グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(1380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
137

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 グラボ 認識しない

2025/01/04 13:08(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
グラボが認識しない、biosやデバイスマネージャーにもグラボが表示されない

【使用期間】
1週間以内 初めて自作pcを組んだ、グラボはドスパラで購入

【利用環境や状況】

cpu Ryzen 5 7600 BOX
gpu Radeon RX 7700 XT Challenger 12GB OC [PCIExp 12GB]
マザボ TUF GAMING B650M-E WIFI
ssd  SSD 990EVO M.2 1TB MZ-V9E1T0B-IT
メモリ CP2K16G60C36U5W
電源 KRPW-BK750W/85+
ケース MONTECH XR (B-DP) (ATX ガラス ブラック) ドスパラ限定モデル

【質問内容、その他コメント】
自作初心者なので、わかあないことが多いです。グラボにライトは点灯するが、ファンが回らない
cpuの内臓グラフィックであれば画面は映る。ケーブル、補助電源なども刺さっている。グラボも刺さっている。
amdのドライバを入れても変化なし。
何かわかる人がいれば、回答よろしくお願いします。

書込番号:26024217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/04 13:16(8ヶ月以上前)

cpu内蔵グラフィックでは出力される

グラボからは出力されず

単にグラボの初期不良?

他のPC有ればそちらに差しての確認が手っ取り早くて良いとは思いますが!


書込番号:26024221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/01/04 13:18(8ヶ月以上前)

画像とか貼ってみるか500円診断行きじゃないですか

まあなんにしても文字だけじゃ何もわかりません

書込番号:26024222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/01/04 13:40(8ヶ月以上前)

内蔵グラフィックではBIOS画面が出たみたいなので、補助電源ケーブルは挿さってますか?

BOOTランプは点灯していますか?
点灯してるなら、その際にNumLock CapsLockを押した際にキーボードのLEDは状態が変化しますか?

グラボの不良かどうかはなんとも言えないです。
Q-LEDの状態でVGAランプは点灯してますか?
HDMIで出力してるならDPに変えてみましたか?
テレビなど他のモニターでのテストはしましたか?

書込番号:26024240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/04 14:14(8ヶ月以上前)


BOOTランプは、点灯していません。
ランプは、起動時に、色が変わってすぐに消えます。
ほかのモニターでも、画面が映りません。
DPは、ケーブルがないので試していないです。
回答ありがとうございます。

書込番号:26024298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/01/04 14:23(8ヶ月以上前)

ドスパラに問い合わせて交換してもらえそうならして貰えばいいかと

書込番号:26024308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/01/04 15:04(8ヶ月以上前)

Windowsをセットアップしてますか?

故障ぽいのだけど、グラボがない場合でも起動はすると思うのだけど

書込番号:26024344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/04 16:40(8ヶ月以上前)

グラボのファンは全くぴくりともしないのですか?それともぴくりとはするけど、止まってしまうのですか?

書込番号:26024438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2025/01/06 12:13(8ヶ月以上前)

「ドライバーを入れても」ということはWindowssが入っていると思われます。
ならデバイスマネージャーで認識しているかどうかを確認するだけです。

認識しているならビデオカードの不具合、そうでないなら組み立てか各種パーツの不具合と考えられます。
組み立ての不具合なら、カードが奥まで入っていないとか斜めに入っている、CPUクーラー(水冷ヘッドも)の固定に問題がある等でしょうか。
他には電源がプラグインタイプなのでビデオカードに刺さっていても電源側に取り付けられていないなんてこともあるかも知れません。
疑わしいパーツはビデオカードの他にマザーボードとCPUが含まれます。
マザーボードは言わずもがな、CPUに関してはx16スロット用のPCI-ExpressがCPU直結なので影響があります。

書込番号:26026578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 4070ti ff15ベンチマークが低い

2024/12/21 15:38(9ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB]

スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

FF15 スコア

FF15 ベンチマーク測定時のGPU-Zの値一覧

似たような投稿を参考にしましたが、原因が分からなかったため投稿いたします。
FF15のベンチマークが9000台で止まり、同じような構成の方は16000だったため流石に低いと思いました。
今のところ、ゲームなどに弊害は起きていませんが、どのゲームでも思ったよりfpsなどが出なかったので
ちゃんと高負荷のゲームでも性能通りになるよう改善したいです。
スペックは以下になります。

【CPU】intel CPU 第13世代 Core i7-13700KF
【CPUクーラー】MSI MAG CORELIQUID M240 簡易水冷CPUクーラー FN1949
【メモリ】 DDR5 4800 (PC5-38400) 16GB×2枚(デュアルメモリ確認済み)
【マザボ】MSI  B760 GAMING PLUS WIFI DDR5
【GPU】MSI GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 2X E 12G OC 2ファン
【電源】Thermaltake TOUGHPOWER GF 850W GOLD ATX

直近に自作したので埃や劣化は問題無いと思います。配線の接続も確認しました。
biosもアップデート済みです。nvidia関連の設定も一通り試しました。(パフォーマンス優先など)

稼働時の状態はgpu-zで計測しておりますが、一応温度が高いとか使用率が低いなどは自分なりに事例と比較しましたが見られませんでした…
一旦以上の情報でアドバイスやご意見お願いいたします。
情報がまだ必要であれば他のソフトや見方を確認したいので、おっしゃってください。
自作pc初心者なので用語や確認方法など質問すると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26007934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/21 17:34(9ヶ月以上前)

ベンチマーク中、GPUの温度が上がらないのですよね?それが、そもそも変です。

電力制限か何かしてません?垂直同期オンにしてるとか(ベンチマークソフトがオフにするはずだから関係ない気はしますが)

あんまり変わらないと思いますが、一応フルスクリーンも試してみては。

書込番号:26008076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 18:24(9ヶ月以上前)

垂直同期off

垂直同期off

電力制限

ご返信ありがとうございます。

さっそく、試してみました。

変更点
・nvidiaコントロールの垂直同期は「3dアプリケーションを設定を使用する」→「オフ」
・ボーダーレス→フルスクリーン

結果としは、あまり変化はありませんでした…

電力制限はnvidia上だと制限はかかってないようです。
oc用のMSI Afterburnerなども使用してないです。

書込番号:26008149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/21 18:29(9ヶ月以上前)

Board Power Drawが低いし、VRelになってるので電源関係のトラブルだと思います。

変換アダプタなどは使ってますが?

それ以外だと、電源かボード自体かな?
他にPCがあるなら繋げてみるとか?
ドライバーは前のグラボがあるならDDUで消してから再度入れてみるとか?

書込番号:26008158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 18:54(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。

vrelとはgpu-zの青くなっているところですね。供給が足りないということでしょうか。

ケーブルは4070tiに付属の8ピン×2 to 12VHPWR電源ケーブルを使用し、電源ユニットの6+2pin×2に繋げて使用しています。
合計で300Wは出るようでしたので、そのまま使用しています。

pcはすぐに用意出来ないのでちょっと考えます。

全てのパーツを替えて自作したので前のドライバーなどはないですが、バックアップデータを入れたときににファイルがあったかもしれないのでDDUを一度試してみます。

書込番号:26008192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/21 19:08(9ヶ月以上前)

そうですね。
本来ならVPwrになると思うのですが

書込番号:26008210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/21 19:54(9ヶ月以上前)

ddu後のスコア

ddu後のgpu-z 値

>揚げないかつパンさん

本来はVPwrになるのですね。チェック項目が分かって助かります。

続いて、DDU後のスコアになります。
少し改善しましたが、まだ10000は届かないです…

perfcap reasonもVRelのままです。
電源関係なのは間違いなさそうです。
もう一度配線を見直してみようと思うのですが、他にチェックすべきところはあるでしょうか。

書込番号:26008278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/22 06:18(9ヶ月以上前)

biosの設定がどの様になっているのか?

Resaizable BAR有効になっているのかの確認ですね

書込番号:26008723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/22 06:46(9ヶ月以上前)

電源からの配線ですが、もし12VHIPWR変換ケーブルへの接続に同じPCIeケーブルのコネクタ2個を使っている場合は、2本の別々のPCIeケーブルのコネクタを接続して使ってみることをお勧めします。

書込番号:26008735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/22 17:09(9ヶ月以上前)

Resizable BAR

>電圧盛りすぎ注意報さん

ご返信ありがとうございます。

軽く調べてみて、nvideaの「リサイズ可能なベース…」(Resizable BAR)が「はい」になっていれば大丈夫でしょうか。
後で念のためbiosも確認はしてみます。

書込番号:26009370

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/22 17:14(9ヶ月以上前)

>Gankunさん

ご返信ありがとうございます。
配線見たときは、おっしゃる通りに別々のケーブルを使っていました。わざと、2股のものを挿してみたりしたのですが、変わりませんでした…
恐らく電源側のケーブルは問題なさそうなので、個人的には12VHIPWR変換ケーブル側に問題あると考えたのですが可能性はあるでしょうか?

書込番号:26009380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/22 17:22(9ヶ月以上前)

変換ケーブルに問題が場合ももちろんあります。

書込番号:26009389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/22 17:58(9ヶ月以上前)

https://game-ru.com/nvidia-controlpanel/

nvidiaコントロールパネル等も設定済みですかね?

PC本体 電源モード ハイパフォーマンス

マザーボード側で何かしら電力制限掛かってるとか?

数字が余りにも低すぎますね

今しがた遊び専用の5800x3dと2070superでベンチ回してみましたが 同等スコアーぐらいですかね

書込番号:26009432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/22 21:07(9ヶ月以上前)

FF15ベンチ走らせたときのGPU-ZのBus Interface Loadってこれくらい高くなるものですか?
GPU-ZのGraphics Cardタブ見たら何か分からないでしょうか?

書込番号:26009682

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/23 19:18(9ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん

ご返信ありがとうございます。

そうですね…nvidea関連の設定は大体やり尽くした感じです。
やっぱり低いですよね…

書込番号:26010727

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/23 19:30(9ヶ月以上前)

グラフィックカードタブ

>pubamosさん


この画面でよろしいでしょうか?
ff15時のものになります。
ご確認お願いします。

書込番号:26010740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/23 19:32(9ヶ月以上前)

>oyu13さん
疑う箇所が電源濃厚の様な…

もしかして以前の構成から流用か 中古で購入とかはないですか?

書込番号:26010741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/23 19:49(9ヶ月以上前)

>oyu13さん
Bus InterfaceがPCIe x16 4.0 @ x1 3.0になってますね。
グラボは一番上の補強されているPCIeスロットに挿していますか?
一番上に挿しているのにスコアが低いなら接触が悪いのかもしれないので
どのみち一度グラボ挿しなおしてみたほうが良いかもしれません。

書込番号:26010760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/23 20:20(9ヶ月以上前)

そもそも、x1はおかしいです。
x16スロットでx1にはならないと思う。
マザーかCPU疑う方が先な気がする。
組み直した方が良いと思う。
インテルならソケットかも。。。

書込番号:26010807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/23 20:37(9ヶ月以上前)

そうですね

回り道かと思うかも知れませんが

初めから組み直した方が近道かも

書込番号:26010821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyu13さん
クチコミ投稿数:9件

2024/12/23 21:11(9ヶ月以上前)

FF15 スコア 改善後

graphics card 改善後

gpu-z 改善後

【ご報告】

一度グラボとか配線挿しなおしを行ったところ改善されました!
スコアも倍に増え、問題なさそうです。
bus interdfaceも x16 4.0となっております。接続が悪かったっぽいですね…

色々なアドバイスをいただき、心強かったです。
ありがとうございました!

けど少し気掛かりなのは、PerfCap Reasonが未だにvrelで少し不安です…

書込番号:26010871

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 5700 XT MECH OC [PCIExp 8GB]

スレ主 RAGIAさん
クチコミ投稿数:2件

友人からこちらのGPUと電源を譲っていただき、自作PC初挑戦をしました。
初めのうちは正常に動作していたのですが、しばらく使用しているとファンが全開で動き、画面がブラックアウトしてしまいました。
操作を受け付けなくなったので、電源を落として再起動したら、表題にあるようにファンが全開で動き、映像が出力されなくなりました。
いくら待っても動作が落ち着くことはなく、非常に困っております。
GPUの挿し直し、端子の清掃、補助電源の挿し直し、CMOSクリアは試しましたが特に改善は見られませんでした。
みなさんの知恵をお貸しください。

CPU:AMD Ryzen7 8700G
CPUクーラー:PCCOOLER LGA1700 K4-BK
マザーボード:msi B650 GAMING PLUS WIFI
GPU※:msi Radeon RX 5700 XT MECH OC
電源※:Thermaltake Smart BX1 RGB 750W
メモリ:Kingston CBD48U40BS8MA-16 * 2
PCケース:MAG FORGE 110R CS8337
モニタ:BENQ GW2255

※が付いているものが譲って頂いたものです。
使用期間はそれぞれ6ヶ月程だそうです

書込番号:26018716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/30 16:48(8ヶ月以上前)

グラボの故障ではないでしょうか?
動作していたので、異常になってしまった理由はありそうです。
グラボの補助電源の接続を再度確認するくらいしか方法は無さそうです。

書込番号:26018732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2024/12/30 17:41(8ヶ月以上前)

友人からもらったGPUとのことですが、なんとなくその時点で完全な状態ではなかったような気もします。おそらく友人もGPU不安定だったために手放したのではないでしょうか。

この際このGPUを使用するのはあきらめて、とりあえずCPU内蔵のグラフィックを使うのが良い気がします。

書込番号:26018778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/30 18:08(8ヶ月以上前)

>使用期間はそれぞれ6ヶ月程だそうです

うーん、、電源は6年前、グラボは4年前のモデルですからね〜
電源はともかく、グラボは半年使って、問題あって放置してたとかかもしれませんね〜。
もしくは乗り換えで放置後に動作確認してないってことかもね。

放置してると環境によっては錆が発生したりしますしね〜。通電されている状況なら長く使えたりするのですが、、、、

うちにも放置しているRX5700XTがあるんですが、動作確認してないから動くか不明です。
動いてるときはスレ主様のような症状は皆無です。負荷が低い時はファン停止してました。
初自作ということですが、ドライバーはちゃんと適切なものをインストールしてますよね?

書込番号:26018798

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAGIAさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/30 20:38(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ドライバに関しては全て最新のものをインストールしています。
最新ドライバにしているのが問題になることはありますか?

書込番号:26018959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/31 20:33(8ヶ月以上前)

カッコ悪いけど動きます。

裏側

>RAGIAさん

たまに問題になることありますけど、今回のは別問題でしょう。単に不良品じゃないかと思います。

うちのRX5700XTはAsRockの二連ファンの製品で、製品不良でファンユニットの取り付けネジ4本中3本が折れるという症状が出たくらいで動作は正常でした。今のRTX4070に乗り換える前までは、ファンをテープでグルグル巻きにしてましたが、動作は正常でした。
Web閲覧程度ではファンが止まってました。

書込番号:26020230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

700Wで大丈夫でしょうか?

2024/12/29 12:55(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1402件

四年くらい前のマウスコンピューターの3700Xのパソコンを
使っています。

これは650Wで大丈夫なはずですが、
カスタマイズして700WGOLD電源にしたんですけど
四年くらい経ってるので心配です。

あまり負荷かけるような事はしてないんですが、
聞いても本人じゃないとわからないかもしれないですけど
参考までにご意見お聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:26017431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/29 13:31(8ヶ月以上前)

RTX4070は前に使ってましたが200Wくらいの使用で、マザーCPUなど込み込みで300Wちょっとなので普通は問題無いです。
経年劣化は分かりません。

書込番号:26017465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/29 13:35(8ヶ月以上前)

参考になります。やっぱり劣化はわからないですよね。大丈夫なはずなんですけど心配です。

書込番号:26017470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/29 14:43(8ヶ月以上前)

パソコン買う時にもっと電源容量多いのにしておけば良かったです。

自分で交換するの面倒だしなぁ。

書込番号:26017532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/29 14:55(8ヶ月以上前)

電源の交換はマザーの交換とかに比べると比較的楽ですよ。
取り敢えず、グラボを変えておかしかったら電源でも良いと思います。

書込番号:26017549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/29 15:29(8ヶ月以上前)

そうですよね。やったこと何回もあるんですけどちょっと自信ないです。壊すかもしれないしなぁ。

もう少し考えてみます。

ありがとうございます。

書込番号:26017578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2024/12/31 08:46(8ヶ月以上前)

最近のPCは〜Wだから大丈夫というだけではなくなっているので何とも言えません。
最近のCPUやGPUは電力制御を細かく行い急激に電力消費が増えたりするので、それに対応出来ない電源ではどれだけ電力容量があっても正常に動作しません。
少し前にもGeForce RTX 3000シリーズと主にSea Sonic電源でそれに起因する問題が生じたことがあります。
当然、4000シリーズでもその電源は使えないでしょう。
それに加えて長時間の利用で電源自体が劣化していれば余計に問題が生じ易くなります。

それから電源のGOLDは変換効率の良し悪しなので電力供給という点では何の影響もありません。

書込番号:26019436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/12/31 08:50(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

なんか難しいみたいですね。

グラボ高いし面倒そうなのでまた今度にします。

書込番号:26019440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 CPUi710700に合う最新のグラボはどれですか?

2024/12/25 15:46(8ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 nachisabさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】VRChatやモンハンワイルズのためにスペックを上げようと考えています。3,4年前に買ったPCでi710700のパソコンです。

【重視するポイント】合うパソコンで出来るだけスペックを上げたいです。

【予算】中古で買いたいので10万以下だとよいです。

【質問内容、その他コメント】パソコンについてあまり詳しくないため、グラボのみを交換するのも初めてです。そのためグラボについて詳しく教えてほしいです。4000番台はやはり厳しいでしょうか。

書込番号:26012921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/25 16:50(8ヶ月以上前)

今はどんなグラボを搭載していますか?

電源は何Wですか?

BTOのPCですよね?
RTX4000番台か搭載できないと言う話ではなく、無理に積んでも意味がない可能性があると言う話です。
ワイルズならRTX4060が下限ですね、CPUから察すると無理に上げても、大した効果がでない可能性もあるので中古ならRTX3080とかですかね?

4000番代の中古は高額で玉数はそんなにないと思います。
また、保証やどのくらい使い込まれてるかが分からないから一概にお得とは言えないですが、その辺りは大丈夫なんですか?

書込番号:26012991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/25 17:00(8ヶ月以上前)

>nachisabさん

今持ってるPCのメーカーと型番書けば色々と教えてもらえるよ

後はどの程度の画質などでプレイしたいかとかね

書込番号:26013003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2024/12/25 19:25(8ヶ月以上前)

別に最新でも問題ないですよ。

そんなことよりグラボは消費電力高いので、電源がもつのかとか、排熱大丈夫かとかの方か心配。
そういう意味ではワッパの良い最新の方がいいですけど。

書込番号:26013215

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/12/25 20:18(8ヶ月以上前)

>nachisabさん
CPUに合わせる必要はないと思います。

ただモンハンワイルズをやるときCPUの性能が足りなかったら、
CPUもろもろも変えないと厳しくなる可能性はあると思います。

現状のメーカー発表の推奨スペックで、
i5-11600K or i5-12400
とかなっているのでギリギリの感じはします。

CPUにしろグラボにしろ
合わせてあげるのはあくまでもゲームやグラフィック設定等次第です。

モンハンワイルズのベンチマーク公開予定なんて情報もあるので、
慌てないほうが良いかも。


とりあえず中古ならRTX4070Ti辺りは狙えそうですが…

書込番号:26013275

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/12/25 20:20(8ヶ月以上前)

正:
モンハンワイルズのベンチマーク公開検討中なんて情報もあるので

ニュアンスが間違っているといけないので。

書込番号:26013280

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/25 20:39(8ヶ月以上前)

まあ、CPUに合わせる必要はないと言うか、PCを丸ごと変えないとダメという可能性もあると言うかになってしまうので、そこまでやるかは別にすれば解像度と画質とご相談になってしまう感じでさありますよね。
また、i7 10700とかK付きじゃないから電力解放しないとダメとか。。。
取り敢えず、色々考えたら、まあ、RTX4070くらいでそこそこと思ったわけだけど、当然ですがフレームレートが上がればCPU負荷が上がるわけで、と言ってもベンチマークをするにもグラボは必要か訳でと言う感じですかね。

一応、OBTの時はRyzen5 8600G + RTX4060でDLSS FGでは動いてましたがFHD 中画質で70fpsくらい出てたので動かなくは無いかな?とは思ってるので、RTX4070くらいかな?と思ってます。
それ以上ならシステムを変えないと流石にきついかな?と思いますが、製品版でどうなるか?じゃないですかね?

書込番号:26013292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/25 21:46(8ヶ月以上前)

排熱の問題があるのでパソコンによってはエゲツナイ事になると思います
特に夏場・・・・・・窒息ケースだとアッチッチーになりますし

パソコンを分解して、ケースとか、写真をとって載せてみるとか、型番らしきものを書いてみてくださいな

10700は「ゲーミングPC」と称して窒息ケースでGPU無しで販売されていた過去のある時代なので

書込番号:26013378

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2024/12/26 11:14(8ヶ月以上前)

ケースの大きさが小さいものだと大型のビデオカードが収まらないことがあります。
また電源の能力が足りないと正常に動作しません。

それから求められる性能は未知数なので今買う必要はないと思います。
買ったビデオカードの性能では足りないとかCPU性能が低くて役に立たなかったなんて可能性もあるので、ベンチマークプログラムかゲーム本編が出てから考えてもいいと思います。

書込番号:26013815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームを開始するとPCが落ちます。

2024/12/23 22:54(9ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

【困っているポイント】
フォートナイトをプレイしていますが、プレイ中に興味本位で画質設定を最高にしたところPCがブラックアウトしてそのまま画面は映らず強制終了しました。
その後、画質設定を元の設定(競技設定)に戻しましたが、ゲームを開始(プレイ画面)になるとすぐにブラックアウトし、何をしても反応しないため強制終了しています。
色々調べて、MSI Afterburnerをインストールし試しにいろいろ設定をしてみましたが効果ありませんでした。

MSI Afterburnerの設定は、
CORE CLOCK(MHz) -300
POWER LIMIT 60%
TEMP LIMIT 78℃
FAN SPEED 70%
にしています。

症状としてはゲームを開始すると、ファンが高速で回転してその後ブラックアウトするという感じです。
グラボがダメになったのでしょうか?

まったくの初心者なのでどうしていいかわからないため対応等ご教授いただけますと幸いです。
グラボが故障しているか判別する方法とかあるのでしょうか?

【利用環境や状況】
OMEN HP 40L
CPU Core i7-12700K 3.6GHz
RAM 16G
グラボ Geforce RTX 3070ti

【質問内容、その他コメント】
PCにはまったく詳しくないのでわかりやすく教えていただけますと幸いです。

書込番号:26011001

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/23 23:39(9ヶ月以上前)

グラボはHPのパソコンについていたものですか?ご自分で増設されたものですか?

電源は何ワットの電源ですか?

詳しくないなら、ショップにPCを持ち込んだ方がいいかもしれないですね。

書込番号:26011035

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2024/12/24 01:42(8ヶ月以上前)

自分も3090を2個壊しましたが、壊れる前にそんな感じでしたね(^^;

多分グラボだと思いますが、お店で見てもらった方が良いともいます。

書込番号:26011090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/12/24 22:54(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
グラボはHPに元々ついていたものです。
電源は800Wだったと思います。
今度ショップに持ち込んでみます。

>Solareさん
こうなるとどうしようもないんですね。。。
ショップに持ち込んでみます。

書込番号:26012196

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング