グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(62009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1402件

今アマゾンで7万円台でポイント2万くらいつくんですけど、発送がアメリカみたいなのですがこれ大丈夫なんでしょうか?アマゾンおすすめにもなってるけど。

書込番号:25884988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2024/09/10 08:38(1年以上前)

>freedom4790さん
>発送がアメリカみたいなのですがこれ大丈夫なんでしょうか?

●現在は、価格:87000円弱、ポイント:900円弱
・出荷元:Amazon
・販売元:Amazon
・カスタマーサービス:Amazon

買っても安心だと思います。
米国から発送の商品だったのですかね? 過去、数回、万一の際は捨てるつもりで 米Amazon から購入した事あります。

書込番号:25885007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/10 08:40(1年以上前)

プライムでもないみたいなので、トラブルが有ったら本人が対応になります。
個人的にはAmazonは最低限、プライムのみで買います。
やめておいた方が良いと思います。

書込番号:25885008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/09/10 08:44(1年以上前)

>JAZZ-01さん

MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC 2ファン コンパクトサイズ グラフィックスカード VD8664

これですよ。異常に安いんですよね。

>揚げないかつパンさん

やっぱりやめた方がいいですかね?

ヤバそうなのを承知で試しに買ってみようかとも思っています。

書込番号:25885012

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2024/09/10 08:54(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/10 09:21(1年以上前)

勝負するならしてもと思いますが、レビューしてくれると嬉しいです。

書込番号:25885050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/09/10 09:24(1年以上前)

わかりました。まだ考え中ですけど、買って届いたらどうだったか
ここに書き込みます。

書込番号:25885055

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2024/09/10 09:31(1年以上前)

AmazonのURLは短縮できるので覚えておきましょう。dp以下文字列だけでOK。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHVP7QGC

出店元:AS A GRAIN OF MUSTARD SEED" "LLC"
日本語にするのなら、「はじめの一歩 合同会社」ってところかしらね?
店の評価は、☆1が1つ。内容が
>発送連絡から数時間後に勝手に返金処理
なにか住所氏名とか抜くための餌かしら?


せめて発送元がAmazonのところで買いましょう。

書込番号:25885061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2024/09/10 09:48(1年以上前)

個人情報抜かれてもクレジットカード情報までは抜かれないですよね。

メールアドレスなんかどこで見たのかエポスカードとか東京電力とか
三井住友とかクロネコヤマトなんかの偽物からしょっちゅうメールくるし
もうもれちゃってるようなもんだから欲しいならそのくらいいいよって感じです。

試しに買ってみようかなぁ。

書込番号:25885077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/10 09:54(1年以上前)

クレジットカードの情報はAmazonが持ってると思います。

書込番号:25885082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/09/10 10:28(1年以上前)

今注文してサポートに聞いてたんですけど、出品者の審査はしているし、
何か問題があった場合はアマゾン様で全額返金するって言われました。

安心してくださいって言われました。

心配だけど大丈夫なのかなぁ。

何かあったら報告します。

皆様いろいろありがとうございました。

書込番号:25885106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2024/09/10 12:32(1年以上前)

>今注文してサポートに聞いてたんですけど、出品者の審査はしているし、
>何か問題があった場合はアマゾン様で全額返金するって言われました。

出品者の回答ですよね?

もう注文してしまったのなら、あとはブツが着くまで待つしか無いですね。

書込番号:25885228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/10 12:36(1年以上前)

届いて中身空なんてざらにありましたからね

最近はEURO圏で偽の7800x3d流行ってるみたいですが(笑)


1番笑ったのがアリエクでvga水枕注文したらバックプレート用の水枕届いて 即送り返しましたけど

でも返品も宅配業者回収来るので便利ですけどね

個人情報抜かれる等怖い時はpaypal払いが安心です



書込番号:25885235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/09/10 12:37(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1173004.html

昔あった ↑マスタードシード のパクリ!?> MUSTARD SEED

書込番号:25885239

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2024/09/10 12:44(1年以上前)

>AS A GRAIN OF MUSTARD SEED
一応、聖書の一節。

書込番号:25885250

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/09/10 13:04(1年以上前)

以前、Noctua NF-F12 を海外業者から買ったとき、無関係の歯茎矯正用?シリコンピースが送られてきました。
業者に連絡すると、在庫が無いから返金または商品をそのまま使うかと聞かれたので、迷わず返金を選択。
返金は直ぐにされましたが、ロスのAmazon拠点に佐川営業所→DHLで返送する必要があり、
輸出インボイスの入力が面倒でした。

書込番号:25885272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2024/09/10 13:17(1年以上前)

なんか出品者の悪い評価増えてるけどやっぱりヤバいのかな?

キャンセルしてももう個人情報もれたからおそいかな。

書込番号:25885290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/10 13:26(1年以上前)

海外から購入して 日本代理店1年保証?

1年保証って日本くらいなもんで

海外でしたら普通にmsiも3年保証なのですけどね





書込番号:25885302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/09/10 13:31(1年以上前)

>なんか出品者の悪い評価増えてるけどやっぱりヤバいのかな?

在庫無しで返金ですね(^^;
個人情報は・・・

書込番号:25885309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/09/11 07:39(1年以上前)

出品者都合でキャンセルされました。個人情報抜くためだったのかなぁ。

もう安く売ってないし。なんだったんだろう。

書込番号:25886064

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2024/09/11 07:48(1年以上前)

>freedom4790さん
>出品者都合でキャンセルされました。個人情報抜くためだったのかなぁ。

●ご報告、有難うございました。

しばらく、クレジットカードの使用履歴に注意しておいて下さい。

書込番号:25886079

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:1011件 カカクコムを拠点にしてます 

最近AMDの脆弱性でsinkcloseというものが発表されました。
既にGIGABYTEは最新BIOSで対応していますが、MSIやASUSはまだのようです(8月20日以降のアップデートになるので、9月中旬までにはでるのかな)
最近発見されたMSIマザーボードの脆弱性のものとはまた別のものになります。

Update AMD AGESA 1.2.0.Cc for fix Sinkclose Vulnerability of AMD processors (SMM Lock Bypass)


この脆弱性は2006年から2024年までに出されたAMD CPUすべてに影響があるという根の深い物になってます。
https://www.techpowerup.com/325872/gigabytes-latest-agesa-bios-fixes-sinkclose-vulnerability-of-amd-desktop-processors

質問なのですが、GPUのファームウェアにこれらの「脆弱性」をついたプログラム等が仕掛けられたり、実行されたりする恐れはありますか?

外部機器は基本的にドライバを介してやり取りをするので、ドライバさえちゃんとしてれば問題無いと思いますけども
PCI-ExpressはCPUに接続されたI/Oと直接やり取りをする仕組みなので、何か悪影響を与えたりするのかな?と思って見てしまいます。
GPUのファームに悪意があるものがあれば、マザーのBIOSが書き換えられたりするのでしょうか?
それともGPUのファームウェアはあくまで映像を届けたりするだけのもので、悪意ある物は含められない?

中古の場合、何されているのかわからないのでTechpowerUPにアップロードされたデバイスIDとサブシステムIDの同じBIOSに書き換えたほうが安全なのかな〜と思ったり。

書込番号:25878169

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2024/09/04 18:58(1年以上前)

>GPUのファームウェアはあくまで映像を届けたりするだけのもので
それすらしていませんね。GPUの初期設定と、BIOSと連絡取り合ってのPCI-Exp周りの通信設定をするくらいで。Windows起動後は全部ドライバにバトンタッチです。

悪意あることが技術的に可能かどうか?なら、可能とは言えますが。
そこまでするのか?やる価値があるのか? ともなれば疑問がわくところで。ハッカーだって暇ではありません。価値があるところ以外は放置です。
微レ存が恐くて信用できないということなら、新品買っても信用できないでしょう。

あと。脆弱性と言っても、普通の人の使い方で問題が出るような脆弱性ではありませんので。これがあるから、インターネットに繋いだだけで何かに感染するということもありません。
まぁセキュリティー関係の会社なYoutuberは、危機感煽れば煽るだけ儲かるのでしょうが。個人で出来ることは、外部からマルウェアをダウンロードしたりしないようにする位で十分です。というか、専門家でもなければそれ以上できることはネットを使わないことくらいです。

書込番号:25878180

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/04 19:03(1年以上前)

そもそも、GPUはX86命令で動作してないので、FirmWareも基本的にはGPUの機械語で動作してるのでは?
インターフェースの橋渡しはするでしょうけど、GPUの初期化とかはGPUの言語で行うと思うのですが。。。

SinkCloseに関してはまず、OSの管理者権限で操作できないと動作できないので、このアt狩りの問題をクリアーしないとダメで、そのうえでOSを踏み台にしてBIOSに入れるというものです。

しかも実被害は今のところありません。
個人的にはできるという範疇ですが、そこまでしてやるような内容ではないというのが個人的な印象なので、対応がそこまで速くないのもそういう認識という話かと思いますが

数ある脆弱性の中の一つという感じだと思います。

書込番号:25878181

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2024/09/04 19:43(1年以上前)

簡単には乗っ取られる仕組みのものではないそうです。

AMDはパッチを配布するそうですから心配なら自分でアップデートするしか対策はありません。

マザーボードメーカー製の物を使用しているうなら何かの告知はあるように思いますが。

世界中でAMDプロセッサーは使われている割には、乗っ取られたという情報は知る限りでは見たことはないです。公の場にさらされてしまったのでかえって危険性がより高まったのでは思いますね。偽メールなんかがきっかけとならなければよいですが。

メーカーも対象としない世代の物もあるのでこれを使っている人には残念なことだと思います。

書込番号:25878229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/04 19:50(1年以上前)

GPUのファームウェアが入れ替えられていれば可能性はあります。
https://www.custompc.com/nvidia/gpu-bios-flashing-tool

TechPowerUpはマルウェアのチェックはしているもののそれを保証するわけではありません。

書込番号:25878242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/09/04 19:54(1年以上前)

ありがとうございます
じゃあ中古GPUでも心配無さそうですね
SinkCloseに関しても「え?そんな古い時代からあるの?やばくなーい?」と思ったのですが
OSを踏み台にしなければ書き換えもできないとの事なので、ほっとしました。

書込番号:25878245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/09/04 20:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
ベストアンサーの時に見えたので

やっぱりマルウェアはあるんですね。TechにあがってるBIOSも「保障まではしない」と

でもどっちかというと上がってるほうが、安心かも。

書込番号:25878256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7600 Steel Legend 8GB OC [PCIExp 8GB]

スレ主 sukityanさん
クチコミ投稿数:7件

現在使用しているマザーボードはMSI MAG B550M MORTAR MAX WIFIですが
この度、本グラボを購入しようと考えております。

本グラボとの組合せにおいてファンLEDはMSI側のMSI MYSTIC LIGHTで
制御は可能でしょうか?

いろいろ調べると、ファンLEDはASRock製のASRock Polychromeでないと
制御できないようですが、何か方法があれば教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:25875614

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/02 16:03(1年以上前)

グラボはASRockのライティングソフトでないと無理です。
ARGB端子付きのグラボならMSIのマザーで制御出来ます。

書込番号:25875632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sukityanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/02 16:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご連絡ありがとうございます。
そうですよね。

ホワイト筐体で手ごろなRADEON RX7600で、しかもファンがLEDとたいへん惹かれた
のですが、違うメーカー同士だと、そうなりますよね。

LED制御無しでも、レインボー色で綺麗ですので、そのまま
使ってみたいと思います。

教えて頂き、ありがとう御座いました。

書込番号:25875647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/09/04 09:38(1年以上前)

どこのマザボかは関係なくASRockの制御ソフトインストールすれば、グラボのLEDの光り方の制御はできますよ。
マザボと同期取って光らせるとかはムリですけど。

書込番号:25877604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE

スレ主 Yahagisanさん
クチコミ投稿数:9件

質問失礼します。
先日簡易水冷型の2080tiを購入したのですが、多分発売から4年?経っており中古での購入なので、冷却水の交換を行った方がいいのではないかと思いました。
調べたのですが合ってるかわからないので以下のことについて教えて頂けないでしょうか?
・冷却水の交換、注入場所
・ちゃぽちゃぽ音が聞こえるが、これは正常な状態なのか
・一旦使用しても大丈夫なのか
よろしくお願い致します。

AROUS GeForce RTX2080ti Xtream Waterforce 11Gです

※一応FFベンチ最高設定完走したため動作品らしいです。

書込番号:25873233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/31 22:44(1年以上前)

@ マニュアルを見ても、冷媒の入れ替えが出来るとは記載が無いです。
一般的な簡易水冷はできません。
A それは問題ないと思います。
B 温度が適正値の範囲ならモンダキタないかと

書込番号:25873258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yahagisanさん
クチコミ投稿数:9件

2024/08/31 22:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
以前もお世話になりましたー!今回も早い回答ありがとうございます!
今回水冷初めてなのでとっても安心しました〜

書込番号:25873278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/01 05:50(1年以上前)

簡易水冷のラジエーター揺さぶって音が出るようだと

ラジエーター液減ってますね

一応ですがメンテナンスフリーで5年と言われてます

自分もtharmaltakeの簡易水冷6年目で駄目になりました

水冷ヘッドバラしてラジエーター液追加も出来るのですが

エア抜きが面倒なのとポンプヘットのモーター劣化で断念しました

取り敢えず追加注入は出来ない事は無いですが面倒です

alphacoolの簡易水冷だとラジエーター液追加出来るタイプも発売されてますが

これは稀で殆どがメンテナンスフリーで水冷ヘッド壊れるか 液が減って駄目になるかどちらかです

大抵は5年位で寿命です

書込番号:25873467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahagisanさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/01 17:09(1年以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
回答ありがとうございます!
やっぱり冷却水はエア抜きした上で、密閉?されてる状態が好ましいですよね。友達にも言われました。
一応同じグラボでやっている人がいたので、それを見ればできなくもないのですが、ポンプの劣化の視点は気づきませんでした😳
今の所FFベンチ最高設定完走し、使用率ほぼ100%の状態で60℃前後で安定していたので、ひとまずは様子見で行こうと思います。

書込番号:25874304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/09/01 17:43(1年以上前)

まあ、それは知ってたんですが、@で冷媒を補充できないと記載しているので、Aで冷媒がある程度残ってる(どの程度か分からない)→B温度確認して問題ないなら使えるだか使う
と言う図式になっただけです。
4年経過してるので、当然、使ってるので冷媒は減ってます。

書込番号:25874354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2024/09/01 19:45(1年以上前)

自分もこのグラボ使ってましたが、一度GIGABYTEに修理はしてもらったことはあります。

多分ポンプ回らくなって交換してもらいました。

もしメーカーに問い合わせてみて無理想なら最後は自分で水冷化して簡易水冷っぽく作ろうと思えばできないことはありませんが、コストもかかるので、そこまでするなら買い替えたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:25874515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/03 07:25(1年以上前)

使用率100%で60℃は優秀ですね

ホットスポットは80℃少し超えるぐらいでしょうか

このモデル欲しかったのですが 妥協して2070super購入した記憶あります

当時2080tiはインベーダーといって画面にドット散らばる謎現象ありましたね

懐かしいです

余談でしたが

長く使って下さい


書込番号:25876332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:24件

グラボの温度は75℃〜程度なのですが、ホットスポット温度が107℃辺りになってしまいます。分解してサーマルパッドを貼り直した方が良いですか?
それとも許容範囲内ですか?

書込番号:25870680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
lululu34さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/30 10:21(1年以上前)

中古買いですか?

当方もRTX3070をヤフオク買いで同じようなものに出逢いました。
記載なく瑕疵責任逃れの出品者とは話し合いにもならず、ヤフオクの1回限りの救済処置で
金額返金を受けれました。 
ジャンク品として経緯書いて出品したら3万近くで処分、結局総額6万以上になって損は避けれましたね。

動作としてはFF14ベンチで何とか1周完走は出来るけど、スコアは一般のものよりは落ちる代物でした。

書込番号:25870702

ナイスクチコミ!1


lululu34さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/30 10:24(1年以上前)

3070Tiのほうは知りませんが、3070は幾つか使用ありますが、
ホットスポット温度も一番高くても90℃前半でした。

返品等の効かないものなら自身で弄ってみることもアリだと思います。(あまり期待しすぎずに)

書込番号:25870707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/30 10:26(1年以上前)

まあ、100℃前後の個体の話は前から有るけど、ほとんどがサーマルパッドの貼り直しで80℃台になったと言う話を良く聞く。
最初からなのか劣化なのかは分からないけど返品出来ないなら貼り直しですよね。

書込番号:25870712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/08/30 10:27(1年以上前)

>たけー!さん
何のゲーム中でどんな負荷状態なのかとか、
ケース内というかグラボ周囲気温度とかにも寄るから一概に言えないと思うけど…

グラボ任せだとしてファンは何%位でコントロールされてます?

書込番号:25870713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/30 11:15(1年以上前)

経年劣化考えるとサーマルパットはオイルブリード滲んでますね


グリス交換 サーマルパット交換も有効的に効果あります

ただし 厚み間違えると熱暴走で現状より悪化する事もあります


接着面弱いと熱暴走しますので デジタルノギスで各場所事に厚み測るのをお勧めします

この時代のmicroチップは発熱凄いので話題になりましたね

当然ながらマイニング全盛期


ti付きはマイニング不向きなので手荒な扱いは無かったのですが やはり経年劣化は避けられないと思います

自分も3080tiていますが 全てサーマルパットは交換済みです



書込番号:25870777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/30 11:20(1年以上前)

>たけー!さん
早くしないと壊れますよ

書込番号:25870782

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/08/30 12:09(1年以上前)

そもそもメモリージャンクション温度とかならサーマルパッドが大きく絡むと思うけど、
GPUチップ側のホットスポットでしょ?
クリスの方がメインだと思う。

https://ascii.jp/elem/000/004/059/4059710/3/
こんなデータも…

書込番号:25870852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/08/30 12:09(1年以上前)

グリス…

書込番号:25870854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/30 12:23(1年以上前)

サーマルパッドを変えるならグリスの塗り替えも必須だから書かなかったけど、まあ、ホットスポットの温度だからグリスは塗り替えですよね。

書込番号:25870883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/30 12:31(1年以上前)

温度高くて壊れるなんて書き込みしてる人いますけど

根拠も提示出来なくて勝手に呟くのも迷惑な話であって…



温度高くて壊れる事より他の部品に負担掛かります

結果本体の寿命は短くなります

温度高いとcpuと同じく安全装置でclock下がります

結果本来有るべき能力が発揮出来なくなりますよね


自分の3080tiはサーマルパットとグリス交換してるので

現在でしたら1920mhzまで引き上げてくれます

gpu温度 ホットスポットも70℃から80℃台キープ

効果はあったと言えるでしょう





書込番号:25870903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/30 17:14(1年以上前)

温度ですぐ壊れるってより温度により劣化すすむよね
各社テクノロジーにより(どうせTSMCだろうけど)、計算しきあるよね〜
加速度試験ってそういうことだから

書込番号:25871334

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/30 17:44(1年以上前)

サーマルパッド張り直しではなく、グリス塗り直しですね。

塗り替えれば必ず改善するとは断言できませんが。
やってみる価値はあると思います。というか、やってみないとそこが原因かは分かりませんってことです。


メモリ周りにサーマルパッドが使われていますが。ここの貼り直しか必要かどうかは剥がしたあとの状態によります。
きちんとしたドライバ。4g1000円くらいのグリス(MX4で十分)。サーマルパッドセット(いろんな厚みで)。この辺は買っときたいです。

あと重要なこと。GPUはCPUと違ってコアむき出しなので。このガラスみたいなコアは、取り付け方が雑だと欠けます。下手するとそれで廃品です。自己責任な事は承知の上で。
まぁここの回答者は、そういうことに慣れている猛者ばかりですが。正直、素人に勧めて良いことかは微妙かと思います。

書込番号:25871369

ナイスクチコミ!4


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2024/08/30 17:48(1年以上前)

AmpereはSamsungチップだった思いますが、この3070Tiから上はVRAMが6Xだったのでこれがかなり温度高かったですね。

なのでグリスもサーマルパッドも張り替えた方が良いと思います。

データセンター向けのA100はちゃっかりTSMCになってましたからね。

あとまあ自分は3090は2台壊れたので長く持たせたいなら電力制限かけるとかした方が良いかもしれませんね。

許容範囲かと言われたら自分の3090も最大110℃とかなっていたので、異常でもないかなとは思います。

まあでも温度は低い方が良いとは思いますよ。

書込番号:25871377

ナイスクチコミ!2


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2024/08/30 17:54(1年以上前)

>たけー!さん

3070 と 3070ti では実装されているメモリが違います。

3070 GDDR6
3070ti GDDR6X

GDDR6Xの方が発熱高いです、同じメモリGDDR6Xを実装している3080を利用していますが、サーマルパッドの劣化で、メモリ温度・ホットスポット共に100℃超えとなりました。
これはいかんと、サーマルパッドを交換し、どうせ分解したんでバックプレートにネジ穴揉んで、4mm厚の銅製ヒートシンク180mmX90mmを固定、90mmFAN2つでバックプレート側からも冷却するよう改造しました。
結果、メモリで20℃程の温度低下・ホットスポットは30℃近く温度低下しました。

確実・絶対 とは言いませんが、サーマルパッド交換で温度は改善する可能性はありますね。
ただ、分解した時点で保証外はもちろん、有償修理なども放棄となりますから気を付けて下さい。

書込番号:25871383

ナイスクチコミ!1


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2024/08/30 18:16(1年以上前)

追記

バックプレートのヒートシンクとメモリのサーマルパッド ・ ARCTIC TP-3
他サーマルパッド ・ サーマルライト オデッセイ
グリス ・ DX1

上記で交換しています、メーカーにより利用されているサーマルパッドの厚みが様々なので、やる場合は事前に調べて取り寄せないと作業中にあ〜 ってなります。
推奨は出来ませんが、やるなら自己責任です!

書込番号:25871405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/08/30 19:47(1年以上前)

新品購入です!
保証はもう切れているので自分自身でサーマルパッドを交換するのもアリかなと考えています。>lululu34さん

書込番号:25871506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/08/30 19:50(1年以上前)

実際に使用した物の情報参考になります!
購入を検討させていただきます!>AZTAKAさん

もしサーマルパッドの厚みを覚えていたら教えて頂きたいです! 先にサーマルパッドが購入できると助かるので。

書込番号:25871510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/08/30 19:52(1年以上前)

きちんとハードウェアモニターで105℃越えを確認したのはFF15ベンチ時になります。ファンコントロールはいじっていないので初期のままになります。
>アテゴン乗りさん

書込番号:25871515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/30 20:00(1年以上前)

サーマルパッドの厚みはAIBメーカーや機種によってまちまちだから実機か、同一機種じゃないとダメです。
人によってはデシダルノギスで測ってから購入してます。

書込番号:25871526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/08/30 20:01(1年以上前)

メモリ温度は75℃位で普通なんですよね...
すみません最初の書き込みの情報が少なくて、、>AZTAKAさん

ホットスポット温度だけ高い感じなんです。

書込番号:25871529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FF14 黄金ベンチマークについて。

2024/08/27 22:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

再生するなんでこんな?(;^_^A

その他
なんでこんな?(;^_^A

今日 黄金ベンチ回したら...

主人公が変なおっさんに変わってしまっています・・・

PC壊れた?
と思ったが
ノートで試すも
そちらも同じ...

キャラカスタムではちゃんと元のキャラクターのままです。
なぜ?
自分だけっすかね?

原因ご存じの方居たら教えてください。

書込番号:25867777

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/08/27 23:00(1年以上前)

ちなみにベンチのDLし直しやってみましたが変わりませんでした。

書込番号:25867780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/27 23:14(1年以上前)

自分も変なおっさんになってました。

今日は特殊な日とかですかね?
本編が今日からアップデートだから仕込みですかね?

書込番号:25867800

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/08/27 23:19(1年以上前)

本編がアップデートなんですね…
本体興味ないので知らなかった…(^_^;)

仕込みなのかな?

取り敢えずおまかんではなさそうてよかった。

書込番号:25867803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件

2024/08/28 01:06(1年以上前)

オッサンが主人公でもいいじゃない。
ヴィン・ディーゼルの様なオッサンが主演の映画も有るんだから。
強つよ茹で卵で、ドウェイン・ジョンソンみたいな主人公が居てもいいんだよ。


あと外人さんに、見た目が四十代に見えて、実年齢が二十代だった人は何人かいたし('A`)y-゜゜゜

書込番号:25867875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/28 03:37(1年以上前)

確か4月1日(エイプリルフール)と8月27日(サービス開始日)だけおっさん(ヒルディブラン)になるんでしたっけ。

日付+PCの時間をいじることでローポリヒルディになることもあったはずです。

書込番号:25867907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/08/28 06:13(1年以上前)

そんな仕組みがあったんですね。
納得です。

>見習い自作erさん
アカンント作ってまで回答ありがとうございます。


>ガリ狩り君さん
知りたいのはそうではないです。(^_^;)

キャラに罪はありません。
が、このキャラインパクトあるよね…(笑)

書込番号:25867941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件 私のモノサシ 

2024/08/28 21:33(1年以上前)

左:少し前 右:今日更新後

今日やったら戻ってました。
良かった良かった。(笑)


Windowsの更新KB2267602当たったのですが、
Ryzen9000で伸びるといわれていますが、
7800X3Dでもスコア微増してますね。(グラフィック負荷低めの設定時でスコアが数パーセント)

書込番号:25868989

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/28 22:05(1年以上前)

自分の7900X3Dも微増しました。

書込番号:25869024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング