グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FHDの360fpsでデュアルディスプレイだと

2023/11/22 13:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070-O12G-GAMING [PCIExp 12GB]

スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

質問です
valorantやOW2をFHDで最低360fpsを出すにはRTX4070以上が必要と見たのですが、
FHDのモニタをデュアルディスプレイにして配信などをするとこのRTX4070では360fpsを出すには足らないでしょうか?
360fpsのモニタを購入したのでグラボのスペックを上げたいのですが、常に360fps以上出したいと思ってます

書込番号:25515867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/22 14:26(1年以上前)

画質下げれば可能でしょうね

後はcpuの選択

IntelなのかAMD

AMDだったらx3dモデル

Intelならばi7クラスで

因みに自分は13900ks 4090でfortnite4kで遊ばせてもらってます

4kでも144はでますので不便は無いです

しかし、360fpsも必要有りますか?

競技目指してるとか?

書込番号:25515961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/11/22 14:33(1年以上前)

>Miyazon.comさん
ご返信ありがとうございます
画質を下げる必要があるのであれば価格差があまりないRTX4070tiを検討しますが4070tiでもデュアルディスプレイだと足りないでしょうか?
使用CPUはi5-13600Kです

あくまで趣味でFPSをやりたいのですが、
せっかく360fpsのディスプレイを購入したので性能を最大限引き出せないのがもったいないなという気持ちと、RTX5000番台が当分先みたいなので安いタイミングで4000番台を購入しようかと思っているところです
今使用しているRTX3060tiでもシングルディスプレイのFHDで300fps前後は出るのですが。

書込番号:25515969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2023/11/22 15:01(1年以上前)

RTX4070でFHDで360Hzギリギリなら2画面にするとややきついかもですね。
最高画質で360Hz2画面だど割る時もありそうな気がします。
うちのモニターがUWQHDなんですが、グラボがRX7900XTなんですよね。
AMFM使えば何とかなるかもですが、嫌ですよね?

書込番号:25516000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/11/22 15:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます

AMFMが何か分からない状態だったので今調べてみましたがAMD製品専用の機能のようで。
RADEONはかなり前にほんの少しの期間使用したことがありますがGeForceの方がソフトウェアでプロと同じ設定にできるという点で使用しなくなってしまいました

4080まで行くとかなり高額になるので検討するつもりはないのですが、
4070と4070tiだと3万円程度の価格差なので4070tiを検討してみます

書込番号:25516011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2023/11/22 17:13(1年以上前)

Superなるものが噂されているので、待てるならもう少し待ってもいいかも知れません。

書込番号:25516123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/11/22 17:54(1年以上前)

2画面でゲームするならGPUに追加の性能は必要だけど、(どうやってAimするの???) 配信のモニターにするだけならほとんど負荷は増えませんよ。

360fpsとかになるとCPUやメモリーがシビアになりそうだけどね。

書込番号:25516167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/22 17:55(1年以上前)

>ジロ1226さん
4070tiも所有してますが

全世代の3090同等のスペック有りますからなんとかデュアルでも… ギリギリかな?

cpu性能上げれば4080購入しなくとも

4080購入すればcpu据え置きな感じですね!

nvidiaの革ジャン戦略で価格上昇中なので

諭吉何人出せるかの話になります

パソコン工房でzotac 4080特価で出してましたが

おそらく時間の問題で完売するでしょう

書込番号:25516169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ジロ1226さん
クチコミ投稿数:87件

2023/11/22 18:05(1年以上前)

>uPD70116さん
ご返信ありがとうございます
superが出ても最初はやはり価格が高かったりするでしょうか?
安いタイミングでグラボを新調したいと思ってます

>ムアディブさん
ご返信ありがとうございます
2画面を使用してのゲームは無理だと思いますので2つ目のモニタの負荷はあんまり考えないようにします

>Miyazon.comさん
ご返信ありがとうございます
4070tiを購入してみて足りなければ14世代CPUも検討してみます

書込番号:25516194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの回転数

2023/11/21 23:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7900 XTX Phantom Gaming 24GB OC [PCIExp 24GB]

クチコミ投稿数:30件

ベンチマーク中なんですけどずっと1700RPM〜1800RPM位でグラボのファンが回ってて騒音ってレベルじゃないくらいうるさいんですけどこんなもんなんですか?

書込番号:25515255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2023/11/21 23:49(1年以上前)

1700RPM〜1800RPM位まで回ると特に10cm超級ファンでは普通にかなりうるさくなると思います。
温度に余裕があるなら、、自己責任でAfterburnerなどのツールでファン制御を低速回転にすることもできるはずです。

書込番号:25515277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/11/21 23:52(1年以上前)

返信ありがとうございます
これは仕様なんですかね??
さすがにデフォルトでこれは不良な気もしてまして…

書込番号:25515279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2515件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/11/22 00:09(1年以上前)

逆にアフターバーナーとか入れてますか?
アフターバーナーの設定弄ったらファンが最初から全開になったことがあります。
設定リセットやアンインストールしても元に戻らなかった・・・

書込番号:25515296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2023/11/22 00:10(1年以上前)

一応、うちのPowwerColor Radeon RX 7900XT HellHound OCで2000rpmでゲームしてみたけど、うるさいといえばうるさいけど、騒音がひどくてというほどでもなかったです。

https://www.powercolor.com/jp/product?id=1668744003#spe

まあ、XTXは350W超なので電力が高いので普通にはうるさいとは思うけど、騒音というほど高いかは製品によると思う。

今は温度も低いし、自分のはRadeon Settongで無理に温度を上げたけど、通常は1200rpmくらいで動作してるから、うるさいことはない。

ASRockのグラボはARC A750 OCしか持ってないからはっきりしたことは言えないし、販売店で確認してもらって普通といわれればそれはそれが普通にはなる。

まあ、個人的にはRadeonはサファイアかパワカラしか買わないので(GIGABYTEは前に買ったけど、こいつは夏場はうるさかった)はっきりしたことは言えないです。

書込番号:25515297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/22 00:11(1年以上前)

通常的には1300rpm以下くらいなら静かと言えるでしょうけど、
1700〜1800rpmは厳しいでしょうね。
355WのTDPでそのサイズのグラボなら、十分に冷やしきれる設計ではなさそうな気がします。

書込番号:25515298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/22 00:12(1年以上前)

出力70%くらいで運用が望ましいかもですね。

書込番号:25515300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2023/11/22 00:28(1年以上前)

ファンコントロールはRadeonSettingsで出来るからAfterburnerじゃ無くても良いけど

あと、グラボステイはちゃんと付けてるよね?
水平じゃないと偏心して音が出やすくなる。

確かASROCKのグラボはOCすると380Wくらいだったかと
自分は電力下げたいからOCモードは使わないけど

まあ、電力の割にグラボが小さいのは同意する

書込番号:25515315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/11/22 00:40(1年以上前)

デフォルトなら仕方ないですけど…
相当ファンの音うるさいので我慢できなかったら売却ですかね…
皆さんありがとうございました

書込番号:25515322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2023/11/22 21:23(1年以上前)

TDP 355Wあるので環境条件である程度うるさくなるのは仕方がないですが、1700RPM〜1800RPMが適正でかつ相当うるさいかまでは分からないので、これが本来の製品仕様かは当然分かりません。
ただ1700〜1800rpmまで回るのはごく普通にあり得ることだとは思います。

80%(280W)以下に抑えても、同じように1700〜1800rpmまで回るならクーラーの不良は考えられますが、順当に回転数が落ちるなら制御としては正常だと思います。また1400rpmくらいに抑えても相当うるさい感じがまだある程度残るようでしたらファンなど物理的に問題があるようにも思います。

書込番号:25516493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン制御について

2023/11/21 13:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GK-RTX4070Ti-E12GB/WHITE/TP [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:37件

初めてのセミファンレスタイプを購入したのですが、ゲーム等で負荷がかかりファンが回り始めると、ゆっくり静かに回るのではなく、「ブォーン」とけたたましい音で回転します。
そこで、Xtreme Tunerにて、ファンの回転数をいじったりしてみたのですが、上手くできません。

@【ゆっくり】【静かに】ファンを回転させることはできないでしょうか?

Aそれと、3つ目のファンが回転しないのですが、コレは負荷がかからないと回らない仕様なのでしょうか?

どなたか分かる方がいたら教えてください。

書込番号:25514504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/21 14:11(1年以上前)

そもそもデフォルトでは、電力や温度に依ってファンは回り始めますが、
私は常に回るようAfter Burnerで設定しています。

回転指示% → 回転数をモニターできるよう、それなりのソフトで見てください。
このように30数%で1200rpmくらいなら音は聞こえません。

また、1つだけ回らないのも含めてファン回路故障の可能性も高いです。

書込番号:25514546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2023/11/21 15:48(1年以上前)

3つ目のファンが動かないから余計に回転数が上がってしまうとかないですかね?
温度とかどうなんでしょう?

書込番号:25514633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 GK-RTX4070Ti-E12GB/WHITE/TP [PCIExp 12GB]のオーナーGK-RTX4070Ti-E12GB/WHITE/TP [PCIExp 12GB]の満足度4

2023/11/21 23:04(1年以上前)

>クワイエット07さん
HWINFOで見る限りファンのPWMでの制御は2つなので、外側2つのファンと中央のファンの2組の制御だと思います。
なので外側どちらかが動いていないのならファンが故障しているかケーブルの断線、コネクターが外れているなど不具合があるとは思います。
初期設定のままですが、FF14ベンチ中にGPUが60℃、ホットスポットが70℃くらい、PWM30%で3つともファンは回ってましたし音も静かでしたね。

書込番号:25515221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/11/22 13:56(1年以上前)

解決しました、ありがとうございます。

制御ソフトの見直しついでに、グラボの挿し直し〜ひと通りやってみたところ、正常に作動しました。

ファンが1つ正常に動作しなかったため、残りの2つが異常に回転している説は、仰る通りでした。

書込番号:25515935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX3060TI-O8G-V2-GAMING [PCIExp 8GB]

スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

タイムスパイ結果

今年の頭にSteamデビューしましたが3DMARKのオンラインでのスコアの比較の見方について質問があります。
TimeSpyの結果をスクリーンショットで撮りました。

自分のスコアの結果と折れ線グラフが表示されますが、TimeSpyの結果の自分のスコア11533の所に表示されている「全結果の63%以上」とはどう言う意味なのでしょうか?

それとグラフに赤丸をつけたのですがスコアが10000の所がグラフがのびているのでスコアが10000位のグラボを使っている人が多いってことでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25512317

ナイスクチコミ!0


返信する
PC_hosiiさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件

2023/11/19 19:43(1年以上前)

中央値のことじゃないですかね?

書込番号:25512326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2023/11/19 19:52(1年以上前)

グラフで言うとハイエンド側に少なくなって10000前後にグラフの下図が増えてるので、y軸が人数でx軸がスコアで合ってると思います。

書込番号:25512341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/19 20:04(1年以上前)

あなたのスコアは青の位置で見るべきです。

Good 以上の評価が出てたでしょう?

書込番号:25512367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/11/19 20:26(1年以上前)

Better than 63% of all results

英語でリザルト表示させたらこういう表現になるはずです
つまり、「あなたのベンチ結果はすべてのベンチ結果のうちの63%より良い結果が出てますよ」ということですね

書込番号:25512389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2023/11/19 22:29(1年以上前)

タイムスパイ結果

スピードウェイB

スピードウェイA

皆さん、返信ありがとうございます。

bluesteel35さん>
青い線確認しました。棒グラフが横のスコアになってたんですね。
なぜかタイムスパイの結果で良好って表示されなかったんですよね。


スピードウェイの結果も撮ったのですがこちらはタイムスパイより重いベンチのようでスコアが低いですがRTX3060Tiの妥当なスコアみたいです。
クールシルバーメタリックさんの説明を自分なりに解釈するとスピードウェイのこの場合は自分のスコアが赤線で引いた全体の結果20%と言うことなので全体としてはで低い値なのでスピードウェイのような重い負荷がかかるゲームでは赤丸の中央値?6000くらいスコアがあるグラボにした方が良いって事なのでしょうか?
なぜかスピードウェイの結果は良好と出ていますが・・・

書込番号:25512582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2023/11/19 22:40(1年以上前)

SPEED WAY

TimeSpy

SpeedWayってどっちかというといいグラボを使う人が多いので必要以上に平均が高いと思う。

自分のRX 7900XTでも5000ちょっとです。
一応、タイムスパイとSpeedWayを載せますが、そもそも、このベンチはハードルが高いのでこれに合わせると高価なRTX4070以上とかになりますが良いんですか?

普通にゲームをやっても解像度と画質やレイトレのかかり具合にもよります。

書込番号:25512590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2023/11/19 23:48(1年以上前)

Speed Way AFMF

追記:

SpeedWay 6000くらいだと多分RTX4080が必要だったと思う。

これは老婆心ですが、RTX40xxシリーズならゲームによってはDLSS FG使えるし、RADEONならAMFMが使える場合もあるので、SpeedWayは一つのベンチマーク(自分のグラボがどの程度の能力があるかを見るための評価基準)なので、これが平均に達してないから悪いという話でもないです。

SpeedWayをやる層はTimeSpyなどでは測れないレイトレを含んだ総合性能でどのくらい?と知るためのツールなんですが、RadeonならAFMFを使うと画質別にしてフレームレートは約倍出ます。

まあ、自分がやりたいゲームでどの程度のグラボが必要か?で購入すればいいと思います。

ちなみに自分はUWQHD(3440x1440) 144HzのモニターでAAAタイトルをきちんとできる範囲という基準で選んでるのでハードルが上がってます。
もちろん、SpeedWayの平均が6000弱だからそこまで上げたいなら、それでもいいんですが。。。
それでそれが必要なら購入してもいいと思います。

まあ、ベンチマークこそ自己満足な世界で必要不必要の世界とは違うという話ではあると思います。
※ 実ゲームは実ゲームで3D Markの数値の様にはならない場合も多いですから

気を悪くされたら申し訳ないとは思うのですが、ベンチマークの数値を追って平均かどうか?にこだわってますが重いベンチはいいシステムの人が多く参加しやすいくハードルを上げやすいので、ちょっと気になりました。

書込番号:25512675

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2023/11/20 02:43(1年以上前)

まあベンチマークの上位は確かにあり得ないシステム使ってたりはするので、どこまで参考にするかは様々ですが、自分のシステムがどの程度なのか取り敢えずやって見るのは悪くは無いかなとは思います。

あとセッティング‥BIOSの設定とかでどう変わるとかも分かりますしね。

最近TimeSpyも回してなかったので自分も一度やってみますが結構変わってる様ですね。

書込番号:25512751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/11/20 03:10(1年以上前)

>スピードウェイのような重い負荷がかかるゲームでは赤丸の中央値?6000くらいスコアがあるグラボにした方が良いって事なのでしょうか?

そりゃあそうなんだけど、「3dmarkのようなゲーム」ってなんですか? って話で。
3dmarkはあくまでベンチマークであって、「このDirectXを使ったゲームはこういう感じの構成になるだろう」という"推測"に基づいてます。
3dmarkはハードウェアの進化を促す役割も担ってて先進的な技術を取り入れていくので、リアルのゲーム実装を見て調整しているわけではありません。

3dmarkは特にCPUヘビーにしちゃう傾向が強いので、多くのレビュワーも総合評価は参考にしてません。(著名なレビューサイトではグラフィックスコアと書いてあることに注意してください)

3dmarkは、割と良いベンチではあるけど、リアルのゲームでの性能とベンチスコアを比較しながら参考にしないと、激しく乖離します。
このテストでこの位のスコアがあると、このくらいの解像度で、こういうゲーム/プレイスタイルではプレイフィールはこうなるだろう、、、というのはあくまで経験値です。

書込番号:25512757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2023/11/20 20:18(1年以上前)

すみません。グラボは買う予定はありません。
自分にはRTX3060Tiでも十分高価なので・・・
グラフの見方がよく解らなかったので質問させて頂きました。
比率的に自分のスコアがどれくらいなのか分からなかったので勉強になりました。

>SpeedWayってどっちかというといいグラボを使う人が多いので必要以上に平均が高いと思う。
なるほど!と思いました。スピードウェイの自分のベンチ結果が全体の20%って事は残りの80%の人は自分より良いスコアなので、みんなそんなに良いグラボで組んでるんだなと思いました。
タイムスパイだと全体の63%だったので全然比率が違うって事がわかりました。

皆さん、分かりやすい説明ありがとうございました。
今後の自分がやりたいゲームの指標に参考にしたいと思います。

書込番号:25513633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/11/21 00:21(1年以上前)

>shikeさん
より正確に言うとSpeedWayはいいグラボの人が多いのではなくて、いいグラボの人しかいないんです
まともなスコアは出ずともCPU内蔵のグラフィックでも動かせるTimeSpyとは違ってね
なので、下の方のスコアの人がいない分だけ相対的な順位が下がるだけだからもっといいグラボを買う必要はないですよ

書込番号:25513984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/21 06:04(1年以上前)

結果

システム

その通り

例えば添付のグラボでSpeedWayを動かそうとは普通思わないので
下が少ないんです

書込番号:25514079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このグラボに関しての質問です!

2023/11/17 12:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED4070019K9-1047D (GeForce RTX 4070 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル

LED機能ありで検索したところ、こちらのグラボが候補に出たのですがどの部分が光るのでしょうか?
ご存知である方がいましたらご回答よろしくお願いします。

書込番号:25508935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/17 12:19(1年以上前)

>しょーしんしゃーさん
光るのはロゴの下のRGBバーだけだと思います。

書込番号:25508955

ナイスクチコミ!2


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2023/11/17 12:26(1年以上前)

緑色に光ってるトコ

書込番号:25508964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/11/17 15:16(1年以上前)

返信していただきありがとうございます!

書込番号:25509161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/11/17 15:16(1年以上前)

画像付きで説明していただきありがとうございます!

書込番号:25509163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti 12GB VERTO LED トリプルファン White edition VCG4070T12TFWXPB1 [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:4件

16ピン12VHPWRのグラボを買うのが初めてなのですが、現在白色で組んでおり補助電源のケーブルも白くしたかった為、EZDIY-FABの白い変換ケーブルを別途購入しようかと考えております。
ただ、このグラボに付属している変換ケーブルは16ピン→8ピン×2なのに対してEZDIY-FABの変換ケーブルは16ピン→8ピン×3です。
これは使用可能なのでしょうか?
可能なら8ピンは3本とも接続するべきですよね?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:25505860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/14 22:30(1年以上前)

https://amzn.asia/d/iX7zaiT
これでどうでしょう

書込番号:25505878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 22:34(1年以上前)

16ピン延長ケーブルではなくて8ピン変換ケーブルの話です。

書込番号:25505883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/14 22:36(1年以上前)

純正ので変換した後に白くすれば深く考えなくていいということです

書込番号:25505888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 22:38(1年以上前)

悪くないんですけどコネクタまで白いのがいいです(わがままですみません!)

書込番号:25505894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/14 22:40(1年以上前)

であればどのような電源を使っているか書いてほしかったです
PCIE用のコネクタが2つあるか3つあるかこちらはわかりません

書込番号:25505895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/14 23:15(1年以上前)

とりあえず購入して使ってみたら?

自分はこのメーカー奨めませんけどもね

12VHPWRのコネクター使ってグラボ御陀仏寸前でしたから

あくまでも自己責任で!


書込番号:25505934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2023/11/14 23:58(1年以上前)

取り敢えず変換ケーブルなら使用可能だし4090なら4本なのに3本しか無いのはまずいけど増える分には問題は無いです。

ただ12VHPWRは変なケーブル使うと燃える事件もあったので見た目よりまず品質重視の方が良いとは思うけどね、

書込番号:25505974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/15 00:10(1年以上前)

ありがとうございます!
やはり増える分には問題ないんですね!
コネクタが溶けたとか発火とかの話もありますもんね、よく検討したいと思います!

書込番号:25505985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41179件Goodアンサー獲得:7688件

2023/11/15 00:11(1年以上前)

3本を12VHPWRケーブルに変換するにはOKでそのままつないでも450W給電可能に対して285 TDPのグラボを挿すというだけなので、それでも問題はないです。
3本変換のケーブルに2本の8ピンを挿すという話ではないんしょう?

自分もケーブルの質的に問題がないならいいけどくらいな感じかと思います。

書込番号:25505987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング