PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(118114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートpcで画面表示ができません。

2018/10/11 11:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

新しくpcを購入し入れ替えたのですが、このアプリがつかえません
具体的な現象は
ノートpcでは画像は映らず、数秒音声がながれたあとに止まります。
数秒外付けディスプレイでは、画面表示、音声ともきっちり表示されます

ノートpcはdellのg5です

書き込みにあったノートpc表示後、一次停止ボタンを押して再生も試みましたがだめでした

対処方法があればおしえてください
OSはWIN10 64ビット です

書込番号:22175088

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2018/10/11 13:16(1年以上前)

ノートのモニター部分がHDCP(著息軒保護機能)に対応していないのでは?

BD再生ソフトが使えるかを確認するためのツールで判別が出来ますので、試してみましょう。
>【Windows】「HDCP」に対応しているか確認する方法
https://did2memo.net/2017/05/22/windows-hdcp-check-tool/

これで不可となると、件のノートPCでは、TVやBD再生は出来ないと言うことに。

書込番号:22175356

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/12 20:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。

試してみましたが、表示は可能でした

ほかに確認すべき方法はありますでしょうか?

書込番号:22178436

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/12 20:15(1年以上前)

外付けディスプレイでは、画面表示、音声ともきっちり表示されます。(表示時間に関係なく)

また、ノートPC本体のほうでは一次停止ボタンを押して、再度再生すると音声が数秒ながれ、またとまります。
なにかでブロックされているように見受けられます

書込番号:22178445

ナイスクチコミ!0


ボズシさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:27件 GV-MVP/XZ3のオーナーGV-MVP/XZ3の満足度4

2018/10/18 17:02(1年以上前)

Windows Vista以降ビデオのオーバーレイ表示が推奨されなくなった。
しかし概ねWindows8世代までのノートPCはオーバーレイ機能が搭載されていた。
最近のWindows10世代のノートPCはこのオーバーレイをサポートしないモデルが増えてきた。

ノートPCのディスプレイには映像が映らず(真っ黒),外部ディスプレイなら映像が出る場合はコレです。

GPUやディスプレイドライバー,著作権保護などには依存せず,あくまでディスプレイのハードウエアー側の
問題で,古いオーバーレイ機能を使った(例えばこの)チューナーでは動画表示ができないノートPC,
タブレットPC,2in1PCが増殖してしまいました。

ストアアプリで動くチューナーに買い換えるか,ちょっと古めのノートに買い換えるしか無い様です。

ここ(↓)に詳しい技術的説明があります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1204/hot458.htm

書込番号:22191246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/28 00:25(1年以上前)

返信遅くなりました
内容理解できました

しかたないということですね
情報ありがとうございます

書込番号:22212607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/28 00:26(1年以上前)

情報ありがとうございました

書込番号:22212609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

BSテレ東(BS-7)だけ強制終了

2018/10/09 17:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT295

スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

以前は視聴できていたのですが、最近になりBSテレ東(BS-7)だけ1分ほど視聴後に強制終了してしまいます。
 ・その他の地デジ、BSチャンネルは正常です。
 ・BSテレ東(BS-7)だけ映像に少しチラツキがあります。
 ・受信レベルは75です。
 ・念のためBSアンテナのパラボラの汚れは掃除しました。

 同じような状況になった方はいらっしゃいませんか?
 原因を究明するためのアドバイスをお願いします。

書込番号:22171039

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/09 17:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000814638/#tab

機種は違うが同様の投稿していますよ。

他に考えられるのはNHK BSを数分受信してみる。(ESを受信)

書込番号:22171048

ナイスクチコミ!2


スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 19:05(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
 早々にありがとうございます。

 ピクセラDT460の口コミをのぞいてみましたが、この例では時間おいて視聴したら正常になったというものでした。
 ご指摘のNHK BSを数分視聴後にBSテレ東に切り替えてみましたが症状は変わりません。

 BSテレ東は10月1日に名称変更と共に環境が変わっているようですが、これが影響している可能性はないでしょうか?

書込番号:22171207

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/09 19:08(1年以上前)

当方もBSテレ東で症状出ました。

すぐに終了しなくても、別のことでも不具合があります。
それは視聴中に「テレビ設定」「地域・チャンネルスキャン」画面を出してマウスでぐるぐる動かします。
普通の局は問題なく簡単に動かせますが、BSテレ東のみカクカク動いたり、動かなくなったりとなります。

当方はグラボなしなのでIntelのグラフィックドライバーを一つ戻したり、Xitドライバーも変えてみましたが変わりありません。
もちろんBS-NHKも映してます。(今朝OSクリーンインストール 前の1803ですがしたばかりです)
私もあともうしばらくNHK映したりして試して見ようと思います。


BS NHKを映しながら「地域・・」画面を動かす
https://youtu.be/vTkUG5B_Rqg

BS-テレ東を見ながら「地域・・」画面を動かす
https://youtu.be/vTkUG5B_Rqg  → この後エラーメッセージもなく終了しました


書込番号:22171215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/09 19:12(1年以上前)

>BSテレ東は10月1日に名称変更と共に環境が変わっているようですが、これが影響している可能性はないでしょうか?

周波数が変更されています。

別の対処としてはチャンネル再スキャンか。設定にある設定初期化ですね。

書込番号:22171222

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/09 19:24(1年以上前)

設定初期化しチャンネルスキャンも終わったけど やはり症状は同じだった。 2分待たず終了。。


やはり時間帯変えて映してみるくらいか。。

書込番号:22171252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/09 19:24(1年以上前)

もしかしたら映像信号のエンコードも変更されたかもしれません。
設定にある視聴設定の映像表示にある
デコード方式を自動からソフトウェアに変更してみてはいかがですか。

書込番号:22171253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/09 19:34(1年以上前)

ソフトウェアも こちらは同じでした。


その前にBSテレ東で終了させてたから、今度は起動でイキナリ映像表示しなくて30秒くらい待った、焦ったわ(笑)
その後にソフトウェアに変えて終了し再起動させて例のグルグル試すとカクカク。
そして1分過ぎ終了。 こらあかんわ! ピクセラチューナーだけの問題なのかな。

書込番号:22171278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/09 19:38(1年以上前)

当たり前だと思ったけど家電TVのほうは問題なしね。

書込番号:22171288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/09 19:42(1年以上前)

dボタンを押してもデーター放送にならないのでソフトウエアの問題ですね。

書込番号:22171296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/09 19:42(1年以上前)

うぁ!上のYoutubeリンクを間違えてたわ、失礼。

BS-テレ東見ながら「地域・・」画面を動かす
https://www.youtube.com/watch?v=sZamQtOMJM8

BS NHKを映しながら「地域・・」画面を動かす
https://youtu.be/vTkUG5B_Rqg

書込番号:22171298

ナイスクチコミ!0


スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 20:06(1年以上前)

>あずたろうさん
 代わりに試していただいきありがとうございます。
 当方も、チャンネル再スキャんと初期設定は二度やってみました。
 同じ症状が出るということはソフトウェアとBSテレ東との関係の問題のようですが、ピクセルの他のチューナーから同じ症状が上げってこないのが不思議です。
 これ以上はピクセルに解決してもらうしかないようです。

書込番号:22171360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/09 20:11(1年以上前)

私のはPIX-DT260にXitドライバーで映してみてるだけですよ。

これからStationTVXに戻してみます。 少々お待ちを。

書込番号:22171366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/10/09 20:14(1年以上前)

BSテレ東はサービス名変更だけだった気がしますが、ちなみにサービスが1個減った
放送大学1〜3⇒BSキャンパスex/onはどうなんでしょう?

書込番号:22171373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/09 20:25(1年以上前)

StationTVXに戻して例のグルグルは綺麗に出来てたのだけど、一度置いて再び掴もうとすると掴むのが遅れる。
まぁ多少良くなったのかなと思い視聴してると3分くらいで終了しました。

PC環境にも依るかと思います。 期待せずに待つのみです。

書込番号:22171398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/09 20:36(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
当方BSキャンパスonは問題なしです。 

書込番号:22171427

ナイスクチコミ!0


スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 20:37(1年以上前)

>あずたろうさん
 再度確認していただきありがとうございます。
 BSテレ東だけ受信状態が違うということですね。
>お好み焼き大将さん
 10月1日の名称変更の際に環境が変わったか否かは不明ですが、4月にあるソフト環境下で映像が映らなくなったことがあるようです。「4K放送に備え、周波数が変更された(トランスポンダ移動)」の記述がありました。
  http://rokugadb.html.xdomain.jp/pc/tv/BSJapan/body.html
 今回はこれと同じとは思いませんが、素人ながら何か特殊要因がありそうに感じます。

書込番号:22171430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/09 22:58(1年以上前)

テレビでBSテレ東京のデーター放送を確認しました。もちろん、正常に
受信できました。イベントがやっています。視聴時間に応じて応募資格が
決まる。イベントです。視聴時間をカウントしています。10月14日までです。
視聴時間をカウントしているソフトに問題があるかもしれません。イベント終了後でも
おかしいならば、やはり、Station TV Xの異常ですね。ちなみに株価データ放送
BS777chを選局してもハングアップしませんね。

書込番号:22171849

ナイスクチコミ!0


スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/10 06:01(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
 情報提供ありがとうございます。
 15日に再確認してみます。
 ピクセラにこの現象に関して問い合わせをしました。数日で回答があると思います。

書込番号:22172339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/10 10:50(1年以上前)

やはり、Station TV Xのバグですね。

WOWOWプレミアムナビ(BS792ch)で
番組に出会うを選び。シリーズ番組一覧およびWOWOWおすすめ番組一覧を
受信すると異常終了する。

自分もBSテレ東を含めてサポートにメールフォームで苦情を送りました。


書込番号:22172726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/10 14:29(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
 原因究明ありがとうございます。ソフトウェアの不具合が確定しモヤモヤが消えました。

 ピクセルからの回答を待つことにします。

 

書込番号:22173170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/12 19:42(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/support/

アプリが更新されています。
BSテレ東対応です。

書込番号:22178365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/12 21:52(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

 早速updateしてBSテレ東(BS-7)が正常に視聴できることを確認しました。

 ご助言と解決へのご協力ありがとうございました。

 ただ、ピクセルから更新に関するメールは届きませんでした。

書込番号:22178673

ナイスクチコミ!0


スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/12 21:56(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>あずたろうさん
>お好み焼き大将さん

 ご協力ありがとうございました。

書込番号:22178684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/12 22:51(1年以上前)

良かったですね。
私にも何ら連絡ありません。

書込番号:22178838

ナイスクチコミ!0


スレ主 x99999さん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/16 18:12(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

 既に解決済みですが、ピクセル内の横の連絡が途絶えていたようで、10月12日に更新モジュールが公開されているにもかかわらず翌13日に以下の回答メールが送られてきました。参考までに記しておきます。

 「頂いております症状につきまして、弊社でも同事象の確認が取れておりまして、暫定的な対処とはなってしまいますが、本アプリの「設定」>「データ放送設定」>「自動取得・双方向通信」>「データ放送自動取得」を OFFにされることで、本症状が回避できることを確認しております。
ただし、この設定を行いますと、データ放送が実質、見れない状況となってしまいます。
(データ放送の起動自体はできるのですが、起動と同時に、設定でOFFにした自動取得が再びONになり、症状が再現してしまうためです。)

根本的な解決につきましては、引き続き、調査を進め、アップデート等での改善を目指してまいります。」

書込番号:22186911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F100/U2

クチコミ投稿数:28件

7年程前に購入したDTF 100/U2ですが、暫く使わず、
この都度購入した中古PCで使いたいと思ってます。
ネットでドライバーインストールしましたが、アップデートのソフトであり、元々のドライバーがインストールされている必要があるようです。購入時のスタートアップCDは無くしたので、この場合何処からか初期のドライバーを入手する方法はないでしょうか?

書込番号:22180085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/13 15:49(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcastforchideji_update.html
ここからかな。Windows10でどうか分かりませんが。

書込番号:22180094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/13 16:21(1年以上前)

当方DT-F110/U2でWindows8.1時代に使ってた時がありました。
もしかしたら行けるかもですね。

書込番号:22180154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/10/13 16:33(1年以上前)

早々の連絡ありがとうございます。
DTF100U2をUSBへ差し込んでお知らせいただいたソフトをダウンロードしましたが、ポップアップ画面で、DTF100U2が接続されてないのでダウンロード中止しますと出ます。Window7です。
原因は別に何かありそうです。コマリマシタ…😢

書込番号:22180169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/13 16:54(1年以上前)

USBの挿す場所を変えてみる。
挿すと何かしらの反応・認識があるかどうか。(ポップアップやデバイスマネージャ等で)

書込番号:22180208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/13 16:57(1年以上前)

出来ないのはダウンロードではなくインストールですね。

書込番号:22180211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/10/13 16:59(1年以上前)

そうです、その通りです!

書込番号:22180215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/13 17:01(1年以上前)

上記のはアップデーターですよ。

【インストール方法】
※事前に製品添付のCDから旧バージョンのPCastTV for 地デジ Liteをインストールしてください。

【注意事項】
製品添付のCDから旧バージョンのPCastTV for 地デジLiteがインストールされている必要があります。

と明記されています。
冒頭の書き込みより、スレ主さんはお持ちではないように思いますが。
インストールされているのですか?

ないのであれば、バッファローのサポートに相談すれば、もしかしたら、元のものを入手できるかもしれません。

書込番号:22180220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/10/13 17:04(1年以上前)

その通りです。CDを持っていないのです。
サポートセンターへ相談してみることにしてみます。ありがとうございました。

書込番号:22180225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/10/13 17:08(1年以上前)

早々のご連絡ありがとうございました。
サポートセンターへ相談した方が良いと
考え、来週にでも連絡してみることにします。

ご相談に乗っていただきありがとうございます、
感謝いたします。

書込番号:22180233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Brick XIT-BRK100W

スレ主 jhunieさん
クチコミ投稿数:2件

タイトルの通りです。
急な用事でのミュート操作やその復帰をショートカット・キーでできないでしょうか?
F3の予約一覧やF4の録画番組は触ってるうちにできましたけど。

書込番号:22173523

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/10 18:20(1年以上前)

表のショートカットキー説明は前のモデルのソフト StationTVXのものです。
このXitドライバー・アプリでは同じ操作しても出来ないし、他も多くの出来ないキー操作があります。

@ 恐らく可能と思いますが今のXitドライバー・アプリをアンインストールされて、StationTVXドライバー 「stationtvx_updater10218002 」
  これが使用できると思いますの古いでUIさえ気にならないなら、説明書にもショートカットキー一覧がありますし便利は便利ですよ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/support.html#manual

A 当方安いロジクールのキーボードK270を使用してます。 これには音量UP/DN ・Mute等々のキーが付いてますのでお勧めです^^

書込番号:22173542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/10 18:42(1年以上前)

追記:
今なら1位のこの後継機種のほうが安価で同機能です^^
http://kakaku.com/item/K0000810366/

書込番号:22173592

ナイスクチコミ!2


スレ主 jhunieさん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/10 19:04(1年以上前)

>あずたろうさん
早速のお返事ありがとうございます。 
そのお勧めのキーボードよさそうですね、それなら目的のことが叶えられそうです。 
ありがとうございました。

書込番号:22173639

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2018/10/11 09:04(1年以上前)

Windowsでしたら任意に指定したホットキーで操作できる常駐型のソフトなんかもありますね。(昔ながらの方法ですね)
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/180605/n1806051.html

書込番号:22174840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピクセラDT460突然切れる

2018/10/06 18:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

クチコミ投稿数:17件

2年来、自作PCで、ピクセラDT460によりテレビを視聴・録画している。
きょう、テレビ視聴中に突然、画面が切れた。映像・音声とも「プツ」。
アプリをアンインストールして、HPからダウンロードしインストールし直したが、
1分近く視聴できたと思ったら、また切れる。
アプリは起動するが、それも1分近くだけ。
対処策をご教示願いたい。

書込番号:22163638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/06 19:03(1年以上前)

OS (Windowsの種類)やある程度はどういったPCなのか書かれてください。
それが面倒なら構いませんが、ピクセラのアプリだけでなく、グラフィックドライバーも新しくするとか。
(これとて グラボなのかCPU内蔵GPUなのか。)
手を抜いた質問はまったく同症状の方 or 一般的な答えしか返ってきません。

書込番号:22163664

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2018/10/06 19:03(1年以上前)

Windows 10 Octorber Update の影響でしょうか ?
お済みでしたら・・・前 Version(Build)に戻してみる。

書込番号:22163665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/06 19:06(1年以上前)

DT260でStationTVXやXitアプリにて快調に見れてる自分もいます。

書込番号:22163673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/06 19:33(1年以上前)

主な構成はwindows10(64bite)、MB:ギガバイトH370HD3、CPU:ペンティアムG5400(いずれも6月から)、
ビデオカード:サファイアHD7750(4年前から)。DT460は1年半前購入。
MBなど換装してからも順調に視聴できてきた。それは突然、まったく突然に発生。起動して1分ほど視聴できていても、突然切れる。
最近はハードなどの変更なし。windows10オータムアップデートはまだ適用されてないはず。
再起動しても、アプリ入れ直しても、1分ほどしか視聴できない。
なので、原因まったく不明で、困っています。

書込番号:22163755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/06 19:59(1年以上前)

そうですか、OSバージョンはこれでご確認を。 
バージョン1803なら春のままですね。

別に秋へアップデートせよとは言いませんが4、5年前のグラボドライバーは変えてみても良いかもです。
それかIntel CPUですからグラボなしでやってみてもよいかも(とにかく切り分けが大事)
当方グラボなし B360 i5 8400です。

書込番号:22163818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/06 22:14(1年以上前)

三度の返信です。
先程、PCTVの視聴が切れると相談にあげたのはBSテレ東視聴の時。
2時間ほど時間をおいて起動し直し、チャンネルを変えたところ、以前のように、視聴できるようになった。
何だったんだろう。この間、特別のことは何もしてないのだが。時間をおいただけ。
それにしても、お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:22164302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/06 22:26(1年以上前)

南の方角で大雨でもありましたか?

書込番号:22164344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/10/06 23:09(1年以上前)

おさがわせし、ありがとうございます。
結果オーライですが、首をひねりつつ。

書込番号:22164455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

予約録画作動条件について

2018/10/02 21:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:69件

皆さんこんばんは、こちらの製品は PC電源落としていても予約録画は作動しますでしょうか?
もしくは、ロックやスリープの時はどうでしょうか?
OSはWindows10です。

書込番号:22154902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/02 22:06(1年以上前)

録画時に電源が入ってないと動くわけがないというのがまず前提として

http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/qa_win.html
8-13
の条件の下で
スリープから電源ONになって予約録画はできる

ということですね

完全オフから電源が自動的に入る機種なんてのは多分ないですね

書込番号:22154928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/02 22:27(1年以上前)

こるでりあさんの仰るように電源OFFでは無理です。

あなたはTVの番組予約(視聴・録画)してるのにTVの主電源スイッチ切ったりコンセント抜いたりしてますか?
完全に電源OFFにされて予約を記憶できるバッテリーメモリーは付いておりません。

書込番号:22154986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/02 22:30(1年以上前)

スリープからの予約時間に立ち上がって録画開始はよくやっています。

深夜番組や外出時に使用してます。
PIX-DT260ですが失敗は経験ないです。
番組変更があった場合を除きます。

書込番号:22154994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6142件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/02 22:52(1年以上前)

>こちらの製品は PC電源落としていても予約録画は作動しますでしょうか?
シャットダウンしているときは動作しません。

>もしくは、ロックやスリープの時はどうでしょうか?
ロックはためしていないので分かりません。

スリープや休止からは予約録画できます。
マザーボードによってはごく稀にできない場合もあります。

書込番号:22155050

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/10/02 23:18(1年以上前)

RTCによる電源ON〜 日時セット

Xit タイマー予約

ロックから・・ つまりサインアウトしてロック画面状態からなら今テストしてみました。(予想はしてましたが)

パスワード等を入れないと進まないのでどうやっても無理ですね^^;




ひとつだけPCの電源OFF状態からでも起動して録画できる可能性はあります。
SSのようにBIOSでRTCによる電源ONをEnabledにすれば、決められた日時に起動しますので、
その時間に予約入れとけば録画開始しそうですね^^  まぁお試しください。
あとXitでしたら番組名関係なく、時間の設定だけで録画開始・終了しますので先ほどのBIOS設定と併せれば良いかなと思います。

書込番号:22155115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2018/10/04 00:45(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信感謝します。
使用しているマザーボードや様々な設定、条件が関係するみたいなので、皆さんの意見を参考にして色々と試してみます、ありがとうございました!

書込番号:22157492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る