
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 16 | 2025年9月15日 22:55 |
![]() |
1 | 2 | 2025年9月14日 09:03 |
![]() |
1 | 1 | 2025年9月3日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月1日 20:11 |
![]() |
2 | 4 | 2025年8月13日 09:26 |
![]() |
7 | 4 | 2025年8月10日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 Twin Edge OC ZT-D40700H-10M [PCIExp 12GB]

幾つかあるけど
まず、ドライバーがやや古くないかな?
取り敢えず、最新に近い方で試してみる、その時にDDUで一度、ドライバーを消してから入れてみる。
後はGPU負荷率とかは調べましたか?
書込番号:26289798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、同じ構成ではないですが
Core Ultra7 265KとRTX5070Tiでやってみました。
どちらもULTRA設定ですがFHDで倍くらいの性能が出ています。
DDUがわからなかった場合は下記でダウンロードできます。
https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu
書込番号:26289975
0点

ご回答ありがとうございます。
教えていただきました方法でドライバを入れ直して再度ベンチマーク回しましたが、結果は変わりませんでした。
GPU使用率ですがMAXで93%でアベレージは85%程度でした。
温度ですが、サーマルスロットリングの90℃に到達することはありませんでした。
書込番号:26290075
0点


メモリーが16GBですが、今時8GB×2ですか?
デュアルで動いてないとか?
書込番号:26290103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モンハンのベンチは非常に重いは重いのですが画質:高ならもっとでても良いとは思います。
ただ、負荷率は低くは無いのだけど、と言う感じですね。
FF15ベンチやTimeSpyなどで普通に高い評価ならメインメモリーが少ないとか関係あるかもとは思います。
後、ストレージ類は普通のSSDですよね?
モンハンベンチはDirectIO対応なので、その辺りがと言う可能性もあります。
書込番号:26290106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もいま、メモリーを考えました。
16GB 1枚のメーカー・BTO-PCだったりしません?
書込番号:26290108
0点

そのネットで見るような20000超えってどこのサイトの話ですか?
4亀のデータは14900Kでしたけど、4060でフレーム生成なしで設定高・・FHDが17444でWQHDが13792とかなので、めっちゃ悪いわけでもないと思うけど。
OSやグラボの電力設定でも結構変わるので、メモリー整合性含めて、設定どうなってるかまずは見てみましょう。
書込番号:26290137
0点

RTX4070なら数値は悪いと思わないでもないですが、RTX5070とCU数そんなに違わないと思う。
VRAMは遅いけど、FHDならそんなに変わらなくない?
5700XでFHD:高設定で20000ちょいくらいって出てたけど、このあたりがソースな気はします。
https://one-days.org/202502-1/
これよりは1割ちょっと低い感じかな?
12900Kって5700Xよりベンチ結果悪いのかな?
書込番号:26290142
0点

12900KSですよね。
モンハンは特殊なところはあるので何とも言えませんが、CPUによるというよりインテルの設定による方が大きいと思う。
インテルは何もしなければメモリー整合性はONになるしあとはグラボの電力設定でも1000くらいは余裕で変わるので、スレ主さんにその20000超えてるデータ元をお聞きしてるんですけどね。
ちなみにメモリーが1個でもこのベンチあまり落ちないし、本当にベンチ自体よくわからないところもあるので、何とも言えませんが、自分は多分そういう設定によってはありうるスコアーだと思うけどね。
書込番号:26290203
0点

レスありがとうございます。
皆様のご質問に回答します。
まず、スコアの参考にしたサイトですが、以下となります。
https://game8.jp/mhwilds/667660
ストレージはSSDですがSATA接続の古いタイプです。
メモリーは8GB*2枚ですが板の配線が壊れていて、デュアルチャンネルになっていません。
上記2点がスコアが振るわない理由の可能性ありそうです。
ちぐはぐな構成なのは自覚しております。
他のベンチマークも試してみましたが、やはり全体的に同スペック帯のスコアには届いていないようです。
書込番号:26290252
0点

まずはメモリー周り(マザー)整備から行ったうえで次へ進みましょう。
12900KでもTimespyのCPUスコアは16000超えますし、勿体なさすぎます。
書込番号:26290271
0点

DDR4でシングルチャネルですよね?
確かにFHDのフレームレートは悪すぎるとは思いますが、メモリーラインに故障があるなら、まあ、ベンチマークが遅くなる原因にはなりそうですね。
マザーを交換するとかした方が望ましいとは思いますが、どう考えるかはスレ主さん次第とは思います。
書込番号:26290275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FF15とかTimeSpyはメモリーチャンネルが1個しか使えないなら下がるのでそれは比較にはならないとは思います。
とりあえずまともなマザーに換えて試してみた方が良いと思います。
モンハンはメモリー1個でもそれなりのスコアーは出ますのでメモリー整合性とグラボの電源管理をとりあえずパフォーマンスになってるか確認してみても良いと思います。
でもゲームベンチするのに・・・
>板の配線が壊れていて、デュアルチャンネルになっていません。
これでは話にならないので、マザー買い直した方が良いと思います。
グラボの評価はそれからですね。
書込番号:26290276
1点

どうも(^o^)/
最近、パソコン本体を買い替えたので、
下記環境で計測しました。
Windows 11 Home
i7-14700F
DDR5 8GB x 2
M.2 SSD 1TB
RTX4060Ti 8GB
Wi-Fi6E
\151,800 Point 2%
換装用メモリ CORSAIR VENGEANCE RGB White 32GB × 2
CMH64GX5M2B6000Z30W
DDR5 PC-6000 CL30 1.35Vだったかな? 設定
\33,969 Point 680
換装用グラボ 玄人志向
GALAKURO GAMING
GG-RTX4070-E12GB/DF2
\89,980 Point 701
プリセット 高
他は、全て高い設定
スクリーンショットを載せて置きます。
書込番号:26291369
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 5060 Ti 16G VENTUS 2X OC PLUS [PCIExp 16GB]
RTX4060から交換して今までの接続通りで電源を入れてみたのですが
とりあえず、立ち上がりモニター1枚は認識をしてくれているのですが
モニターの2枚目を開こうと設定からモニターの検出をかけても認識してくれません
どうにもお手上げなので
わかる方、ご教示いただけますか
0点

接続はHDMIですか?DPですか?
自分はRTX5070Tiですが、普通は何もしなくても2枚目の認識はします。ポートの接続の確認(コネクタが浮いてるなど)で正常なら販売店に相談した方が良いと思います。
RTX4060ではOKだったんですよね?それなら尚更ですが
書込番号:26289661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
早速の回答ありがとうございます。
接続は1つがHDMIでもう1つはDPです
指し直しても症状は改善しませんし
4060に戻せば特に問題ない状態に戻るので
5060tiの不具合なのかなとは思ったのですが
何か、自分ではわからない部分があるかもしれないと思い
質問させていただきました
とりあえず、販売店に相談してみようと思います
書込番号:26289668
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC [PCIExp 32GB]

この様な高価なグラボはロットが少ないので、追加しなければならないとか無いなら市場在庫で終売かもですね。
書込番号:26280708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



HP prodesk 600 g2 sffにGTX1650lpを載せて昨日までは動いていたのですが、今日pcをつけたら映像出力なし、認識しないだけどファンは回るということになっていました、ですがドライバーを入れている時はDDU(Display Driver Uninstaller)にだけ認識されていましたあと内臓GPUは使えますデバイスマネージャーではコード45になっていました。
pc構成
GTX1650lp
i7 6700
DDR4 2666 32GB
電源240w
0点

今一つ状況がつかめないけど
認識しないだけどファンは回るということになっていました → これはデバイスマネージャで認識しないという意味?それとも画像出力がされないという意味ですか?
これがわからないので
デバイスマネージャーではコード45になっていました。
これはグラボのことなのか?内蔵グラフィクスのことなのかで迷ってしまいます。
まあ、どちらにしてもグラボの付け替えはした方が良いかな?
DDU(Display Driver Uninstaller)にだけ認識されて → これもわからないのだけど、DDUは本体がなくてもアンインストール可能なツールだけど、グラボが認識されてるとどこで認識しましたか?
書込番号:26279041
0点

>823977481さん
デバイスマネージャーに出てこない、不明なデバイスもない、ということだと、ハード的な不具合ですね。
スロットを差し直ししてもだめなら、マザボかグラボがハード的に壊れた可能性が高いですね。
書込番号:26279086
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N407SWF3OC-12GD [PCIExp 12GB]
12ピンを8ピン二つに変換するケーブルが付属していましたが、自分が買った電源には8ピン-8ピンケーブルは一つしかついてませんでした。
12ピン-12ピンケーブルを直接つないでもいいでしょうか?
0点

電源に12v2x6ケーブルが付属してるならそれで直接グラボに接続で良いです。
グラボ付属のケーブルを使う場合に電源のPCIEが2本いるということです。
書込番号:26260118
1点

ありがとうございます!
初めてPCを作っているのですが、付属部品を使わなくていいのか、不安になってました。
電源付属の12ピンケーブルで進めたいと思います。
書込番号:26260127
0点

4070 5070無印から12vケーブル採用されてます
それより下位モデルは8ピン採用となってます
グラボに付属分岐ケーブルより電源ユニット付属のケーブル使った方が安心だと思いますし 見た目スッキリします
差し込みは奥まできっちり差さないと溶解問題に繋がりますね
自分は経験してませんけど!
書込番号:26260366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むしろ余計な変換をしない方が抵抗が減るので好ましいです。
書込番号:26262127
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]


これLEDなんですか?
持ってるからLEDが点灯してると言ってるなら、多分、ソフトでコントロールできないので常時点灯じやないですかね?
書込番号:26259794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒マジックで塗りつぶしたら?
書込番号:26259805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

YouTube見たけど光ってるのかどうかよくわかりませんが、光ってるならばらしてLED配線のコネクター抜くかマザーかグラボののソフトに制御が出てきたらそれで消すしかないと思います。
書込番号:26259829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





