このページのスレッド一覧(全129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2025年3月4日 12:03 | |
| 6 | 2 | 2025年3月2日 21:04 | |
| 6 | 3 | 2025年3月3日 19:02 | |
| 0 | 1 | 2025年3月2日 15:12 | |
| 3 | 5 | 2025年3月18日 17:16 | |
| 0 | 4 | 2025年3月4日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]
Windows24H2, 9800X3Dの組み合わせでモンスターハンターワイルズをプレイしました。
(GPU周波数、電圧、電力を-5%制限で使用しています)
ムービー中に、一瞬フリーズしてすぐに動きが再開するという事象が何回か起こりました。
AMD Adrenaline でモニターしてみると、GPUの使用率や電圧が一瞬下がっているようでした。
これはGPUの問題なのでしょうか?それともゲーム側なのでしょうか?
1点
ゲーム側設定は、画質高、フレーム生成ON(FSR)、レイトレーシング高、FPS120制限です。
書込番号:26096286
0点
CPUの使用率はどうですか?
書込番号:26096385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>揚げないかつパンさん
CPU使用率もいくらか下がっていたかとは思います。
ただ、GPUはほぼ0%まで落ちることがあったのに対し、CPUはそこまで大きくは落ちていなかったと記憶しています。
書込番号:26096449
0点
ゲームの読み込みが発生していませんか?
SSDなら1秒でも数GBは読み込めるのでそれが原因である可能性もあります。
書込番号:26096696
0点
ついでにメモリー容量はどのくらいですか?
32GBは積んでいると思いたいのですが...
書込番号:26096790
0点
私も同じ症状が出ています。
12700KF RX7800XT(SAPPHIREのリファレンスモデル) RAM:64GB インストール先SSD:KIOXIA EXCERIA PRO2TB 解像度4K
画質設定:ウルトラでも高でも症状が出ます。 フレーム生成ON レイトレーシングOFF
GPU使用率が下がらなければカクつく(ちょっととまる)ことがないです。
ムービー中が多いかもしれません。
ゲームかドライバのアップデート待ちかなとも思います。
書込番号:26096902
3点
一応、やってみました。
チャプター1を終わるところまでやしました。
CPU:Core Ultra 265K
メモリー:CUDIMM 8600MT/s 48GB
グラボ:PowerColor RX 7900XT HellHound 20GB OC
電源:Cooler Master GX3 850W
クーラー:ProArtist AIO5 WH
SSD:Crucial T500 2TB
ちょっとカクってなるのがほんのちょっとありましたが、とてもスムーズに動いていました。
UWQHD 画質:ULTRA FSR3.0 Quality FGなし
VRAMの使用量は最大で15.5GB付近まで増えます。CPU負荷は40%くらいまではいきます。
かなり重いです。
書込番号:26096914
0点
>net0105さん
モンハンは不具合が出ているそうですよ(*^◯^*)
書込番号:26097585
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RTX4060-O8G-V2 [PCIExp 8GB]
初めて自作PCを作ります。
当該グラボの補助電源コネクタは8ピンなのですが購入した電源に付属するケーブルは6+2ピンでした。
2ピンは6ピンコネクタ側から分岐しています。
グラボの説明書を確認したところスプリッターケーブルを使用するなと書かれていたのですが6+2ピンもこれに該当するのでしょうか?
書込番号:26095758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6+2ピン=8ピンですので。気にしなくても良いです。
>スプリッターケーブル
電源ユニット付属の1本のケーブルが2分岐しているタイプを使う分には、そのまま2つのコネクタとしては使えますが。
勝手に買ってきた分岐ケーブルで2本に増やして使う(本製品は8pinx1ですが。2つ使うとか2枚使うとかなどのシチュにて)ことは、電源ユニットが保証する使い方ではありません。
書込番号:26095762
3点
スプリッターケーブルは分岐ケーブルのことですが、グラボ側が8ピン一個みたいなので、どのケーブルを使ってもOKだと思います。
6+2ピンは6ビンと8ピンをそれぞれケーブルを用意するとコストが嵩むので6ピンと8ピンのどちらにも対応出来るコネクタなので問題ありません。
書込番号:26095786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6600 Challenger D 8GB [PCIExp 8GB]
サブ機のダビンチリゾルブ(有料版)バージョン19を、約1カ月ぶりに立ち上げようとしたら「未対応のGPU処理モード」という警告画面が出て、起動できなくなりました。
「コンフィギュレーションを更新」でGPUの設定を見ると「Radeon RX 6600 」が認識されておらず、まっくろ。
どうにもならずにGeForce RTX 4060を搭載したグラボに乗せ換えたら、無事起動しました。
ダビンチリゾルブのバージョンアップで非対応になったのでしょうか?詳しい方がいればおしえてください。
1点
とくにはそんなことはないと思いますが、RX7000番代のグラボはちゃんと動きましたし、非対応にするならBlack Magicからそういうコメントがありそうですが、グラボのドライバーとかの問題とかはどうでしょうか?
一度、DDUで消して再度インストールしてみるとか?
書込番号:26095458
1点
アプリとドライバーのバーションが合ってないとか。
書込番号:26095534
1点
有料版なのだからサポートに聞けばいいのでは?
書込番号:26096796
3点
マザボがprime b560m-aです。
対応するグラボが分かりません。
今のところは、rtx4060、rtx4060ti、rx7800xtのどれかが対応していれば買うのですが、、
また、他にいいグラボがあれば教えてほしいです。お願いします。
書込番号:26095258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2箇所に書くと、回答が分散するので出来れば一箇所の方が良いです。
こちらは閉じた方が良いとは思います。
記載内容はマザーの方を確認でお願いします。
書込番号:26095302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7900 XTX GAMING OC 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB]
VR用に購入
CPUは5700X、電源容量は850W、メモリは32GBです
クエスト3でvirtualdesktop経由でPCVRをやっているのですが
half life alyxで設定低にしてもfpsが30程度と低いです
virtualdesktop側の設定はビットレートは200、テクスチャ品質normal、fps上限は72fpsです
4060tiからの乗り換えでvram容量も多いのでどれほどスペックアップするのか楽しみにしていたのに逆に劣化して残念です
何か理由は考えられますか?それともradeonはこのようなパフォーマンスなのでしょうか?
書込番号:26094655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DDUを使ってnVidiaのドライバーは完全に削除しましたか?
書込番号:26094728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VDI使ってる時点でおまかん
書込番号:26109124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バーチャルデスクトップを使用せずVRを起動してみましたか?
モニターゲームのベンチマークはどうでしたか?(現在だとモンスターハンター等)
それでもFPSが出ないのなら本体に何かしらの問題があると思います
書込番号:26114905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI ZT-T20710E-10M [PCIExp 8GB]
冷却ファンが2つ付いてるのですが、端子側のファンがコイル鳴きをし、回転は遅いです。
こういうグラボの冷却ファンの修理というのはメーカーは受け付けてくれるのでしょうか?
ご経験がある方、大凡の費用などご教示戴ければ幸いです。
メーカーにはメールしましたが、返信来てない状況です。
0点
メーカーに修理に出すと高いから、アリエクでファンの型番から交換できるファンを探すのが良いと思うけど
書込番号:26093364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昔、YouTubeでちもろぐさんの動画でグラボ魔改造って作品有りました
グラボケース外し120mmファンをタイラップで止め冷却する様な動画でした
参考がてら観ても宜しいと思います
1番は純正ファン見つかると良いですがね
中々ドナー探すのも大変なので
書込番号:26093552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
amazonでも 中国の業者がグラフィックボードのリプレイス用のファンを売っているようですが、ちゃんといけるのかはわかりません。
私の見つけたのは、以下の物で4,759円でした。
冷却ファン Zotac GeForce RTX 2060 2070 SUPER Mini GTX 1660 1660Ti デュアルファングラフィックスカード冷却交換
書込番号:26095012
0点
メーカーから返信来ました
---
ZOTACカスタマーサービスセンターです
お問い合わせいただきました件につきまして、
また原則修理受付は販売店様窓口になりますが、
お客様がご購入された販売店はどちらになりますでしょうか。
弊社にて修理受付に関する窓口をご案内できるかどうか確認いたしますので、
以下の情報のわかる写真等と共に、このメールへご返信ください。
・製品のシリアル番号
・保証書(写真)
・ご購入店情報(レシート等の写真)
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
---
ん〜保証期間過ぎてるの分かってるのに保証書とか言われてもなぁ・・・・
レシート残ってるかなぁ。
書込番号:26098310
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







