでは解決されたのでしょうか。

できる場合もあるらしいです。その場合、動作は保障されないようです。

書込番号:9487222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

性能の違いについて

2009/05/03 11:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

新たにパソコンを購入しようと思っています。
買おうと思っているパソコンの標準のグラフィックスがNVIDIA GeForce 9600GS(768MB)なのですが、カスタムで
ATI Radeon(TM) HD 4850(1GB) +5,250円
NVIDIA GeForce 9800GT(1GB) +8,400円
と言ったぐらいにかなり1Gが安いのでこの際に1Gにしておこうと思っています。
同じ1Gでも価格が少し違うのでこれは少し高めの後者を選んだほうがよいのでしょうか?
恥ずかしながら初めてデスクトップを購入するのでグラフィックス関係が全くわかりません。

買おうと思っているパソコンの性能
Vista Home Premium SP1 64 Bit
Core i7-920 @2.66GHz
DDR3 6GBメモリー(2GBx3)
1TB HDD
電源 460Wです。

よろしくお願いいたします。それと少し板外れかもしれませんが電源は460Wで大丈夫でしょうか?

書込番号:9484486

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/05/03 11:24(1年以上前)

少ないです。

書込番号:9484494

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/05/03 11:29(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。
最低何W必要になりますか?

書込番号:9484510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/03 11:30(1年以上前)

このPCで何をするかによると思います。
メール、web等では変える必要はない
です。

電源については少ないと思いますが、
メーカー等のPCをカスタマイズして
購入ということでしょうか?
それであれば、構成に応じた電源と
なっていると思います。

書込番号:9484515

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/03 11:45(1年以上前)

電源に関してはBTOでそのカードが選択出来るのなら、気にする必要はありません。

ところで何に使うつもりですか?
ゲームでもしない限りはGeForce 9600GSでもオーバースペックです。
単純な性能で言えば、RADEON HD4850の方が上ですね。

書込番号:9484572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/05/03 12:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。パソコンはHPのカスタムで購入しようと思っています。
パソコンの使用用途は
 インターネット
 BD、DVDの再生
 地上デジタル放送の視聴
 動画編集
 オンラインゲーム
ぐらいです。メイン機として使いたいので性能は高めにしたいと思っています。

みなさんでしたらどちらのGPUを選択しますか?
 単純にATI製の方が性能が上ということはわかったのですが、だとしたらなぜNVIDIAの方が高いのでしょうか?変な質問ですみません

書込番号:9484657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/03 13:05(1年以上前)

おたずねのHPの機種,自分ならCore i7でなく,より省電力なCore2Quadモデルからカスタマイズしますけど。
メーカがi7前提で構成組んでいるのだから大丈夫なのかもしれませんけど,自分はちょい不安ですので。

グラボについては,HD 4850かな〜。オンラインゲームならどちらでもいいと思いますけど,動画再生支援では若干RADEONがいいと見ます。
ただ,HD 4850の場合,リファレンス仕様のカードだと発熱が少し心配なんですよね。オリジナルのファンなどを備えたカードだったらいいんですけど,ま,これは仕方ないかな。

書込番号:9484841

ナイスクチコミ!0


スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

2009/05/03 15:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今後クワッドコアで自作を作ろうと思っているので、少々不安ではありますが今回はi7にしようと思っています。
GPUはATIの方にします。

安すあがった分、標準のスーパーマルチとは別にDVD-ROMドライブを付けようと思うのですがどうでしょう?
今後ディスプレイを2〜3枚にした時に、DVDを見ながら、CDやDVDを書き込めたらいいなと思っています。どうでしょう?

書込番号:9485315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅い

2009/05/03 00:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:6件

ご相談させてください。
昨日まで下記PCを利用していました。
 CPU:C2D E8500
 M/B:ASUS P5B Deluxe(bios1238(最新))
 VGA:ASUS EN7600GSファンレス
 メモリ:A-data DDR2-1066 2GBx2
 電源:ENERMAX リバティー500W
この状態でVGAをASUS EN9600GT(R3)に変更したところ、
電源ONからM/BのASUSのロゴが出る画面(BIOSに入るタイミングの画面)
が出るまでに平均1分かかってしまいます。
変更前のVGAに戻すと問題なく起動するので今回のVGAが問題だと思っています。
補助電源もつないでいます。
BIOS画面より手前の話なのでドライバとかは関係ないかと思っています。
過去ログで良く似た症状の人がいた(8426519)のですが
結局どうされたのかが分からないので質問させていただきました。
何か改善策として思いつくものがありましたら
ご教授いただけないでしょうか。

書込番号:9482916

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/03 00:53(1年以上前)

電源がヘタってくると、その様な症状が出る事があるけど。

書込番号:9483069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/03 11:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
電源ですか。現在ちょうど2年使っていますが、もう寿命ってことでしょうか。

書込番号:9484450

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/03 11:53(1年以上前)

ロゴの前にVGA BIOSの表示が出ていませんか?
これが見えるものだと、見えるまで表示されているので、それなりの時間が掛かります。
スタンバイモードを活用すれば、素早く起動出来るでしょう。

念の為CMOSクリアーをしてみるといいかも知れません。

書込番号:9484597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/03 13:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
これまでのVGAも今回のVGAもVGAのBIOS画面は出ません。
出し方をご存じでしたら教えていただければと思います。
電源ON後、1分ほどはモニタの連動電源も入りません。
モニタの連動電源が入ると、これまでのVGA同様の速さで
M/Bのロゴが出てきます。
CMOSクリアですか。これはこれまで一度も触ったことがないので
少し勇気がいりますがやってみます。

書込番号:9484889

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/03 21:56(1年以上前)

別に設定があるというのではありません。
最近のものは起動の高速化の為に、そういうウエイトは入っていない筈ですので、出てこないのなら出ないのでしょう。
実際には表示されていても、モニターが応答する前に消えてしまうので見えないのですが...

書込番号:9486968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/03 23:32(1年以上前)

CMOSクリアやってみましたが改善しませんでした。
不良品でしょうか。

書込番号:9487560

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/04 03:26(1年以上前)

モニターについて何も書かれていないので何とも言えませんが、もしかしたらHDCPの認証に時間が掛かるのかも知れません。

書込番号:9488419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 11:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
モニタはLG製のL1953T(1280x1024)というものを使っています。
言われて確かにと思い、確かめてみました。
他のモニタをもっていないので、VGAからd-sub変換アダプタをかまして
アナログでつないでみたりしましたが改善しませんでした。
モニタとVGAの相性が悪いってことでしょうか。

書込番号:9489555

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/04 21:37(1年以上前)

もしかしたら、表示を見せるための待ちが入っていて、それでも画面が追い付いていない可能性があるかも知れません。

書込番号:9491661

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/04 21:39(1年以上前)

ここまで調べても解決しないのなら、購入店にて確認して貰った方がいいでしょう。
場合によっては交換してくれるかも知れません。

書込番号:9491669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 22:18(1年以上前)

uPD70116さん
何度も原因を考えていただきありがとうございます。
結果として改善できました。
仰せの通り、購入店に持って行って見てもらおうと思い
VGA外したのですが、このマザーボードにPCI-E x16のスロットが
2つあることに気付き、ダメ元でもう片方に挿すと
短時間でスムーズに立ち上がりました。
といっても、電源入れて2,3秒でシステムダウンして自動再起動することがありますが
とりあえずこのまま使ってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9491907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアル出力について

2009/05/02 23:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:4件

短いボードサイズに惹かれ購入を検討しているのですが、ひとつ解からないので質問させてください。

このボードで、HDMI端子とDVI端子によるデュアル出力は可能でしょうか?
デジタルでデュアル出力を行いたいので、解かる方見えましたらお願いします。

書込番号:9482560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/03 03:12(1年以上前)

はい 可能です。

書込番号:9483460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 13:06(1年以上前)

グッゲンハイム+ さん、情報ありがとうございます。

これで購入に踏み切れます!

書込番号:9484842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属品の詳細がしりたいのですが、

2009/05/02 17:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4890 1GB GDDR5 PCIE (PCIExp 1GB)

付属品の詳細がしりたいのですが、どなたかおしえてください。
HDCP対応はしていないのでしょうか?このサイトのスッペクでは、○になってないので、
きになるのですが。
HDMIでの音声出力の対応状態とかも気になります。この項目の対応状態が購入の
かぎだとおもうので。

よろしくおねがいします。

書込番号:9480865

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/02 17:54(1年以上前)

対応しています。DVI-HDMI経由の音声出力も付属のアダプタを使えば可能でしょう。不安であれば、
http://www.sapphiretech.jp/contact.html
から問い合わせてください。
価格.comのスペックは当てになりません。メーカーサイトを見てください。

書込番号:9481001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/02 18:14(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
HDCPには、対応していることがわかりました。

書込番号:9481073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dmc4ベンチ

2009/05/02 13:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N295-18I-B (PCIExp 1792MB)

クチコミ投稿数:35件

題名のベンチにて fpsが
60を越えないのです。

FPSは可変に設定しています。vgaの3D設定も 強制レンダリング 推奨設定などかえましたが 変化は誤差程度です。

どこか初歩的なとこでつまづいてるのでしょうか。

構成

解像度 1920・1080

Q9650 定格
PQ45DX
メモリ PC8500・2

電源 エナマ INS720W

です。携帯からの書き込みなので 読みにくいかもしれませんが よろしくおねがいします。

書込番号:9480093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2009/05/02 13:16(1年以上前)

捕捉です。
dmc4設定
AA none

その他 super high

で 設定しています。

書込番号:9480116

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/02 17:31(1年以上前)

垂直同期(VSYNC)をOFFにしてみては?

書込番号:9480922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/05/02 19:26(1年以上前)

tyamapapaさん アドバイスありがとうございます^^

スタイリッシュに狩ることができました^^

scene1 280.44
2 200.85
3 346.05
4 188.09

と、なりました^^ スコア的にはこんなものなのかな^^

これから色々とさわって行きたいと思います^^ 

gtx295の書き込みがあまり無いのですが人気が無いのかな;;

ちなみこのカード値段の割りに 付属品少なく箱もチープなものでした;;

ちょっと寂しい気がしました^^;

書込番号:9481329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング