グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(62009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ライティング制御について

2024/08/13 00:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:947件 NED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルのオーナーNED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルの満足度5 僕が見た景色(仮) 

お使いの方教えて下さい、マザーボードからライティングの制御はできますか?それとも専用ソフトからだけですか?

書込番号:25848092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/13 00:40(1年以上前)

両方出来るみたいです。

ThunderMasterと言うアプリを入れれば制御もできますし、3ピンケーブルを接続すれば、マザーからの制御も出来るみたいです。
販売店のページに飛べば書いてあります。

書込番号:25848104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 NED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルのオーナーNED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルの満足度5 僕が見た景色(仮) 

2024/08/13 00:54(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます

「ソフトウェア操作は不要です。ケーブル一本で、基板のライティングが別のARGB対応デバイスと簡単に同期します。」

と、言う部分ですかね?マザーから同期できそうですね

書込番号:25848111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2024/08/13 00:59(1年以上前)

ASROCKのM/Bにケーブルを接続して制御できた例がありますね。
https://ascii.jp/elem/000/004/113/4113238/5/

書込番号:25848117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 NED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルのオーナーNED47TST19T2-1043W (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GamingPro White OC 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルの満足度5 僕が見た景色(仮) 

2024/08/13 06:55(1年以上前)

>ありりん00615さん

リンク先の記事、確認できました
マザーから同期できそうなので安心して購入できそうです
ありがとうございました

書込番号:25848216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 hikaru1983さん
クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
新PCを作ろうと思いryzen 7 9700xを購入しましたが、CPUに合うグラフィックボードが分かっていません。
【重視するポイント】
CPUに釣り合うグラフィックボードを教えてください。
【予算】
20万前後で購入したいと思います。
【比較している製品型番やサービス】
NVIDIAのRTX4000番台でお願いします。
【質問内容、その他コメント】
新PCを作ろうと思いryzen 7 9700xを購入しましたが、CPUに合うグラフィックボードが分かっていません。
CPUに釣り合うグラフィックボードを教えてください。
グラフィックボードの予算は20万円位を考えています。
NVIDIAのRTX4000番台を考えています。
以上の条件に合うグラフィックボードをご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:25845420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/10 23:45(1年以上前)

CPUに合うグラボと言うのは無いと言うか、用途次第です。
ゲームなら解像度や画質、ゲームそのものでCPUの使い方が違います。
そもそも、解像度が高ければGPUヘビーになるし、高フレームレートになればCPUヘビーになる。
その理屈で言えば、買える値段で1番良いグラボを買うのが正解になる。
ただ、やりたいゲームや解像度では過剰な投資になる可能性もある。
それ承知で買うならRTX4080Ti Superとかになるんじゃ無いかと思います。

書込番号:25845455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/08/11 01:01(1年以上前)

>hikaru1983さん
お値段的に考えれば、「RTX4060TI-O16G-EVO」
それでは不足であれば、「ZT-D40700H-10M」
後はある程度満足したいのであれば、「GG-RTX4080SP-E16GB/OC/TP」ですかね。

4060TIと4070と4080SPでベンチマークテストとかはよくやっているので、
一応、以下は「akiba-pc.watch」の記事です。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/gpu_benchmark/1598254.html

それでどれぐらいの結果が出ているのかを確認して、選択してください。

ちなみに自分はAMDの6900XTを使っていて、不満はないのでこのままですね。

書込番号:25845506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/11 01:06(1年以上前)

訂正:

RTX4080Superでしたね。

ただ、個人的には解像度次第ではRTX4070Superで十分じゃない?とは思うけど

書込番号:25845509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/11 01:50(1年以上前)

わし

Ryzen5 5600G+RX7700XT だけど、
UWQHDだと普通に釣り合ってるよ(ゲーム的にフレームレート60でいい。消費電力は公称値の半分)

フルパワーで釣り合うとは言わんけど使い方次第
そういうこと

書込番号:25845529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/08/11 05:13(1年以上前)

>hikaru1983さん

>ryzen 7 9700xを購入しました。CPUに合うグラボを教えてください

どういうことに使用されるか判りませんので、合うかどうかは判断できません。
RTX4000番台を価格で見ると4080-4070クラスになりますね。
1例ですが次を参照に

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001607492_K0001506542_K0001601173_K0001492670&pd_ctg=0550

書込番号:25845572

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/08/11 07:40(1年以上前)

CPUをX3D版いかなかった時点でそもそもPCの主用途がゲームではないのかな?とか想像しますが…
(過去のスレ主の書き込み見てもゲーム関連でてきませんし)
自分も用途やもしゲームにしてもモニター環境や、やるゲームの傾向次第だと思います。

何用のPCなんですかね?

漠然と20万の予算をかけたいというなら、買える範囲で一番良いやつでも良いとは思いますが…

書込番号:25845651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/11 08:00(1年以上前)

RTX4000番台、予算20万円位、
という条件なら、RTX4080でしょう。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=491&pdf_so=p1

書込番号:25845666

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru1983さん
クチコミ投稿数:20件

2024/08/11 10:27(1年以上前)

>セカンド・ライフさん
>アテゴン乗りさん
>湘南MOONさん
>男・黒沢さん
>揚げないかつパンさん
>聖639さん
コメントありがとうございます。確かに漠然として何に使うか使用用途が抜けていました。
使用環境はネットサーフィンやyoutubeに時々ゲーム(AAAタイトルとかではありません)と言う感じを想定しています。
出来るだけ長く使用したいので良いグラフィックボードを使用したら良いのかなと安易に考えてました。
バランスを考えると4070から4080が良いのですか?それとも4060tiでも良いんですか?
2度手間ですみませんがご教示ください。

書込番号:25845864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/08/11 10:39(1年以上前)

解像度にもよりますがRTX4060Tiでも良いと思います。
安全をみるならRTX4070Superで良いと思います。
グラボはCPUとの兼ね合いで選ぶのでは無くゲームとの兼ね合いで選ぶ物だし解像度、画質次第なので、まあ、安全をみるとこの辺りが良いと思います。

書込番号:25845875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hikaru1983さん
クチコミ投稿数:20件

2024/08/11 17:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。RTX4070Superに決めます。ありがとうございました。
他の方々も相談に乗っていただきありがとうございます。

書込番号:25846304

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2024/08/11 18:42(1年以上前)

目的次第です。
3D処理やGPGPUを使えないソフトしか使わないなら、CPUパッケージ内に内蔵されているGPUで十分です。
むしろ此方ならビデオカードを入れることで無駄な消費電力が増えるだけです。
GPGPU処理メインならビデオカードを2枚3枚入れたっていいでしょう。(分割処理が可能ならですが)
こういった構成でも目的に合致するならCPUに見合う構成です。

どれだけ立派でも実際の処理に合わないものなら大した意味はないのです。

書込番号:25846401

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru1983さん
クチコミ投稿数:20件

2024/08/12 15:12(1年以上前)

>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
>セカンド・ライフさん
>アテゴン乗りさん
>湘南MOONさん
>男・黒沢さん
>聖639さん
皆様、色んな意見を下さりありがとうございました。用途合うグラフィックボードを選びたいと思います。

書込番号:25847487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信78

お気に入りに追加

解決済
標準

ネイティブ解像度

2024/07/14 10:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RX7800XT-O16G [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:33件

このグラボをHisenseの4Kテレビに繋げているのですが、Radeonドライバのネイティブ解像度がフルHDになってしまい4KでRSRが使用出来ず困っています PC側は4Kで認識されています 前に使用していた3060tiは普通にネイティブ4KでDLSSも使用できていました。よろしくお願いします

書込番号:25810244

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/14 10:55(1年以上前)

4K認識されているのにネイティブ解像度がFHDという意味合いがいまいちわからないのですが。

Windows側で デスクトップモードとアクシブなシグナルモードがどうなってます?

ケーブルは直でつながってますかね?
HDMIケーブル他の物とかに変えても変わりませんか?

モニタ(テレビ)のドライバーはジェネリックですかね?
更新しても変わりませんか?

TVの型番分かりますかね?

書込番号:25810261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 11:10(1年以上前)

返信ありがとうございます

4K認識でネイティブFHDはRadeonドライバでそうなっていました
Win側のデスクトップモードとアクティブなシグナルモードはどちらも4Kです

ケーブルは直に繋がっています
他の物に変更しても変わらないです

モニタのドライバは元の3060に変えてしまったので今は分からないです

型番は43U7Fです

書込番号:25810282

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2024/07/14 11:32(1年以上前)

駄目元で、DisplayPort to HDMI 変換ケーブル(またはアダプタ)を使用してはどうでしょうか。

書込番号:25810306

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2024/07/14 11:39(1年以上前)

テレビによってはHDMI1.4の入力があったり、互換性を重視して設定でHDMI1.4相当になっている場合があります。
前者ならHDMI2.0の端子に接続する、後者なら設定を変更することになります。

書込番号:25810315

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/14 11:41(1年以上前)

ドライバー(アドレナリン)の解像度表示の場所。

>さぼりーまんFXさん
>ネイティブFHDはRadeonドライバでそうなっていました

これはどこのことでしょうか?

ひょっとしてアドレナリンインストールされていないのかな?

windows側で4K解像度なら正しく出力されているとは思いますが…

書込番号:25810321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 12:05(1年以上前)

返信ありがとうございます

>キハ65さん 
試してみます

>uPD70116さん
設定の場所はどこにありますか?

>アテゴン乗りさん
アドレナリンは最新、一個前、二個前をインストしてみましたが変化なし
アドレナリンのディスプレイ仕様には4Kの解像度が表示されているのですがRSRをしようとすると
「ネイティブ解像度がFHDなのでそれ以下の解像度にしてください」みたいな表示がされてました
Win11側のディスプレイの解像度のところが一番上が4KなんですがFHDが推奨になります

書込番号:25810350

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/14 12:15(1年以上前)

>さぼりーまんFXさん
ハイセンスKの4KTVということなので、普通に3840×2160 で表示可能です。

昔から言っているネイティブ解像度としては、4Kなら3840×2160ですかね。
使っているTVが分からんので、仮定です。

自分の使っているハイセンスの55U7Hは対応可能な表示領域として、
3840×2160で120MHzです。

あとは接続しているケーブルが駄目な気がするので買い替えてください。

自分は「アイレックス ILX5P343」を使ってます。
※ヨドバシカメラで買ってます。

書込番号:25810362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 12:27(1年以上前)

>聖639さん

返信ありがとうございます

Hisenseの型番は43U7Fです 3840x2160、60MHzとなってます
このケーブル、前のGeForceなら大丈夫だったんですがRadeonは何か違うんでしょうか
商品名までありがとうございます

書込番号:25810375

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/14 12:51(1年以上前)

>さぼりーまんFXさん
自分もRadeonです。

TUF-RX6900XT-O16G-GAMINGです。

レビューも記載してます。
※PC環境とベンチマークの結果を記載してます。

書込番号:25810413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/14 12:53(1年以上前)

うちのTVも推奨はFHDになるので手動で4Kに上げて、表示が出来たらゲーム側をFHDに変えてますが、表記を見ると画面設定を4Kに上げてないのでは?
4Kにすると画面が消失するとかですか?

書込番号:25810415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/14 12:55(1年以上前)

>さぼりーまんFXさん
個人サイトだとたいおうしているとのこと。

https://4k.smartstartechnology.com/43u7f/#kyougou_list_tbl

そのため、後は対応しているHDMIケーブルを買うべきです。
※アマゾンドカは中華製のが多くてわかりにくいので、一応ヨドバシで…。
(アマゾン純正のHDMIケーブルを何本か持ってます。
ただし、対応していない昔のケーブルです。)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005957939/

書込番号:25810419

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/14 13:01(1年以上前)

RSRなときだけ言われる感じですか?

ひょっとして、
特殊なRGB配列のモニターだったりして…

書込番号:25810428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 13:02(1年以上前)

返信ありがとうございます

>聖639さん
6900XTうらやましいです

>揚げないかつパンさん
手動でネイティブ4Kに上げられるんですか!?どこにあるのでしょうか?
ぜんぜん見つからなかったので泣いてたんです
ちなみにゲーム側をWQHDにすると画面が消失します
4KやFHDだと普通に見れてます

書込番号:25810429

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/14 13:14(1年以上前)

因みにWQHDってあまりTVて使われない規格なんで、
対応していない可能性もあります。

アドレナリンの、
GPUスケーリングは有効になってますかね?

書込番号:25810440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/14 13:16(1年以上前)

>さぼりーまんFXさん
自分の場合だと6900XTとRX-4Aです。

RX-4AがFWアップで対応したのですが、ヤマハ側にも
問い合わせして確認してました。

書込番号:25810443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 13:28(1年以上前)

返信ありがとうございます

>アテゴン乗りさん
GeForceだと特に心配なくWQHD表示出来てたので画面消失はびっくりしました
今からRadeon載せ替えてみます

>聖639さん
今からRadeon載せ替えてその画面出してみます

書込番号:25810460

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/14 13:34(1年以上前)

最近はWINDOWSは基本出力解像度は、
ネイティブシグナルのままが基本です。
というか下げたくても下げられないくらいなんで…

なのでなのでアクティブなシグナルが4Kになっているなら、
FHD云々とメッセージが出る場合はソフト&内部の問題の可能性が高いと思います。

書込番号:25810469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 14:38(1年以上前)

win11ディスプレイ詳細

アドレナリンディスプレイの仕様

RSR選択時に出るヘルプ

radeon載せ替えました

>アテゴン乗りさん
アドレナリンのGPUスケーリングは有効にしても変わらないです
アドレナリンとRSRの画像上げます

>聖639さん
同じとこの画像上げます



書込番号:25810549

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/14 15:53(1年以上前)

確かにRSRの説明が違ってまね…

RSRはそもそもネイティブ以下のゲーム設定の物をネイティブにアップルスケールする機能です。

実際RSR有効で試した時、
モニター、TV側で入力信号が実際確認してみてはどうでしょか?

それでためなら、
DDUでドライバー消して入れ直しコースかも…

ちなみにディスプレイ接続は1枚だけですよね?

書込番号:25810654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/07/14 17:40(1年以上前)

返信ありがとうございます

>アテゴン乗りさん
ネイティブを4KにしないとRSRにしても意味ないですよね
RSR中はモニタはFHDを4Kにアップスケールして表示されてるっぽいです
(フルスクリーン)4KTVなのでモニタみたいな表示機能がありません
ドライバインストールは毎回DDUしてから入れてます

ディスプレイは4KTVのみです

書込番号:25810800

ナイスクチコミ!0


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの左側だけ抜けない

2024/08/04 13:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N166SOC-6GD [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:20件

グラボを抜こうとしても左側だけ抜けません、ロックを解除できてないみたいなのを動画でみたのですがそのロックがどこにあるかわかりません。

書込番号:25837375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/04 13:56(1年以上前)

添付写真の赤丸を見てください。
端はこうなって、ますよ。

書込番号:25837408

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

一瞬チカっとなって操作不能になる

2024/07/29 00:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-O12G-WHITE-GAMING [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:24件

本グラボ使用中、ゲームをしていると毎回一瞬チカっとなってコントローラの操作がきかなくなります。マウスを触ってからコントローラを触るとコントローラが認識しされ、以降電源OFFまで現象は発生しません。1回起きると起こらないので、今はそのまま使っています。

検索して調べてみると、グラボのファーム更新で治るとかも見かけましたが改善せず、初期不良なのかなんなのか分からず困っております。

何か思い当たることなどありましたらご教示いただけると助かりますm(_ _)m

プレイしているゲーム︰フォートナイト
CPU︰Ryzen 7 7800X3D
マザボ︰MSI B650 GAMING PLUS WIFI

書込番号:25829301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/29 01:00(1年以上前)

>やっと自作開始さん
症状が出ているのは、フォートナイト等のゲームをやっている時だけですか?

普通にパソコンでインターネットを見ていたり、何か違うことしているとき(音楽を聴いていたりする時等)には、
問題無いでしょうか?

例えば、ベンチマークソフトとかを起動して、そのあと普通にマウスの操作はできますか?
出来るのであれば。何も問題ないと思います。

一応、確認用の無料ゲームを紹介しているサイトを紹介します。
https://www.iid.co.jp/contents-entertainment/pc-game-recommendation/

ここに挙げられているゲームで問題なければ、問題ないと思います。

書込番号:25829324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/07/29 01:13(1年以上前)

>聖639さん
コメントありがとうございます!フォートナイト以外だと、ゼンレスゾーンゼロを少しやっていました。
ただ、フォートナイトをプレイしてから(現象起きてから)やっていたので現象は出てなかったと思います。
FF14のベンチマークはPC組み立て後、複数回実施してまして、その際、現象は起きてないです。(コントローラは繋いでなかったです)

確認用のゲームへのリンクありがとうございます、仕事終わって時間できたら確認してみます!

書込番号:25829335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2024/07/29 03:20(1年以上前)

コントローラーのドライバーのバグとかじゃないですかね?

書込番号:25829380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/29 06:22(1年以上前)

マザーのUEFIは更新してますか?

コントローラがXBOXコントローラなら、ドライバーを入れるとかはないと思います。
UEBの問題なのかは分かりません。
自分はGIGABYTEのマザーを使ってますが、XBOXコントローラは最初の起動時のみ認識しませんが、起動後にこういった問題は発生しません。

後、チップセットドライバーは最新にしてみて下さい。
AMDのサイトからダウンロードできます。

書込番号:25829471

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/29 06:42(1年以上前)

>やっと自作開始さん
肝心のお使いのコントローラーはなにですかね?

USB接続でしたらポートを変えてみる、
ハブを使わないようにしてみる。(内蔵以外)

あとこれは最近自分がトラブルを回避できたのですが、
サービスで「Gameinput Service」 を無効&起動停止してみてください。
(検索、サービス立ち上げて一覧から探してみてください。)

あとはゲームバーを停止してみてください。

RGB制御ソフトソフトなど常駐しているようでしたら止めてみる。

チップセットドライバー更新しているようでしたら、
BIOSもアップデートしたほうがいいかもしれません。(自己責任で)

書込番号:25829480

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/29 06:43(1年以上前)

追記
電源は何お使いですかね?

一応電源が原因の可能性も少ないですがあると思います。

書込番号:25829483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2024/07/30 00:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
コメントありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。


>肝心のお使いのコントローラーはなにですかね?
コントローラーはGAMESIR G7SEを使用しています。
ファームウェアは最新となっていることを確認しました。
レポートレートを1000Hzで処理するモードを有効にしているので、若干そこは気になるかもです。

>後、チップセットドライバーは最新にしてみて下さい。
チップセットドライバーは最新ではなかったので、最新に更新してみます。

>USB接続でしたらポートを変えてみる、
>ハブを使わないようにしてみる。(内蔵以外)
ハブは使っていないので、ポートを変えてみようと思います。今日はゲームできませんので、ちょっと明日以降になりそうです汗

>あとこれは最近自分がトラブルを回避できたのですが、
>サービスで「Gameinput Service」 を無効&起動停止してみてください。
>(検索、サービス立ち上げて一覧から探してみてください。)
ゲーム実施時にためしてみます!


>チップセットドライバー更新しているようでしたら、
>BIOSもアップデートしたほうがいいかもしれません。(自己責任で)
BIOSはPC購入時に最新に更新していて、次のVerがでていないので最新だとおもいます。ねんのため確認しますね。

>電源は何お使いですかね?
MSI MAG A850GLを使用しています。余裕ありありではないですが、ギリギリでもないのではないかなーとおもってます。

書込番号:25830701

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/30 06:09(1年以上前)

>やっと自作開始さん
かなり昔で構成も全然違いますが、
自分自身の経験でゲーム中不意にポーズがかかったり、
アクティブウインドウがいきなり変わってしまう現象が出たことがあり、
この原因が電源でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18090880/#tab

相性的なのもATX3.0電源っぽいのであまり心配はないかな?

ちなみに自分はいまは B650【M】 GAMING PLUS WIFIと、7800X3D、RX7800XTですが560Wで使ってます。
容量的には心配ないと思います。


そういえばCPUはデフォルト(定格)運用してますか?
もしも低電圧化などしているなら不具合出たときは一度やめて検証するべきです。
まっさら定格で一度確認を。


ゲームコントローラーは有線なんですね。
もしもマウスが無線ならそちらの接続ポートも変えたり延長を使ったりして変えてみてもいいと思います。
症状は違いますがUSB3.0のハブに直結したりすると具合悪かったりはしました。


あとは日本語入力(辞書)やドライバー含め他の常駐ソフトを疑うとこかな?

ひとまず思いつく範囲ではこんなところかなと…

書込番号:25830822

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/30 06:29(1年以上前)

電源は別に余裕がないとかではないと思います。

自分はRyzen9 7900X3DとRX7900XTを使ってますし、電源もCoolerMaster GX3 850Wを使ってます。
ちなみにこれでもゲーム中に400Wを超えることは割と稀です。
※ 一時的に500Wになるとかは別に問題は無いですしね。

自分はZEN4になってからはUSBが不安定だなーと思うことは少ないですが、マザーが8層基板のものを使ってるからかもしれないです。
※ GIFABYTE B650 AERO G

書込番号:25830834

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/30 07:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
USB3.0ハブとワイヤレスマウスの子機の相性が悪いこと意外とあるらしいです。
ググると結構事例目にします。

延長でも回避できるのですが、
USB2.0ハブでも回避できます。

ただこれもマウスにもよる感じはしますし、
マウス替えてから出るようになりました。

ひょっとするとWiFiカードが変わったのも影響あるかな?
ちょっとしたことで変化する感じはするし、
瞬間的なので検証判断が難しい感じはします。

書込番号:25830902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/30 09:54(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

そうですか、USBハブはモニターに付いてますが相性が出やすいので個人的にはなるべく直付けしてるので、その辺りはよく分からないです。

書込番号:25831040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/30 10:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ハンコンもそうなんですが、
USB2.0ハブだとまとめて挿しても全く挙動不信がないんですよね。

3.0だとハブしかもセルフパワーのに買い替えても変わらなかった感じなので、
上位仕様ハブが必ずしも良いと言う感じでもなさそうに思います。
ただそこから延長で離すと安定したり…
不思議です。

クライアント側がどれかが他のに悪さしている可能性も否定できませんが…

PC本体はもっとノイズ多そうですが、
直接挿していてもマウス自体が近ければ別に安定する…
ただマウスが使いたい位置だと遠い…

なんとなくノイズ?が絡んでいる気はします。


本体を離すと意外とつまらない手間と問題が増えます。
熱源、騒音源を離せるので良いですが…

ハブではなくて、
USB6本とかまとめて120cm位の延長ケーブルとかが有るといいなとか思うこの頃…(笑)

書込番号:25831073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2024/07/30 16:10(1年以上前)

>毎回一瞬チカっとなって

そもそも確認なんですが、このチカっとなってってのは画面が瞬きするような現象の意味なのか、なにかしら音が鳴ってるチカっとなのかですね〜。

私は前者のようにとらえましたが、後者のようにとらえる方もいるでしょう。どっちかでもその現象の理由が別れると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:25831395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/30 20:54(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

自分は単純に本体にはゲーミングマウスとゲーコンと左手キーボードとゲーミングキーボード以外はないので、それらくらいでは特に問題を感じたことが無いです。
もちろん、マウスは高ポートレートで接続してるとは思うのですが、そんなに高速な接続はしてないです。
最近はWifiのBluetoothで問題は発生することもないので、USB関係で問題が出たことはないんです。

書込番号:25831682

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/30 21:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
自分はUSB直接差してるものないです。

キーボードすらケーブルが届かないので…(笑)

ちょっとレイアウト見直そうかな…

書込番号:25831730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/30 21:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
因みに参考までに、
使ってるマウス良ければ教えてもらえます?

書込番号:25831744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/30 21:39(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

大したマウスじゃないですが。。。

XTRFY M4 RGBです。

書込番号:25831754

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/30 21:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
有難うございます。
有線だったんですね。


書込番号:25831795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/30 22:02(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ごめんなさい。
自分は無線の類はゲームアイテムでは使って無いです。
でも、XBOX ゲーミングパッドだけは無線で使えますが、こちらも専ら有線です。
キーボードもRazerの少し安めのを使ってますが、こちらも有線です。
なので、全部USB接続にはなりますね。

書込番号:25831808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/31 06:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いえ、謝らなくても。(;^_^A

マザーの仕様もあるかもですが、
繋いでいる機器同士の相性とかある気がどうもします。

自分無線多いので。

テンキー、マウス、XBOX360コントローラー&BTゲームパッド、ヘッドセット、ネットは中継器有線でつないでますが、
落ちたとき自動でフォローしてくれるのでマザーのWiFiも有効のままです。

思えばこんだけあるので電波けんかしている可能性あってもおかしくないかなとは思います。(笑)

ただマウスなんかはハブにそのまま付けるといくらマウス近づけてもマウス全く動かなくなったりもします。
そこに延長付ければ何事もなく動きます。

書込番号:25832123

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 SUPER 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]

スレ主 2418310125さん
クチコミ投稿数:5件

初ゲーミングpcを組んでから2週間ほど経過しました。
pcでストリートファイター6をオンラインでプレイしていたところ、急に画面が止まってしまいます。
画面が止まるのは3秒程度です。
2試合に1回程度は起こる感覚です。
起こるときは1試合に何度も起こるときもあります。
ネットで検索してみると、gpu使用率が落ち込んでいる可能性があるとのことでした。
なので、windows11のタスクマネージャーからgpu使用率を確認しながらプレイしていると画面が止まる時とほぼ同時にgpu使用率が0%になっていました。
画像の通り画面が止まった直後にガクっとgpu使用率が落ち込む感じです。
通常のgpu使用率は40%ほどです。
gpu温度はタスクマネージャーから確認すると60度前後です。
画質設定などは全て最高設定です。

pcスペックは以下の通りです。

b650 pro rs
ryzen7 7800x3d
rtx 4070super こちらのmsiのものです。
windows11 home

マザーボード、gpuなどのドライバーは全て最新のものをインストールしています。

gpu使用率が落ち込む原因など改善策をご存知の方がいらっしゃいましたらご享受お願い致します。
他に掲載すべき情報があれば、言ってくだされば掲載致します。

書込番号:25831995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/31 02:45(1年以上前)

>2418310125さん
普通に分からないので、判断するために3Dベンチマークをして確認すると良いと良いかと思います。

フリーの3Dゲームでもいいかと思います。

以下の製品で確認しては…。

・FINAL FANTASY XIV

・ロケットリーグ

・pso2ngs

※一応、無料ゲームを提示しています。

後、そういう特集をしていたサイトは以下の通り。
https://my-best.com/6992

書込番号:25832036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/31 06:09(1年以上前)

ネットゲームなので、他のネットゲームでも発生素イルカを確認してみては?
APEXやFortnite、Valoとかnakaraなどですかね?
他のゲームで同じならPC側の問題だし、他のゲームで起きないならプロバイダからサーバーの問題の可能性もあります。

まあ、ソロゲーでも出るならネットワークは関係ないのですが。。。

とりあえず、メモリーはMemtest86などでテストはしてますか?

書込番号:25832105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/07/31 06:18(1年以上前)

>2418310125さん
その場合疑うのは基本グラボ以外です。

グラボ以外の他がつっかえてグラボが働けない感じです。

まずはCPU周りやストレージがその瞬間ビジーになっていないか確かめる感じです。

OSはちゃんとクリーンインストールされてます?
余計なソフトやたら入れてませんか?
辺りからかなと。

書込番号:25832112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/07/31 06:34(1年以上前)

CPUの負荷が0になってしまうのなら自分も、まずはGPUの不具合とかは考えないです。

CPUの負荷が大きく上がってるなら、別のプロセスが入ってるのかもしれないです。
CPUの負荷も0になるなら、CPUから下かな?
SSDとかネットワークとかメモリーとかですね。

書込番号:25832124

ナイスクチコミ!1


スレ主 2418310125さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/31 15:29(1年以上前)

>聖639さん
ご返信ありがとうございます。
3Dベンチマークとしてffxvベンチマークをタスクマネージャーを開きながらやってみました。
結論はスト6のように画像が止まったと同時にgpu使用率が落ちていました。
ですが、gpu使用率は0%にはならず、100%付近から70%付近まで落ちていました。
画像はその時のものです。

どうでしょうか。
他にすべきことがあれば宜しくお願い致します。

書込番号:25832693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/31 16:09(1年以上前)

nvidiaコントロールパネルの設定等も調整済みですか?

垂直同期オフとか電源モード最大化

geaforce experience開くと設定でグラボパフォーマンスも上げれます

お試し下さい

書込番号:25832738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2418310125さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/31 20:10(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。

結論から話しますと、gpu使用率が落ち込むのが改善されました。

原因は電源がコンセントに上手く差さっておらず、接触不良を起こしていました。
gpu使用率が落ち込むこと以外は正常に動作していたので、電源コードが灯台下暗しでした。
ストリートファイター6や他のゲームを2時間くらいプレイしましたが、画面が止まることがなくなったため、恐らく改善された模様です。

自分の注意不足が招いた問題であり、心よりおわび申し上げます。
またこのような機会がありましたら、その時は宜しくお願い致します。
アドバイスを下さった方々、誠にありがとうございしました!

書込番号:25832958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/31 23:34(1年以上前)

>2418310125さん
無事解決してよかったですね。

自分はACタップを変えないといけないんですけどね。

※5年ということですが、5年過ぎてますが、変えてませんね。

少しづつ変えてもいいかと考えてます(苦笑)。

書込番号:25833149

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/08/01 12:19(1年以上前)

>2418310125さん
ハズレだったのに、グッドアンサーありがとうございます、(^_^;)

レス見て自分も、
昨晩コンセント見直し確認しました。(笑)

いやいや意外と盲点かもですね。

と言うか完全に落ちずに頑張ってた電源が実は凄い?なと…(笑)

書込番号:25833614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2418310125さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/01 13:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
自分もpcが長期間使えるよう、大切に扱っていきたいと思います!

書込番号:25833705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2418310125さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/01 13:35(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
アドバイスありがとうございました。

まさかでした…。
質問する前に確認しとけよ!って感じです。
疑ってもいないところだったので、気付いた時は直るかもしれないという期待感と皆様のアドバイスを裏切るかもしれないという申し訳無さに苛まれました。

初自作pcだったので右も左も分からず、ネットで調べても原因が特定できずにかなり落ち込んでいました。

ですが、思い切って質問をしてみると皆様が改善案をくださったので、なんて温かいコミュニティなのだろうと感動しました。

本当に直って良かったです!
ありがとうございました!

書込番号:25833736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング