グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(61909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7096スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7096

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

これは、一体??

2023/07/22 14:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > NVIDIA > NVIDIA H100 NVH100-80G [PCIExp 80GB]

クチコミ投稿数:49件

この、グラフィックボードは、何のためにあるのですか?500万も出して買う様な性能なのですか?

良いグラフィックボードを探していたら、こちらがでできて、「五百万!!」となってしまいました!
余りの値段に驚いて、慌てて検索にかけたのですが、レビューなどが一切出て来ず(当たり前か)、困惑しております。
この製品は、本当にグラフィックボードですか?
H100と言うチップも聞いたことがないし、メモリー80GBと言うグラフィックボードも見たことありません。
こちらの製品は、どの様なものなのでしょうか?
自作向けなのでしょうか?
また、もし性能がものすごく高かった場合、RTX4090と比べると、どれくらいですか?

使用しているお方、もしも、いたらご使用のご感想を教えてくれませんか?

使用していなくても、誰かこちらの製品の概要を知っているお方、私に知識を授けて下さい!
お願いします。

書込番号:25354713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2023/07/22 15:07(1年以上前)

こういう人にはぴったりなサイトがあります。
人に聞けないような恥ずかしい質問でもどんどんやってください。
https://chat.openai.com/

>私の知識は2021年9月までのものであり、H100という具体的なNVIDIAのGPUについては情報がありません。ただし、一般的にNVIDIAは高性能なGPUを開発しており、これらのGPUはさまざまな用途に使用されています。
>高価なGPUは、主に以下のような用途で考えられます:
> ディープラーニングと人工知能(AI):高性能なGPUは、ディープラーニングや機械学習のトレーニングや推論に使用されます。これらのタスクは大量の計算能力を必要とし、高価なGPUはこれらのアプリケーションの処理性能を向上させるのに役立ちます。
> 高度な科学計算:科学分野では、気象モデリング、物理学シミュレーション、分子動力学シミュレーションなど、高度な計算が必要なタスクがあります。高価なGPUは、これらのシミュレーションや計算を高速化するのに役立ちます。
> ゲーム開発:高性能なGPUは、リアルタイムのゲームグラフィックスやビデオエフェクトを処理する際に重要です。ゲーム開発者は、より高解像度のグラフィックスやより洗練されたビジュアルエフェクトを実現するために高価なGPUを使用します。
> ビッグデータ処理:ビッグデータ分析やデータベース処理においても、高性能なGPUは効果的なツールです。データの処理速度を向上させ、ビッグデータセットに対する高速なクエリや分析を可能にします。
>ただし、GPUの用途は技術の進化とともに変化していくため、具体的な用途についてはH100というGPUの詳細情報を確認する必要があります。新しいGPUがリリースされた場合、それに対する用途がより具体的に明らかになることが一般的です。

書込番号:25354766

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/22 15:32(1年以上前)

多分ですが、データセンターなどで
スーパーマリオブラザーズ
を速くするために使うのでは?
詳しくはわかりません
うちには「データセンター」という最新の?PCがないので

---------------------------------
NVIDIA H100 NVH100-80G [PCIExp 80GB] は、NVIDIA が 2023 年 5 月に発表した最新の GPU です。
NVIDIA H100 は、NVIDIA Hopper アーキテクチャを採用し、
前世代の GPU である A100 と比較して、最大 2 倍のパフォーマンスを実現しています。
NVIDIA H100 は、データセンター、ハイパフォーマンスコンピューティング、
AI などの幅広い用途に使用されています。

書込番号:25354797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2023/07/22 15:54(1年以上前)

普通は店舗で買う様な商品ではないのでまともな値段は付いていないのでしょう。
本体の価格以外に様々なものが積まれてこの価格になっていると思われます。

書込番号:25354826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 16:08(1年以上前)

>乾燥生食パンさん
すごいのあるんですね
勉強になりました

>KAZU0002さん
知ってるんなら教えてあげたらいいのに
イケズやな!

書込番号:25354847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/22 16:09(1年以上前)

なるほど例の
「闇GPU」と呼ばれるものですか?
北朝鮮がハッキングするために買っているんですね?多分

どうりで近くの肉(電気)屋にないな?といつも思っていました

書込番号:25354848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2023/07/22 18:20(1年以上前)

>乾燥生食パンさん

人工知能(AI)向けサーバー用ですね。
AI用半導体でNVIDIAの株価は急上昇。
今や時価総額は世界ランキング6位で、Intelの約7倍です。

書込番号:25355010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:32件

2023/07/24 08:21(1年以上前)

ゲーム性能はローエンドクラスでRTX4090とは比べ物にならないです

書込番号:25357088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/24 08:57(1年以上前)

なあ〜んだ!

それじゃ買ってもしょうがないじゃないですか?
ローンで

書込番号:25357117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/07/26 12:55(1年以上前)

>PC01001jinさん
>カメ之カメ助さん
ゲーム用にと購入を検討しておりました。そうなんですね!ありがとうございます()

書込番号:25359821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/08/17 19:41(1年以上前)

>PC01001jinさん
>カメ之カメ助さん
>あさとちんさん
>ktasksさん
>uPD70116さん
>KAZU0002さん
たくさんの回答ありがとうございました。
購入したら、ゲームでの使い心地を報告します!

書込番号:25387093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/08/27 03:33(1年以上前)

もう解決されていますが、このグラボは研究用とかそういった方面で使われています。
購入方法や使用用途によりますが、オシロ1台数百万とかですのでこの程度は普通に買える値段です。
(もちろん個人じゃ買わないです、、)

後、GPUで計算させることが主目的で、グラボ自体に出力はないのでご注意を。。

書込番号:25398331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/04 13:49(1年以上前)

来年には後継の新製品B100が発売される予定、予定価格は約7万ドル、為替レートにもよりますが、日本円にして1000万程度になります!!

書込番号:25448918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2023/11/01 17:54(1年以上前)

>digital-leverageさん
なるほど!新商品が出るんですね!今度家を売ってその商品を購入してみたいと思います!ありがとうございます!

書込番号:25487404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2023/11/02 08:53(1年以上前)

多分、1,000個買っても2倍になる程度だと思いますよ。
カード自体の価値は50万円もしないと思います。

書込番号:25488072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

表面のカバーは金属製なのでしょうか?

2023/07/19 12:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

公式を見るとダイキャスト製カバーとありました。
裏面バックプレートはアルミ製で、表面のカバーは金属製なのでしょうか?

もしお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:25350754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件 ピアノアレンジやってま〜す 

2023/07/19 12:42(1年以上前)

追記で申し訳ありません。
もし、表面のカバーが金属製となると、すべての部分が金属製(表面は全て金属、裏面は全てアルミ)ということでよろしいでしょうか?

書込番号:25350758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/19 14:39(1年以上前)

>見習いフォトショ萌え絵師さん
ダイキャスト(合金の鋳物)

かなり丈夫に作られてますね

TUFの異名の通りに

アルミバックプレートより頑丈でしょうね



書込番号:25350868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2023/07/19 15:12(1年以上前)

Miyazon.comさんが言われているように、アルミ製の鋳物(アルミを溶かして型に流しこむ方法)だと思われます。

なので、両方金属ですね。

書込番号:25350901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件 ピアノアレンジやってま〜す 

2023/07/21 23:18(1年以上前)

大変参考になりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:25354051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドのRGB発色設定

2023/07/18 22:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMING [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:89件

先日こちらを購入し取り付けました。
こちらのグラフィックボードはサイドにRGB発色がついており公式サイトで確認したら発色設定変えられるようです。
ですが公式にはどのように変更したらいいかかいてないのでどなたか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25350137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2023/07/18 22:49(1年以上前)

Crate Armouryを入れれば変えられます。

こちらからダウンロードできます。

https://www.asus.com/motherboards-components/graphics-cards/tuf-gaming/tuf-rtx3060ti-o8gd6x-gaming/helpdesk_download/?model2Name=TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMING

書込番号:25350144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/19 03:03(1年以上前)

Armoury Crateで可能だとは思うでやって見ても良いと思いますが、マザーボードがASUS以外ならから入れると他の不具合出る可能性もあるし、削除するのもややこしいので、どうしても光り方変えたいとか消したいとか以外は放置がおすすめです。

マザーかASUSなら問題ないと思います。

書込番号:25350321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2023/07/19 08:35(1年以上前)

ありがとうございます。アプリ入れて変更できました!

書込番号:25350489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2023/07/19 10:54(1年以上前)

>Solareさん
実際に不具合出た事例または経験があればどのようなことが起きましたか?

書込番号:25350632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/19 15:33(1年以上前)

そもそもどこのメーカーのマザー使われてるんでしょうか?

自分はGIGABYTEのマザーにこれ入れてマザーの色やメモリーの色がバラバラになったりしましたし、ARGB以外でも検索したら色々出てくるので気になるなら調べて見ましょう。

書込番号:25350925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3060tiか4060tiへの交換

2023/07/18 01:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB]

スレ主 ccxxさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
fpsゲームや最新のゲームなどで画質を高品質で高いfpsを出して遊びたい

【質問内容、その他コメント
cpu i5-12400
メモリ 16GB
マザーボード B660
GPU 1660super
電源 550w 80PLUS BRONZE
↑のドスパラで購入したPCを使っています。
この構成でフルHDで使うとしてグラボを変えるとしたら3060tiが4060tiどちらの方がいいでしょうか?
モニターはフルHD165hzのものを使っています。
3060ti以上のグラボはフルHDで使う予定しかない自分にとってはいらないかと思うのですが、4060tiを買うなら値段をもう少しだして3070tiとかを買った方がいいのでしょうか?

3060tiか4060ti交換する時に推奨電源に足りていないと思うのですが電源も一緒に交換した方がいいでしょうか?
調べたら3060tiも4060tiも550wで足りると書いてあったり600w以上必要と書いてあったりするので教えて下さい。

cpuがi5-12400でgpuが3060ti、4060tiでも問題ないかも教えて下さい。

pc関連初心者のため教えていただきたいです。




書込番号:25348991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2023/07/18 05:28(1年以上前)

4060Tiで良いと思います。

電源は変えた方が良いとは思いますが、まあ、一応そのまま使ってみると言うのもありだとは思います。
トラブルかま発生したら交換かな?

グラボとCPUに相関関係はないし、CPUがそのままで良いかはゲーム次第です。

書込番号:25349044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/07/18 06:25(1年以上前)

タイトル次第と思いますが…
FHDでも画質を上げればGPU性能使い切ってしまうタイトルはそれなりにあります。

予算内で一番良いやつで良いかと。

書込番号:25349085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/18 06:27(1年以上前)

>ccxxさん
電源は余裕を持って850wがお勧めかと!

ゴールドでもプラチナでも

レビューの高いのお勧めします(メーカー好みがあるので)

現状に不満出てきたならパーツ交換しながら楽しんで下さい


書込番号:25349089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:125件

2023/07/18 07:08(1年以上前)

買うなら650Wくらいの電源で良いです。
今後さらにCPUをグレードアップしたり、グラフィックボードをグレードアップする予定があるのであれば850Wの電源を買うのも良いですが、そうでないのならやめたほうが良いです。
金額も高い上に電力効率もやや悪くなります。

書込番号:25349110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/07/18 11:09(1年以上前)

https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-3060-ti.c3681
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-4060-ti-8-gb.c3890

3060ti はかつかつ、4060ti は余裕ありというところですね。なんなら電力制限とか、オーバークロック無効化とか安全目にしておいて、ワットチェッカーで確認しながら使ってみて、もっさりしている、制限解除したいけど解除すると電源足りなそうだってなったら新しい電源買えば良いんじゃないですかね。ベンチマークの数値よりも違いを体感できるか、その体感が不満か満足かで判断すると良いと思います。

書込番号:25349318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2023/07/18 12:20(1年以上前)

1万円以上の差があるから、4060Tiは微妙じゃないですかね?

書込番号:25349398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/07/18 14:18(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

同意見。微妙だと思う。

メリットは唯一40W低減とかかな。
電源買い換えなくて済みますねとか、少しでも低消費電力にという価値を認めて4060Tiもアリかなとは思うけど、まだ下がるんじゃないかなぁ。

必死にフレーム補完するTV避けてたゲーマー心理を全く理解してないというか、、、

書込番号:25349544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2023/07/18 14:31(1年以上前)

4060tiなら電源交換しなくてもいけるかもですが
3060tiは厳しそうですね…

電源も高騰してますし交換しなくてよい4060ti
なんならFHDなら4060、60FPSまでならRX6600で十分なのでは?

書込番号:25349559

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2023/07/18 15:21(1年以上前)

自分の意見も電源を変えないなら消費電力の少ないRTX4060Tiかな?
変えるなら3060Tiだけど、遊び要素のFGとかでも遊べると遊べないの差は有ると思う。
レイトレやるかは4060Tiの方が強いのも事実かな?
その差があるから電源変えないならRTX4060Tiでいいんじゃない?と言う話です。

書込番号:25349614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/07/18 15:48(1年以上前)

NVIDIAの推奨電源容量
3060Tiが600W
4060Tiが550W
どっちも余裕ありそうなので、使ってみて問題が出なければ電源はそのままでもよさそうですね

書込番号:25349632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/18 16:29(1年以上前)

主 BTOパソコンからgpuだけの交換ですから

とりあえず交換して不具合あったら電源購入すれば良いし

出費押さえればその分 別のパーツ買えば良いわけだし

はまって丸々自作するのも楽しいですよ


書込番号:25349664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/07/19 09:29(1年以上前)

3060Tiにして動いたらOK。動かなかつたら電源買えばよいだけだと思う。それでも差額より安い。

まぁその辺のやりくりは個人の価値観だけど。

書込番号:25350551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/07/19 11:58(1年以上前)

フルHDしかしない人に電源が足りるかも微妙な3060ti推すのはなんでだろうね
フルHDなら4060tiのほうがはるかに性能が上なわけだし
現状4060tiのほうが高価ではあるけど性能が上で更にワットパフォーマンスが優秀なわけで
消費電力、発熱から考えると、グラボだけでなくエアコンなどの電気代で価格差は取り返せそうですがね…
選ばない理由が考えられない
業者の在庫処分広告ですか?

4060tiでいいと思います
(個人的には主さんの用途だと30000以下で買えるRX6600かARCA750、あるいは4060無印で十分だと思いますが)

書込番号:25350709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2023/07/19 17:47(1年以上前)

>fpsゲームや最新のゲームなどで画質を高品質で高いfpsを出して遊びたい
>165Hz
>60FPSなんて主さん言ってない

これらを加味して4060Tiだと、主さんも言ってるけど、3070Tiが買えるんですよね。

自分なら電源も交換して3070Tiか、50,000円以内で買える3060Tiをとりあえず動くか試してみて、駄目なら差額で電源交換が満足度高いかと思いますが。

書込番号:25351047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2023/07/19 17:51(1年以上前)

というか、40シリーズで買いなのは70Ti以上だと思います。

書込番号:25351051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/19 21:50(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
お疲れ様です

スレ主はBTOをバージョンアップするだけですよ!

電源はブロンズだし

1ヶ所いじればあれもこれもとなるでしょ

結果見えてますよ1660superで現状良くするなら

ぶっちゃけ2070superでも体感出来るでしょうね

3000番 4000番に変えたらボトルネックやら全面改装になるかと思いますよ

ここに質問来なくてもググったり 検証データーなんてそこらにゴロゴロ有りますからね

自分も忙しい時期乗り越えて時間出来たから ここにレス来れるようになりましたが

最近の質問主はモヤモヤすっきり 問題解消しても感謝も無し

リアルな世界もこんなんでしょうね!

コミュの場所でも生身の人間が答えてる訳で、AIが受け答えしてる訳でもなく

我々は感情のある生身の人間ですよ

こんなん質問者ばっかりだからここが過疎る訳ですよ

別に(有り難う)が欲しくて答えてる訳でもなく

少しでも問題解決して貰いたい訳であって

経験者の我々が存在してる訳じゃないですか!

長々と駄文すみません



書込番号:25351384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2023/07/19 22:21(1年以上前)

こう言う言い方が良いのか分からないのですが

要するに電力を上げても性能を取るのか?電力を上げないで性能だけを上げたいのか?

個人的には何を目的にするのか?コスト?電力性能比?絶対性能?
個人的には、まず、コストで考えるならRTX3060Tiが5万、電源が1万ならRTX4060Tiで電源を変えない選択肢もある?
でも、変えたら電源も変えないといけない?それなら、電源変えてRTX3060Tiがコスパが良い?

要するに目的と予算が出れば、答えは出ると思う。
レイトレなんてそこそこ動けば良いしDLSS FG興味ないならRTX3060Ti+電源交換で良いんじゃない?
要求スペック(やりたいタイトルや画質など)を把握しないと答えなんてないでしょ

書込番号:25351428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ccxxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/19 22:53(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます、返信遅くなりすみません。

3060tiにするとしたら電源とグラボ代で6万近くしそうなのでそれなら4060tiを買う方がいいかなと思ったのと、数年使っていく予定なのでこの先もフルHD環境で不満なく使えるのを考えたら3060tiか4060tiどちらがいいのかなと思って質問しました。

書込番号:25351478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccxxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/19 23:03(1年以上前)

>Miyazon.comさん
自分も見れていなくて、今返信しようと思っていたタイミングだったのですみません。

書込番号:25351489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/07/20 04:04(1年以上前)

なるほどこれは過疎るわけだね

書込番号:25351621

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

サポートステー用のネジ穴?

2023/07/15 22:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:71件

実物みたら確かにこの3mmのミリネジ穴3つがあるのですが、これって何か用途あるんでしょうか?
どうやらバックプレートから直で生えてるみたいなんですが……

専用のグラボステーとか実はあるのかと思いましたが、調べても得に出てこないですし。
ミリネジぶっ刺したらワイヤーとかで吊るすのに便利とかそういった使い道くらいでしょうか?

もしこの穴有効活用してる方が居たら教えてください。

書込番号:25345751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/15 23:05(1年以上前)

>ぐもりあさん
グラボ吊るしてたまに干してます(笑)

と言うのも冗談ですが

バックパネルと基盤固定するためのネジが内部に有るんです

パッカーンと3枚に卸すとわかりますよ!

書込番号:25345780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2023/07/15 23:09(1年以上前)

TUF-RTX4070TIのネジ穴

画像投稿失敗してました。

バックプレートの、文字通りバック面の平らなところのじゃないんです。
こっちの、側面(ケースのフロント向き)のネジ穴3つのことです。

書込番号:25345789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/15 23:35(1年以上前)

これってasusマザボに付いているgpuサポートの固定金具じゃなかったかな?

確かワンタッチで外せるとか一時期話題になってたような

maximum hero購入したけど未だに開封すらしてなくて

確認不足だったらすいません!

書込番号:25345822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2023/07/15 23:55(1年以上前)

マザーボードにそんなのありましたっけ……?

TUF GAMING Z790-PLUS D4を持ってますが、そんなパーツ付いてないはず……
ROGならあるのかな?と思いましたがMAXIMUM Z690 HEROのマニュアルにも見当たらないですし。
(そもそもTUFグラボに付いてる穴ならTUFマザーに付属しているはず……というかそもそも付属させるならTUFグラボでは??)


ワンタッチで外す云々と言うと、PCIe Slot Q-Releaseの方ですかね?
アレはマザーに付いてるボタンを押し込むと、PCIeのラッチが開く機構なので違うはず……

書込番号:25345850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/16 12:15(1年以上前)

もしかしたらこれ取り付けネジ穴?

書込番号:25346415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2023/07/16 18:54(1年以上前)

いえ、そのサポートステーはPCIのブラケット固定用のネジ穴に固定してグラボを下から支えるパーツなので。
あの謎のネジ穴までは届かないですね……

書込番号:25346864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/16 23:03(1年以上前)

>ぐもりあさん
これはですね

asusの開発者の遊び心だと思います

無駄なネジ穴を購入者に考えさせるようななんやら?

実際、サポートステーがドライバーになるなんて

そんな遊び心思い付きますか?(笑)

現に、このネジ穴だって購入者が何に使うのか? 気づいた人何人いますか?

まさに無駄な所にネジ穴つけて

(なんじゃこれ?何に使うの?) 

それで良いんじゃないですか!

んで、一件落着

書込番号:25347261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2023/07/17 00:23(1年以上前)

確かに……!!
謎のトレーディングカードを付属させてくるASUSですからね。

「ここにネジ穴をつける、3つも!!」
「3つも?! その穴は何に使うんだい?」
「特に意味は無い。拡張感があってカッコイイだろ?」
「わかりみが深い」

くらいの感じかもしれないですね……

書込番号:25347369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2023/07/28 00:38(1年以上前)

一応追記情報……

あのネジ穴を使うホルダーがありました。
PalitのVGAホルダーです。(なお売ってない)

また、ASUS以外でも基本何にでもネジ穴ありました。
GeForce RTX 4090 Founders Editionとかにもありますし(わざわざ蓋付きで)、Radeonにもネジ穴があります。
どうやらあのネジ穴は、公式的にVGAホルダー用のネジ穴っぽいです。


ただホルダー用としてどこもネジ穴付けてる割に、このネジ穴使うVGAホルダーがまず売ってないので、
もしかしたらグラフィックカードの設計規格で、一定以上の重量の場合は固定用のネジ穴を付けることが定義されてたりするのかもしれないですね。
下から支えるのが主流になってしまい、結果としてどこも対応製品を出してない感じの悲しい仕様として。

書込番号:25361706

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3スロット以上の干渉具合について

2023/07/11 20:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4080 16GB VENTUS 3X OC [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:4件

ROG STRIX Z790-F GAMING WIFIの1 x PCIe 5.0 x16 SafeSlotに4080を差した場合、マザーボードの3番目スロットにあたるその直下の1 x PCIe 3.0 x1 Slotは使用不可となると思いますが、更にその下、4番目スロット PCIe 4.0 x16 Slotは、干渉を受けずに使用できますでしょうか。

書込番号:25340143

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2023/07/11 21:06(1年以上前)

家のRX 7900XT HellHound 20GBが高さ62mmで殆ど同じ高さだけど、多分、4つ目とは5mmくらいあるかな?くらいだと思う。

挿すには挿さるけど自分なら大きなカードは挿したくないかな?

書込番号:25340187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/07/11 21:17(1年以上前)

ありがとうございます!! 62mmで5ミリ程度の隙間が取れるということは、63mmでも行けそうですね。かなり、悩んでいましたので大変助かりました。

書込番号:25340211

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/11 22:25(1年以上前)

>田のがしらさん
自分が使っているグラフィックボード(TUF-RX6900XT-T16G-GAMING )も
約3スロットタイプ(2.9スロット)です。

ご認識の通り、PCIe 3.0 x1 Slotが使用不能になるだけですね。
4番目スロット PCIe 4.0 x16 Slotは問題無いかと…。
(冷却に気にしなくていい物であれば、無問題)

※MSIのB650M-Aでサウンドカード、M2SSD(PCI型)を使っているけど、
無問題ですね (前のATXマザーと構成は変えていません。)
M2SSD(PCI型)はグラフィックボードの上のPCI-EXスロットに差しています。

書込番号:25340340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/07/12 10:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>聖639さん

みなさん、ご親切に大変ありがとうございました。
高さ70mmを超えると4スロット目の利用は厳しそうということがよく分かりました。

ありがとうございました。

書込番号:25340851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/07/20 20:10(1年以上前)

その後、購入して実際さしてみました。
ROG STRIX Z790-F GAMING WIFIの1 x PCIe 5.0 x16 SafeSlotに、
GeForce RTX 4080 16GB VENTUS 3X OC [PCIExp 16GB]をさしました。

4番目スロット PCIe 4.0 x16 Slotには、干渉を受けずにさせることを確認しました。
高さ63ミリですが、添付JPGの通り基板側に数ミリ飛び出していますので、
その分、スロット側(FAN側)に干渉を受けないように工夫されているようです。

書込番号:25352555

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング