PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画 休止状態

2021/12/01 18:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

スレ主 horikaさん
クチコミ投稿数:3件

1.予約録画する時に休止状態から録画が開始されますか?
2.スリープ状態から予約録画は開始されると思いますが録画完了後はパソコンの電源が
自動的にスリープ又は休止状態になるのでしょうか?
よろしく御願します。

書込番号:24472723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2021/12/01 19:29(1年以上前)

>1.予約録画する時に休止状態から録画が開始されますか?

開始できます。

>2.スリープ状態から予約録画は開始されると思いますが録画完了後はパソコンの電源が
>自動的にスリープ又は休止状態になるのでしょうか?

付属ソフトに電源管理機能はありません。Windowsの電源管理に依存します。
したがってWindowsの電源管理でスリープもしくは休止するよう設定する必要があります。
大体25分後ぐらいです。

http://www.pixela.co.jp/products/xit/brk100w/qa_win.html#qa8

書込番号:24472797

ナイスクチコミ!2


スレ主 horikaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/02 15:32(1年以上前)

早速の対応ありがとうございました。
よくわかりましたが、

Windowsの電源管理で次の時間が経過したあととありますが
いつからなのでしょうか?

例えば 2時間10分後で休止状態にすると設定していて
現在の時刻が1時とします。
4時から1時間、8時から2時間の予約します。

そうすると5時に録画が完了し6時10分休止状態になり、
10時に録画が完了し、10時10分に休止状態になるのでしょうか?

わかりづらい文章と思いますがよろしくお願いします。

書込番号:24474067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2021/12/03 15:58(1年以上前)

>Windowsの電源管理で次の時間が経過したあととありますが
>いつからなのでしょうか?

説明不足ですみません。

具体的な例で説明します。

最低でも休止もしくはスリープに以降するインターバル時間を10分を設定します。
この設定で2時間の放送番組を予約録画します。
休止の場合予約録画開始時刻の約5分前にPCが再開します。
予約録画終了時刻からPCにタスクやアクティブなる操作をしなければ
3分から5分後ぐらいでスリープや休止に移行します。
もちろん予約録画中はインターバル時間10分でもスリープや休止に移行しません。

書込番号:24475483

ナイスクチコミ!1


スレ主 horikaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/03 18:17(1年以上前)

よくわかりました。こんなに簡単にできるとは思いませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:24475656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

異常終了の頻発

2021/11/23 09:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:39件

突然録画視聴中に次の番組にいくタイミングで異常終了し、再起動したところMSEdgeが更新されていました。
そこからです…エラーの様子が何とも言えないので箇条書きします
・視聴画面終了でフリーズ
・画面最小化・最大化でもフリーズ
・チャンネルチェンジでフリーズ
・録画再生もフリーズ
・設定画面でフリーズ
しない時もあるようですが大体危ないです。
完全アンインスト&インストール、ドライバのバージョンダウンやアップ、全てのバージョンのVisualStudioやランタイムや必須.NetFrameworksの再インストと全てを試みましたがダメでした。
エラーログのひとつです。なにをやらかしたのでしょうか・・・解決はありますでしょうか?
BRD110Wの購入と、メモリ増強のため32GBメモリの購入は済ませてみました。
-------------------------------
プログラム StationTV_X.exe バージョン 1.0.0.0 は、Windows との対話を停止し、終了しました。問題に関する詳細な情報があるかどうかを確認するには、セキュリティとメンテナンス コントロール パネルで、問題の履歴を参照してください。
プロセス ID: a48
開始時刻: 01d7dff68064131f
終了時刻: 4294967295
アプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\PIXELA\StationTV_X\StationTV_X.exe
レポート ID: eb48b9b9-4c4c-4e91-9f49-5a27f94b4317
障害が発生しているパッケージのフル ネーム:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
停止の種類: Top level window is idle
--------------------------------
- System

- Provider

[ Name] Application Hang

- EventID 1002

[ Qualifiers] 0

Version 0

Level 2

Task 101

Opcode 0

Keywords 0x80000000000000

- TimeCreated

[ SystemTime] 2021-11-22T23:16:42.4116047Z

EventRecordID 52147

Correlation

- Execution

[ ProcessID] 0
[ ThreadID] 0

Channel Application

Computer a

Security


- EventData

StationTV_X.exe
1.0.0.0
a48
01d7dff68064131f
4294967295
C:\Program Files (x86)\PIXELA\StationTV_X\StationTV_X.exe
eb48b9b9-4c4c-4e91-9f49-5a27f94b4317


Top level window is idle
54006F00700020006C006500760065006C002000770069006E0064006F0077002000690073002000690064006C00650000000000
-----------------------------
バイナリ データ:


Word 形式

0000: 006F0054 00200070 0065006C 00650076
0010: 0020006C 00690077 0064006E 0077006F
0020: 00690020 00200073 00640069 0065006C
0030: 00000000


バイト形式

0000: 54 00 6F 00 70 00 20 00 T.o.p. .
0008: 6C 00 65 00 76 00 65 00 l.e.v.e.
0010: 6C 00 20 00 77 00 69 00 l. .w.i.
0018: 6E 00 64 00 6F 00 77 00 n.d.o.w.
0020: 20 00 69 00 73 00 20 00 .i.s. .
0028: 69 00 64 00 6C 00 65 00 i.d.l.e.
0030: 00 00 00 00 ....

書込番号:24459172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/23 10:05(1年以上前)

このチューナーのトラブル時は、OSクリーンインストールは第一にやります。

それでダメならディスプレイドライバの入れ直しを最新板探して行います。

さらには別PC で試したこともありました。

それでダメならメーカーへ、しつこく問い合わせですね。

こちらはWindows10のままですが、快調に録画できていますよ。

書込番号:24459226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2021/11/23 10:09(1年以上前)

OSの更新で動かなくなったってことなら、OS戻さないとね。

その前に、単にWin Updateの失敗かもしれない (よくある) ので、一度クリーンインストールしてみて、それでダメならOS戻す手段と、安定バージョン見つけたら自動Updateを阻止する設定をすることですかね。

Homeは生体実験するのでProにUPGする必要があるかもね。

書込番号:24459232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/23 10:50(1年以上前)

とにかく設定が複雑で数日仕事でクリーンインストはよっぽどでないと敷居が高いです…
XIT-BRK100Wにでもしようかなと思っています…同じでしょうか

せっかくクリンインストしても元通りという報告があったので更に二の足です。
https://hut-of-malta.hatenablog.com/entry/2020/04/19/%E3%82%B5%E3%83%96PC%E3%81%AE%E5%BB%BA%E7%AB%8B%E3%81%A8%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%A9Xit_Board%E3%81%A8Xit%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E4%B8%8D%E8%AA%BF

エラーは突然起こり、再起動したらEdgeが更新されていたということです。
WindowsUpdateは勝手になされないツールを入れています。

書込番号:24459318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/11/23 10:59(1年以上前)

>せっかくクリンインストしても元通りという報告があったので更に二の足です。

そこまでやったなら、残りはグラフィックドライバーや、ほかの競合アプリしかないですよ。

クリーンインストールは高だか2時間ちょっともあれば終わるものです。
細かなアプリインストールは、まずチューナーの動作確認してからでよいですから。

書込番号:24459334

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/11/23 12:43(1年以上前)

自分も録画中断等頻繁にエラー起こしてる時期は有りましたね!(苦笑)
OSクリーンストール、ドライバー、Xitインストール等したら不具合は無くなりましたね!
今はWindows11で快適に動作してます!(笑)

書込番号:24459483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/25 07:17(1年以上前)

クリーンインストールでも同じでした!なにが起こってるんでしょう…グラボなどハードの問題かもしれません
ディスク診断も特に異常はないし…
テレビ画面が閉じられずフリーズからの異常終了です。
メモリが16GBなんですがじゅうぶんですよねえ?

書込番号:24462360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/11/26 15:34(1年以上前)

もしかしてもしかすると、テレビケーブルの異常ってあるでしょうか?
いやそんなんないですよね…w
PCを動かさず1日放置してたら録画は働いてるようですし。
テレビ視聴しだすと、おかしくなります。
PC買い換えはさらにハードル高いので外付けタイプを試してみます…

ネット上にはウィンドウアップデートやEdgeのアップデート(EdgeはUpdateを阻止できないようで)でおかしくなった報告がちらほらあるみたいです。

書込番号:24464395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの交換

2021/10/25 01:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > MonsterTV PCIE3 SK-MTVPCIE3

スレ主 homuneoさん
クチコミ投稿数:5件

壊れてしまったのか?ファンの音がうるさいです。
潤滑剤を試そうと思っていますが、改善しなかったら、ファンの交換を考えています。
ファンの交換をした方はいませんか?
同じものが、なかったら、ケースファンで、代用できるでしょうか?
ファンの音以外、問題はこれといってないので、どうにかしたいのですが

書込番号:24412283

ナイスクチコミ!0


返信する
陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/10/25 03:10(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが交換用のFANは見つからず、バラされてFANに型番が付いていればその型番で検索できるかも?

直下の拡張スロットが空いているならば現在付いているFANを外してしまって、拡張スロットにFANを付けるという手もあります。

安いの
NBROS PCIスロット用80mmファンステイPROファン1台セット N-PCIFSTY80PRO-F1
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H726M8W

高いの
長尾製作所 M.2 SSD変換PCI用ファンステイ 80mm薄型ファン1台付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B071D5F3KC

自分はこのチューナーは持っていないのですが、FANの回転数をチューナーが監視はしていないと思いますのでこれでもいけるのではないかと。
欠点は場所を食うというてんでしょうか、空間が空いてなければ付けれませんからね。

空いてない場合は小型FANをインシュロックとかで無理やり括り付けるってのも手ではあります。

書込番号:24412311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2021/10/25 08:09(1年以上前)

現在のファンの規格が不明ですが、GPUの交換用ファンが
転用できるかも知れません。
ポン付けできるものは無いと思いますので、電圧、取付穴位置等が
合うものがあれば加工して取り付けできると思います。

アマゾンで「GPUファン」で検索すると、いろいろヒットします。

↓例
・FD7010H12S ASUS用 DUAL GTX1050 gtx 1050 R7 360 GTX750 GTX 750TI GTX 650Ti R9 270X/270 GTX960 GTX970 HD7770 R7 260X GTX650TI 660Ti GTX760 GTX770 GPU 冷却パーツ・ファン グラフィックカードファン (4PIN FD7010H12S)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ML45LYF/

書込番号:24412448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2021/10/25 08:13(1年以上前)

ぶっちゃけ放熱されればいいだけなので、
ファンがボードにくっついてる必要すらないわけですよ。
極端なハナシうるさいファンを取っ払って、
USB扇風機をケース内に設置してボードに向かって送風しとくだけでも問題ない。

書込番号:24412453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 homuneoさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/26 00:58(1年以上前)

>MIFさん
>猫猫にゃーごさん
>陸とどさん

ありがとうございます。

まずは、
GPUの交換用ファンで探してみて、良いものが見つからなかったら、
PCIスロットに取り付けるファンでいこうと思います。
要するに風が当たって、放熱できていれば、よいということですね。

色々、教えていただいて、助かりました。

書込番号:24413774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

「キャプチャーボードにエラーが発生」

2021/10/18 13:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295W

クチコミ投稿数:10件

本機を富士通エスプリモWD2/A3で問題なく使用していました。今回HPのデスクトップ405 G6 Windows Pro 10、AMD Ryen 7 Pro 4750に接続したら、 「キャプチャーボードにエラーが発生したため、StationTV Xを終了します。パソコンを再起動してください」と表示され、StaionTV Xが全く起動しません。ピクセラのQ&Aを見て、DriverやApplicationのexe.を何度も実行する等しましたが、まったくダメです。

何か回復する手段はないでしょうか、ご教示頂きたいと思います。

書込番号:24401858

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/18 13:23(1年以上前)

Station TVXを起動してない状態で、それぞれのPCにてデバイスマネージャー表示に違いはありませんか?
つまりハード的な状態での認識の差です。

書込番号:24401891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/10/18 13:29(1年以上前)

早速ご連絡ありがとうございます。

HPの405 G6で設定 ⇒ デバイスでは、DT-295W と表示され、クリックすると「削除しますか」と出てくるので、デバイスは認識されていると思います。 旧パソコンの富士通エスプリモは初期化して買取に出してしまったので、今ではデバイスの認識画面を見ることはできません。

書込番号:24401904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/18 14:03(1年以上前)

この機種ではありませんが、USBタイプの別の機種です。

画面のように正常に動作していますと表示ありますか?

書込番号:24401946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2021/10/18 14:25(1年以上前)

> 「キャプチャーボードにエラーが発生したため、StationTV Xを終了します。パソコンを再起動してください」

録画管理情報ツールは起動できますか。?
起動できるなら全ての情報を削除されたらいかがですか。

書込番号:24401979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/10/19 07:23(1年以上前)

>あずたろうさん

デバイスマネージャーで見たところ、「このデバイスは正常に動作しています」となっていました。

>次世代スーパーハイビジョンさん

録画情報管理ツールは旧FMVではあったと思いますが、新しいHPパソコンでは、StationTV Xのダウンロードをしただけですので、管理ツールは見当たらないようです。

どうもだめなようですね。

書込番号:24403027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2021/10/19 11:08(1年以上前)

>「キャプチャーボードにエラーが発生したため、StationTV Xを終了します。
>パソコンを再起動してください」と表示され、StaionTV Xが全く起動しません。

>新しいHPパソコンでは、StationTV Xのダウンロードをしただけですので、管理ツールは見当たらないようです。

仰る事が矛盾していますが。一応確認しますが前のPCから外す時、全て初期化されましたか。?
初期化していないならStationTV Xをインストールしてデバイスを初期化しないと使えませんよ。

書込番号:24403244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2021/10/19 11:14(1年以上前)

メッセージから判断すると完全にアンインストールされていないようですが。

Q&Aの下記は試したのです。?

3-11. StationTV Xのアンインストールが失敗します。

書込番号:24403250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2021/10/19 11:41(1年以上前)

まさかと思いますけど。

ダウンロードしたStation TV XはZIP圧縮ファイルですよ。

自然解凍タイプのZIPファイルではないので圧縮解凍操作しないと正常にインストールできませんよ。

書込番号:24403278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/10/19 21:44(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

種々ありがとうございます。

録画情報管理ツールが全く起動しないので、アドバイスに従い、コマンドプロンプトも含め、STVXを完全にアンインストールしたうえで再度インストールしました。

地域チャンネルスキャンも始まりましたが、録画情報を削除しないと録画ができないとのメッセージが出たので、ようやく出てきたウィンドうメニューの録画情報管理ツールで、録画情報の削除と初期化を行いました。そのうえでPCを再起動しましたが、stationtvを起動しても、やはり同じように「キャプチャーボードにエラーが発生しました。」となってしまいます。

どうもうまくいきません。

書込番号:24404034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/20 15:06(1年以上前)

当方は自作PCですが、ピクセラTVチューナーで、そこまで酷い起動不良はないですが、
動作状態が怪しくなったりして簡単に解決しそうにないときは、OS再インストールから行って
やり直すことは何度かありますよ。 それで一発で解決には至らなくても
OSの問題ではなく極最新のディスプレイドライバーが必要だったことなど普通にあります。
おそらくピクセラへの問い合わせを行えば、前のファイル残骸等の削除など指示されて
Station TVXの入れ直しも特殊な方法を言われると思います。

いまの自分の PIX−DT260も グラボを使用してた時は問題なかったですが、
グラボなし、CPU内蔵BPUに変えた最近になって、番組表の出方や操作そのものに変な動きになったのも、
Intel の最新グラフィックドライバーを入れてようやく修まりました。

書込番号:24404919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

M1 macbookで

2021/10/02 13:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Stick XIT-STK110

クチコミ投稿数:14件

購入を検討してるのですが、本品はM1 macbookで動作しますか?
ご存知の方いらっしゃれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:24375001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2021/10/02 14:08(1年以上前)

>対応機種
>[Intel]
>2013年以降発売のMac Pro
>2011年以降発売のMacBook Air / MacBook Pro / iMac / Mac mini
>
>[Apple Silicon]
>2020年以降発売のMacBook Air / MacBook Pro / iMac
>※Apple Silicon搭載Mac miniについては対応しておりません。
http://www.pixela.co.jp/products/xit/stk110/spec.html

動作環境を見ると、M1 Mac mini以外のM1 Macには対応しているようです。

書込番号:24375019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2021/10/02 14:09(1年以上前)

>macOS Big Sur(11)対応についてのお知らせ
http://www.pixela.co.jp/support/os/bigsur.html

書込番号:24375023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/02 14:15(1年以上前)

Macはドライバー関係まったく知りませんが、Intelで言うグラフィックドライバーとの相性には気を付けてください
っていうか、本当に使用されてる方の情報がないと、困ったことになるかと思いますよ。

実は自分のIntel11世代ノートPCで、当初のグラフィックドライバーでは、
まともな動作ができずこのチューナーを売り払おうかとも思ってました。
しかし2か月後には新しいドライバーを入れた後からは、問題ない動作ができました。

ただ、今となっては地デジオンリーの、このチューナーはやはり勿体なかったかなと思っています。

書込番号:24375031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2021/10/02 14:21(1年以上前)

連投すみません。
>Apple Silicon搭載Macへの対応について
http://www.pixela.co.jp/support/info/2021/m1_mac.html

書込番号:24375039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/02 14:22(1年以上前)

デスクトップPC用のピクセラチューナーも使用しています。
Xitアプリが、マザーボードメーカー最新のVGAドライバーでは同じように動作不具合状態でしたが、
昨日Intelサイトから最新ベータ ドライバー落としてきてようやく、まともになった次第です。
ピクセラチューナーは、機嫌よいときは使いやすく便利だけど、ドライバー関係には弱いので
購入は十分検討の後に決めてください。 ほんと後悔先に立たずになりますよ。

書込番号:24375042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/02 14:25(1年以上前)

使ったこともない回答者が、メーカーサイト情報からだけで、答えていますが
保証はされませんよ。よく考えてからでお決めになってください。

書込番号:24375048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2021/10/12 20:36(1年以上前)

購入し無事動作確認出来ました。これで必要最小限の家財道具でミニマルな単身赴任生活がおくれます。ご教示くださりありがとうございました!

書込番号:24392566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone 12 Proで外で視聴ができない

2021/10/05 20:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR110W

クチコミ投稿数:34件

手持ちのAndroidでは外で視聴できるのですが、iPhoneでは視聴ができません。。。
皆さんも同じですか?

書込番号:24380826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/05 20:07(1年以上前)

iPhone12. 13 であれば仕様対象外なので、メーカー確認がよろしいかと。

書込番号:24380841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/10/05 20:13(1年以上前)

公式には対応とのことですが。。。
妻のiPhone 11 pro maxでも同じでした。

書込番号:24380851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/10/05 20:16(1年以上前)

添付できてませんでした。

書込番号:24380857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/10/05 20:22(1年以上前)

このチューナー購入最初からダメでしたか?(半年前はOKだったとか)

それとも最近になってからでしょうか?

後者であれば、iOSやXitアプリの更新待ちでしょう。
前者ならメーカー問い合わせです。

Intel機であっても、グラフィックドライバー変わっただけで使えなくなったりは茶飯事です。

書込番号:24380871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/10/05 20:34(1年以上前)

本日商品が届いたので、前者です
問い合わせフォームから問い合わせしてみました。

書込番号:24380890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2021/10/05 21:00(1年以上前)

「Xit Wireless」は評価が1.8で星1だけらのアプリです。

ファームウェアが最新でも駄目なら、メーカーに直接問い合わせたほうがいいと思います。対応次第で返品も考えたほうがいいいかもしれません。

書込番号:24380937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/10/05 21:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
メルカリで購入したものなので返品もできそうにあらず。。。
気長にサポートの返事を待ちます

書込番号:24380938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2021/10/05 21:42(1年以上前)

nasneの場合、iphoneでは楽天SIMだと駄目なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001298820/SortID=24271322/

書込番号:24381017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/10/05 22:07(1年以上前)

なんと!
楽天モバイルが原因だった模様です!
ドコモ回線に切り替えたら視聴できました!
ありがとうございます!

書込番号:24381079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る