グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(1315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 5700 XT MECH OC [PCIExp 8GB]

スレ主 RAGIAさん
クチコミ投稿数:2件

友人からこちらのGPUと電源を譲っていただき、自作PC初挑戦をしました。
初めのうちは正常に動作していたのですが、しばらく使用しているとファンが全開で動き、画面がブラックアウトしてしまいました。
操作を受け付けなくなったので、電源を落として再起動したら、表題にあるようにファンが全開で動き、映像が出力されなくなりました。
いくら待っても動作が落ち着くことはなく、非常に困っております。
GPUの挿し直し、端子の清掃、補助電源の挿し直し、CMOSクリアは試しましたが特に改善は見られませんでした。
みなさんの知恵をお貸しください。

CPU:AMD Ryzen7 8700G
CPUクーラー:PCCOOLER LGA1700 K4-BK
マザーボード:msi B650 GAMING PLUS WIFI
GPU※:msi Radeon RX 5700 XT MECH OC
電源※:Thermaltake Smart BX1 RGB 750W
メモリ:Kingston CBD48U40BS8MA-16 * 2
PCケース:MAG FORGE 110R CS8337
モニタ:BENQ GW2255

※が付いているものが譲って頂いたものです。
使用期間はそれぞれ6ヶ月程だそうです

書込番号:26018716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/30 16:48(10ヶ月以上前)

グラボの故障ではないでしょうか?
動作していたので、異常になってしまった理由はありそうです。
グラボの補助電源の接続を再度確認するくらいしか方法は無さそうです。

書込番号:26018732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2024/12/30 17:41(10ヶ月以上前)

友人からもらったGPUとのことですが、なんとなくその時点で完全な状態ではなかったような気もします。おそらく友人もGPU不安定だったために手放したのではないでしょうか。

この際このGPUを使用するのはあきらめて、とりあえずCPU内蔵のグラフィックを使うのが良い気がします。

書込番号:26018778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2024/12/30 18:08(10ヶ月以上前)

>使用期間はそれぞれ6ヶ月程だそうです

うーん、、電源は6年前、グラボは4年前のモデルですからね〜
電源はともかく、グラボは半年使って、問題あって放置してたとかかもしれませんね〜。
もしくは乗り換えで放置後に動作確認してないってことかもね。

放置してると環境によっては錆が発生したりしますしね〜。通電されている状況なら長く使えたりするのですが、、、、

うちにも放置しているRX5700XTがあるんですが、動作確認してないから動くか不明です。
動いてるときはスレ主様のような症状は皆無です。負荷が低い時はファン停止してました。
初自作ということですが、ドライバーはちゃんと適切なものをインストールしてますよね?

書込番号:26018798

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAGIAさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/30 20:38(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ドライバに関しては全て最新のものをインストールしています。
最新ドライバにしているのが問題になることはありますか?

書込番号:26018959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2024/12/31 20:33(10ヶ月以上前)

カッコ悪いけど動きます。

裏側

>RAGIAさん

たまに問題になることありますけど、今回のは別問題でしょう。単に不良品じゃないかと思います。

うちのRX5700XTはAsRockの二連ファンの製品で、製品不良でファンユニットの取り付けネジ4本中3本が折れるという症状が出たくらいで動作は正常でした。今のRTX4070に乗り換える前までは、ファンをテープでグルグル巻きにしてましたが、動作は正常でした。
Web閲覧程度ではファンが止まってました。

書込番号:26020230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

700Wで大丈夫でしょうか?

2024/12/29 12:55(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 VENTUS 2X E 12G OC [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1402件

四年くらい前のマウスコンピューターの3700Xのパソコンを
使っています。

これは650Wで大丈夫なはずですが、
カスタマイズして700WGOLD電源にしたんですけど
四年くらい経ってるので心配です。

あまり負荷かけるような事はしてないんですが、
聞いても本人じゃないとわからないかもしれないですけど
参考までにご意見お聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:26017431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/29 13:31(10ヶ月以上前)

RTX4070は前に使ってましたが200Wくらいの使用で、マザーCPUなど込み込みで300Wちょっとなので普通は問題無いです。
経年劣化は分かりません。

書込番号:26017465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/29 13:35(10ヶ月以上前)

参考になります。やっぱり劣化はわからないですよね。大丈夫なはずなんですけど心配です。

書込番号:26017470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/29 14:43(10ヶ月以上前)

パソコン買う時にもっと電源容量多いのにしておけば良かったです。

自分で交換するの面倒だしなぁ。

書込番号:26017532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/29 14:55(10ヶ月以上前)

電源の交換はマザーの交換とかに比べると比較的楽ですよ。
取り敢えず、グラボを変えておかしかったら電源でも良いと思います。

書込番号:26017549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/12/29 15:29(10ヶ月以上前)

そうですよね。やったこと何回もあるんですけどちょっと自信ないです。壊すかもしれないしなぁ。

もう少し考えてみます。

ありがとうございます。

書込番号:26017578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2024/12/31 08:46(10ヶ月以上前)

最近のPCは〜Wだから大丈夫というだけではなくなっているので何とも言えません。
最近のCPUやGPUは電力制御を細かく行い急激に電力消費が増えたりするので、それに対応出来ない電源ではどれだけ電力容量があっても正常に動作しません。
少し前にもGeForce RTX 3000シリーズと主にSea Sonic電源でそれに起因する問題が生じたことがあります。
当然、4000シリーズでもその電源は使えないでしょう。
それに加えて長時間の利用で電源自体が劣化していれば余計に問題が生じ易くなります。

それから電源のGOLDは変換効率の良し悪しなので電力供給という点では何の影響もありません。

書込番号:26019436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/12/31 08:50(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

なんか難しいみたいですね。

グラボ高いし面倒そうなのでまた今度にします。

書込番号:26019440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 CPUi710700に合う最新のグラボはどれですか?

2024/12/25 15:46(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 nachisabさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】VRChatやモンハンワイルズのためにスペックを上げようと考えています。3,4年前に買ったPCでi710700のパソコンです。

【重視するポイント】合うパソコンで出来るだけスペックを上げたいです。

【予算】中古で買いたいので10万以下だとよいです。

【質問内容、その他コメント】パソコンについてあまり詳しくないため、グラボのみを交換するのも初めてです。そのためグラボについて詳しく教えてほしいです。4000番台はやはり厳しいでしょうか。

書込番号:26012921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/25 16:50(10ヶ月以上前)

今はどんなグラボを搭載していますか?

電源は何Wですか?

BTOのPCですよね?
RTX4000番台か搭載できないと言う話ではなく、無理に積んでも意味がない可能性があると言う話です。
ワイルズならRTX4060が下限ですね、CPUから察すると無理に上げても、大した効果がでない可能性もあるので中古ならRTX3080とかですかね?

4000番代の中古は高額で玉数はそんなにないと思います。
また、保証やどのくらい使い込まれてるかが分からないから一概にお得とは言えないですが、その辺りは大丈夫なんですか?

書込番号:26012991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/25 17:00(10ヶ月以上前)

>nachisabさん

今持ってるPCのメーカーと型番書けば色々と教えてもらえるよ

後はどの程度の画質などでプレイしたいかとかね

書込番号:26013003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2024/12/25 19:25(10ヶ月以上前)

別に最新でも問題ないですよ。

そんなことよりグラボは消費電力高いので、電源がもつのかとか、排熱大丈夫かとかの方か心配。
そういう意味ではワッパの良い最新の方がいいですけど。

書込番号:26013215

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11841件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2024/12/25 20:18(10ヶ月以上前)

>nachisabさん
CPUに合わせる必要はないと思います。

ただモンハンワイルズをやるときCPUの性能が足りなかったら、
CPUもろもろも変えないと厳しくなる可能性はあると思います。

現状のメーカー発表の推奨スペックで、
i5-11600K or i5-12400
とかなっているのでギリギリの感じはします。

CPUにしろグラボにしろ
合わせてあげるのはあくまでもゲームやグラフィック設定等次第です。

モンハンワイルズのベンチマーク公開予定なんて情報もあるので、
慌てないほうが良いかも。


とりあえず中古ならRTX4070Ti辺りは狙えそうですが…

書込番号:26013275

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11841件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2024/12/25 20:20(10ヶ月以上前)

正:
モンハンワイルズのベンチマーク公開検討中なんて情報もあるので

ニュアンスが間違っているといけないので。

書込番号:26013280

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/25 20:39(10ヶ月以上前)

まあ、CPUに合わせる必要はないと言うか、PCを丸ごと変えないとダメという可能性もあると言うかになってしまうので、そこまでやるかは別にすれば解像度と画質とご相談になってしまう感じでさありますよね。
また、i7 10700とかK付きじゃないから電力解放しないとダメとか。。。
取り敢えず、色々考えたら、まあ、RTX4070くらいでそこそこと思ったわけだけど、当然ですがフレームレートが上がればCPU負荷が上がるわけで、と言ってもベンチマークをするにもグラボは必要か訳でと言う感じですかね。

一応、OBTの時はRyzen5 8600G + RTX4060でDLSS FGでは動いてましたがFHD 中画質で70fpsくらい出てたので動かなくは無いかな?とは思ってるので、RTX4070くらいかな?と思ってます。
それ以上ならシステムを変えないと流石にきついかな?と思いますが、製品版でどうなるか?じゃないですかね?

書込番号:26013292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/25 21:46(10ヶ月以上前)

排熱の問題があるのでパソコンによってはエゲツナイ事になると思います
特に夏場・・・・・・窒息ケースだとアッチッチーになりますし

パソコンを分解して、ケースとか、写真をとって載せてみるとか、型番らしきものを書いてみてくださいな

10700は「ゲーミングPC」と称して窒息ケースでGPU無しで販売されていた過去のある時代なので

書込番号:26013378

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2024/12/26 11:14(10ヶ月以上前)

ケースの大きさが小さいものだと大型のビデオカードが収まらないことがあります。
また電源の能力が足りないと正常に動作しません。

それから求められる性能は未知数なので今買う必要はないと思います。
買ったビデオカードの性能では足りないとかCPU性能が低くて役に立たなかったなんて可能性もあるので、ベンチマークプログラムかゲーム本編が出てから考えてもいいと思います。

書込番号:26013815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームを開始するとPCが落ちます。

2024/12/23 22:54(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

【困っているポイント】
フォートナイトをプレイしていますが、プレイ中に興味本位で画質設定を最高にしたところPCがブラックアウトしてそのまま画面は映らず強制終了しました。
その後、画質設定を元の設定(競技設定)に戻しましたが、ゲームを開始(プレイ画面)になるとすぐにブラックアウトし、何をしても反応しないため強制終了しています。
色々調べて、MSI Afterburnerをインストールし試しにいろいろ設定をしてみましたが効果ありませんでした。

MSI Afterburnerの設定は、
CORE CLOCK(MHz) -300
POWER LIMIT 60%
TEMP LIMIT 78℃
FAN SPEED 70%
にしています。

症状としてはゲームを開始すると、ファンが高速で回転してその後ブラックアウトするという感じです。
グラボがダメになったのでしょうか?

まったくの初心者なのでどうしていいかわからないため対応等ご教授いただけますと幸いです。
グラボが故障しているか判別する方法とかあるのでしょうか?

【利用環境や状況】
OMEN HP 40L
CPU Core i7-12700K 3.6GHz
RAM 16G
グラボ Geforce RTX 3070ti

【質問内容、その他コメント】
PCにはまったく詳しくないのでわかりやすく教えていただけますと幸いです。

書込番号:26011001

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/23 23:39(10ヶ月以上前)

グラボはHPのパソコンについていたものですか?ご自分で増設されたものですか?

電源は何ワットの電源ですか?

詳しくないなら、ショップにPCを持ち込んだ方がいいかもしれないですね。

書込番号:26011035

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9797件Goodアンサー獲得:951件

2024/12/24 01:42(10ヶ月以上前)

自分も3090を2個壊しましたが、壊れる前にそんな感じでしたね(^^;

多分グラボだと思いますが、お店で見てもらった方が良いともいます。

書込番号:26011090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/12/24 22:54(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
グラボはHPに元々ついていたものです。
電源は800Wだったと思います。
今度ショップに持ち込んでみます。

>Solareさん
こうなるとどうしようもないんですね。。。
ショップに持ち込んでみます。

書込番号:26012196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ネジをとりつけられない

2024/12/22 17:01(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4070 SUPER 12G VENTUS 2X OC [PCIExp 12GB]

グラボを取り付けました。きっちり動作してます。設置のときにこの赤い部分のネジを取り付けられないんですがなぜでしょうか?そういうことってありえますか?

書込番号:26009353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2024/12/22 17:07(10ヶ月以上前)

主様

初めまして、YAZAWA_CAROLです。
あまり見ないケースと、推測します。

筐体がこのグラボに対応していないとか?
規格外のケース?

筐体のメーカー名はなんですか。



書込番号:26009366

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2024/12/22 17:10(10ヶ月以上前)

>ソニー信者二歩手前さん
>そういうことってありえますか?

ケースによって、そう言う場合があります。

●ドライバーがまっすぐに入るのなら、ネジ(ドライバー)を強く押しながら右回しで締める方法があります。
・ケース側にタップが切ってない場合や塗装が載っててネジ山が無い状態

● 斜めにビスを締め込むしかない場合もあります。

書込番号:26009374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/22 17:32(10ヶ月以上前)

ケースによります。

まあ、ちょっと引っ張ると取り付けられたりします。
画像を見る限りはブラケットに当たってるだけな感じがしますので、ブラケットを少し引っ張る感じで後ろにずらせば入りませんか?

書込番号:26009396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/22 17:43(10ヶ月以上前)

>ソニー信者二歩手前さん

そこはGPUのブラケットを指で押しながら反らせて強引にネジを押し込むところです!www

ネジが入りやすい方から半分ねじ込んで、調整しつつもう一つもんねじ込んでいけばネジで止まりますよ。

書込番号:26009411

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11841件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2024/12/24 12:34(10ヶ月以上前)

マザー固定ビスを少し緩めてマザーボードの位置微調整してみては?

ネジ穴の遊び分で合わせられるかも。

書込番号:26011469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28113件Goodアンサー獲得:2468件

2024/12/24 15:31(10ヶ月以上前)

PCIe スロット ブラケット が2枚分取り外されていない・・・様に 見えますが ??

書込番号:26011644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2024/12/24 17:25(10ヶ月以上前)

主様

最近のグラボは厚いので、

ブラケット2枚使用は通常みたいです。

2枚外して再度グラボを install されればと思います。

規格内なので、しっくり installできると想定します!!


書込番号:26011766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 pcの外付けgpuについて

2024/12/16 19:33(10ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 d一124さん
クチコミ投稿数:1件

ミニpcの規格

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】
5万
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ミニpcに外付けgpuをつけたいです。
互換性があるかどうか調べてほしいです。
グラボはGIGABYTE NVIDIA RTX3050 搭載 グラフィックボード GDDR6 6GB【国内正規代理店品】 GV-N3050OC-6GL
電源は玄人志向 STANDARDシリーズ 80Plus 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+/REV2.0
ドッキングステーションはMinisforum DEG1 外付けGPU ドッキングステーション Oculink対応
です。

書込番号:26002060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41621件Goodアンサー獲得:7760件

2024/12/16 20:01(10ヶ月以上前)

OCulinkで接続する場合は本体にOCuLinkのコネクタがある。
M2のソケットに空きが有り外部に接続できる。
PCI-E x4以上のスロットに空きがあるの何れかが必要。

PCの型番が分からないからこれ以上は調べようが無いです。

書込番号:26002102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 21:54(10ヶ月以上前)

DELLのノートPCを魔改造して遊んでいた私ならここに居ますけどね
今でも需要あるんだなあ

M2はあるだろうから
できるかできないかで言えば、できますよ
ただ一定の知識は要る

正直、スレ主さんができるかは厳しい気がする
PCの仕様として出す画面をそれにした所からだと

書込番号:26002291

ナイスクチコミ!0


errer368さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 15:45(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
横から失礼します。
ちょうど同じようなやり方でノートPC+外付けGPUを考えてまして、質問したいです。

ノートPCの裏蓋って、切ったり穴開けたりしていますか?

oculinkかADT-Linkで悩んでいるところなのですが、どちらにしても切ったりする必要があるのかなと悩んでいます。

書込番号:26010493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/23 17:06(10ヶ月以上前)

>errer368さん
おっ、後に続きますか良いですね(笑)
一応いろいろと遊んで弄り回したので、助言できるところはしますよ

ウチのDELLノートはM.2と2.5インチSATAが1基ずつ搭載できたんで
M.2潰してもSATAにOS入れて起動できたワケですが
いま改造しようとしてるノートはストレージ2台内蔵できるヤツなのかな?

で、ノートの裏蓋ですか
裏蓋閉じて使うなら穴開けないとPCIe端子を外に出せませんぞ

書込番号:26010570

ナイスクチコミ!1


errer368さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 21:13(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
ありがとうございます!
やはり裏蓋の穴あけ加工は必要なんですね。

実は、まだノートを持っては無いんですよね。
今持っているPCが古くなってきて買い替えようかな、
次は外でも使えるノートが良いな、でも家ではゲームもしたいな、
GPU外付けできないかな?って感じで考えていろいろ調べてました!

ある程度調べて、サンダーボルトの外付けは高いパフォーマンス出ないっぽい?なと。
そこでM.2を延ばす方法(OculinkやADT-Link)があることを知って、
これならいける!とは思ったのですが、実際やってる人が見つからないので不安でした。
でも、やっている人いるもんですね笑

なるべく新しいノートPCで検討しているので、恐らくSATAは無いんじゃないかと思っていますが、
外付けSSDにしてどうにかならないかなと考えています。

ちなみに画像のM.2外出しにしているやつはADT-Linkのやつですよね?

書込番号:26010872

ナイスクチコミ!0


errer368さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 21:16(10ヶ月以上前)

×→ある程度調べて、サンダーボルトの外付けは高いパフォーマンス出ないっぽい?
○→ある程度調べて、サンダーボルトの外付けは価格が高いうえに、パフォーマンスが出ないっぽい?

書込番号:26010880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/23 21:46(10ヶ月以上前)

これ、どっちかと言うと古いノートの延命みたいなもので
今から新品で買うノートにやるもんではないなー、メーカー保証切れるし

Windowsを外付けSSDから起動させるのも無理がある
M.2が2基あるか、ウチみたいにM.2とSATAが両方内蔵できるノートじゃないと


>外でも使えるノートが良いな、でも家ではゲームもしたいな

こんなPCIe端子がむき出しでぶらんぶらんしてるノート、外に持ち出せないよ(笑)


まあ、ここ他人のスレッドなので
実際に買ってやることになったなら、新規でスレ主になって質問してください

書込番号:26010934

ナイスクチコミ!0


errer368さん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/23 22:07(10ヶ月以上前)

>MSX2+A1WXさん
外付けSSD起動は難しいんですね。
そこは楽観的に考えてました。

>ここ他人のスレッドなので
そうですね。
やりたいことの先駆者がいたので、ちょっと興奮していました笑
また聞きたいことあれば、次はスレッドを立てますので、そこでよろしくお願いします。

ありがとうございました!

書込番号:26010952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング