グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(1314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 4070ti ff15ベンチマークが低い

2024/12/21 15:38(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB]

スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

FF15 スコア

FF15 ベンチマーク測定時のGPU-Zの値一覧

似たような投稿を参考にしましたが、原因が分からなかったため投稿いたします。
FF15のベンチマークが9000台で止まり、同じような構成の方は16000だったため流石に低いと思いました。
今のところ、ゲームなどに弊害は起きていませんが、どのゲームでも思ったよりfpsなどが出なかったので
ちゃんと高負荷のゲームでも性能通りになるよう改善したいです。
スペックは以下になります。

【CPU】intel CPU 第13世代 Core i7-13700KF
【CPUクーラー】MSI MAG CORELIQUID M240 簡易水冷CPUクーラー FN1949
【メモリ】 DDR5 4800 (PC5-38400) 16GB×2枚(デュアルメモリ確認済み)
【マザボ】MSI  B760 GAMING PLUS WIFI DDR5
【GPU】MSI GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 2X E 12G OC 2ファン
【電源】Thermaltake TOUGHPOWER GF 850W GOLD ATX

直近に自作したので埃や劣化は問題無いと思います。配線の接続も確認しました。
biosもアップデート済みです。nvidia関連の設定も一通り試しました。(パフォーマンス優先など)

稼働時の状態はgpu-zで計測しておりますが、一応温度が高いとか使用率が低いなどは自分なりに事例と比較しましたが見られませんでした…
一旦以上の情報でアドバイスやご意見お願いいたします。
情報がまだ必要であれば他のソフトや見方を確認したいので、おっしゃってください。
自作pc初心者なので用語や確認方法など質問すると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26007934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/21 17:34(10ヶ月以上前)

ベンチマーク中、GPUの温度が上がらないのですよね?それが、そもそも変です。

電力制限か何かしてません?垂直同期オンにしてるとか(ベンチマークソフトがオフにするはずだから関係ない気はしますが)

あんまり変わらないと思いますが、一応フルスクリーンも試してみては。

書込番号:26008076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 18:24(10ヶ月以上前)

垂直同期off

垂直同期off

電力制限

ご返信ありがとうございます。

さっそく、試してみました。

変更点
・nvidiaコントロールの垂直同期は「3dアプリケーションを設定を使用する」→「オフ」
・ボーダーレス→フルスクリーン

結果としは、あまり変化はありませんでした…

電力制限はnvidia上だと制限はかかってないようです。
oc用のMSI Afterburnerなども使用してないです。

書込番号:26008149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/21 18:29(10ヶ月以上前)

Board Power Drawが低いし、VRelになってるので電源関係のトラブルだと思います。

変換アダプタなどは使ってますが?

それ以外だと、電源かボード自体かな?
他にPCがあるなら繋げてみるとか?
ドライバーは前のグラボがあるならDDUで消してから再度入れてみるとか?

書込番号:26008158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 18:54(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。

vrelとはgpu-zの青くなっているところですね。供給が足りないということでしょうか。

ケーブルは4070tiに付属の8ピン×2 to 12VHPWR電源ケーブルを使用し、電源ユニットの6+2pin×2に繋げて使用しています。
合計で300Wは出るようでしたので、そのまま使用しています。

pcはすぐに用意出来ないのでちょっと考えます。

全てのパーツを替えて自作したので前のドライバーなどはないですが、バックアップデータを入れたときににファイルがあったかもしれないのでDDUを一度試してみます。

書込番号:26008192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/21 19:08(10ヶ月以上前)

そうですね。
本来ならVPwrになると思うのですが

書込番号:26008210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 19:54(10ヶ月以上前)

ddu後のスコア

ddu後のgpu-z 値

>揚げないかつパンさん

本来はVPwrになるのですね。チェック項目が分かって助かります。

続いて、DDU後のスコアになります。
少し改善しましたが、まだ10000は届かないです…

perfcap reasonもVRelのままです。
電源関係なのは間違いなさそうです。
もう一度配線を見直してみようと思うのですが、他にチェックすべきところはあるでしょうか。

書込番号:26008278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/22 06:18(10ヶ月以上前)

biosの設定がどの様になっているのか?

Resaizable BAR有効になっているのかの確認ですね

書込番号:26008723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/22 06:46(10ヶ月以上前)

電源からの配線ですが、もし12VHIPWR変換ケーブルへの接続に同じPCIeケーブルのコネクタ2個を使っている場合は、2本の別々のPCIeケーブルのコネクタを接続して使ってみることをお勧めします。

書込番号:26008735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/22 17:09(10ヶ月以上前)

Resizable BAR

>電圧盛りすぎ注意報さん

ご返信ありがとうございます。

軽く調べてみて、nvideaの「リサイズ可能なベース…」(Resizable BAR)が「はい」になっていれば大丈夫でしょうか。
後で念のためbiosも確認はしてみます。

書込番号:26009370

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/22 17:14(10ヶ月以上前)

>Gankunさん

ご返信ありがとうございます。
配線見たときは、おっしゃる通りに別々のケーブルを使っていました。わざと、2股のものを挿してみたりしたのですが、変わりませんでした…
恐らく電源側のケーブルは問題なさそうなので、個人的には12VHIPWR変換ケーブル側に問題あると考えたのですが可能性はあるでしょうか?

書込番号:26009380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/22 17:22(10ヶ月以上前)

変換ケーブルに問題が場合ももちろんあります。

書込番号:26009389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/22 17:58(10ヶ月以上前)

https://game-ru.com/nvidia-controlpanel/

nvidiaコントロールパネル等も設定済みですかね?

PC本体 電源モード ハイパフォーマンス

マザーボード側で何かしら電力制限掛かってるとか?

数字が余りにも低すぎますね

今しがた遊び専用の5800x3dと2070superでベンチ回してみましたが 同等スコアーぐらいですかね

書込番号:26009432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/22 21:07(10ヶ月以上前)

FF15ベンチ走らせたときのGPU-ZのBus Interface Loadってこれくらい高くなるものですか?
GPU-ZのGraphics Cardタブ見たら何か分からないでしょうか?

書込番号:26009682

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/23 19:18(10ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん

ご返信ありがとうございます。

そうですね…nvidea関連の設定は大体やり尽くした感じです。
やっぱり低いですよね…

書込番号:26010727

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/23 19:30(10ヶ月以上前)

グラフィックカードタブ

>pubamosさん


この画面でよろしいでしょうか?
ff15時のものになります。
ご確認お願いします。

書込番号:26010740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/23 19:32(10ヶ月以上前)

>oyu13さん
疑う箇所が電源濃厚の様な…

もしかして以前の構成から流用か 中古で購入とかはないですか?

書込番号:26010741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/23 19:49(10ヶ月以上前)

>oyu13さん
Bus InterfaceがPCIe x16 4.0 @ x1 3.0になってますね。
グラボは一番上の補強されているPCIeスロットに挿していますか?
一番上に挿しているのにスコアが低いなら接触が悪いのかもしれないので
どのみち一度グラボ挿しなおしてみたほうが良いかもしれません。

書込番号:26010760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/23 20:20(10ヶ月以上前)

そもそも、x1はおかしいです。
x16スロットでx1にはならないと思う。
マザーかCPU疑う方が先な気がする。
組み直した方が良いと思う。
インテルならソケットかも。。。

書込番号:26010807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/23 20:37(10ヶ月以上前)

そうですね

回り道かと思うかも知れませんが

初めから組み直した方が近道かも

書込番号:26010821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/23 21:11(10ヶ月以上前)

FF15 スコア 改善後

graphics card 改善後

gpu-z 改善後

【ご報告】

一度グラボとか配線挿しなおしを行ったところ改善されました!
スコアも倍に増え、問題なさそうです。
bus interdfaceも x16 4.0となっております。接続が悪かったっぽいですね…

色々なアドバイスをいただき、心強かったです。
ありがとうございました!

けど少し気掛かりなのは、PerfCap Reasonが未だにvrelで少し不安です…

書込番号:26010871

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

RTX5000シリーズが来月から発売

2024/12/20 15:09(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

PCIE5.0に対応とか書いてあるんですが、自分のマザーボードを調べてみたら4.0ってなってました。5.0に対応していないマザーボードでは使用できないのか?できるとしたらどんな製薬あるんですか?え?

一応買うとしたらRTX5060TIとかになるのかなと思ってるんですが。自分はこんなグラボごときに高い金を出すほど馬鹿ではなくてほどほどの性能のものをコンスタントに買い替えていくスタイルです。

書込番号:26006755

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/20 16:09(10ヶ月以上前)

どんな製薬?

大正製薬とか大塚製薬ですかね メジャーな所だと



書込番号:26006812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2024/12/20 16:42(10ヶ月以上前)

遅い方に合わせて動くだけです。
但し全部が動くという保証もありません。
ソフトウェア(BIOS/UEFI)の不具合で正常に初期化出来ない場合もあります。
それも現行品でハードウェア側の問題がなければ対処されます。

それからライザーケーブルを使っている場合対応品に変えないと正常に動作しません。

書込番号:26006841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2024/12/20 17:36(10ヶ月以上前)

>自分はこんなグラボごときに高い金を出すほど馬鹿ではなくて

わざわざ買ってる人が不快になるようなカキコするのはバカじゃないと。

書込番号:26006875

ナイスクチコミ!34


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/20 18:22(10ヶ月以上前)

どうなんですかね?

Gen3とGen4でも速度差があまり無いので、Gen4とGen5に速度差があるとは思えないですが、Gen4で動作すると言う話だと思います。

書込番号:26006910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Gankunさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/20 19:03(10ヶ月以上前)

そういうのはRTX5090買えるようになってから悩めばよいのでは?
ミドルクラスでバスがネックになるとは、思えないです。

書込番号:26006963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

RTX4060から交換

2024/12/20 12:44(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

RTX4060からこれに買えたらどんな効果がありますか?自分はネットと普通のゲームしかしないんですが。GTA5とかバトルフィールドとかCODとかレースゲームとかです。別にRTX4060でも不満はないんですが。

書込番号:26006627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2024/12/20 12:51(10ヶ月以上前)

電気余分に食うようになる。

書込番号:26006634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2024/12/20 12:57(10ヶ月以上前)

100%負荷がかかるような作業で差がでるんじゃないですかね?例えばAI生成とか?

不満が無いなら4060のままでもいいのでは?乗り換えるに当たってケースサイズや電源容量に問題が出ることもあり得ますしね。
私も普段の作業は4060あたりでも十分なんですが、それでも長く使うことを考えると高性能のものが良いという経験値があるので、日常的には無駄が多い4070Ti使ってますけどね。

今はちょっと高すぎますよね〜

書込番号:26006640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2024/12/20 13:40(10ヶ月以上前)

ドスパラの売上が上がりますね\(^o^)/

書込番号:26006694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/20 14:01(10ヶ月以上前)

フレームレート上がってちょっとだけ幸せになる!

書込番号:26006711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/20 14:02(10ヶ月以上前)

CPUや構成が分からないとなんとも言えませんが、高解像度なら確実に性能は上がります。
また、電力も上がるので電源次第でもあります。
RTX4070とRTX4060両方使いましたが、FHDなのかWQHDなのか?辺りが1番気になります。
WQHDならRTX4070の方が良いです。

書込番号:26006713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/20 14:12(10ヶ月以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

>RTX4060から交換

TDP 220W→320W 冬場は暖かいです。

書込番号:26006722

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2024/12/20 14:33(10ヶ月以上前)

PassMark

RTX 4060対GeForce RTX 4070 Ti [6ベンチマークに]
https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-4060-vs-GeForce-RTX-4070-Ti

書込番号:26006733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/20 18:31(10ヶ月以上前)

おっと、TDP 120WからTDP 320Wですか?
かなり電源に余裕が必要ですし、FHDでは持て余すと思います。
解像度と画質次第ですが

書込番号:26006918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

画像1

前の掲示板から内容が大きく変わったので、新しく立てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25998708/#tab

前回のパソコン、No signalから起動しない問題は解決したのですが、

今回は出力があるのに認識しなくなってしまいました。

認識しないのはRX 6800xtです

DPをグラフィックボードから出力しているのにもかかわらず、タスクマネージャー、デバイスマネジャー上では表示されません。

ドライバーを入れようと試みたものの、
AMD Addrenaline Editionを入れようとすると画像1のようなエラーが出てしまいます。

AMD のPro edition?のほうも試してみたのですが、こちらをダウンロードした場合、画面が消え、No signalがずっと出てきます

今はグラボをGTX 760に変更して使用しています

親切な方、よろしければご教授ください ;-;

構成は以下の通りです
cpu intel i5 14600kf
mb z790m pg lightning d4 (bios v 14.01)
ram ddr 4 32gb (メーカーは覚えてないです)
ssd fikwot nvme m.2 1tb
ps 750w Corsair
gpurx 6800xt

書込番号:26002229

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 21:22(10ヶ月以上前)

ドライバーはすべてこちらからダウンロードしたものになります
https://www.amd.com/ja/support/downloads/drivers.html/graphics/radeon-rx/radeon-rx-6000-series/amd-radeon-rx-6800-xt.html

ドライバーインストール完了=> No signal 繰り返し =>GTX760を使用 <−今ここ

DDUをインストールし、確認してみましたがそちらではRX 6800XTを認識できているみたいです
また、今確認したらデバイスマネージャー上でも確認できています。
ただRX 6800xtにグラボを変えると完全に映らなくなります

書込番号:26002237

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 21:40(10ヶ月以上前)

この後何回かRX 6800xtを装着して起動しようとしてみました

起動後、一瞬映ったのですがそのあとすぐNo signalの表示になり、その後もNo signalが繰り返されました
この状態でもBiosの設定画面は開くことはできました。

書込番号:26002263

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2024/12/16 22:00(10ヶ月以上前)

CPUかグラボひょっとしたらマザーが既に壊れているように思うけど、
時折動いたとしても正常品とは言えません。
症状が少し変化しただけで進展もしてないと思う。中途半端に期待しすぎては駄目だし、
スレ変える必要もなかったかと。


既にグラボが怪しいと思います、
GTX760で安定しているならほぼ決定と思う。
中古のパーツは先ずは疑ってみるべきかと…
出どこが身内であれ所詮中古
ショップのようにちゃんとテストした製品でないわけで…

書込番号:26002299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 22:07(10ヶ月以上前)

>アテゴン乗りさん

問題があるとすれば100グラボでしょうね...

書込番号:26002308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 22:16(10ヶ月以上前)

ドライバ当てて画面が消えるって事ね

こういう時にCPUがF付きでなければなあ
iGPUをプライマリにして6800XTにドライバあてて挙動を見るとかできるんだけど

やはりCPUの映像出力は大事だ・・・

書込番号:26002322

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:283件

2024/12/16 22:17(10ヶ月以上前)

まずはチップセットのドライバイーを入れましょう。

書込番号:26002323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 22:24(10ヶ月以上前)

ああ、前スレで650wの電源を750wに交換したって事は
いま使ってない650wが転がってるのね?

じゃあGTX760をプライマリにして、補助電源は転がってる650wから取って
6800XTも同時につけて2枚刺し状態で見てみたらいいよ

14ピンと15ピンをショートするやり方になるけど

書込番号:26002330

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 22:28(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
一応GTX 760もあるので、同時に刺した場合どうなるのでしょうか...
電源も2股のが1個と1本のが1個あるので、GTX 760が1本で起動するなら、頑張れば同時に2個行けると思います

>死神様さん
一応入れてみました!

書込番号:26002339

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 22:29(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
そんなことできるんですね!やってみます!
補助電源だけ引っ張ってきますね

書込番号:26002340

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 22:57(10ヶ月以上前)

上のやり方やろうとしたらエグいファンの回り方し始めて一回中止しました
これ大丈夫なんですかね

書込番号:26002368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 23:04(10ヶ月以上前)

>死神様さん
Intel のチップセットドライバー入れましたが特に変化なかったです...

書込番号:26002375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/17 00:15(10ヶ月以上前)

すこし通電してて気が付いたんですけど
なんか臭うんですよねこれ
新品のパソコンパーツみたいな臭いっていうんですか

それに加えて、あまり詳しくないので何とも言えないんですけど
ふつう熱くなるのってコアだと思うんです(ヒートシンクあるし)
でもなんかこれ明らかにコアより右のところが発熱してるんですよね
外して触ってみても一番右のファン(左側にコアがあります)の後ろのところがあったかいんですよね

これは...やってしまったかもしれません

書込番号:26002437

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/17 00:36(10ヶ月以上前)

右は上から見て?
メモリー側と言う話ですか?それともIOパネル側?

IOパネル側ならVRMですが、逆ならメモリーですかね。

VRM側ならMOS FETに異常電流かな?
VRMならCPUが原因の可能性もあるけど
まあ、普通は温かくならないところならショートの可能性もあるし。

書込番号:26002453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/17 09:27(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
VRMですね多分...

新しくグラボ買うとしたら何がいいのでしょうか
コスパ重視ですが黒の3ファンのが出来ればいいですね
sparkle arc b580?とかいいと今思ってます

書込番号:26002744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 pcの外付けgpuについて

2024/12/16 19:33(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 d一124さん
クチコミ投稿数:1件

ミニpcの規格

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】
5万
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ミニpcに外付けgpuをつけたいです。
互換性があるかどうか調べてほしいです。
グラボはGIGABYTE NVIDIA RTX3050 搭載 グラフィックボード GDDR6 6GB【国内正規代理店品】 GV-N3050OC-6GL
電源は玄人志向 STANDARDシリーズ 80Plus 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+/REV2.0
ドッキングステーションはMinisforum DEG1 外付けGPU ドッキングステーション Oculink対応
です。

書込番号:26002060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/16 20:01(10ヶ月以上前)

OCulinkで接続する場合は本体にOCuLinkのコネクタがある。
M2のソケットに空きが有り外部に接続できる。
PCI-E x4以上のスロットに空きがあるの何れかが必要。

PCの型番が分からないからこれ以上は調べようが無いです。

書込番号:26002102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 21:54(10ヶ月以上前)

DELLのノートPCを魔改造して遊んでいた私ならここに居ますけどね
今でも需要あるんだなあ

M2はあるだろうから
できるかできないかで言えば、できますよ
ただ一定の知識は要る

正直、スレ主さんができるかは厳しい気がする
PCの仕様として出す画面をそれにした所からだと

書込番号:26002291

ナイスクチコミ!0


errer368さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 15:45(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
横から失礼します。
ちょうど同じようなやり方でノートPC+外付けGPUを考えてまして、質問したいです。

ノートPCの裏蓋って、切ったり穴開けたりしていますか?

oculinkかADT-Linkで悩んでいるところなのですが、どちらにしても切ったりする必要があるのかなと悩んでいます。

書込番号:26010493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/23 17:06(10ヶ月以上前)

>errer368さん
おっ、後に続きますか良いですね(笑)
一応いろいろと遊んで弄り回したので、助言できるところはしますよ

ウチのDELLノートはM.2と2.5インチSATAが1基ずつ搭載できたんで
M.2潰してもSATAにOS入れて起動できたワケですが
いま改造しようとしてるノートはストレージ2台内蔵できるヤツなのかな?

で、ノートの裏蓋ですか
裏蓋閉じて使うなら穴開けないとPCIe端子を外に出せませんぞ

書込番号:26010570

ナイスクチコミ!1


errer368さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 21:13(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
ありがとうございます!
やはり裏蓋の穴あけ加工は必要なんですね。

実は、まだノートを持っては無いんですよね。
今持っているPCが古くなってきて買い替えようかな、
次は外でも使えるノートが良いな、でも家ではゲームもしたいな、
GPU外付けできないかな?って感じで考えていろいろ調べてました!

ある程度調べて、サンダーボルトの外付けは高いパフォーマンス出ないっぽい?なと。
そこでM.2を延ばす方法(OculinkやADT-Link)があることを知って、
これならいける!とは思ったのですが、実際やってる人が見つからないので不安でした。
でも、やっている人いるもんですね笑

なるべく新しいノートPCで検討しているので、恐らくSATAは無いんじゃないかと思っていますが、
外付けSSDにしてどうにかならないかなと考えています。

ちなみに画像のM.2外出しにしているやつはADT-Linkのやつですよね?

書込番号:26010872

ナイスクチコミ!0


errer368さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 21:16(10ヶ月以上前)

×→ある程度調べて、サンダーボルトの外付けは高いパフォーマンス出ないっぽい?
○→ある程度調べて、サンダーボルトの外付けは価格が高いうえに、パフォーマンスが出ないっぽい?

書込番号:26010880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/23 21:46(10ヶ月以上前)

これ、どっちかと言うと古いノートの延命みたいなもので
今から新品で買うノートにやるもんではないなー、メーカー保証切れるし

Windowsを外付けSSDから起動させるのも無理がある
M.2が2基あるか、ウチみたいにM.2とSATAが両方内蔵できるノートじゃないと


>外でも使えるノートが良いな、でも家ではゲームもしたいな

こんなPCIe端子がむき出しでぶらんぶらんしてるノート、外に持ち出せないよ(笑)


まあ、ここ他人のスレッドなので
実際に買ってやることになったなら、新規でスレ主になって質問してください

書込番号:26010934

ナイスクチコミ!0


errer368さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 22:07(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
外付けSSD起動は難しいんですね。
そこは楽観的に考えてました。

>ここ他人のスレッドなので
そうですね。
やりたいことの先駆者がいたので、ちょっと興奮していました笑
また聞きたいことあれば、次はスレッドを立てますので、そこでよろしくお願いします。

ありがとうございました!

書込番号:26010952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

先日友人の方から格安でRX6800xt を譲って頂いたのですが、
自分のpcに挿したら
一瞬windows に入れたのですが、
すぐ no signal と出てしまいました。

その後再起動したところ、bios の画面の後に
This computer unexpectedly...
とエラーが出て落ちてしまいました。
rx 6600xt からアップグレードしたので
ドライバーの問題ではないとは思うのですが、一応パソコンを初期化してみました。
しかし、完全に初期化はできなかったみたいです。(原因不明)

その後ram抜き差ししたり、ライザーケーブルを付けた外したりしてみたのですが特に状況は変わりませんでした。dp hdmi どちらからも出力ないです

構成は
cpu intel i5 14600kf
mb z790m pg lightning d4 (bios v 14.01)
ram ddr 4 32gb (メーカーは覚えてないです)
ssd fikwot nvme m.2 1tb
ps 650w 玄人志向
gpu rx6600xt →rx 6800xt

元のグラボでは問題なかったです
biosの設定画面には入れたのでケーブルの問題ではないと思います
電源は先週購入した新しい物です。
親切な方、よろしければご教授お願いしたいです

書込番号:25998708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/14 12:22(10ヶ月以上前)

this computer unexpectedly...

The computer restarted unexpectedly or encountered an unexpected error. Windows installation cannot
proceed. To install Windows, click "OK" to restart the computer, and then restart the installation.
でした。一瞬映るだけなので見間違えてました

書込番号:25998729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/14 13:11(10ヶ月以上前)

とりあえず、CMOSクリアーはしましたか?

RX 6800XTはほぼ電力が300Wクラスのグラボだったと思うのですが、やや650Wだと電力に不安がある気はしますが、750W以上にしなかった理由は何でしょうか?
i5 14600KFだと100W以上だし、最大で500W近いと思うのですが。。。
今回の落ちるのが電源だとは言いませんが、やや電力不足な感じがします。(可能性はあるかもくらいですが)

グラボの初期化に失敗してい落ちてるみたいなので、電力不足か単にUEFIの初期化失敗のどちらかなら、CMOSクリアーならお金もかからないからそちらからやってみましょう。

補助電源は2本とも挿してますよね?

書込番号:25998825

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/14 13:11(10ヶ月以上前)

>しかし、完全に初期化はできなかったみたいです。

これは、どーいうことですかね? 

そして、クリーンインストはどうやってますかね? ちゃんとMSから最新のをDLしてやってますかね?

書込番号:25998827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/14 13:37(10ヶ月以上前)

>ライザーケーブルを付けた外したりしてみたのですが

これじゃない?
ライザーケーブルを使わないでやってごらん

書込番号:25998883

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/14 13:52(10ヶ月以上前)

まあ、確かにライザーケーブルはちゃんとGen4に対応した製品じゃないとダメですね。
ライザー外して動作するならGen3固定にして使ってみるとか?

書込番号:25998910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/14 15:42(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
補助電源は2本分岐で刺してます。Cmos クリアしても特に変化なかったので、友人話し合った結果、やはり電源容量が足りないとの結果になりました。後日750w以上の物を購入します!
>Gee580さん
5月ごろ購入した正規品のリテール版のプロダクトキーについてきたusbをぶっ刺しました。おそらく最新版ではないと思います...
>MSX2+A1WXさん
言葉が足りず申し訳ないです…
今使っているのがmatxのケースで、グラボがデカくてちゃんとマザボに刺さっていないのかなと思いましてライザーケーブルを使用しました。使わないで差した状態でもダメでした

皆様ありがとうございました。一旦より容量の大きい電源を購入し様子を見てみます!
学生で予算的に余裕がなかったので650wを購入し使っていましたが、rx6800xtとなると電源めちゃくちゃ食うんですね...ドスパラのサイトで計算したら480w位で大丈夫だろうと思っていたのですがアウトだったみたいです。
ありがとうございました!

書込番号:25999068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 18:43(10ヶ月以上前)

750w電源に変更しましたが問題が続いています...
どうすればいいのでしょうか...

書込番号:26001985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/16 18:56(10ヶ月以上前)

RX6800XTを別のPCで動かせると良いんですが

書込番号:26002007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 19:11(10ヶ月以上前)

追記です
全く同じ構成でgtx760を代わりに使用したのですが、この場合でも同じエラーが出ました

書込番号:26002028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/16 19:16(10ヶ月以上前)

BIOSって対応済みですよね?

CPUが壊れてるかも。。。

書込番号:26002035

ナイスクチコミ!1


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 19:35(10ヶ月以上前)

biosは買った日にアップデートしました

書込番号:26002061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 19:36(10ヶ月以上前)

グラボを変えただけで問題が出るというのはどうも謎ですね...

書込番号:26002065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/16 19:48(10ヶ月以上前)

インテルの13世代、14世代は爆弾持ちだったので、負荷がCPU負荷が高くなって壊れて居たのがはっきりし始めた可能性はあります。
CPUのチェックとかは出来ないですかね?

インテルのCPUチェックの方法は検索すれば出てきます。

書込番号:26002085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 20:49(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
Windowsをもう一回別のフラッシュドライブでインストールしてみたらできました!
ただ今度はAMDのドライバーがダウンロードできなくて、なんでかなと思いタスクマネージャーを開いてみたら、
なんとGPUを認識してませんでした。
出力はあるのに...?

書込番号:26002171

ナイスクチコミ!0


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 20:52(10ヶ月以上前)

どうなってんだこれ...
出力あるのに認識してないし
めちゃくちゃファン回ってる...

書込番号:26002180

ナイスクチコミ!0


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 20:56(10ヶ月以上前)

このようなエラーが出ます

書込番号:26002192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2024/12/16 21:05(10ヶ月以上前)

どのような?
画像がないです。

書込番号:26002207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 syu5050さん
クチコミ投稿数:33件

2024/12/16 21:11(10ヶ月以上前)

いったんこれは解決済みにして新しく立ててみます

書込番号:26002217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング