PC用テレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

PC用テレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC用テレビチューナー

2025/03/16 13:13(6ヶ月以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 New328328さん
クチコミ投稿数:7件

XIT-BRD110WとPX-W3PE5では、どちらのほうがおすすめですか?

書込番号:26112240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/16 13:26(6ヶ月以上前)

あなたのPCで使えるほうですかね〜。


個人的には老舗のピクセラかな?


うちは自作PCでWin11だけど、いまだにこれ使ってる。
https://kakaku.com/item/K0000446593/

いつ買ったのかよく覚えていませんが10年以上は経過してると思います。

書込番号:26112264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/16 14:24(6ヶ月以上前)

PT3がいいんじゃないですか
もう12年くらい使ってます
快調です

書込番号:26112333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/16 15:06(6ヶ月以上前)

無難なのはドライバーのアップデートが続いているピクセラの方かと。

PT3は9年前に正規販売が終了した製品で今は怪しげな物しか売られいません。修理等のサポートも終了しています。

シングルチューナーになりますが、ハードウェア依存性のない独立型のnasneという手もあります。

書込番号:26112389

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2025/03/16 16:24(6ヶ月以上前)

XIT-BRD110WのBONドライバって出ているの?
というか、BONドライバって分かります?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24203921/

うちではPT3が現役。

書込番号:26112498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2025/03/16 17:11(6ヶ月以上前)

そのスレで指摘されているようにTS抜きが前提である時点できわめてグレーなドライバーであり、ここの規約にも触れる可能性があります。

書込番号:26112559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/16 18:14(6ヶ月以上前)

そんな硬いことを言っていたんじゃ世の中渡っていけませんよ

ポケットマネーでポンと10万だすくらいじゃないと、、、
みんな他へいっちゃうので

書込番号:26112639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/03/16 18:18(6ヶ月以上前)

まぁ、よくわかりませんが、PX-W3PE5ってBCASカード付属してないんですね。
高いものじゃないけど、別途用意するのって面倒かなぁ、、、


ドライバーはどうですかね?XIT-BRD110Wよりかなり古いDT-260でWin11環境で動くくらいだから大丈夫じゃないんですかね?
再生アプリはXIT-BRD110Wと違いStationTV Xを使ってます。さっき確認のため動かしてみたけど問題ないですね。
Win11でバージョンは24H2です。
4kモニタを使ってます。4k対応ってわけじゃないけどね。

書込番号:26112645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/16 18:25(6ヶ月以上前)

「BCASカード」というのが必要なのかな

うちではそんなの使っていないけど、、?

書込番号:26112663

ナイスクチコミ!2


スレ主 New328328さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/23 16:23(6ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました🙇

書込番号:26120682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー

スレ主 muro3さん
クチコミ投稿数:66件

PLEX社のPX-W3PE5を使用しています。
UbuntuにmirakurunとEPGStationをインストールして、地上波とBSだけは視聴できるようになりました。

eo光テレビのスマートプレミアムプランを契約しているので、eo光からレンタルしているPanasonic製の専用STBからであれば有料放送は視聴できるのですが、PCのTVチューナーでも視聴できるようにはならないでしょうか?
STBにセットされていたC-CASカードをPCのカードリーダーにセットして、mirakurunのchannelsの一覧にて、各チャンネルのserviceIDをeo光固有のチャンネル番号に合わせてしばらく待機したのですが、いくら待っても番組表にCSチャンネルが現れませんでした。
eo光のものではなく、スカパーの方のチャンネル番号に変えてみましたが、それでも受信できませんでした。

C-CASカードを用いる放送は、専用のSTBにしか対応していないということでしょうか?
(地上波とBSにおいては、eo光のSTBとは別の、市販のレコーダーに付属していたB-CASを使用しました。)

http://www.plex-net.co.jp/support/tvtuner/

上記のPLEX社のサイトのよくある質問において、CATVにも対応していると書いていたのですが、これはもしや、ケーブルテレビにおける地上波とBSに対応しているのであって、eo光専用STBのうえではCATVと表記されている、CSにも対応しているというわけではないのでしょうか。

長くなってしまいましたが要点は、PCのTVチューナーにおける有料CS放送はやはり、スカパーにしか対応していないのでしょうか?
もしCSがスカパーにしか対応しない場合、スカパー(プレミアムじゃない方)とスカパープレミアムどちらにも対応するのでしょうか?

書込番号:25549897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでTV番組を見るには?

2023/09/18 12:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:9件

録画したTV番組をPCで見たいです。PCの購入も考えています。
チューナー内蔵型PCかTVチューナーを付けるのか、どちらがお勧めですか? お勧めの使い方やメリットデメリット等教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25427554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に3件の返信があります。


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/18 12:53(1年以上前)

完全にPCで録画PCで再生となると、チューナーの選定が面倒です。
>チューナー内蔵型PCかTVチューナーを付けるのか
一般向けとして売っている/メーカー製PCについてくるTVチューナーは、安定性使い勝手の面、どちらもいまいち。

非一般向けのチューナーは、安定性や録画データの取り回しなど、構築さえ出来てしまえば使い勝手はベストですが。自分で調べて自分でソフト拾ってきて自分でセッティングと、ハードルは高いですし、安くもない。
>地デジ・BS/CS:最大2CH
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Q3FGSTC

TVにHDDつなげたり、HDDレコーダーで録画したものを、LAN経由でPCで見たいとい言うなら、方法はあります。
>sMedio TV Suite for Windows
http://www.smedio.co.jp/product/smedio-tv-suite-for-windows.html
「録画したTV番組」と制限するのなら、これが一番ハードルが低いかなと。

書込番号:25427604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/09/18 13:06(1年以上前)

地デジになる前はいろんなタイプのTVチューナー買いましたが、地デジになって使い勝手が悪くなったのと「テレビ自体の録画機能でよくね?」と思うようになったのでその手の商品は買わなくなりました
テレビのリモコンでサッと録画して視聴、ではだめな理由があるのですか?

書込番号:25427623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件

2023/09/18 13:48(1年以上前)

ナスネ等を見る際のPCやスマホ用視聴ソフトは
ソニーのとdixim play以外はまともにアプデされてないだめだめアプリなので
間違ってもsmedio tv suiteなんか買ったらだめです
1000%お金の無駄になります
某常連氏は多分エアプでsmedio紹介してると思うのです

書込番号:25427680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/18 15:51(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。皆様に感謝します。
もともとはノートPCを購入予定でした。TVはリビングに一台しかなく、自室でゆっくり録画番組(過去にTVから録画したもの)を見たいと思い、TV視聴機能のあるPC購入を考えた次第です。内蔵型にデメリットが多ければTVチューナーとの接続を…と考えました。
PCでやりたいことは音楽CDやDVDの視聴、ラジオの録音、簡単なPhotoshop操作等です。なので、PCとしてはそこまでハイスペックでなくても良いのかなぁと。
PCの接続に疎く知識も無い素人です。皆様のお知恵を拝借できれば…と質問させていただきました。

書込番号:25427854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/18 15:57(1年以上前)

引き続きアドバイスをいただけると嬉しいです。

書込番号:25427867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/18 16:01(1年以上前)

PCにTVチューナーつけても、「過去にTVから録画したもの」は視聴できないかと。

その「過去にTVから録画したもの」とは具体的にどういう機材で録画したものなんですか?

書込番号:25427869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件

2023/09/18 16:09(1年以上前)

録画したいならバッファローのナスネと視聴ソフトdixim playかpctvplus
視聴ソフトは前者のほうが軽いソフトですが
後者のほうがいいですそれだけで予約等全部できるので
これ以外の視聴ソフトはオワコンなので絶対買ってはいけません

またはアイリスオーヤマのLUCAステーション
https://s.kakaku.com/item/K0001370388/
と外付けHDDかSSD
こっちは無料の専用ソフトでしか視聴できないです

自分ならこの二択ですが基本的にナスネのほうが有能です

これを活用するためのPCはノートでもなんでもいいです

書込番号:25427880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件

2023/09/18 16:14(1年以上前)

現在お持ちのテレビで録画したものをPCで見たいということでしたら
最低限テレビの品番と型番を教えてください
これは可能かもしれないし不可能かもしれません
また別の機器が必要な可能性もあるのでどうしてもというのでなければ
おすすめはできないです

書込番号:25427888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/18 16:16(1年以上前)

TVから外付けハードディスクに録画保存しました。
チューナーがあれば(あるいは内蔵型であれば)PCとハードディスクをUSBでつなげば見れるものと思っていました…。

書込番号:25427892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件

2023/09/18 16:24(1年以上前)

チューナーがあれば(あるいは内蔵型であれば)PCとハードディスクをUSBでつなげば見れるものと思っていました…

まずこれは絶対できません
TVからPCに番組をムーブすることはできることもありますが
TVの商品名がないとわかりませんし
商品名が書いてない時点で書くならできる可能性は極めて低いです
できるとしてもPCにチューナーがあるかは関係ないです

書込番号:25427902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/18 16:25(1年以上前)

>チューナーがあれば(あるいは内蔵型であれば)PCとハードディスクをUSBでつなげば見れるものと思っていました…。
著作権保護機能で、録画した機器からの再生以外は出来ません。BD-Rに焼くことで他の機材でも見られるディスクは作れますが。「他のHDDに録画データの移動」はできても、「HDDに入れた録画データを他の再生機で再生」は、基本的に出来ません。(SeeQVault等の特別な機能は存在しますが)

レコーダーによっては、先述のようにLAN経由で視聴できます。その場合、チューナーなどは必要ありません。
どういうレコーダーなのかは未だに明かしてもらえないので。可能かどうか/どうやったら出来るか、その辺は調べてみてください。

書込番号:25427905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3028件Goodアンサー獲得:406件

2023/09/18 16:26(1年以上前)

一応訂正になりますが
SQVのTVだったら差し替えでできるかもしれませんが
まあ多分違うでしょう

書込番号:25427908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/09/18 16:38(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
え、sMedio TV Suiteダメだっけ?と思ってむかし買っていたのを入れてみた(Store経由で入れるの簡単だし)
結果・・・・・・うん、こりゃだめだ、PC TV Plusがいいわ〜〜(Dixim Playは買ってなかった)

>ディーキーさん
これまでの録画したものはあきらめるとして、わたしもnasneとPC TV Plusの組み合わせで良いのではないかと思います
N100搭載の中華のミニPCでもまあまあ再生できてますから、PCは確かに好みのもので大丈夫そうです

でもnasneとPC TV Plusを買うお金があれば自室用にテレビ買えるんじゃないかと思うんですよね(^_^;)

書込番号:25427927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/09/18 17:16(1年以上前)

NASにはREGZA等のTVからのムーブに対応した製品もありますが、対応するテレビは限られています。
https://www.buffalo.jp/support/other/nas-ls400d.html

TVで録画した番組はそのテレビ専用だと思った方がいいでしょう。著作権情報はテレビ内の暗号化チップに紐づけられているので、テレビの修理で基板が交換された場合も視聴できなくなります。

書込番号:25427967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/18 17:42(1年以上前)

費用はかかるけど、ソニーのBDレコーダーとPC TV Plus(アプリ)が一番楽だと思います。

nasneはオススメできません。
理由は
・4k放送非対応
・その上、BSプレミアムが年内に終了するのでチャンネルが1つ減る

書込番号:25428005

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2023/09/18 18:27(1年以上前)

自分もPCで内蔵TVチューナーで録画してますが、こういうの使ってます・・

http://www.plex-net.co.jp/

使うととても便利ですが、使うまでがまあまあマニアックでちょっと大変です。

もう一つやってるのがDIGAで全禄してますが、それをPowerDVDのDLNAで見てます。

こちらはとても簡単ですが、最新版ではうちの環境では見れなくて、古いソフトを使う必要があるのが欠点です。

まあ最近のPCとTVの親和性は良くは無いですね。

TverとかU-NEXTやアマプラやNETFlixで見るとか今はそんな感じなんでしょうね。

書込番号:25428056

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/09/18 21:11(1年以上前)

>ディーキーさん
REGZA DBR-W1007をお持ちと言う事の様なので、、、
購入予定のPCがWindowsなら既に話題にも上がっている「DiXiM Play U」や「PC TV Plus」をインストールするだけで良いかもです。
どちらのソフトもインストールするだけで無料体験が可能なので動作や使用感など試して見れば良いかと。(DBR-W1007やネットワークの設定は必要です)
↓はテレビのREGZAですがDBR-W1007でも同様なので参考までに。
https://osa030.hatenablog.com/entry/2018/04/13/130319

書込番号:25428293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/09/18 21:22(1年以上前)

テレビもRegzaなら、レグザリンクで録画番組をDBR-W1007に移した方がいいかもしれません。
https://www.regza.com/support/regza-link/listing-From2022/tv01

書込番号:25428313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2023/09/19 11:43(1年以上前)

4k43インチPCモニターでTV

繋ぐだけの簡単設置

PCでテレビを見る録画するなら、これが簡単で良いです。使用中です。
壁からケーブルを繋ぐだけ、ソフトをインストールで即視聴出来ます。
シングルチューナーなので録画中は他の番組は見れませんが。

https://kakaku.com/item/K0001528171/
https://www.pixela.co.jp/products/xit/sqr100/

書込番号:25428909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/19 22:23(1年以上前)

本当にたくさんのご回答をいただき、ありがとうございました。いただいたご回答を元に改めて検討したいと思います。今回は知らないことだらけで大変勉強になりました。皆様に感謝いたします。

書込番号:25429704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DD Max M4でテレビが映らない

2023/02/25 01:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:11件

DD Max M4使用しています
Windows10までは普通に見れたのですが、11にアップした途端画面が真っ暗になり見れなくなりました
エラー名:bondriverの初期化ができませんとでます
もしかしてwin11に対応してないのでしょうか?

書込番号:25157628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xit Stickを書いまして

2022/09/08 00:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー


レノボのノートPCにXit StickをつけてTVが観られるのですが、モニター(I-O DATA LCD-AH221EDW-B )で観たいと思い、HDMIケーブル(KM-HD20-50HWK サンワサプライ)を繋げて試したら、モニターにテレビが映りません。普段のPC画面や、アマプラ、YouTubeなどは普通に映ります。原因がわからず、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたします。8K対応のHDMIケーブルにすれば映るのでしょうか?

書込番号:24913061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/08 00:58(1年以上前)

https://www.pixela.co.jp/products/xit/stk110/download_win.html

ドライバーインストールしてますか?

書込番号:24913069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/08 01:01(1年以上前)

あと、外部アンテナとして、家のTVへのアンテナを繋がないと、短いロッドアンテナ程度では映りませんよ。

書込番号:24913071

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/08 01:14(1年以上前)

大概において外部アンテナ必需です。

書込番号:24913076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2022/09/08 01:26(1年以上前)

本体のモニタでは問題ないのだから、アプリが最新版かを確認するぐらいしか手はないと思います。

次に本体のディスプレイ設定がデュアルディスプレイ(拡張)になっているか確認してください。クローン設定では表示できません。

Lenovo VanateでBIOSやドライバーが最新に保たれているかも確認したほうがいいでしょう。

書込番号:24913081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/09/08 01:50(1年以上前)

あずたろうさん、ありりん00165さん、お返事ありがとうございます。アンテナは家のテレビアンテナに繋いでいるので前チャンネルはフルセグで綺麗に映ります。他は試してみます、ありがとうございます

書込番号:24913087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 01:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、確認しましたが、デュアルディスプレイになってて最新になってました

書込番号:24914534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 01:42(1年以上前)

現状はモニターにアプリが起動し映りますが、番組へ繋がっていきません。エラーも出ました

書込番号:24914536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 01:44(1年以上前)

エラー画面です

書込番号:24914537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2022/09/09 17:06(1年以上前)

音声出力はHDMI(テレビ)になっているのでしょうか?それでだめなら、Bluetooth機器なども試してみるといいでしょう。

書込番号:24915318

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/09 17:56(1年以上前)

https://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

環境チェッカーで引っかかってないか確認を!

書込番号:24915385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 20:15(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24915555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 20:18(1年以上前)

たぶんディスプレイ設定が原因かと思っています。

書込番号:24915557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/18 19:12(1年以上前)

昨日ヨドバシで聞いてきましたが、テレビステッィクがモニターもパソコンと反応してエラーになるのではないかと、この場合は解決策がないようです、最後に初期設定し直してダメなら諦めようと思います。
今までの文章に誤字もありすみませんでした。
あずたろうさん、ありりん00615さん、ご親切に今までどうもありがとうございました。

書込番号:24929131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVTest移行の際に感度が落ちますか?

2022/07/26 00:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 fochildさん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください。
TVTest(0.7.23)をDドライブに入れ、TVTestのアップグレードを図ろうと0.10.0をEドライブに入れてみました。

設定は一通り済ませて0.10.0の方も動くようにはなったのですが、受信感度が0.10.0の方は明らかに低いようです。
同じPCの中にTVTestを2種類入れると感度が低くなるものなのでしょうか?

どなたかお分かりになる方がいらっしゃればご教示頂けますと幸いです。

一応環境を記載いたします。

CPU
Core i7-11700k BOX

MB
ASUS TUF GAMING H570-PRO

メモリ
CFD Selection W4U2666CM-8GR

SSD
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C

HDD複数
DT01ACA050 など。(あとは何が入ってるか失念しました)

電源
オウルテックSeasonicSSR-750RMS

ケース
CM 690 III CMS-693-KKN1-JP

チューナー
PX-W3PE5

TVTest ver0.7.23

上記の環境であれば受信感度も良好で視聴できておりました。


何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24849660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/07/26 06:59(1年以上前)

受信感度の評価がバージョンによって異なるだけだと思いますが。
ソフトが同じPCに保存されていたとしても、同時に起動するとかでも無ければ影響を与えることは考えられないと思います。
ver0.7.23のみ、ver0.10.0のみ、ver0.7.23とver0.10.0を同時、の3パターンでに起動させて同じチャンネルで受信感度比較してみれば判断できると思います。

書込番号:24849772

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2022/07/26 09:34(1年以上前)

最新版と言っても、0.10なら3年前ですが。
感度を感じているのはチューナーなので。ソフト的に感度が変わることはありません。私も気にして使うことはありません。映っているのなら問題ないです。

地デジとBSでは感度が違いますがこの辺ごっちゃにしていません? また、地上波はチャンネルによって電波の強さが違うことがあります(例えば東京MXなら東京NHKの3割ほど)。具体的にどのチャンネルが何dBから何dBになったという話をしてくださいな。

書込番号:24849892

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/26 09:47(1年以上前)

ざっと読んだ感じ検証不足な気がします。
・BonDriverは新しくしたのか?(必ず新しくしなければいけない訳ではない)
・TVTest0.7.23と0.10.10の設定画面は徹底して比較したか?
・チャンネルスキャン結果は正解でない場合がある(特にBS/CS)
 →ググった方が確実

>同じPCの中にTVTestを2種類入れると感度が低くなるものなのでしょうか?
そんな訳ないと思うが?アップグレードして下がった事はないです。
BSの感度が低いのなら、大体の見当はつきますが。

書込番号:24849909

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2022/07/26 09:58(1年以上前)

うちは流石に0.7.23は残ってませんが、チューナーをたまにPT3 Plex DDと変えてきたのでそれぞれのTVTest残ってますが、感度下がるとかないですね。

ただこのPlex系は内蔵リーダーだとチャンネル変えるのとか遅いので、カードリーダー使ってますが、最新版のTVTest-0.10.0で快適に使ってます。

書込番号:24849928

ナイスクチコミ!0


スレ主 fochildさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/27 12:05(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ご返信ありがとうございます。

確かにチャンネルごとに切り分けて試してみたらわかるかもしれないですね。
やってみます!

>Solareさん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり感度はソフトには影響されないですよね。
アドバイスありがとうございます。

>脱落王さん
ご返信ありがとうございます。

・BonDriverは新しくしたのか?
⇒しました!
・TVTest0.7.23と0.10.10の設定画面は徹底して比較したか?
⇒しました!
・チャンネルスキャン結果は正解でない場合がある(特にBS/CS)
⇒おっしゃるとおりでした。
自分の地域に対応したチャンネルリストなども調べてみます!

>KAZU0002さん
快適に使えてるとのこと、ありがとうございます。
もう少し色々試行錯誤してみます!

皆さんご丁寧にお答え頂きありがとうございます!!

書込番号:24851505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る