
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2025年4月8日 12:43 |
![]() |
0 | 4 | 2025年4月6日 22:18 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2025年4月5日 00:48 |
![]() |
5 | 5 | 2025年4月4日 23:29 |
![]() |
4 | 3 | 2025年4月4日 16:44 |
![]() |
5 | 11 | 2025年3月30日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5070tiと9700Xにメモリ32GBでパルワールドをWQHD最高設定でプレイしてるのに、GPUとCPUの使用率が共に35-50%付近で拠点など高負荷がかかると15-35%になったりしてFPSが40を下回ることも多いです。
最適化の問題かと考え同じ構成で調べたところ、ゲームPCの秘密基地さんの記事でレベル50拠点を走り回り平均125FPSとなっていました。
ワイルズやFF15ベンチでは100%近辺まで上がっているのでGPUの不具合でもなさそうです。
NVIDIAやWindowsのパフォーマンス設定もしており、PCを組み替えた時にクリーンインストールもしています。
他に考えられる対処法がありましたらお教え頂きたいです。
書込番号:26129413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーはどんなメモリーを使ってますか?
負荷が低いのが非常に気になります。
他のゲームなどは確かめましたか?
APEXやFortniteなどはどうでしょうか?
書込番号:26129434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://amzn.asia/d/dizeCua
メモリはこちらを使用しています。
240FPS出ていたので気にしていなかったのですが、OWも40-50%くらいでした。
書込番号:26129455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、自分もRTX5070Tiに今日したところではあるんですが、PalWorldはあまりやらないんです。
※ 持ってるは持ってるんですが、最初のところをちょっとやっただけで、OWもやってないんです。
負荷が低すぎると、却ってフレームレートが出ない場合もあるのですが
ワイルズはやりましたが、動きは良かったですが
メモリーはCrucialはそんなに速くは無いですが、そんなにフレームがでないとかは無いです。
書込番号:26129485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよね。
安い中華メモリ使ってるわけでもないし、電源もMSIのATX3.1の850Wなので問題ないはずなんですけどね。
自分も低負荷だからなのかと思いましたが、パルワールドで5080のWQHDで90%↑の動画があったのでそういう訳でもなさそうだし、お手上げです。
書込番号:26129498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fortniteはやってないのですが、APEXはやっているので明日辺り確認してみます。
書込番号:26129499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしオフラインなら問題なくてオンラインゲーだと低くなるならネットワーク周り関係ありませんかね?
パルワールド以外のゲームの話ですが、LANケーブルとSATAケーブル変えたりLANケーブル丸まっているのを伸ばしたら解決したという書き込みを以前見たことがあります。
インストールしているならセキュリティソフトも疑ってみてはどうでしょう?
書込番号:26129515
0点

すみません、うろ覚えですがその人たちはCPUやGPU使用率はそれほど低くなかった覚えがあるので関係ないかもしれません。
書込番号:26129517
1点

>kachutqsさん
ありがとうございます。
FF15はベンチのみでしたが、ワイルズは普通に本編を友達とオンラインプレイもしていました。
とりあえず付け外ししてみましたが、効果ありませんでした。
書込番号:26129535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUが50%いってるならCPUネックかと。
書込番号:26130167
0点

>ムアディブさん
自分も9700Xでそこまでボトルネックになるのか疑問に思いつつも調べて同じ構成で125FPSという記事や、OWで7500F+5070tiを使ってる人がWQHD最高設定でCPU40-50%、GPU90%↑でプレイしている動画も見つけたのでこちらで質問させて頂いてます。
書込番号:26130180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、PalWorldも走り回るだけですがやってみました。
電源管理などもデフォルトのままです。
構成
CPU:Intel Core Ultra 265K
マザー:MSI PRO Z890 A WIFI
メモリー:DDR CUDIMM 9000MT/s(OC) 42-56-56-115@1.4V
グラボ:Palit RTX5070 Ti GAME Rock 16GB
SSD:1TB + 2TB + 2TB
電源:CoolerMaster GX3 850W ATX3.0
UWQHDで最高設定でやりましたが、フレームレートは130-170fpsの間くらいで使用率は99%くらい、CPU仕様率は30%前後でした。
ドライバー:Game Ready Driver 572,83
OS:Windows11 Home 24H2
前にはRadeon RX7900XTが入ってたのでDDUで消してから入れましたがとくに不具合とかはないです。
書込番号:26130507
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
やはりそれくらいになりますよね。
それでレベル60になり拠点も大きくなると、FPSが多少下がり120ほどになると思われるのですが...
まず自分の環境だと99%張り付きにならないのが謎です。
書込番号:26130537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々弄ってたらOWの方は使用率90%↑でFPS300超出るようになりました。
パルワールドはreddit等を見てる感じだと、ゲーム側の問題で古いサーバーだと使用率とFPSともに上がらないことがあるらしいです。
書込番号:26139307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R645-1GI [PCIExp 1GB]

遥かに下です。7世代くらい前かな?
書込番号:26136593
0点

かなり下です。
まずはSP数が160とありますが、これはストリームプロセッサという情報処理を行う個数です。
Ryzen5 5600GTのSPは7CUで1CUあたり64SPなので7×64=448SPになります。これだけで約3倍ほどになり、さらに周波数も高いし、内部構造も洗練されているので最低でも7-8倍の性能差が有ります。
書込番号:26136606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん
余っていたので使えたら…と思いました
ありがとうございました
書込番号:26137081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能面でも劣るのですが、この世代だとUEFI GOPに対応しないのでCSM無効状態では起動出来ません。
Windows 11では使い物にならないです。
そもそもWindows 10以降の求めるGPUとは違うものなので性能が活かせません。
電力面でも30Wクラスのビデオカードでは大した性能の差がないので、仮にビデオカードの性能が高くても電力差を考えると使わない方がいいと思います。
使うなら50W以上のビデオカードが最低限かなと思います。
書込番号:26137528
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR [PCIExp 8GB]
高負荷時にファンの回転数が2000回転を超えて2500回転近くなります。
温度は70度台で推移して、たまに75度を超える程度です。中古で購入したものなので使用期間は分かりません。
とにかくうるさいのでどうにかしたいのですが、グリスを塗り替えすることで効果はありますか?
初心者なので上手くできるかも心配です。
回答よろしくお願いします。
書込番号:26133892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グリスの塗り替えは基本的には2-3年で塗り替えると良いと言われています。
ちゃんと熱交換出来れば少しは静かになるとは思います。
ファンの回数をAfterburnerなどで下げてみて温度が上がるなら塗り替えですかね。
書込番号:26133896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファンがうるさい為、回転数を1700回転ほどまでにすると80度に行きそうだったので怖くなって制御を止めました。塗り替えですかね。現在手持ちのグリスがCPUクーラーに付属していたグリスしかないのですが、しっかりしたmx-4などのグリスを別途購入した方がいいですか?
書込番号:26133929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グリス塗り替えの際にはサーマルパッドも張り替えた方が良いと思いますので、一度ばらしてみてサーマルパッドの厚みとかを見ておいた方が良いと思います。
それで冷えればファン制御もおとなしくはなると思いますが、どれくらい変わるかは中古の場合やってみないとわからないところはありますね。
書込番号:26133931
1点

>Solareさん
中古で購入した理由も安く抑える為だったので、あまりお金をかけたくないというのもあるので、サーマルパッド交換は見送りたいところではありますが、分解してみてあまりにも劣化しているようでしたら交換も視野に入れた方がいいですね。一応LHRモデルではあるのでマイニングには使われていないと思うので、あまり劣化していないといいのですが。
書込番号:26133937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ確かにサーマルパッドは安くはないですからね。
とりあえずは分解してみて様子を確認ですかね。
書込番号:26133940
1点

グリスは量が足りるならCPUクーラー付属のものでもいいですが、必要なら買うで良いと思います。
書込番号:26134037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひなさーんさん
サーマルパットは濡れた感じ(オイルブリード)でしたら交換を
場所によって厚み違いますので
大体1.5mm~2.0mm用意すれば大丈夫かと
厚み間違えると熱暴走起き悪化します
グリスはそんな高価な物でも大差無いので
書込番号:26134074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひなさーんさん
グリスなら以下のかな。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=273003
自分は冷却のためにつけてますね。
後はサーマルパッド
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571388243786/
昔は交換用のGPUクーラーも販売されてたけど、
今はなくなりましたからね。
書込番号:26134458
1点

>聖639さん
EX90というrz400に付属していたグリスを持っているので、とりあえずそれを塗ってみようかと思います。ある程度は熱伝導率も良いものだと思うので、試してみます。
書込番号:26134505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、回答ありがとうございます。
ダメ元でケースファンを6つ増設してみたところ、MHWベンチマークで負荷をかけても70度程度に収まるようになりました。どうやらグラボに空気が行っていなかったようでした。ですがどちらにしろグリスは乾いていると思いますので、後日塗り替えをしてみます。
書込番号:26135141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6 [PCIExp 16GB]
ゲーム(farcry6)をプレイするとunextで動画が再生できなくなります。
グラフィックアクセラレータをOFFにすると再生できます
AMD softwareでfarcry6のグラフィックオプションでfreesyncを無効にして、
ゲームをプレイした後でも問題なく動画を見れます
freesyncをONにしたままでも動画を再生できるようにするにはどうすれないいですか?
microsoftedgeを使ってます
1点

話を聞く限りはゲームかドライバーの問題みたいですね。
出来なくなるのはFarCry6のみならゲーム側の問題くさいのでゲームのパッチが当たるのを待つしか無いですが、UBIなので期待薄かな?
最近、アサクリシャドウズが大ごけして金がないからなー。。。
他のゲームでもなるならAMDが対応すれば治ると思うけど
書込番号:26134043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもEdgeというかWindows側のFreeSyncに対する対応具合がショボいからだと思う。
NVIDIAでもデスクトップでGSync有効だと不具合遭遇率が上がるし。
同期の取り方が難しくなるので仕方がない部分はあるとじは思う。
ちなみにモニターの型番は?FreeSync正規対応品ですかね?(互換とかアダプティブシンクは厳密には違います。)
他のブラウザーソフトに替えてみては?
書込番号:26134073
2点

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます
使ってるモニターはAG275QXL/11です
モニター側でちゃんとfreesyncをオフにしました
今日、APEXやassetto corsaをやってみた所、同じ現象が起きました
また、freesyncとantilagをオフにしても遅延が0.6msしか遅くならないのでオフでもいいかなと思いました
その代わりに、radeonchillで最低fpsと最大fpsをモニターの上限の-5fpsにしました(モニターより-5くらいがチラつきが少ないらしい)
今の所不満は無いです
書込番号:26134576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

freesyncオフにしました←オンです
誤字が多くてすみません
書込番号:26134602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また発症しました😭
もう諦めてGPUアクセラレータをオフにします
書込番号:26135098
0点



グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor Hellhound AMD Radeon RX 9070 XT 16GB GDDR6 RX9070XT 16G-L/OC [PCIExp 16GB]
それは最近出ていた問題だとは思いますが、TSMCのロット問題では?と思ってます。
前のHellHoundは良かったと個人的には思いますが
SLが安いからそっちが人気になるのはわかるんですが
書込番号:26134393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
言ってる間にまた売り切れましたね。
見たタイミングがよかっただけみたいです
書込番号:26134407
1点

https://s.kakaku.com/item/K0001681911/
自分は運良くポチッ出来ました
Sapphireはもう200台以上入荷待ち
powercolorは自分クリックした時点で50程でした
早くて今月中には手元に来るのかな?
本命はXFXでしたが日本での入荷はほぼ無し
冷却に定評が有るgigabyteは白モデル無し
vramの高温問題はどうなんでしょうね?
過去に3080tiもそうでしたがバックプレート触れないくらい熱くなりましたけどね
まぁ電圧下げて使えば問題無いとは思います
書込番号:26134611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6406T019P1-1060D (GeForce RTX 4060 Ti Dual 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラ限定モデル
このグラボのパスインターフェイスはPCIe4.0
現在使用中のマザボ:B450 AORUS PRO WIFI のパスインターフェイスはPCIe3.0
上記の組み合わせで使用することは可能かと思いますが、やりたいこと(モンハンワイルズ等ゲーム、動画編集、ゲームしながら通話や生配信)が問題なくできるのかが不安です。
転送速度がPCIe3.0の方に合わせて制限されてしまうのでその分4.0で揃えるより性能が低下してしまうと思いますが、実際どれくらい差があるのか、やりたいことをやるうえで問題はあるのかを知りたいです。
アドバイス頂ければ嬉しいです。
0点

まず、ワイルズでRTX4060Tiなら設定:高でいっぱいいっぱいなので、設定:中くらいでFHDでならできるかな?
8GBだと設定:高がやや苦しいくらいのVRAM容量になります。
また、Gen3 x8はDirectIOもあるので割とお勧めしずらい、多分、10%くらいは落ちる。
とこれでCPUは何ですか?
生配信はCPUが5700X3Dとかでも苦しいのでですが、5900X3Dとか5950X3Dとかですかね?
一応、構成とか書いてほしいですかね?
どれくらいの設定でゲームをやって、配信するのかも記載してください。
書込番号:26126545
2点

>揚げないかつパンさん
マザボ:B450 AORUS PRO WIFI
CPU:Ryzen5 3600
グラボ:GTX1660super
RAM:16GB
SSD:1TB
電源:550W(650Wに換装予定)
ワイルズのプレイ環境の希望:公式HP記載の「高」の設定です。生配信の設定は、フルHDでやりたいです。
ただ、ワイルズ相当に重いゲームは、最悪生配信できなくても大丈夫です。ディスコードで通話しながらプレイはしたいです。
グラボをRTX4060Tiに換装し、電源ユニットも相応のもの(650W)に換装すれば公式HP記載の「高」の要求スペックは満たすと思っていました。”VRAM容量8GBだと「高」はやや苦しいくらい”とのことですが、実際そうなのでしょうか?
また、VRAM容量16GBのRTX4060Tiも存在は知っていますが、もうどこにも売ってない気がします。中古購入になったとしても16GBにしたほうがよいでしょうか?
書込番号:26126666
0点

多分ですね。
この辺りを見てもらう方が良いのですが、i5 12400FとB580を動かしたときの動画なんですが
https://www.youtube.com/watch?v=4yaFtzh9sh0
B580でVRAM9.3GBくらいなので、nVIdiaだと少し少ないくらいだと思われます。
そのため、8GBに何とか収まる程度だと思われます。
また、i5 12400Fで80%超える負荷なので、3600で持つものかは不安があります。
まあ、RTX4070なら問題はないですが。。。
ただ中古市場見ると、この価格では買えない値段ですね。
まあ、nVidiaでなくていいならRX 7700XTが7万弱なので、これならワイルズでもいいとは思いますが、CPUどうしましょうかね?
書込番号:26126693
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。動画も拝見しました。確かに8GBだと心許ないですね。
改めて考えたところ、グラボは今の時点で以下のいずれかにしようと思いました。
・4060Ti(16GB)
・4070(12GB)
・5070(12GB)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001555334_K0001529513_K0001679188_K0001679187_K0001679747&pd_ctg=0550&spec=101_1-1-2-3_2-1-2-3_12-1_3-1_8-1_5-1_11-1-2-3-4-5-6_9-1_10-1,102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_7-1-2
▼質問、感じたこと
・上記のいずれかならVRAM12GB以上なので「8GBだとやや苦しい」という問題は解決できると思いましたがこの考えで合っていますか?
・5070はパスインターフェイスがPCI Express 5.0x16ですが私のマザボに使えるという認識で合っていますか?
・補助電源は上記のグラボだと「8pinx1」、「1x12v-2x6」、「16-pinx1」の3種類があるのですが、どれにせよ私の環境で使用可能なのかがよく分かりませんでした。教えていただけませんでしょうか?
・消費電力的にはやはり40シリーズが魅力的に見えます。
・いずれ、より高性能なものに各パーツ変えていきますが、現状やりたいことの中で最も重いのがワイルズなので、4060Ti(16GB)か4070のどちらかにするのがベストかなと考えています。客観的意見を教えていただけないでしょうか?
書込番号:26126788
0点

RTX4070は良いですね。
自分も使いましたが、このくらいの性能があるなら問題ないです。
個人的には12VHPWRのを買いましたが、電源はこの辺りだと付属の変換でも行けます。
まあ、8ピンでも良いです。
変換なしなら8ピンになります。
書込番号:26126843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つーたろんさん
RTX4060Ti16GBでモンハンベンチやってみました、ウルトラ設定で行ける感じですが、本編はもうちょっと重いですが、高設定でも行けるかと思います。
書込番号:26126851
1点


うん、まあ、個人的にはFGはレイテンシが気になるのであまり使わないですが、Gen3x8なのが気になります。
とは言え、そこそこのお値段の中古があるなら買ってもいいと思います。
まあ、ワイルズだけでは無いならRTX4070押しは変わらないです。
どのみち高品質テキスチャーとかは難しいですので、VRAMは12GBでなんとかじゃ無いですかね?
ウルトラ画質はCPU負荷も高いのでRyzen5 3600は考え物です。
書込番号:26126886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
>あらまーこまったねさん
お二人ともありがとうございます。
4070は怪しいサイトにしか在庫が無かったことと、4060Ti(16GB)でもワイルズのプレイには問題がなさそうだったことから、後者にしたいと思います。
電源ユニットは、ひとまず550Wで様子見て、問題がありそうなら買い換えようと思います。
マザボやCPUもについては、電源ユニットより優先度は低い気はしますが、必要に応じて買い換えようと思います。
書込番号:26126894
0点

>つーたろんさん
たぶんきつそうです。これれ買うならB580で他に予算かな。
書込番号:26127595
0点

GPUとビデオメモリーは数百GB/sの転送速度がありますがPCI-Expressバスは高々16〜32GB/s程度しかないので、普段は全部ビデオメモリーに入れてビデオカード内で完結する様に処理しています。
だから転送速度が大きな影響がないということになります。
転送速度の影響があるのは読み込み時です。
ビデオメモリーの大半が3Dで使うテクスチャーデーターで、それを読み込む時間が結構掛かります。
尤もメモリーを大量に積んでデーターを送る方のSSDも含めて高性能化しないと効果は薄いです。
特にオープンワールドみたいな場面切り替えのないゲームでは読み込み時間がストレスになり易いと思います。
書込番号:26128690
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





