グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(1384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

販売ページの公開日について

2025/01/28 23:22(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 yuzu_chaさん
クチコミ投稿数:2件

RTX5000シリーズの発売を楽しみに待っています。
国内価格や在庫数等気になっているのですが、各ショップの販売ページが公開されるのは発売日の22時以降なのでしょうか?

書込番号:26053880

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/28 23:31(8ヶ月以上前)

告知があるので、それまではわからないですね。

22時以降の場合は、米国の発売開始に合わせてるので、全世界同時発売なら22時以降になります。

書込番号:26053886

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/29 11:14(8ヶ月以上前)

>yuzu_chaさん

個人サイトだと以下の予想みたいです。

https://jtgkn.xsrv.jp/rtx-5000/

まあ、個人的にはあのメーカーには期待していないし、AMD派なのでどうでも良いですね。
発売されたら。ちかくのPCショップ店街の大須に交通機関で移動して見に行くとは思いますがね。

書込番号:26054220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/30 15:37(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
海外はすでに発売しているそうです、フライングで。

書込番号:26055860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2025/01/30 17:07(8ヶ月以上前)

仕事の合間でSNS見たら・・・
某店の行列はルール無視上等で近隣の幼稚園の看板を破損するほどの地獄絵図だったようで・・・
明日、先着販売や抽選を行う店舗もあるようですが参加する方にはモラルある行動を願うばかりです。
くれぐれもお怪我などされませんよう。

ウェブでの抽選販売の店もあるようなので、そちらには応募します。
争奪戦・・・参加できても今回は本当に狭き門ですね(^^;;

書込番号:26055973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2025/01/29 21:32(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

【使いたい環境や用途】
ゲーム(ff14 モンハンワイルズ)
【予算】
15万
【比較している製品型番やサービス】
RTX5070ti
【質問内容、その他コメント】
5070tiか4070tisか悩んでいます。5070tiが出るまで待つのもありですが、初動では絶対買えないと思うので2-3ヶ月待って買えずに4070tisも在庫なしになるのであれば4070tisを今購入でもいいかなと思っていますがどうでしょうか?

書込番号:26054927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/29 21:41(8ヶ月以上前)

問題は果たしてRTX5070 Tiが15万で買えるのか?
と言う問題もありますね。
確かにMSRPでは15万くらいになるのですが。。。
後、DLSS4が使えないと大差ない可能性とかもあると思う。

個人的には欲しい時が買い時と言うならワイルズが出る時には欲しいね。

書込番号:26054934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/29 21:48(8ヶ月以上前)

中設定で60fpsぐらい出れば充分だと思っているので悩みどころです。

書込番号:26054943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/29 21:58(8ヶ月以上前)

asus 5090が58万円

しかも抽選販売とガイダンス流れてます

果たして5070tiの実価格は?

20万超えなければ良いかとは思いますけど

上のクラス購入あぶれたユーザーは下のクラス狙うと思われます

半年くらいは5000番台は高値供給不足だと予想されますね

書込番号:26054953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/29 22:03(8ヶ月以上前)

中設定 60fpsならRTX4070 Ti Superで出ると思いますよ。

書込番号:26054956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/29 22:13(8ヶ月以上前)

>アルバイトリーダーさん
普通に4070tisで良いかと思います。
今だと4070で以下の通り
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694357197/

自分は今ゲームはPS5がメインなんでそういうグラフィックボードはPCゲームで困らない限り、買う気がないですね。

※といっても、自作機は7900X+6900XT。ノートは5800HのRTX3080、RTX3070の2台所有

書込番号:26054966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/01/30 08:43(8ヶ月以上前)

>アルバイトリーダーさん

面白い記事見掛けましたのでご紹介します

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2501/29/news198.html

3000 4000 5000番台とこの2年サイクルで発売されて来ましたが!

この間にどれだけ進化したのかが伺えます


値段も進化しましたけど!



書込番号:26055322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/30 12:23(8ヶ月以上前)

期間や値段を考慮して4070tis購入しました!
5080tiは買えそうになった時に買おうと思います

書込番号:26055592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/30 14:57(8ヶ月以上前)

>アルバイトリーダーさん
良い買い物をされたと思います。
少し下がると思いますけどそれも相場ですからね(*^◯^*)

書込番号:26055815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]

スレ主 Isosoさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ゲーム中に突然画面が真っ暗になり音が無くなります。ファンは動いていて電源は入ったままです。
【使用期間】
2日ほど
【利用環境や状況】
cpu i5-14600kf
マザボ b660m phantom gaming4
グラボ rx7800xt
メモリ ddr4 16gb×2
電源 Thermaltake 750w gold
m.2ssd 1TB×2
【質問内容、その他コメント】
どうすればいいのでしょうか

書込番号:26043333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/20 05:57(8ヶ月以上前)

不良かも知れないので販売店で見てもらったらどうでしょうか?

書込番号:26043474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:701件

2025/01/20 07:33(8ヶ月以上前)

>Isosoさん
>ゲーム中に突然画面が真っ暗になり音が無くなります。

・マシンとディスプレイ(スピーカー)を接続しているケーブルの交換

・まずは、グラフィックスカードの抜き差しをして、キチンと挿さってイルカの確認。補助電源もキチンと挿さってイルカの確認。

・グラフィックスカードが原因の可能性が高いのですが、お手持ちで他のグラフィックスカードがありましたら、交換して試してみてください。

・上記と並行して早めに、グラフィックスカードを購入した販売店に連絡して指示をあおいで下さい。

・マザーボード、CPU、に原因がある可能性もあるかもしれません(よく、分からない状態です)

書込番号:26043532

ナイスクチコミ!1


スレ主 Isosoさん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/20 09:19(8ヶ月以上前)

見てもらうことにします

書込番号:26043629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/28 16:04(8ヶ月以上前)

一旦落ちた時間からさかのぼってイベントビュアーを確認しましょう。

大体はここで原因がわかると思われます。

その次にドライバーの再インストールを試してみてください。

core i5 14600kfと7800xtだと消費電力がかなり高いため電力不足の可能性もありそうですね。

でも途中で画面が暗くなるだけならグラボエラーの可能性が高いと思います。

書込番号:26053378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 画面ブラックアウト

2025/01/14 17:56(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:39件

某PCショップで中古のGTX1660Ti(1ヶ月保証)を購入し1ヶ月経ちました。最近ゲーム起動で画面ブラックアウト&ファン最大回転する症状に陥り困っております。
原因調べると一時的に負荷が高い処理を行うと起きる症状で、RTXシリーズの新品でも起きる個体があるみたいですね。
同症状でこれしたら直りましたって方居たら教えていただけますか。


一応、買い替え前に使用してたGTX1050はWindows起動ロゴまで問題なく、それ以降はブラックアウト(入力信号無し表示)するようになり、7年使用で経年劣化と思い買い替えました。これが去年12月初旬で丁度Nvidia オーバーレイのUIデザインが変更された辺りでした。(何か関係あるのか分からないですが記載)


(現時点でやった事)
・MSIアフターバーナーでパワー出力制限
・UEFIの設定初期化
・Nvidia Game ReadyDriverを最新版から2024年5月リリース
 版にダウングレード
・グラボ挿し直し

【PC構成】
CPU:Ryzen5 3600
GPU:Palit GTX1660ti itx OC
M/B:GIGABYTE B450 I AORUS PRO WIFI
MEM:CFD DDR4 PC4-21300 8GB×2
電源:SST-SX500-LG

書込番号:26036906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/14 18:16(8ヶ月以上前)

グラボは保証切れた段階でサーマルパットとグリス塗り替えしてます

おそらくその症状でしたら熱暴走…

冷却がファンだけで追いついてませんね

rtx2070super 3080tiは共にサーマルパット交換と液体金属塗ってます

後、心配要らずの4090と4070tiは本格水冷で運用してます

1660tiも販売から経年劣化もしてるはずなので 勉強がてらバラすのも面白いと思ます

書込番号:26036921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2025/01/14 19:09(8ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
返信ありがとうございます。
熱暴走の線もありそうです。現在PCケースがPC-Q21で、GPUのファン部分と干渉してしまいケースファン装着しておりません。GTX1050の時はGPUファンを外し真下にケースファンを装着して運用してました。保証切れたのでグリス塗り直して以前の運用に戻してみようと思います。

書込番号:26036985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/01/15 03:15(8ヶ月以上前)

Windows電源オプションの詳細設定から最大の設定プロセッサ状態を80%に制限

電源管理モードをパフォーマンス最大化を優先

経過報告です。
グリス塗り直して再度装着後ゲーム起動しましたが結果変わらず。
そこで、
『Windows電源オプションの詳細設定から最大の設定プロセッサ状態を80%に制限』
『Nvidiaコントロールパネルの3D管理の設定から電源管理モードをパフォーマンス最大化を優先』

に変更後、ゲーム起動とプレイ中3時間ブラックアウト症状が起きなくなりました。前者はCPU性能処理制限の設定だった筈ですがGPUも少なからず関係あるのか..?まぁどちらの設定が功を奏したのか不明ですが、 取り敢えず数日様子見て再発無ければ解決済みで終了したいと思います。

書込番号:26037499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/15 08:12(8ヶ月以上前)

グリスは塗り替えしたのですね

サーマルパットは交換してないのかな?

おそらくオイルブリード(油の滲み)発生してたと思われます

これが冷却を妨げる原因にもなりますね

対策としては色々とググると出てくるとは思いますが 試行錯誤試すのも良いと思います

書込番号:26037639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 07:59(8ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
間違ったアドバイスしちゃいましたか。

書込番号:26042239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 08:02(8ヶ月以上前)

>味噌汁大好きさん
電源の問題
電源ユニットの容量不足や故障が考えられます。電源ユニットの容量を確認し、必要に応じて交換してください。
電源ケーブルの接続が不安定な場合もあるので、しっかりと接続されているか確認しましょう。
CPUクーラーの問題
CPUクーラーが正しく取り付けられていないと、CPUが過熱してシャットダウンする可能性があります。
CPUクーラーのファンが回転しているか、熱伝導用のペーストが適切に塗布されているかを確認してください。
グラフィックカードの問題
グラフィックカードの接続が不安定だったり、ドライバーの不具合が考えられます。
グラフィックカードを取り外して、しっかりと差し直してください。
グラフィックカードのドライバーを最新のものに更新するのも対策の1つです。
メモリの問題
メモリの挿入が不適切だったり、メモリの故障が考えられます。
メモリを取り外して、しっかりと差し直してください。
メモリを交換して動作を確認するのも良いでしょう。
その他の問題
マザーボードの故障や、OSの不具合などが考えられます。
BIOS設定の確認や、OSの再インストールなども試してみてください。

書込番号:26042240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/01/26 16:58(8ヶ月以上前)

どうも経過報告です。結局症状再発しましたが偶々知り合いからCorsair CX430Mという電源を貰い試しに交換しました。グラボの補助電源コネクタが流用出来なかったので代わりに経年劣化の故障と思ってたGTX1050挿して電源つけたらすんなり起動できました。ゲームも問題なく動作してます。 
もしかして電源...?

書込番号:26051110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデル

パソコンについて詳しくないので教えてください。
現在使っているパソコンのスペックは画像です
これからグラボだけを変えようと思っています。変えるにあたってCPUや電源の性能が関わってくると思うのですが大丈夫でしょうか?またファンやケースのサイズ的に入るのかどうかなど教えていただきたいです。

書込番号:26021126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2025/01/01 22:48(9ヶ月以上前)

そんなことがあるのですね。
詳しくありがとうございます!!

書込番号:26021425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/02 09:42(9ヶ月以上前)

>アルバイトリーダーさん

12v2×6 4000番台から採用されたグラボの電源供給ですね

上記に紹介した電源ユニットですがグラボ電源供給ケーブルを変換無しで取り付け出来ます

最近はMSIの電源は差し込み色付けして 差し込み甘いと分かるようになっています



書込番号:26021694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/02 11:41(9ヶ月以上前)

12V2×6に付いて調べて来ました。

まず、大幅に変更されたのはグラボ側のコネクタ構造で、電源側のコネクタについては小変更でRTX4090以外は電源側のコネクタは12V2×6の方がやや良い程度です。
RTX4090の場合はTGPが最低450Wに達するので12V2×6にしましょう。
ATX3.0とATX3.1の違いについては12VHPWRが電源ケーブル側が525W PCI-E側が75Wで合計600Wと言う仕様がグラボ側が単独600Wと言う仕様に変わりました。
その上でATX3.0であったスパイク電流10ms以内倍の電力の供給を可能とすると言う仕様は変わりません。

したがってATX3.1電源を名乗る為には12V2×6ケーブルの仕様通りグラボ単独で600Wの常時電力が可能と言う仕様になりました。

後、電力関係の小修正とかあるんだけど、こちらあまり信用がならないので割愛(そもそも、GOLDがPlatinumを超えるとかはないし、80Plusより厳密なCybanetic規格ではどうなのか?とか電源の動作保証温度が40℃なのか50℃なのか?とかそんなところはなんかほったらかしなので)

まあ、電源は風評やOEM元、Cybaneticでの評価とか動作保証温度とか見るべきところがたくさんあるのでその辺りも含めての評価が良いですよ。

個人的にはATX3.0のままですが、CoolerMaster GX3 850Wは自分で使ってみて良い電源だとは思います。
※ 単純に50%以下の電力推移がPlutinum付近と変わらないので電源効率が良いところが好きです。
と言っても壊れない限りは電源の良さなんて、その辺りしか評価のしようもないですが、一応10年保証ですが、まあ7年も10年もねー。。。そんなに使う前に変えるかもと思うと5年でも良いかなと思う。

書込番号:26021824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/02 12:17(9ヶ月以上前)

全く知識ないので分からないのですが、このグラボを買って電源はこのスレのURLのを購入しようと思うのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:26021877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/02 13:26(9ヶ月以上前)

>アルバイトリーダーさん

ネイティブ16ピン 今、購入しようとしているグラボに採用されている電源ケーブルですね

こちらも分岐ケーブルではなく電源ユニットから直接供給されるケーブル標準装備です

しかもソケット色付け(差し込み甘いと色でわかる)採用されてます

しかも安価ですね! 購入しても満足出来ると思います

自分もこのATX3.1ユニットは3台使ってます

残念ながらMSI商品では無いですけどね…

tharmaltakeの1650wと1350w vetroの1000w

当然ながらrtx4000に採用されているケーブル対応です




書込番号:26021942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/02 14:05(9ヶ月以上前)

電源を評価するポイントの細かいポイントでリップルとか電圧ドロップとかいろいろあるんだけど

ユーザーが気にするポイントなんてあまりないです。

・ 105℃コンデンサがメインステージにちゃんと使われてるか?(寿命を左右するので)
. 信頼できるOEM元か、メーカーは信頼できるか?
. 必要とする規格で作られているか(この場合前述のとおりNative ATX30以上)

をパスしてるので買ってダメな電源ではないです。

付加価値として、電力変換率が高いかどうかです。軽視しがちですが、電気代が多少変わります、
これについては無頓着な人が多いので電気代はどうでもいいなら変換効率は考えなくていいです。

書込番号:26021975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/07 19:41(8ヶ月以上前)

5000シリーズが発表されましたが性能的にどうなのでしょう?
ff14とモンハンワイルズ等のゲームをウルトラワイドでプレイするのですが見たところ5070、tiは性能、値段的にもそっちを買ったほうがいいのかなと感じたのですが
AIは全く使わなくて用途はゲームのみです。

書込番号:26028220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/07 20:24(8ヶ月以上前)

問題はRTX50シリーズがいくらか?というはなしな気はします。
$700なら14万スタートな訳で、安いとは限らないのでそこら辺の問題が一番頭が痛い気がします、

$250のグラボが5万で発売されてるわけで、お財布にやさしくない可能性も高いんですよね。

書込番号:26028267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/07 20:35(8ヶ月以上前)

5070が4070ti superより上の性能であれば約11万なのでそちらを購入しようかなーと思っています。
tiとで性能がそこまで変わるのであれば悩みますが

書込番号:26028279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 NED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルのオーナーNED47TS019T2-1020Q (GeForce RTX 4070 Ti SUPER GameRock OmniBlack 16GB) [PCIExp 16GB] ドスパラ限定モデルの満足度5

2025/01/08 00:59(8ヶ月以上前)

cesの発表が専らDLSSのFG込みで4090以上ってなってます
て事は、画像ブースト有りきで同じくらいでしょ
ただし、ゲーム側の最適化もやっとDLSS3と3.5が揃いだしたくらいなんで、DLSS4対応は、当分、一部タイトルだけかと
特に日本のコンシューマメーカーはこれまでとおりだと、すぐの対応が期待できない
最初はマーベル系とかBF、GTAみたいなUSゲームくらいじゃないかと
あと5070発売、もう少し先じゃないかな?

書込番号:26028541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/08 02:53(8ヶ月以上前)

現在3060tiを使ってウルトラワイドff14をプレイしていますが、グラフィック設定をかなり下げてもfps60〜70しか出ていないので変えたいと思っています。4070ti superでも充分だとは思いますが、やはり最新の物を使いたい欲があるので悩みどころです。
5070は2月に発売予定なのでその時にまた決めたいと思います。

書込番号:26028558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2025/01/08 06:33(8ヶ月以上前)

横レス失礼します・・・

>揚げないかつパンさん

>ATX3.0とATX3.1の違いについては12VHPWRが電源ケーブル側が525W PCI-E側が75Wで合計600Wと言う仕様がグラボ側が単独600Wと言う仕様に変わりました。

そんなのどこに書いてありますか?

センスピンの長さとテストでいうとHold up Timeが短くなったくらいしか自分は知りません。

書込番号:26028602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/08 19:20(8ヶ月以上前)

結局のところ5000シリーズを待った方がいいですか?

書込番号:26029292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2025/01/08 20:24(8ヶ月以上前)

5000番台は昨日CESで発表されたばかりで、今月中にはある程度上の方のベンチは出てくるだろうから、それくらいは待ってみても良いかともいますけどね。

この段階では大雑把にしかわからないので何とも言えないでしょう。

書込番号:26029366

ナイスクチコミ!0


jakeoさん
クチコミ投稿数:17件

2025/01/09 07:21(8ヶ月以上前)

ドスパラで価格に改定が入って1万円値上がりしちゃいましたね。
為替の影響もあるのかもしれませんが、じわじわとお得感は薄れていっています。
RTX50番台を待つのも良いですが、4070tiSuperにはネット上に蓄積された膨大な情報と、実績という強みがあります。
そこら辺も加味したうえで、今必要なグラボを検討されてはいかがでしょう。

書込番号:26029691

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/01/09 17:50(8ヶ月以上前)

今少々円安が激しいのでもう少し落ち着いてから買うというのもありだと思います。
今年後半はアメリカの利下げで円高方向になるという予想もあります。

書込番号:26030277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/13 17:49(8ヶ月以上前)

おすすめされた電源ですが今在庫切れでどこも売っていないみたいなのでドスパラみてたのですが、この4070ti superと合いますか?
電源
ドスパラセレクト 850W-GOLD-ATX31-WH (850W ホワイト)

書込番号:26035624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/13 18:03(8ヶ月以上前)

一応、その電源はドスパラで販売されてるのは何回かみましたが、まあ、ちゃんとした電源みたいなので使えなくは無いと思いますよ。

書込番号:26035656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/01/22 14:06(8ヶ月以上前)

度々質問失礼します。
MSIのおすすめされた電源が入荷されないため別の電源で考えているのですが、他でおすすめはありますでしょうか?

書込番号:26046484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2025/01/22 21:42(8ヶ月以上前)

Corsairとかですかね?

書込番号:26046888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

チョイスはどうでしょう

2025/01/09 00:03(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GK-RTX3050-E6GB/WHITE/LP [PCIExp 6GB]

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

Dell Optiplex7090SFF
CPU i7 11700
のGPUを選択中です
このGPUはふさわしいでしょうか
ご教授くださいませ

書込番号:26029570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/09 08:43(8ヶ月以上前)

>kumako18さん
https://clockupcore.com/rtx3050/
こことか見られて判断されたらどうでしょうか?

書込番号:26029743

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/09 09:03(8ヶ月以上前)

このPCのPCIe x16のスロットは1スロット厚のカードの増設しかできません。
ケースのスロットは確かに2つあるのですが、x16のスロットは電源ユニット寄りにあるため、2スロット厚のカードは取り付けることができません。

書込番号:26029762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/01/09 10:15(8ヶ月以上前)

CPUとGPUの性能バランスのことを言ってるなら、ソフトに強く依存します。

第三世代に比較的最近のGPU刺してますけど、ちゃんと性能上がります。

>このGPUはふさわしいでしょうか

こういう概念はないです。

書込番号:26029818

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/01/09 10:15(8ヶ月以上前)

入るけれど、性能は十分なのですか?
性能が足りなければ何の意味もありません。

書込番号:26029819

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/01/09 10:24(8ヶ月以上前)

目的はどうなのでしょうか?
GPUを使わない処理ならPC性能は上がりません。
例えばゲームならゲームの求める性能に足りなければ意味がありません。

書込番号:26029825

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2025/01/10 10:21(8ヶ月以上前)

使用の大半はゲームではなく
Adobeのアプリ作業なので
とりあえず、NVIDIA T400 2GB
この辺りにしようと思います。

書込番号:26031021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/01/11 11:47(8ヶ月以上前)

一応、使うソフトで対応するのは確認してありますよね?
今はどうか知りませんが、Adobeでは指定したGPU以外対応しないということもありました。
因みにGeForce RTX 2000/GTX 1600の世代なので若干古いです。
現在は問題ないと思いますが、将来終了するのが若干速いかも知れません。

書込番号:26032186

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング