PC用テレビチューナーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PC用テレビチューナー のクチコミ掲示板

(17873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2669スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2669

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップ用 TVチューナー

2018/11/29 10:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:12件

質問お願いいたします。
当方、普段TVをあまり見ないので部屋に置いていないのですが、年末に向けてTVが見れる環境にしたいと思っています。

PCは自作のWindows10 Core i5 6500 メモリ16GBです。

録画は考えておらず地上デジタルの視聴のみできればいいのですが何かオススメはありませんか?

書込番号:22287321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/11/29 10:41(1年以上前)

あまりお勧めはないですけど、下記のリンク内の製品はTVチューナーでは国内で老舗メーカーなのであまり失敗は無いとは思います。
ただし、Win10のアップデートの影響で見れなくなったりと言うことは時々発生するので、PC用のTVチューナー自体はあまり良くないです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001056227_K0001063021_K0001063019_K0000888830_K0001036014_K0000839550_K0000991556_K0000991555_K0000793223&pd_ctg=0556

書込番号:22287352

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/29 11:37(1年以上前)

部屋にはアンテナ接続端子はありますか?
あればPCまでは引き込む術も考慮です。
無ければ付属のロッドアンテナでは見られないことが殆どです。
最低でも室内アンテナの設置が必要になります。
それはフルセグの地デジでもワンセグの安いチューナ0でも同じです。
寧ろ携帯のTVチューナーのほうがよく映ります。
PCに小画面でTVを映す程度なら断然にワンセグが安上がりです。
やはりフルセグの解像度は欲しいとなれば1万超え程度の出費は必要ですね。

フルセグ地デジのみでしたらこれでよいのでは?
http://kakaku.com/item/K0001036014/

書込番号:22287422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/29 14:28(1年以上前)

PIXELAのチューナーでいいんじゃいかな?

チューナーじゃないけど、もし家に他の部屋にBDレコーダーでネットワーク対応の機種(よほど古いのでなければほぼ対応してたりする)を持ってるとかだったらそれを使って見るという方法もあったりする

https://www.digion.com/sites/diximplay/windows/

書込番号:22287740

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2018/12/10 16:24(1年以上前)

御三方 回答ありがとうございました。
部屋にアンテナ端子はありますのでモニター1枚減らして、客室からTVを持ってくることにしました・・

年末年始終わってTVがあったほうがいい、と思ったときにまたPCで視聴できる環境を考えようと思います。

返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。

書込番号:22314871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

映りません(泣)

2018/11/22 01:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT460

スレ主 kawa0108さん
クチコミ投稿数:7件

自作PCに取り付けたのですが映像が映りません。

具体的な内容としては専用アプリ【station tv x】を起動するとすぐに【ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。※1】が表示されます。

その後チャンネル変更をすると変更する度に【※1】が表示されますが何度かチャンネルを動かすと音声だけ出力されるようになりますが映像は真っ黒なままです。

公式サポートにある対策(http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/qa.html)はすべて行いましたが改善されませんでした。サポートにメールしましたがグラフィックドライバーのダウングレード以外回答はありませんでした。(4つ前まで試しましたがだめでした)アドバイスをお願いいたします。

使用環境
【os】Windows10 64bit

【グラボ】MSI GeForce GTX 1070 Ti GAMING 8G... https://www.amazon.jp/dp/B076Z92D1Y?ref=yo_pop_ma_swf

【マザーボード】ASUS Intel Z370搭載 マザーボード LGA1151対応 ROG STRIX Z370-F GAMING【ATX 】 https://www.amazon.co.jp/dp/B075RHWLF2/ref=cm_sw_r_cp_api_wFI8Bb55X...

【モニター】EIZO FORIS 27インチ ゲーミングモニター(2560×1440/IPS/144Hz/FreeSync対応)FS2735 https://www.amazon.co.jp/dp/B017K6W1B2/ref=cm_sw_r_cp_api_ttI8BbYEY...
【DisplayPort接続】

BenQ モニター ディスプレイ GL2460HM... https://www.amazon.jp/dp/B00DCGO2PS?ref=yo_pop_ma_swf 【HDMI接続】
こちらのモニター2枚を拡張して使っています。

書込番号:22270123

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/22 06:00(1年以上前)

もちろん既にStationTVX・Xit環境チェッカーはされてますよね?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/
この場合HDCP対応モニター & 仕様規定のオーディオスピーカー であることがチェックされますが。

と、ここまでは通常のありきたりな回答ですが、一見してそのシステム内容では何も問題なさそうです。
メーカーの言うように、ドライバー絡みな感じな気がします。
もしCPUがIntelならばグラボを外して内蔵GPUで映してみてください。

同様にサウンドカードを積んでるなら、こちらも外してオンボードで試されてください。

当方はWindows10 Version 1809 Graphic Driver Ver. 24.20.100.6291 、サウンド Realtek 6.0.1.8339です。

書込番号:22270265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/22 07:49(1年以上前)

この時間はBluetoothイヤホンで運動しながら聴いていて、OFFにすると自動でRealteck出力に切り替わります。(ON時も同じ)
一つの方法・手段で上手くいかないときは方法を変えてみて試すのもアリですよ。

書込番号:22270367

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/11/22 10:06(1年以上前)

音は出るけど映像が出ない、、一瞬使えたように思えてもすぐに使えなくなる、同じPCでもOSごとに動作条件が違う...

これ、最初に僕がPC地デジチューナ買ったとき当惑したことです。 無数のトラブルを乗り越えてきた僕ならなんとか使いこなせるという、うぬぼれを完全に叩き潰してくれたデバイスで、ここまで悲惨なデバイスカテゴリーは記憶にないです。  結局、PCやグラボをとっかえひっかえ、一晩徹夜してようやく使えるようになりましたが、その時点で使い続ける気が消えてました。

残念ながら、条件に適合してるように見えても、実際に組み合わせてみないときちんと動作するか分からない、WindowsUpdateやドライバの更新で突然使えなくなる
使えるようになると、大体は使えるんだが...シレ―と予約録画に失敗してたり、USB音源は適合品でないと使えないはずなのに、使えたり、適合品であっても音が出なかったり、マルチモニタは使えない仕様なのに使えたり、逆だったり、

というのが、PC用テレビチューナの実情で、この製品カテゴリーの初めから今まで大きくは変わってないですね。


僕はそれが嫌で、DLNAに逃げています。 USB PC地デジチューナは捨ててませんが、使う気が起きません。
日本の著作権保護されたデジタル放送とPCデジタルチューナというのは、無理がある組合せなのでしょう。

そうはいっても、買ってしまったのだから、まずは、単純構成から始めてはいかが?  サブPCがあるなら、そっちを極力最小ハードウェア構成にして地道に組合せテストする方が早いかもしれません。

書込番号:22270574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2018/11/22 10:53(1年以上前)

公式サポートを試しても改善しないなら

モニターを1台にする。リフレッシュレートを1080×1920 60ヘルツにしてみる。

書込番号:22270664

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa0108さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/22 11:45(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返信有難うございます。
環境チェックですが行っています。すべてokでした。
オンボードでの出力とのことですが一度オンボードで出力した後にグラボを取り付けてからの出力に変更はできますでしょうか??
もし、オンボード出力【のみ】で写った場合....それも恐ろしいです.....

書込番号:22270752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa0108さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/22 11:49(1年以上前)

>LaMusiqueさん
ご返信有難うございます。
なかなかハードなデバイスですね.....

サブPCはノートしかもっておらず別構成で試すことができないんです....
理想は今の構成のままドライバーなどを変更して映るのが理想なんですがそう上手くいきそうにないですねಠ_ಥ

そーいえばキャプボもつけてます!が関係ないですかね??
なんせPC初心者が自作PCを作ったようなものでして困惑してらおります....

書込番号:22270759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa0108さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/22 11:52(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご返信有難うございます。
解像度、FPS変更してみましたがダメでした....
ご協力有難うございます。

書込番号:22270763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/22 11:59(1年以上前)

オンボだけなら映った場合・・
BenQ側をオンボ出力という手もありますよ。

最近はグラボ積んでませんが、以前は4kモニター映すためグラボ積んでたり外したりしてやってましたからね。
普通なら問題ないことですよ。

書込番号:22270777

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/11/22 12:14(1年以上前)

>そーいえばキャプボもつけてます!が関係ないですかね??
==>
最小構成というのは、キーボード、マウス、PC本体(基本的に拡張カードは外す)、モニタ の意味です。

他の方も同様と思います。

すげー面倒くさく、結果関係ない場合もありますが、最小限から試すのは、チューナに限らず、自作トラブルの基本中の基本ですよ。

書込番号:22270804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2018/11/22 13:23(1年以上前)

>解像度、FPS変更してみましたがダメでした....

著作権保護機能で下記の制約があります。1度、モニター1台で
試してみる事をお勧めします。

「マルチディスプレイで表示画面を拡張している場合、対応しています。表示画面を複製
している場合、デジタル放送のコンテンツ保護のため、視聴はできません。」

書込番号:22270940

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa0108さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/22 14:23(1年以上前)

>あずたろうさん
なるほど....その手がありましたね!

書込番号:22271050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawa0108さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/22 14:24(1年以上前)

>LaMusiqueさん
なるほど....一度検証してみます

書込番号:22271054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa0108さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/22 14:26(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
モニター1枚での出力もダメでした、、、

書込番号:22271058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けチューナー+HDDと比べて。

2018/11/11 13:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:504件

パソコンの内蔵チューナーを以前使って、録画もしていましたが、視聴録画ソフトのチャンネル切り替え重く、また撮れていない事も多かったです。

パソコンを通さずに録画出来る、外付けチューナーが販売されていますが、チャンネルも素早く切り替わり、録画も失敗しません。

最近の製品は、改良されていますか?

書込番号:22246111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6068件Goodアンサー獲得:466件

2018/11/11 13:23(1年以上前)

>最近の製品は、改良されていますか?

Xit Board XIT-BRD100Wが改善されていますかと解釈する。
全く、何ら改善されていません。

いつのまにかにタスクトレイのアイコンが消え勝手に終了しています。
StationTV_X_Bkフォルダのデーター壊し録画データーが再生不良になります。
StationTV_X_Bkがおかしくなるとアプリが起動もできなくなります。

再三、改善するように苦情を入れましたが馬の耳に念仏です。

書込番号:22246147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/11 14:07(1年以上前)

抑々がPCでWeb画面開きながら、横の隅でTVをチョコチョコ見たり、或いは2画面目で見たりのものですね。
MSの度重なるOSやグラフィック関連の更新で付いていけなくなったのか、今やPC用TVチューナーを出してる会社は限られてしまったでしょう。
甘んじて我慢しながらユーザーも付き合っていくか、見切りつけるくらいの覚悟は必要だと思います。
PCに依存しないものはほんと快適そうですね、そろそろ自分も次へのチェンジを検討しなきゃと思っています。

このXIT-BRD100Wと前のハード的にPIX-DT460何が変わったかよく見比べれば何となくわかりますよ^^

ちなみに写真は8年前のIOデータ GV-MVP/XS3 のものですが、 今と同じチップなんですね(笑)


書込番号:22246231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/11/11 14:34(1年以上前)

ここ何年か、大きな変化は無いですね。
ピクセラが新商品は出していますが、スマホ向けのアプリ変更などです。

書込番号:22246275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2018/11/11 21:46(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなると、現時点で最高の製品は、地デジ、BS・CSの4Kチューナーになるかも知れませんね。
録画も出来ますし。
http://kakaku.com/item/K0001051355/
さらに下だと、地デジ・BS・CS↓もありますが、4Kチューナーが出た今は、あまり魅力に見えませんね。
http://kakaku.com/item/K0000805007/

書込番号:22247235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/11/12 23:08(1年以上前)

単体の録画対応チューナーとレコーダータイプのチュ−ナーとでは、
録画編集、圧縮録画、メディア保存の可否、PCでの視聴など機能に違いがありすぎて、
比較するには無理があるかと。(さすがに;^^)

書込番号:22249683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2018/11/13 00:10(1年以上前)

ありがとうございます。
比べて使いましたが、Windows7の機能で録画できるBCASカードが小型の製品があって良かったですが、それ以外はダメな印象です。
それなら、単体の録画機か、単体チューナーを買った方が遥かに確実で快適で高画質に視聴・録画出来そうです。
録画専門機なら圧縮も出来ますしね。
SSDがもっと安くならないかな。

書込番号:22249808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2018/11/13 00:12(1年以上前)

ノートはダメですが、デスクトップ用のモニタにもつなげますし、メディアへの書き込みも可能です。
チャンネル切り替えも快適、不安定になる事も無く、録画機はインターフェースも洗練されています。

書込番号:22249812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/11/13 09:38(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0001051355/は単体の録画対応チューナー
http://kakaku.com/item/K0000805007/はレコーダータイプのチューナー
この2つで比較するのは無理がありすぎます。(;^^)

書込番号:22250330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2018/11/13 17:31(1年以上前)

いえ、というよりはPC用と4Kor地上波単体チューナーや録画専用機↓の比較ですね。
http://kakaku.com/item/K0001044828/
PC用が、いくつか買ってみてあまりにもダメだったので。

書込番号:22251161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/11/13 19:46(1年以上前)

はい、あくまで下記に対してのツッコミです。

>そうなると、現時点で最高の製品は、地デジ、BS・CSの4Kチューナーになるかも知れませんね。
>録画も出来ますし。
http://kakaku.com/item/K0001051355/
>さらに下だと、地デジ・BS・CS↓もありますが、4Kチューナーが出た今は、あまり魅力に見えませんね。
http://kakaku.com/item/K0000805007/

書込番号:22251445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2018/11/14 19:17(1年以上前)

はい、それはどうもすいませんでした

書込番号:22253709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴について

2018/11/01 23:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:47件

PCテレビ初心者ですが、ご質問いたします。

@地上デジタル×2との事ですが、2番組同時視聴は可能なのでしょうか?
A2番組同時視聴したとして、PCは重くなりませんか?当方のPCスペックはi5 8400 8GBです。
B画面の縮小拡大は自由自在なのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:22223888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/02 07:46(1年以上前)

@A 無理。できません。 2番組同時録画はできます。
メーカー違うけどPlex PX-W3PE4は4番組同時視聴、同時録画もできました。

Bこれは可能です。 ほかのピクセラチューナー全般でも可能。

書込番号:22224288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/02 07:52(1年以上前)

但しPlexのチューナーは中・上級者向けなので設定が少々。。

書込番号:22224299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/11/05 19:13(1年以上前)

ありがとうございました。
PX-W3PE4も含めて他の商品で探してみます。

書込番号:22232637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-F100/U2

クチコミ投稿数:28件

7年程前に購入したDTF 100/U2ですが、暫く使わず、
この都度購入した中古PCで使いたいと思ってます。
ネットでドライバーインストールしましたが、アップデートのソフトであり、元々のドライバーがインストールされている必要があるようです。購入時のスタートアップCDは無くしたので、この場合何処からか初期のドライバーを入手する方法はないでしょうか?

書込番号:22180085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/13 15:49(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/multi/pcastforchideji_update.html
ここからかな。Windows10でどうか分かりませんが。

書込番号:22180094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/13 16:21(1年以上前)

当方DT-F110/U2でWindows8.1時代に使ってた時がありました。
もしかしたら行けるかもですね。

書込番号:22180154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/10/13 16:33(1年以上前)

早々の連絡ありがとうございます。
DTF100U2をUSBへ差し込んでお知らせいただいたソフトをダウンロードしましたが、ポップアップ画面で、DTF100U2が接続されてないのでダウンロード中止しますと出ます。Window7です。
原因は別に何かありそうです。コマリマシタ…😢

書込番号:22180169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/13 16:54(1年以上前)

USBの挿す場所を変えてみる。
挿すと何かしらの反応・認識があるかどうか。(ポップアップやデバイスマネージャ等で)

書込番号:22180208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/13 16:57(1年以上前)

出来ないのはダウンロードではなくインストールですね。

書込番号:22180211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/10/13 16:59(1年以上前)

そうです、その通りです!

書込番号:22180215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/13 17:01(1年以上前)

上記のはアップデーターですよ。

【インストール方法】
※事前に製品添付のCDから旧バージョンのPCastTV for 地デジ Liteをインストールしてください。

【注意事項】
製品添付のCDから旧バージョンのPCastTV for 地デジLiteがインストールされている必要があります。

と明記されています。
冒頭の書き込みより、スレ主さんはお持ちではないように思いますが。
インストールされているのですか?

ないのであれば、バッファローのサポートに相談すれば、もしかしたら、元のものを入手できるかもしれません。

書込番号:22180220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2018/10/13 17:04(1年以上前)

その通りです。CDを持っていないのです。
サポートセンターへ相談してみることにしてみます。ありがとうございました。

書込番号:22180225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/10/13 17:08(1年以上前)

早々のご連絡ありがとうございました。
サポートセンターへ相談した方が良いと
考え、来週にでも連絡してみることにします。

ご相談に乗っていただきありがとうございます、
感謝いたします。

書込番号:22180233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートpcで画面表示ができません。

2018/10/11 11:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ3

スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

新しくpcを購入し入れ替えたのですが、このアプリがつかえません
具体的な現象は
ノートpcでは画像は映らず、数秒音声がながれたあとに止まります。
数秒外付けディスプレイでは、画面表示、音声ともきっちり表示されます

ノートpcはdellのg5です

書き込みにあったノートpc表示後、一次停止ボタンを押して再生も試みましたがだめでした

対処方法があればおしえてください
OSはWIN10 64ビット です

書込番号:22175088

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2018/10/11 13:16(1年以上前)

ノートのモニター部分がHDCP(著息軒保護機能)に対応していないのでは?

BD再生ソフトが使えるかを確認するためのツールで判別が出来ますので、試してみましょう。
>【Windows】「HDCP」に対応しているか確認する方法
https://did2memo.net/2017/05/22/windows-hdcp-check-tool/

これで不可となると、件のノートPCでは、TVやBD再生は出来ないと言うことに。

書込番号:22175356

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/12 20:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。

試してみましたが、表示は可能でした

ほかに確認すべき方法はありますでしょうか?

書込番号:22178436

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/12 20:15(1年以上前)

外付けディスプレイでは、画面表示、音声ともきっちり表示されます。(表示時間に関係なく)

また、ノートPC本体のほうでは一次停止ボタンを押して、再度再生すると音声が数秒ながれ、またとまります。
なにかでブロックされているように見受けられます

書込番号:22178445

ナイスクチコミ!0


ボズシさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:27件 GV-MVP/XZ3のオーナーGV-MVP/XZ3の満足度4

2018/10/18 17:02(1年以上前)

Windows Vista以降ビデオのオーバーレイ表示が推奨されなくなった。
しかし概ねWindows8世代までのノートPCはオーバーレイ機能が搭載されていた。
最近のWindows10世代のノートPCはこのオーバーレイをサポートしないモデルが増えてきた。

ノートPCのディスプレイには映像が映らず(真っ黒),外部ディスプレイなら映像が出る場合はコレです。

GPUやディスプレイドライバー,著作権保護などには依存せず,あくまでディスプレイのハードウエアー側の
問題で,古いオーバーレイ機能を使った(例えばこの)チューナーでは動画表示ができないノートPC,
タブレットPC,2in1PCが増殖してしまいました。

ストアアプリで動くチューナーに買い換えるか,ちょっと古めのノートに買い換えるしか無い様です。

ここ(↓)に詳しい技術的説明があります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1204/hot458.htm

書込番号:22191246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/28 00:25(1年以上前)

返信遅くなりました
内容理解できました

しかたないということですね
情報ありがとうございます

書込番号:22212607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenshiro00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/28 00:26(1年以上前)

情報ありがとうございました

書込番号:22212609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナー」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーを新規書き込みPC用テレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る