
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2025年3月4日 23:48 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2025年3月4日 12:03 |
![]() |
6 | 3 | 2025年3月3日 19:02 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2025年3月2日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月2日 15:12 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2025年2月25日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 SUPER MINI ZT-T20710E-10M [PCIExp 8GB]
冷却ファンが2つ付いてるのですが、端子側のファンがコイル鳴きをし、回転は遅いです。
こういうグラボの冷却ファンの修理というのはメーカーは受け付けてくれるのでしょうか?
ご経験がある方、大凡の費用などご教示戴ければ幸いです。
メーカーにはメールしましたが、返信来てない状況です。
0点

メーカーに修理に出すと高いから、アリエクでファンの型番から交換できるファンを探すのが良いと思うけど
書込番号:26093364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、YouTubeでちもろぐさんの動画でグラボ魔改造って作品有りました
グラボケース外し120mmファンをタイラップで止め冷却する様な動画でした
参考がてら観ても宜しいと思います
1番は純正ファン見つかると良いですがね
中々ドナー探すのも大変なので
書込番号:26093552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazonでも 中国の業者がグラフィックボードのリプレイス用のファンを売っているようですが、ちゃんといけるのかはわかりません。
私の見つけたのは、以下の物で4,759円でした。
冷却ファン Zotac GeForce RTX 2060 2070 SUPER Mini GTX 1660 1660Ti デュアルファングラフィックスカード冷却交換
書込番号:26095012
0点

メーカーから返信来ました
---
ZOTACカスタマーサービスセンターです
お問い合わせいただきました件につきまして、
また原則修理受付は販売店様窓口になりますが、
お客様がご購入された販売店はどちらになりますでしょうか。
弊社にて修理受付に関する窓口をご案内できるかどうか確認いたしますので、
以下の情報のわかる写真等と共に、このメールへご返信ください。
・製品のシリアル番号
・保証書(写真)
・ご購入店情報(レシート等の写真)
お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
---
ん〜保証期間過ぎてるの分かってるのに保証書とか言われてもなぁ・・・・
レシート残ってるかなぁ。
書込番号:26098310
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]
Windows24H2, 9800X3Dの組み合わせでモンスターハンターワイルズをプレイしました。
(GPU周波数、電圧、電力を-5%制限で使用しています)
ムービー中に、一瞬フリーズしてすぐに動きが再開するという事象が何回か起こりました。
AMD Adrenaline でモニターしてみると、GPUの使用率や電圧が一瞬下がっているようでした。
これはGPUの問題なのでしょうか?それともゲーム側なのでしょうか?
1点

ゲーム側設定は、画質高、フレーム生成ON(FSR)、レイトレーシング高、FPS120制限です。
書込番号:26096286
0点

CPUの使用率はどうですか?
書込番号:26096385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
CPU使用率もいくらか下がっていたかとは思います。
ただ、GPUはほぼ0%まで落ちることがあったのに対し、CPUはそこまで大きくは落ちていなかったと記憶しています。
書込番号:26096449
0点

ゲームの読み込みが発生していませんか?
SSDなら1秒でも数GBは読み込めるのでそれが原因である可能性もあります。
書込番号:26096696
0点

ついでにメモリー容量はどのくらいですか?
32GBは積んでいると思いたいのですが...
書込番号:26096790
0点

私も同じ症状が出ています。
12700KF RX7800XT(SAPPHIREのリファレンスモデル) RAM:64GB インストール先SSD:KIOXIA EXCERIA PRO2TB 解像度4K
画質設定:ウルトラでも高でも症状が出ます。 フレーム生成ON レイトレーシングOFF
GPU使用率が下がらなければカクつく(ちょっととまる)ことがないです。
ムービー中が多いかもしれません。
ゲームかドライバのアップデート待ちかなとも思います。
書込番号:26096902
3点

一応、やってみました。
チャプター1を終わるところまでやしました。
CPU:Core Ultra 265K
メモリー:CUDIMM 8600MT/s 48GB
グラボ:PowerColor RX 7900XT HellHound 20GB OC
電源:Cooler Master GX3 850W
クーラー:ProArtist AIO5 WH
SSD:Crucial T500 2TB
ちょっとカクってなるのがほんのちょっとありましたが、とてもスムーズに動いていました。
UWQHD 画質:ULTRA FSR3.0 Quality FGなし
VRAMの使用量は最大で15.5GB付近まで増えます。CPU負荷は40%くらいまではいきます。
かなり重いです。
書込番号:26096914
0点

>net0105さん
モンハンは不具合が出ているそうですよ(*^◯^*)
書込番号:26097585
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 6600 Challenger D 8GB [PCIExp 8GB]
サブ機のダビンチリゾルブ(有料版)バージョン19を、約1カ月ぶりに立ち上げようとしたら「未対応のGPU処理モード」という警告画面が出て、起動できなくなりました。
「コンフィギュレーションを更新」でGPUの設定を見ると「Radeon RX 6600 」が認識されておらず、まっくろ。
どうにもならずにGeForce RTX 4060を搭載したグラボに乗せ換えたら、無事起動しました。
ダビンチリゾルブのバージョンアップで非対応になったのでしょうか?詳しい方がいればおしえてください。
1点

とくにはそんなことはないと思いますが、RX7000番代のグラボはちゃんと動きましたし、非対応にするならBlack Magicからそういうコメントがありそうですが、グラボのドライバーとかの問題とかはどうでしょうか?
一度、DDUで消して再度インストールしてみるとか?
書込番号:26095458
1点

アプリとドライバーのバーションが合ってないとか。
書込番号:26095534
1点

有料版なのだからサポートに聞けばいいのでは?
書込番号:26096796
3点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RTX4060-O8G-V2 [PCIExp 8GB]
初めて自作PCを作ります。
当該グラボの補助電源コネクタは8ピンなのですが購入した電源に付属するケーブルは6+2ピンでした。
2ピンは6ピンコネクタ側から分岐しています。
グラボの説明書を確認したところスプリッターケーブルを使用するなと書かれていたのですが6+2ピンもこれに該当するのでしょうか?
書込番号:26095758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6+2ピン=8ピンですので。気にしなくても良いです。
>スプリッターケーブル
電源ユニット付属の1本のケーブルが2分岐しているタイプを使う分には、そのまま2つのコネクタとしては使えますが。
勝手に買ってきた分岐ケーブルで2本に増やして使う(本製品は8pinx1ですが。2つ使うとか2枚使うとかなどのシチュにて)ことは、電源ユニットが保証する使い方ではありません。
書込番号:26095762
3点

スプリッターケーブルは分岐ケーブルのことですが、グラボ側が8ピン一個みたいなので、どのケーブルを使ってもOKだと思います。
6+2ピンは6ビンと8ピンをそれぞれケーブルを用意するとコストが嵩むので6ピンと8ピンのどちらにも対応出来るコネクタなので問題ありません。
書込番号:26095786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



マザボがprime b560m-aです。
対応するグラボが分かりません。
今のところは、rtx4060、rtx4060ti、rx7800xtのどれかが対応していれば買うのですが、、
また、他にいいグラボがあれば教えてほしいです。お願いします。
書込番号:26095258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2箇所に書くと、回答が分散するので出来れば一箇所の方が良いです。
こちらは閉じた方が良いとは思います。
記載内容はマザーの方を確認でお願いします。
書込番号:26095302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



rx6600xtからapexのfps上げるためにrtx2080のsuperかtiモデルか1080tiに乗り換えたいんですけどどっちがいいと思いますか?
高校生なんで電気代とかは無視した場合で
0点

同時に検索すれば、比較サイトが出てくる。
>GeForce GTX 1080 Ti対NVIDIA RTX 2080 Super
https://technical.city/ja/video/GeForce-GTX-1080-Ti-vs-GeForce-RTX-2080-Super
書込番号:26088188
1点

RX6600XTとRTX2080 Sxperの演算能力差は18.5%でAPEXはグラボの演算能力差がほぼFPSの差になるので200fpsなら240fpsになる程度です。
電力差は90Wなので電源の電力などを確認するのを忘れない事ですかね?
後、中古で買うのでしょうからジャンクには手を出さない。
8ピン二つある事を確認など忘れない様にして下さい。
あんまり劇的に速度は上がらないみたいですが大丈夫?
書込番号:26088297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古購入ですよね
ショップなら動作保証付いてるのを購入
多分スレ主の考えはフリマ購入でしょうね!
ジャンクは避けて通れない道なので動作確認後に評価差し上げる
起動しなければ取引不成立になりますので返品可能です
後、1080ti 2080superもしくはti
型式は結構古いですが延命でグリス塗り替え サーマルパット交換すればまだまだ使えると思います
現に自分も現役で2070super使ってますので
ただ基盤ハンダクラック等経年劣化は避けて通れないので1年使えるのか3年使えるのか?
これだけは工業製品なので難しいです
自分でしたら中古でしたら3060ti辺り狙いますがね
書込番号:26088318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

酷使されたビデオカードを買うのは止めた方がいいです。
またこの頃のビデオカードはマイニングに使われていたものが多かったので、ゲームで使うより酷く傷んでいるものも多いです。
書込番号:26088441
3点

>Yuujirou07さん
●私も他の人同様にUSED品はマイニングでの酷使(不具合品、寿命の短さの懸念)の心配で避けた方が良いと思います。
出来れば、3000番台(含む)以降で【新品】を考えた方が良いと思います。
書込番号:26088477
0点

>JAZZ-01さん
高校生なので予算があまりなく、中古で安く手に入れたいと考えています。3000番台以降の新品を買うのが一番いいのは分かっているのですが、予算的に厳しいです。
そこで、3060tiと同等の安く済む RTX 2080 Super や GTX 1080 Tiなども選択肢に入れてるんですよね
書込番号:26088569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yuujirou07さん
●PC1's のUSED品は基本的に3か月保証が付いています。フリマよりは安心出来ます。
https://www.1-s.jp/used/list/252
書込番号:26088594
0点

>Yuujirou07さん
そんな古いのを買うくらいなら4060で良いのでは無いでしょうか?(*^◯^*)
書込番号:26088602
2点

個人的に予算がどのくらいか?辺りが問題な気はします。
そもそも、バイト料なのか?小遣いなのか?によりますね。
まあ、中古の場合は買って数ヶ月で動かないとかは考えておいた方が良いとは思います。
書込番号:26088653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yuujirou07さん
2080superの中古相場&フリマでの取引金額でも2万円~3万円
まぁ程度によりますが…
グレード上がる2080tiだと3万以上で玉数も出てない
比較的新しい3060tiで4万行くか行かないか?
1080tiは2070superと同等性能 これだと2万半ばくらい
高校生だと出しても3万? 厳しいですね!
後、上のかぐーやは無視して宜しいです
害虫みたいな物なので
書込番号:26088662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>月曜日のカンパネラさん
>揚げないかつパンさん
高校がバイト禁止なので出せても3万前後くらいですね。
質問なんですけど
https://technical.city/ja/video/GeForce-GTX-1080-Ti-vs-Radeon-RX-6600-XT
このサイトではgtx1080tiのほうが性能が上なのに
https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/#Apex_Legends%E3%81%AE%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
このサイトのFHD低設定のグラフではrx6600xtのほうがgtx1080tiより明らかに上なのはなにか理由があるんですか?
書込番号:26088724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

演算能力で計算してるのが先のサイト、実際に動かしたのが後のサイト、まあ、最適化とかあるので実際と違う事は割とある。
理由は演算能力だけじゃ無くて、命令こ入り方やROPの数だったり、細かくやると面倒は面倒なので、実際に測った方が速かったりする。
ドライバーの最適化でも変わるし
書込番号:26088827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





