グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(62009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コネクタ融解について

2024/06/25 04:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]

いつも様々ご回答いただいており、感謝しております。

今回、本製品を購入しようと考えておりますが、コネクタ融解について心配しています。
ネットで色々と情報を探っていますが、不安です。
NVIDIA側は挿し方が不十分だとそうなると言っていますが。
電源はMSI MEG Ai1300P PCIE5 1300Wです。
こちらは12VHPWRで、12V-2x6ではありません。
2023年9月に購入しています。
とても高価な買い物なので、心配です。
経験された方や詳しい方のお話を聞かせていただけましたら幸いです。

書込番号:25786151

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2024/06/25 05:28(1年以上前)

この4090SUPRIMを使いだして1年半くらいになります。

電源も同じMSI MEG Ai1300P PCIE5 1300Wで12VHPWRですが問題なく使えてます。

しかも自分はマザーボードやCPUを結構取り替えて12VHPWRの抜き差しも20回以上は軽くやっています。

この問題が出たときにNVIDIAはきっちり挿せば問題ないとは言ってましたし、差し込みさえきっちりやればまず問題ないかと思います。

ただしこの電源のグラボ側のコネクター曲げるときに注意しないと配線が抜けそうになるので、できたら延長ケーブル使う方がコネクターを痛めなくて良いかなと思います。

自分はそれに1年前くらいから気づいて延長ケーブル使っています。

このSUPRIMはちょっとケーブルのコネクター部分が奥まっていますので、延長ケーブルはストレートタイプを使った方が良いですね。

書込番号:25786166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]のオーナーGeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]の満足度5

2024/06/25 06:06(1年以上前)

>Solareさん

ありがとうございます。
同じグラボ(これから購入予定ですが)と電源を使用している方からお答えをいただけて嬉しいです。
きっちり挿せば大丈夫そうですね。
わかりました、コネクタを痛めないように延長ケーブルも購入します。
https://www.ainex.jp/products/px-12vhp-co/
こちらを検討していますが、もしよかったら使用されている延長ケーブルをお教えいただけませんか。

書込番号:25786187

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2024/06/25 06:12(1年以上前)

最初はAntecか何かのまともな物使ってましたが今は見た目重視でEZDIY-FABとかいうメーカーのもの使ってます(笑)

延長ケーブルはそうこだわらなくていいと思いますが、見られてますAINEXの物はL字なので書いたようにストレートの物をお使いになる方がこのグラボには良いと思います。

書込番号:25786189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/25 06:18(1年以上前)

>デスライトニングヘルブラスターさん

自分もそのアイネックスの延長ケーブル使ってます

gigabyte 4090に使って何事も無く使用出来てますね

自分の電源ユニットがtharmaltake 1650wで付属の12vhpwrが固く取り回し不自由なので延長してます

奥まで差し込みさえしてれば問題はありません

書込番号:25786192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]のオーナーGeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]の満足度5

2024/06/25 06:35(1年以上前)

>Solareさん
ありがとうございます。
わかりました、ストレートのもの検討したいと思います。
色々販売されいるのでよく見てみたいと思います。

>Miyazon.comさん
ありがとうございます。
アイネックスのものを使用されいるのですね。
こちらも購入検討しますね。

やはり延長ケーブルはコネクタの負担や電源付属ケーブルの硬さなどで持っておいたほうがいいようですね。

書込番号:25786197

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:144件

2024/06/25 14:03(1年以上前)

グラボはGAINWARDの4090ですが、電源は同じMEG Ai1300P PCIE5を使用しています。
Solalreさんほどではなくても私もちょくちょく組み替えるので、抜き差しは10回以上していると思いますが、挿す時にちゃんと意識しているせいか全く問題はありません。
ケースのサイズや設計の問題だと思いますが、私のFractal Design Torrentでは、延長ケーブルを使わなくても特に不安なく挿せています。

関係ありませんが、電源の方が使用9ヶ月で一度壊れて、無料交換になりました。
それから更に9ヶ月経ったので、ちょっとドキドキしています。

書込番号:25786593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]のオーナーGeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]の満足度5

2024/06/25 15:37(1年以上前)

>Toccata 7さん

ありがとうございます。
しっかり意識してきっちり均等に差し込めばよさそうですね。
私の電源は8か月ぐらいですが、今のところは大丈夫そうです笑

書込番号:25786662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]のオーナーGeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]の満足度5

2024/06/26 18:20(1年以上前)

>Toccata 7さん
>Miyazon.comさん
>Solareさん

みなさん、ありがとうございました。
本日本製品を取り付けました。
ケースの横幅があったので延長ケーブルを使用しなくても特に曲がったりせず大丈夫なようです。
様々ご教示いただきまして、感謝します。
またの機会にはよろしくお願いいたします。

書込番号:25787953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:11件

この方と似た症状が出ています。
FHD最高設定でAPEXのドロップシップ内でのfps値が70から100程に落ち込み着地後でもたまに130fpsが出ます
マザーボードを変えたら治ったという話なので、保証期間内の交換するためのマザーボードが原因だという証拠が欲しいです。もちろんそれ以外に原因があるのなら突き止めたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25756016/#tab

知り合いはほぼ同じ構成(4070tiなことと同じメモリだけど枚数が4枚)で設定をいじらずAPEXで240FPSに貼りつくといっていました。

OS: Windows11 ※クリーンインストール済み
CPU: core i7 14700K
マザボ: ASRock Z790 Pro RS/D4
グラボ: 玄人志向 NVIDIA RTX4080 SUPER 搭載 グラフィックボード GDDR6X 16GB
メモリ: CORSAIR Corsair DDR4-3200MHz×2
電源: CORSAIR RM1000e 2023モデル
## Nvidiaコントロールパネル
垂直同期: オフ
電源管理モード: パフォーマンス最大化を優先

## Windows設定
電源オプション: 高パフォーマンス
システム > ディスプレイ > グラフィック > ApexLegends(高パフォーマンス)
システム > ディスプレイ > グラフィック > 既定のグラフィック設定 > GPUスケジューリングオン&ウィンドウゲームの最適化オン
ゲームモード: オン

## ゲーム内設定
垂直同期: オフ
画質設定: 最高
視野角: 102
Nvidia Reflex: オン+ブースト

ベンチマーク:3DMARK Time Spy

書込番号:25779231

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/06/19 20:11(1年以上前)

>らっこ1122さん
ベンチマークはともかく、APEXはDDR4環境ではもう厳しいのかもしれませんよ。

似たような相談スレです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25756016/#tab

書込番号:25779271

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/06/19 20:24(1年以上前)

それにしてもCPUのスコアが低すぎにも見えます。
CINEBENCHあたりでどのくらいのスコアが出ているでしょうかね?

電力制限のかけ方にもよるかもだけど…

書込番号:25779287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/19 20:37(1年以上前)

スレ主さんはどのくらい出るの?

取り敢えず、APEXをあんまり高性能な構成でやってもと思って
Ryzen5 8600G
RTX4060
FHD 最高画質
でやってみたけど

ドロップシップ内で100FPSは超えてました。
降下時も100FPSは切らなかったです。
地上ではまあ、システムがシステムなので200FPSは出ませんでした。(瞬間的には出るけど)

その人はDDR5とマザーの変更で治った様ですが
まあ、自分も当然ですがDDR5です。

書込番号:25779308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/19 20:39(1年以上前)

それと自分もCPUスコアが低すぎると思います。
1万超えないのはどこかおかしい。
電力制限にしても。。。

書込番号:25779310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/19 20:52(1年以上前)

このくらいは行って欲しいし、グラフのCPU TESTのところで、GPUのクロックが元気に生きてるのが変ですね。


DEMOは省いて実行してます。

書込番号:25779327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/19 20:58(1年以上前)

メモリが1枚だけのようですね。そして DDR4-2128駆動

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25779231/ImageID=3941925/

https://www.3dmark.com/spy/48673301

Module 1のみ
16,384 MB Corsair DDR4 @ 2,128 MHz

これが原因でしょう

書込番号:25779341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/19 21:07(1年以上前)

2度目。
PL1 125W、PL2 253W

書込番号:25779351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/19 21:11(1年以上前)

多分、片方のチャネルに2枚挿してる(8GB×2)ならA2A1とかB2B1とか、それでXMP入れても入らないから2133駆動になってる。
取り敢えずA2B2に挿し直してXMPを効かせよう。
じゃないなら32GBで片方が動いてないかのどちらかだけど、個人的には先の方かな?

書込番号:25779358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/19 21:24(1年以上前)

右端部分の違いを突き詰めたら?

3度目。

2の設定+Memory1枚抜き(DDR5ですが)

書込番号:25779370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/19 21:41(1年以上前)

4度目

2+3+DDR5 2133(Gear2)

スコア的に近づいたと考えてよいと思います。

書込番号:25779392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/19 21:46(1年以上前)

らっこ1122さんと同様のCPU スコアでModule 1のみ16,384 MBDDR4 @ 2,132 MHzの例

14700KF TIME SPY CPU スコア 8975
https://www.3dmark.com/spy/46129764

Module 1のみ
16,384 MB Patriot Memory DDR4 @ 2,132 MHz

書込番号:25779402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/06/19 22:34(1年以上前)

すみません。メモリをさしなおした際一枚がしっかり嵌ってなかったみたいです
あと知り合いは私とまったく同じDDR4のメモリ4枚でAPEXが240fpsに貼りついていると言っていたので多分関係ないんじゃないかと思います

書込番号:25779447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/19 22:39(1年以上前)

@ 2,128 MHz だと2枚でもそんなもんでしょう

書込番号:25779449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/19 22:39(1年以上前)

メモリークロックが3200MHzじゃないのが問題と思いますよ。

書込番号:25779450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/06/19 22:41(1年以上前)

DDR5のメモリを試してみたいのですがおすすめありますか?

書込番号:25779455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/06/19 22:43(1年以上前)

確かにamazonのページには3600MHzと書いてありました。

書込番号:25779457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/19 22:44(1年以上前)

別PC

DDR5を試す・・・・マザーボードも交換になります。

まずはCPU-Zで3200(1600MHz)になるようにBIOS設定のチェックです。

書込番号:25779459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/19 22:45(1年以上前)

3600?  メモリーの型番やそのリンク先も!

書込番号:25779461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/19 22:51(1年以上前)

取り敢えずXMPはそうだけど、2133×2してもCPUのスコア下がってるのは少しおかしくない?
DDR5はマザーも交換になるよ。
ただ、なんかおかしい感じがする。
2133でもデュアルならもう少し出ても良いと思う。

書込番号:25779468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/19 22:52(1年以上前)

最初にはCorsair DDR4 3200って書かれたじゃないですか。。

どちらですか?
@https://www.amazon.co.jp/dp/B07RW6Z692

Ahttps://www.amazon.co.jp/dp/B082DH1FZR

書込番号:25779471

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GV-N406TWF2OC-8GDとの違いは?

2024/06/18 22:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N406TWF2OCV2-8GD [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:7件

変更箇所がわかんないです、知ってる方お教えください。

書込番号:25778024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/18 23:01(1年以上前)

せっかく質問していただいたんですが、私にはわかりませんでした。
すいませんでした

書込番号:25778041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/18 23:03(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001624944_K0001613143&pd_ctg=0550

ファンの見た目も、ボードサイズも違うでしょ

書込番号:25778045

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/18 23:34(1年以上前)

特に厚みが2の方が厚いですね。
7mm程度ですがこのくらいの大きさだと結構冷却能力に差が出ると思います。
2mmの方は大差ないかな?
冷却性能をあげた感じはしますね。

書込番号:25778097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:816件

2024/06/18 23:47(1年以上前)

>精鋭重装歩兵さん

GV-N406TWF2OC-8GDの映像端子はDisplayPort 1.4a x2、HDMI 2.1a x2ですが、
GV-N406TWF2OCV2-8GDの方はDisplayPort 1.4a x3、HDMI 2.1a x2に変更されています。

製品サイトの写真を見るとヒートパイプの取り回しも異なっている様です。

書込番号:25778117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/18 23:59(1年以上前)

映像信号の出力が5個あるから5画面には出来ないですから、そこは間違いがない様にしてください。
最大4画面で5つから選べると言う話ですね。
ただ、普通の人は4画面でも使わないですが

書込番号:25778125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:816件

2024/06/19 00:28(1年以上前)

ごめんなさい、GV-N406TWF2OCV2-8GDの方はDisplayPort 1.4a x3、HDMI 2.1a x1の間違いです。

書込番号:25778150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ライザーケーブルについて

2024/06/12 14:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。

ライザーケーブルでGPUを付けたいと思っているのですがどこのメーカーのなんていう商品がが良いかご教示してほしいです。
マザーボードはASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4でGPUはPalit GeForce RTX 4090 GameRock 24GBです。

宜しくお願い致します。

書込番号:25769629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/12 15:00(1年以上前)

名の通ったメーカーの物

書込番号:25769661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/12 15:39(1年以上前)

>misakick1717さん
LinkupもしくはADT-Link。多くのSFFケースメーカーが採用しているので信頼性がありますし、実際使用していて問題が出たことは一度もないです。必ずPCIe4.0バージョンを購入してください。
NZXTやCooler Master等も出していますがこれらはどうなのかわかんないです。

書込番号:25769693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2024/06/12 16:00(1年以上前)

自分はLinkupをよく使ってましたが全くトラブルなかったです。

色も白とかもあるし、直角とかストレートとか種類も選べるし価格もそこそこなのでお勧めです。

書込番号:25769711

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2024/06/12 16:30(1年以上前)

>misakick1717さん
あとamazonでよく見かけるAsiaHorseやEZDIY-FAB 等は避けた方がいいです。

書込番号:25769738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/12 17:14(1年以上前)

>misakick1717さん
palitなのでグラボのグラデーション見せたいって感じですね

ライザーケーブル使うと微妙に性能落ちますが誤差の範囲です

長尾製作所でグラボの下に置く鏡発売されてますので

性能落としたく無ければそちら購入勧めます


書込番号:25769777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/12 17:17(1年以上前)

まだAmazonで取り扱ってましたね

長尾製作所 グラフィックボードミラー

書込番号:25769783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2024/06/12 19:17(1年以上前)

高い周波数で高速のデータ転送をするバスなんて、短いに越したことが無いのに。デコレーションのためにわざわざ不安定要因を追加しよう…という考え方の方が私には理解の範疇外ですが。

規格に無いことをするのなら、それこそ複数の製品を買って自分でテストするくらいしましょう。あなたがしたがっているのはそういう自己責任の世界です。

書込番号:25769909

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9811件Goodアンサー獲得:952件

2024/06/12 19:35(1年以上前)

自作すること自体が自己責任です。

そんな事わざわざ言われなくても皆さん承知でしょう。

見せるための自作でもそれは個人の自由で興味ない部外者がとやかく言うことではありません。

それに今はITXケースで元々ライザーケーブル付属の物があるのを観てもGEN4くらいなら常識の範囲になりつつありますね。

上から目線で書く様な事でも無いと思うけどね。

書込番号:25769933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2024/06/12 19:45(1年以上前)

(私も気を付けないといけないのですが)、回答者側の 上からの物言いって・・・ と思う機会が多いと思っています。

質問者は、わからないから「教えて下さい」って言っているのに・・・。

誰にでも最初の一歩って、有ったはずなのに。

書込番号:25769947

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:9件

2024/06/12 22:25(1年以上前)

しゆうた様
Solare様
Miyazon.com様

ライザーケーブルの情報ありがとうございます。
Linkupの商品が問題なさそうなので、マザーボードのPCIeからGPU設置場所までの距離を測ってちょうどいいものを探そうと思います。

実際、ライザーケーブルと言うものは各社からいろいろなものが出ていたもので、どのメーカーが信頼できるかわからなかったのと、実際に使っている有識者様が多いと思いまして今回の質問するに至ったわけです。

ケースがP120crystalの為、側面に簡易水冷クーラーを取り付けようと思ったら、GPUに干渉するためやむなくライザーケーブルを使うことにした次第です。

goodアンサーは、情報をいただいた方の早い順につけさせていただきました。

本当にありがとうございます。

書込番号:25770141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/12 22:38(1年以上前)

自分も4070tiと4090使ってますが

排熱も凄いのでエァーフロー考慮頂いて良いもの作って下さい

垂直ブラケットも取付けてから寸法計れば丁度良い長さ見つかると思います

書込番号:25770149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

生成AIについて。

2024/05/22 11:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4060 8GB XLR8 Gaming OC DUAL FAN White Edition VCG40608DFWXPB1-O [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:1402件

画像作ってみようと思ってADOBEのでやってみたんですけど、
女の子の裸とかはNGらしくてできませんでした。

なんかおすすめのソフトないですかね?

書込番号:25743822

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/22 11:05(1年以上前)

Stablediffusion 


ここで裸画像は載せられないけどね。

書込番号:25743823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/22 11:12(1年以上前)

すいません。無料のってないですかね?

金ないんで。

書込番号:25743828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/22 11:16(1年以上前)

無料ですよ。

この程度なら、ここで載せることできます。

書込番号:25743830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/22 11:39(1年以上前)

何度もすいません。

検索してやってみたんですが、英語がわからないので
日本語でできるのってないですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:25743842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/22 11:42(1年以上前)

これ以上はご自分で頑張りましょう

無料版は構築にもそれなりに調べながら組み上げていく面倒さはあります。
Youtubeや解説サイトでもついていけないなら、有料版に頼って簡単に行ってください。

書込番号:25743845

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/22 11:44(1年以上前)

わかりました。何度もすいませんでした。

いろいろやってみます。

書込番号:25743850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/05/22 12:43(1年以上前)

StableDiffusionの日本語化は検索すれば出てくるので、よく読めばできますよ

書込番号:25743900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/22 12:56(1年以上前)

それがサイト見ながらインストールしようとしたんですけど、web-user.bat起動でインストール始まるはずがなんか間違ったんでしょうね、インストール始まらず。

日本語化以前にインストールができないです。

頭悪いもんでやり直すにもどこをどうしたらいいのかわからず。

さっきまでやってたんですがあきらめました。

書込番号:25743916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/22 13:42(1年以上前)

違うパソコンで最初からやったらうまくいきました。

ありがとうございます。

書込番号:25743963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/22 16:54(1年以上前)

>lulululu34さん

何度もすいません。違うパソコンでできるようになったんですけど、GTX1660superのせいか画像が生成できないです。

4060の方は一回ミスるとリカバリからやらないといけないみたいで動かないです。

あの画像、どういう英語で作ったんですか?

教えてもらえると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:25744130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/22 18:40(1年以上前)

見えるかな?

あの画像類は記録してません

例えばこのような画像は生成データを取るように心がけてます。

書込番号:25744243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/23 05:17(1年以上前)

生成AI

できました。ありがとうございます。

画像のようになるんですけどなんか違ってますよね。

lulululu34さんのようにはできませんが、簡単なのくらいは
できるようになりました。

このPC、CPUは13700Fなんですが、タスクマネージャーで見ると
GPUだけ負荷がかかってCPUほとんど使ってないんですね。

4060の失敗した方は3700Xなんですけど、4060ならもっと速かっただろうになぁと
思ってもっとよく見てインストールすればよかったなぁと思い後悔してるところです。

pytonだったかのチェックボックス一つ入れなかったのが悪かったみたいです。

でもおかげ様でここまでくることができました。

画像見て何かアドバイスなどあったらよろしくお願いします。

ありがとうございます。

書込番号:25744705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/23 05:54(1年以上前)

https://www.chichi-pui.com/posts/f28f7659-00c4-464c-a504-2e3450692ae5/

このようなところで作者フォローすることでプロンプト、ネガティブ・プロンプトなど公開されますよ。
いろいろ試す、チェックポイントもリアル系で万能な美女を紹介します。

「beautifulRealistic_v7.safetensors 」
https://climbtown.jp/bra7_beautiful_realistic_asians-v7/


画像崩れはある程度は起きます。
全体の縦横サイズや、CFGスケール、サンプリングステップを少しずつ調整しながら安定するポイントを探りましょう。
あとは数多くやってスキル上げるのみです、楽しまれてください。


書込番号:25744723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/23 09:50(1年以上前)

朝早いですね。自分はたまたま早く起きたのでやってました。

まだリンク先見てないですけどありがとうございます。

今4060の方をリカバリ中で終わったらいろいろやってみます。

RAID0の12TBのHDDが見えなくなって焦っています。

ウインドウズアップデート済めばいいのかな?

失ってもいいデータだけなのでいいんですけど、
だめだったらやだなぁと思っています。

いいものを教えていただきありがとうございました。

書込番号:25744925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/05/23 11:21(1年以上前)

見ました。まだまだいいのあるんですね。

4060の方に教えてもらったの入りました。

やっぱり速いですね。

HDDエクスプローラで見れなくなって困っています。

ディスクの管理には出てきて正常なんですけどんぇ。

書込番号:25745020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/06/11 07:54(1年以上前)

Mac miniにも入れてみました。

M2ですがGTX1660superと同じくらいの速度でした。

やっぱり4060は速いですね。

書込番号:25768173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/11 08:01(1年以上前)

お早うございます。

AI生成画、不意に出来る偶然性も含めて思いっきり楽しまれてください。

書込番号:25768181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2024/06/11 08:07(1年以上前)

朝早いですね。ありがとうございました。

インストール苦労しました。

解説サイト通りにやるとエラーが出て工夫してなんとかできるようになりました。

ターミナルいじったことがなかったのでビビりました。

書込番号:25768186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信95

お気に入りに追加

解決済
標準

FPSがスペックに対して出なさすぎる

2024/06/01 09:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:30件

HWiNFO

ゲーム内情報

スペックに比例したFPSが出なくて困っています。

この構成だと300FPSが少なからず出るみたいなのですが、100FPS台にまで落ちることがあります。
誰か有識者の方おりませんでしょうか!


## PC環境

OS: Windows11 ※クリーンインストール済み
CPU: 13900K V/Fカーブ設定済み
マザボ: TUF GAMING Z690-PLUS D4
グラボ: GeForce RTX 4080 16GB GAMING X TRIO
メモリ: キングストン Kingston CL16 3200Mhzで動作
電源: SUPERFLOWER 1000W

推定FPSについては、WQHD低設定で"最低"でも300FPSは出るようです。
https://pc-builds.com/fps-calculator/result/1j01cy/2i/apex-legends/2560x1440/


実際のAPEXベンチ動画でも300FPS出ているようです。Ryzen5800X3Dなので13900Kとは違いますが、スペックとしては問題ないという認識です。

RTX 4080 + Ryzen 7 5800X3D | 1440P | Low Settings
https://www.youtube.com/watch?v=h5Xuxr0cTbw&t=301s
https://www.youtube.com/watch?v=QTWNuBjSizw&t=143s


## ボトルネックについて
CPUとGPUの組み合わせは問題ないようです。
https://pc-builds.com/bottleneck-calculator/result/1j01cy/3/graphic-card-intense-tasks/2560x1440/

## Nvidiaコントロールパネル
垂直同期: オフ
電源管理モード: パフォーマンス最大化を優先

## Windows設定
電源オプション: 高パフォーマンス
システム > ディスプレイ > グラフィック > ApexLegends(高パフォーマンス)
システム > ディスプレイ > グラフィック > 既定のグラフィック設定 > GPUスケジューリングオン&ウィンドウゲームの最適化オン
ゲームモード: オン
GameBarやキャプチャ関連jはオフ

## ゲーム内設定
垂直同期: オフ
画質設定: 最低
視野角: 110
Nvidia Reflex: オン

## ベンチマーク
CinebenchR23 - 39000周辺


FF 黄金のレガシー
SCORE: 30232
平均フレームレート: 223.3178
最低フレームレート: 89
ローディングタイム:
シーン#10.187sec
シーン#21.73sec
シーン#32.626sec
シーン#42.192sec
シーン#51.134sec
合  計7.869sec

画面サイズ: 1920x1080

SCORE: 24401
平均フレームレート: 166.0181
最低フレームレート: 89
ローディングタイム:
シーン#10.422sec
シーン#21.817sec
シーン#32.456sec
シーン#42.148sec
シーン#51.123sec
合  計7.966sec

画面サイズ: 2560x1440

書込番号:25756016

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/01 10:10(1年以上前)

FF14ベンチマークの結果を見る限りはFHDは低い、WQHDはそんな感じかな?と思いますが、最低フレームレートが出てないですね。
まあ、3200MT/s CL16ならそんな物かも知れないですね。
APEXの方の平均フレームレートが300近辺で最低フレームレートが下がるならメモリー関係をもっとあげないとダメかと思います。
シングルチャネル動作では無いんですよね?

書込番号:25756026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/01 11:22(1年以上前)

RTX4070Ti + 14700KF +DDR5 6400です。
がんばってください!

書込番号:25756127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/01 11:43(1年以上前)

左の白いのが当方のです

あまり大写しの画面だと、ここでは見ずらいですよ。
175%に拡大でボケながら見えました。

オレンジライン引いたこの部分がちょっと気になりました。
因みに当方のはグラボ電力を85%に制限中です。

書込番号:25756155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/01 12:08(1年以上前)

TDP285Wで 80%制限使用でした

上の「パフォーマンス制限-信頼性電圧」は関係ないみたいでした。失礼しました、無視してください。

そのHWiNFOのキャプチャ画面がゲーム中のものなら、グラボ電力は60%台後半しか出てませんね。
さすがにサボってるように思えますw

書込番号:25756183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/01 12:51(1年以上前)

300FPSが出るなら基本的にはグラボはあまりサボってないと思います。
X3DはCPUに巨大なキャッシュを持っているので足回りが多少遅くても何とかなってしまいますが、インテル系は足回りの設定をきちんと設定しないとグラボにデータが回らなくなる事があります。
その辺りは定格のままですか?メモリーの周波数やレイテンシ、その他に付いて確認は出来てますか?

最小フレームが大きく落ち込む、FHDの内容を見る限りは足回りに問題がありそうですが

書込番号:25756246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/01 13:15(1年以上前)

最低フレームレート20w

何もしないとき

ベンチ中にGPU-Zを位置動かしたりしてたら、最低フレームレートは酷く落ち込みましたw

何かのアプリが邪魔してないですか? LED装飾や簡易水冷関連のソフトなど代表として。

書込番号:25756268

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/06/01 13:25(1年以上前)

よくわからずやってみたが…(笑)

>おもひでぽろろさん
まだ改善してないようですね。
他のゲームでもいいからちゃんとGPU99%とか100%維持できているのでしょうかね?

トレーニングとかオンラインデータが関係ない状態時はどうなんでしょうかね?

自分は最近DDR4>DDR5に変わったけど
前のグラフィック落とせば5800Xでも300fps出ていた
今ももちろん出ている。
メインメモリーの帯域は自分が重いと感じていたゲームほど高い感じはしない。

ただUWQHDでRX7800XTなのでGPUが頭打ちになってfps落ちるシーンはあるがおおむね300fps(降下時でも250以下はいかないぐらい)

書込番号:25756278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/01 14:45(1年以上前)

windows11より10の方がゲームベンチスコアー高く出ます

自分も未だに10 使ってます

後はシングルスレッドとメモリレイテンシ改善でスコアーも変わります





書込番号:25756362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/06/01 14:47(1年以上前)

なんか一部のスレッド負荷高くない?
90%超えているように見えるけど…

書込番号:25756367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/01 14:57(1年以上前)

確かに一部のスレッドが高いですね。
これはなんだろう?

書込番号:25756382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/01 15:50(1年以上前)

>おもひでぽろろさん
自分の自作機だと以下の結果です。

ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク
計測日時: 2024/6/1 15:42:56
SCORE: 11870
平均フレームレート: 82.59748
最低フレームレート: 51
評価: とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 0.355sec
シーン#2 1.709sec
シーン#3 2.219sec
シーン#4 2.306sec
シーン#5 1.146sec
合  計 7.735sec

DAT:s20240601154256.dat

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 高品質(デスクトップPC)
解像度設定
-グラフィックスアップスケールタイプ: AMD FSR (FidelityFX Super Resolution)
-ダイナミックレゾリューション(動的解像度)を有効にする: 有効
-適用するフレームレートのしきい値: 60fpsを下回った時に適用
-3Dグラフィックス解像度スケール: 100
描画設定
-LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する): 無効
-草に対する動的干渉を有効にする: 有効
-リアルタイムリフレクション: 最高品質
-アンチエイリアス: TSCMAA
-ライティングの品質: 高品質
-細かい草の表示量: 最大表示
-背景の細かい凹凸表現: 高品質
-水面の凹凸表現: 高品質
-照り返しの表現: 標準品質
影の表示設定
-自分: 表示する
-他人: 表示する
影の表現
-キャラクターの影のLODを有効にする: 有効
-背景の影のLODを有効にする: 無効
-影の解像度: 高解像度:2048ピクセル
-影の表示距離: 最長表示
-ソフトシャドウ: 強く
-ライトの影の有効数: 標準
テクスチャ品質
-テクスチャ解像度: 高品質
-テクスチャフィルタ: 異方性
-テクスチャ異方性フィルタ: x8
揺れの表現
-自分: 適用する
-他人: 適用する
画面効果
-周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果): 有効
-放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果): 有効
-SSAO(立体感を強調する効果): GTAO:標準品質
-グレア(光があふれる表現): 通常表現
-水中のゆがみ表現: 通常表現
カットシーン効果
-被写界深度表現を有効にする: 有効

システム環境:
Microsoft Windows 11 Pro (ver.10.0.22631 Build 22631)
AMD Ryzen 9 7900X 12-Core Processor
31925.988MB
AMD Radeon RX 6900 XT


このベンチマークは「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」・「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」・「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」・「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」・「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」及び「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」Windows版の動作を保証する物ではありません。

ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー 公式サイト
https://jp.finalfantasyxiv.com/
© SQUARE ENIX

-- SNSシェア用テキスト --
タイプ1
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE: 11870 3840x2160 高品質(デスクトップPC) DX11 FSR AMD Ryzen 9 7900X 12-Core Processor AMD Radeon RX 6900 XT
タイプ2
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE: 11870 3840x2160 高品質(デスクトップPC) DirectX11 FSR フルスクリーンモード AMD Radeon RX 6900 XT
タイプ3
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 3840x2160 高品質(デスクトップPC) DirectX11 FSR SCORE: 11870 とても快適
タイプ4
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 3840x2160 高品質(デスクトップPC) DirectX11 FSR フルスクリーンモード SCORE: 11870
長いタイプ
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク
SCORE: 11870 とても快適
3840x2160 高品質(デスクトップPC) DirectX11 FSR フルスクリーンモード

環境

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:ANTEC P10 FLUX
OS:Windows11 Pro

書込番号:25756454

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11868件Goodアンサー獲得:1231件 私のモノサシ 

2024/06/01 16:57(1年以上前)

3DmarkのPCIテストなど試してもいいかも。

あと気になったところ。

HWiNFO読みで、グラボのリンク速度が8GT/sになっていますけど。
その構成なら16GT/sになっても良さそうだけど、負荷かけるとひょっとして上がるのかな?

グラボをちゃんとCPUレーンスロットに直(ライザーケーブルなど使わず)で刺してますかね?

書込番号:25756544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/01 17:15(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
 鋭い! 好い読みですね^^

HWiNFO フレームレート迄見れちゃうのですね。。

書込番号:25756574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/06/01 19:34(1年以上前)

お疲れ様です!明日まとめて返信しますのでまたよろしくお願いいたします。
沢山返信いただけて感謝です; ;

書込番号:25756729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/06/01 20:22(1年以上前)

CPUスレッドが一部90%超えちゃうのが常態化してるみたいです...
これって何が原因なんですかね?普通じゃないってことですよね?>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん

書込番号:25756795

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/01 21:18(1年以上前)

>おもひでぽろろさん
普通に使っていてですか?
自分の環境だと普通に起動しているだけならCPUは1%から2%ぐらいですね。

13900Kなら普通に起動しているだけなら同じぐらいかと思うけど…。

書込番号:25756863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2024/06/01 21:51(1年以上前)

APEX

解像度は割と近い値として3024x1296で、画質はまあまあのAPEXだとこんな感じかな?

フレームレートはやや落ちたくらいのところかな?
7900X3Dは実質でほぼ6コアになるから割と高いCPU負荷だけど、90%を超えるとかではないです。
ただ、Ryzenとi9では負荷のかけ方が違うので参考にはならないかもしれないです。

書込番号:25756916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/06/01 21:53(1年以上前)

>聖639さん
ロビー画面ってことですかね?
APEXのゲーム側とNvidia側ではFPS制限してないので240FPS出てますがこんな感じです!
FPSはRTSSで制限してる感じになります。

設定の仕方だと過去のAPEXアプデでロビー画面だと60FPSになるので比較になるかわからないですが...

書込番号:25756922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/06/01 22:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ベンチマークしてる人の動画だと、DDR4 3200MHz CL16 の設定で300FPS張り付いてるんですよね...
メモリは2枚組で、マニュアルで推奨してる通りに接続してます!

CPUはそのままだとベンチでCPU温度100度いっちゃうのでV/Fカーブでちょこっと制限してます!
GPUは定格で動かしています。
ゲーム中は300FPS張り付くことはほとんどなくて、270FPSぐらいが大体MAXって感じですね。

足回りっていう言葉になじみがないのですが、参考になる記事や検索ワードなどあれば教えていただきたいです!


>lulululu34さん
画像見づらくてすみません!
キャプチャはゲーム中のものなのですが、めちゃくちゃサボってますよねw

LED系とファン制御はASUSマザボについてくるArmory Crateを使っていますが、BIOSで完結させたほうがいいんですかね?
結構影響出る感じですか?

>アテゴン乗りさん
APEXでは常に50%前後をうろちょろしていて、画質設定を上げると70~80%になったりしますね。ただ100%までしっかり張り付いて頑張ってくれる感じではないです。
FF黄金のレガシーベンチマークでは99%張り付き、動画編集ソフトとかでレンダリングするときはちゃんと100%張り付きで処理してくれる感じです!

グラボのリンク速度が8GT/sについては、ネットの記事でGen3にすると解決した事例を試してたためこうなっていました笑
16GT/sでも症状はかわらないんですが戻しておきます!

書込番号:25756940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/06/01 22:10(1年以上前)

>聖639さん
画像送れてなかったです!こちらです!

書込番号:25756946

ナイスクチコミ!0


この後に75件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング