PC用テレビチューナーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

PC用テレビチューナーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xit Stickを書いまして

2022/09/08 00:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー


レノボのノートPCにXit StickをつけてTVが観られるのですが、モニター(I-O DATA LCD-AH221EDW-B )で観たいと思い、HDMIケーブル(KM-HD20-50HWK サンワサプライ)を繋げて試したら、モニターにテレビが映りません。普段のPC画面や、アマプラ、YouTubeなどは普通に映ります。原因がわからず、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたします。8K対応のHDMIケーブルにすれば映るのでしょうか?

書込番号:24913061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/08 00:58(1年以上前)

https://www.pixela.co.jp/products/xit/stk110/download_win.html

ドライバーインストールしてますか?

書込番号:24913069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/08 01:01(1年以上前)

あと、外部アンテナとして、家のTVへのアンテナを繋がないと、短いロッドアンテナ程度では映りませんよ。

書込番号:24913071

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/08 01:14(1年以上前)

大概において外部アンテナ必需です。

書込番号:24913076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2022/09/08 01:26(1年以上前)

本体のモニタでは問題ないのだから、アプリが最新版かを確認するぐらいしか手はないと思います。

次に本体のディスプレイ設定がデュアルディスプレイ(拡張)になっているか確認してください。クローン設定では表示できません。

Lenovo VanateでBIOSやドライバーが最新に保たれているかも確認したほうがいいでしょう。

書込番号:24913081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/09/08 01:50(1年以上前)

あずたろうさん、ありりん00165さん、お返事ありがとうございます。アンテナは家のテレビアンテナに繋いでいるので前チャンネルはフルセグで綺麗に映ります。他は試してみます、ありがとうございます

書込番号:24913087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 01:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、確認しましたが、デュアルディスプレイになってて最新になってました

書込番号:24914534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 01:42(1年以上前)

現状はモニターにアプリが起動し映りますが、番組へ繋がっていきません。エラーも出ました

書込番号:24914536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 01:44(1年以上前)

エラー画面です

書込番号:24914537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2022/09/09 17:06(1年以上前)

音声出力はHDMI(テレビ)になっているのでしょうか?それでだめなら、Bluetooth機器なども試してみるといいでしょう。

書込番号:24915318

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/09 17:56(1年以上前)

https://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

環境チェッカーで引っかかってないか確認を!

書込番号:24915385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 20:15(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24915555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 20:18(1年以上前)

たぶんディスプレイ設定が原因かと思っています。

書込番号:24915557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/18 19:12(1年以上前)

昨日ヨドバシで聞いてきましたが、テレビステッィクがモニターもパソコンと反応してエラーになるのではないかと、この場合は解決策がないようです、最後に初期設定し直してダメなら諦めようと思います。
今までの文章に誤字もありすみませんでした。
あずたろうさん、ありりん00615さん、ご親切に今までどうもありがとうございました。

書込番号:24929131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TVTest移行の際に感度が落ちますか?

2022/07/26 00:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 fochildさん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください。
TVTest(0.7.23)をDドライブに入れ、TVTestのアップグレードを図ろうと0.10.0をEドライブに入れてみました。

設定は一通り済ませて0.10.0の方も動くようにはなったのですが、受信感度が0.10.0の方は明らかに低いようです。
同じPCの中にTVTestを2種類入れると感度が低くなるものなのでしょうか?

どなたかお分かりになる方がいらっしゃればご教示頂けますと幸いです。

一応環境を記載いたします。

CPU
Core i7-11700k BOX

MB
ASUS TUF GAMING H570-PRO

メモリ
CFD Selection W4U2666CM-8GR

SSD
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C

HDD複数
DT01ACA050 など。(あとは何が入ってるか失念しました)

電源
オウルテックSeasonicSSR-750RMS

ケース
CM 690 III CMS-693-KKN1-JP

チューナー
PX-W3PE5

TVTest ver0.7.23

上記の環境であれば受信感度も良好で視聴できておりました。


何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24849660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/07/26 06:59(1年以上前)

受信感度の評価がバージョンによって異なるだけだと思いますが。
ソフトが同じPCに保存されていたとしても、同時に起動するとかでも無ければ影響を与えることは考えられないと思います。
ver0.7.23のみ、ver0.10.0のみ、ver0.7.23とver0.10.0を同時、の3パターンでに起動させて同じチャンネルで受信感度比較してみれば判断できると思います。

書込番号:24849772

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2022/07/26 09:34(1年以上前)

最新版と言っても、0.10なら3年前ですが。
感度を感じているのはチューナーなので。ソフト的に感度が変わることはありません。私も気にして使うことはありません。映っているのなら問題ないです。

地デジとBSでは感度が違いますがこの辺ごっちゃにしていません? また、地上波はチャンネルによって電波の強さが違うことがあります(例えば東京MXなら東京NHKの3割ほど)。具体的にどのチャンネルが何dBから何dBになったという話をしてくださいな。

書込番号:24849892

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/26 09:47(1年以上前)

ざっと読んだ感じ検証不足な気がします。
・BonDriverは新しくしたのか?(必ず新しくしなければいけない訳ではない)
・TVTest0.7.23と0.10.10の設定画面は徹底して比較したか?
・チャンネルスキャン結果は正解でない場合がある(特にBS/CS)
 →ググった方が確実

>同じPCの中にTVTestを2種類入れると感度が低くなるものなのでしょうか?
そんな訳ないと思うが?アップグレードして下がった事はないです。
BSの感度が低いのなら、大体の見当はつきますが。

書込番号:24849909

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2022/07/26 09:58(1年以上前)

うちは流石に0.7.23は残ってませんが、チューナーをたまにPT3 Plex DDと変えてきたのでそれぞれのTVTest残ってますが、感度下がるとかないですね。

ただこのPlex系は内蔵リーダーだとチャンネル変えるのとか遅いので、カードリーダー使ってますが、最新版のTVTest-0.10.0で快適に使ってます。

書込番号:24849928

ナイスクチコミ!0


スレ主 fochildさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/27 12:05(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ご返信ありがとうございます。

確かにチャンネルごとに切り分けて試してみたらわかるかもしれないですね。
やってみます!

>Solareさん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり感度はソフトには影響されないですよね。
アドバイスありがとうございます。

>脱落王さん
ご返信ありがとうございます。

・BonDriverは新しくしたのか?
⇒しました!
・TVTest0.7.23と0.10.10の設定画面は徹底して比較したか?
⇒しました!
・チャンネルスキャン結果は正解でない場合がある(特にBS/CS)
⇒おっしゃるとおりでした。
自分の地域に対応したチャンネルリストなども調べてみます!

>KAZU0002さん
快適に使えてるとのこと、ありがとうございます。
もう少し色々試行錯誤してみます!

皆さんご丁寧にお答え頂きありがとうございます!!

書込番号:24851505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PX-W3PE5、起動しなくなった

2022/06/16 12:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

年初の購入後問題無く動作していましたが
2022年5月後半からPCが電源ONで起動しづらくなり、カード類を取り外し確認したところ
PX-W3PE5を外して正常に起動できる事を確認しました。
マザーボード ASUS PRIME H270-PRO
CPU i7-7700
Mem 8GB×2
Windows10 Pro

状況は徐々に何度か電源ONしないと起動しなくなり、起動すればTV試聴なども
問題ありませんでした。最近は10回に一度起動できれば良い方になりました。

本体故障?あるいは何か対応策など有りますか?

書込番号:24796013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/06/16 12:24(1年以上前)

電源の可能性も少なくないかと思います。

型番書かれない所見ると軽視されているかな?

書込番号:24796029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

2022/06/16 13:28(1年以上前)

コメントありがとうございます。
記載しませんでしたが電源ユニットは
新品交換してみました。
状況は変化なしでした。

書込番号:24796136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9606件Goodアンサー獲得:928件

2022/06/16 19:56(1年以上前)

まれに壊れた書き込みも見ますが、自分もPT-1時代からいろいろ使ってますが、TVチューナーカードってあまり壊れない気はしますので、電源変えても同じなら、マザーの方が怪しいのかもしれません。

他のスロットも試してはどうでしょうか。

書込番号:24796671

ナイスクチコミ!0


スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

2022/06/26 15:25(1年以上前)

全てのPCI-Expressスロットで確認済です。
ついでに長い「×16」スロットでも動作するとのことで
確認しましたが状況は同じでした。

古かったので、
マザー ASUS PRIME_H270-PRO → ASRock Z590 Extreme
CPU Core i7-7700 → Core i5-11600kに交換し
本カードを挿すと100%起動しませんでした。

買って数ヶ月の保証中でしたので、メーカー返送しました。
現品確認中で不良認定されれば新品交換になるそうです。

お騒がせしました。

書込番号:24811305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動作不能

2021/07/30 21:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:30件

ピクセラの外付けテレビチューナーPIX-DT295を5年ほど使用しています。3日前に視聴中、番組表に切替えて別番組を観ようとしました。その際、視聴していた番組の表示がされなくなり、おかしいなと思い一旦終了して再起動を行いました。StationTVのデータ保存中(正確には覚えていません)の表示が出たので、強制終了してしまいました。再起動後、StationTVを立ち上げようとしましたが無反応になってしまいました。その後、改めてドライバーのインストールを試しましたが同様の結果でした。仕方なくアプリのアンインストールを行い、再インストールを何度か試しましたが状況は変わりませんでした。このチューナーで録り溜めたものもあるので何とか元に戻したいと思っています。
使用環境はドスパラのDiginnosのデスクトップパソコンで、OSはWindows10 Home 21H1。CPUはインテルCore i7-6700、メモリは8GB、Cドライブは120GBのSSD、グラフィックはNVIDIA GeForce GTX9600、マザーボードはASUS H170-PRO(H170 1151 DDR4 ATX)です。ぜひ解決方法を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。


書込番号:24265529

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/30 21:22(1年以上前)

自分は更に古い機種使用してますが、視聴ソフトは早くからStation TVXはやめています。

Xit ソフトで問題なく動作できますので、予めStation TVXの残骸が残ってないか確認の上、入れてみられては如何でしょうか?

書込番号:24265547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/07/30 22:34(1年以上前)

あずたろうさん
いつも迅速な対応をしていただきありがとうございます。ちょっと確認させてください。あずたろうさんのお勧めいただいた方法で、いままでDT295で録り溜めていたものを視聴することができますか? そこにこだわりたいので、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:24265671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/30 22:41(1年以上前)

問題なく出来ますよ。

移行後の最初に録画情報管理ツールが立ち上がるはずです。

復元開始を押されてすぐに終わりです。
他には録画ドライブ先の指定をまた聞いてくるかもしれません。

書込番号:24265683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/07/31 15:33(1年以上前)

あずたろうさん。

迅速にご対応いただき、ありがとうございます。教えてくださった方法でやってみます。
また、不明なことがあれば質問させてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:24266680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/07/31 21:07(1年以上前)

あずたろうさん。いつも教えていただきありがとうございます。

今日、Xitのアプリをインストールしましたが、やはり動作することはありませんでした。
ダウンロード、インストール中に何も問題はありませんでした。Xitを起動したときに同意可否の表示が出て、同意をクリック。「しばらくお待ちください」の表示がでて待っていましたが、そのまま変化がありませんでした。
私はソフトの不具合だと思っているのですが、TVキャプチャの故障の可能性はありますか?

書込番号:24267124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/02 17:27(1年以上前)

>ダウンロード、インストール中に何も問題はありませんでした

この時点でハード的には認識できてるので、インストールが終わったのだと思いますが・・

このような重要な問題起きたとき自分は一番には、OSのクリーンインストールからやり直しますね。

書込番号:24269726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/08/02 19:53(1年以上前)

あずたろうさんへ。

今回も貴重なご指摘をいただきありがとうございます。

私自身もOSとXitのソフトの問題かなと何となく思ってはいたのですが、あずたろうさんがお勧めしてくれた方法を試してみます。

書込番号:24269912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの外付けチューナー

2021/01/26 01:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー

スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

ビデオカードが干渉して内蔵型が挿せないので外付けの地上/BS/CS対応TVチューナーのオススメを教えて下さい。
視聴のみならず録画も安定してできる物を希望します。

PCスペック
windows 10 64bit
core i5-10400F
GTX1660 super 6G
メモリ16GB

書込番号:23927899

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/26 01:10(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001063021/?lid=20190108pricemenu_hot
これでしょうね。

書込番号:23927906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/26 01:12(1年以上前)

今再度確認したのですが、内蔵型を挿すと恐らくですが、VGAのファンは若干奥まっているので接触しないが、まわりの外装には触れるかも・・。と言うくらい密接になりそうなのですが、これでも問題無いでしょうか?
VGAのファンが排気しているなら難ありでしょうが吸気だから大丈夫かも?

書込番号:23927909

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/26 01:31(1年以上前)

>あずたろうさん
レス誠に有難うございます。

やはりそれが出ましたか・・。私もこれ一択のように思っていました。

ところでSSDに録画したTVは普段使ってるMCP-HCやVLCなどと言った動画再生ソフトで視聴できるのでしょうか?
初めてなのでご教示いただければ幸いです。

書込番号:23927926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/01/26 06:07(1年以上前)

>ところでSSDに録画したTVは普段使ってるMCP-HCやVLCなどと言った動画再生ソフトで視聴できるのでしょうか?

こういうPC用テレビチューナーは、録画したチューナーと紐付けされているので専用の視聴アプリで無いと視聴できないようになっているはずです。
Xit Brick XIT-BRK100Wも専用視聴アプリが提供されています。
汎用の動画再生ソフトの使用は諦めた方が良いと思います。

書込番号:23928014

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/26 08:40(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
おはようございます。
専用の視聴ソフトが必要なんですね。 でもまぁ、PCでの視聴に限定するならば問題なさそうですね。
書き出してTVで観るって事もないですし。(TV無いし・・。)
有難うございます。

書込番号:23928118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/26 10:13(1年以上前)

>書き出してTVで観るって事もないですし。(TV無いし・・。)

書き出さずとも、TVで見れます。

配信(DLNA)機能です。 PCをプライベートネットワークにしておけば、TVの大画面にて録画したものを見ております。

書込番号:23928248

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBOPPRAUCEさん
クチコミ投稿数:88件

2021/01/26 21:22(1年以上前)

う〜〜ん・・。
今現在はこれにしよう!と言う製品がありませんねぇ。
急がないですし暫く様子見する事にしました。
有難うございました^^

書込番号:23929300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

実家から地上波を持ってくることは可能?

2018/12/09 02:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー

クチコミ投稿数:17件

私は現在、テレビの電波が届かない地域に住んでおります。なのでCATVの地上波を引いているのですが、実家で見ていたテレビ大阪などが見れません。
そこで、サブの自作PCにpt2を載せて、それを実家に置いてロケフリなんかをやってみようと思っています。

それはそれとして、ロケフリでは、pcモニタでテレビを観ることは確かにできますが、家のテレビではHDMI経由などでしか観れないと思います。
ここで疑問に思ったのは、インターネット経由で実家から地上波を持ってきて、もう一度アンテナ線を通してテレビで視聴する、というようなことは不可能なのでしょうか?
リモコンでザッピングしたり、タイマー設定で毎朝8時にニュース番組を付けたりというようなテレビ特有の使い方も捨てきれません。
自分で調べてみた限りではなんの情報もないので不可能みたいですが…
出来ない理由だけでも教えて頂けると幸いです。

拙い長文ですがよろしくお願いします。

書込番号:22311243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/12/09 06:35(1年以上前)

無理ですね。
地デジの電波は著作権保護の問題で個人でインターネット回線に流すことは出来ません。
テレビ局など著作権等持っているところが流しているのでもなければ違法行為です。
別の地域の電波を直接受信するのは諦めた方が良いでしょう。

書込番号:22311355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/09 07:42(1年以上前)

どうも。

ネット上では違法な動画視聴で見ようと思えば出来なくもないですが、建前上は違法ですのでオススメできませんよね、
合法な方法なら NAS(Network Attached Storage) を構築してみては
https://www.iodata.jp/product/nas/info/landisk/nas.htm

書込番号:22311424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/12/09 09:34(1年以上前)

そもそも電波は、なにもない空間に電磁波が広がっていく現象です。
データ信号を光を使って伝送するインターネットとは、科学的・物理的にまったく異なります。
したがって、水道やガスをネットに流せないのと同じように、電波そのものをネットに流すことはできません。

ちなみに、CATVやNTTのひかりテレビは、ネット経由でテレビを受信できますが、これも電波そのものをネットで送っているのではないです。
放送電波をいったん特殊なデータ信号に変換してからネットに流し、それを再び家庭内でアンテナ受信後の形に戻すことで実現しています。
つまり、送信側・受信側にそういう専用機器が必要で、個人で行うことは不可能です。

書込番号:22311620

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2018/12/30 23:33(1年以上前)

レコーダーを置いてネット経由で視聴するのが一番簡単ですね。
ネット経由で録画設定も出来るしね。

書込番号:22360660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mm01_smrさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/04 17:44(1年以上前)

実家でPixelaのネットワークチューナーを接続したPCを用意し、自分のスマホを外出先視聴デバイス登録しておきます。
実家のPCは日々のメンテや設定のためにWoLを仕込んでおくとよいです。

そして、登録したスマホでTV番組を観ながらその画面をミラーリンクでTV画面へ映します。

どうでしょうか?

書込番号:22370504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/08/28 04:24(1年以上前)

長いこと放置してしまい申し訳ございません。
あれからいろいろ試行錯誤いたしまして、PT2を載せた録画サーバーを実家に建てました。
録画した番組はエンコードして共有フォルダにおき、生で見たいときはTVremoteviewer_VBでHLS配信によりブラウザさえあればデバイスを問わず視聴できます。副産物として、遠隔視聴用にSoftether を用いたVPNサーバーも兼ねるようになったので割と気に入っています。
「テレビ特有の使い方」についてはほとんど実現には至りませんでしたが、Chromecastをもちいて録画番組は見られるようになったので、これくらいで我慢かなと思っています。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:22883893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC用テレビチューナーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC用テレビチューナーなんでも掲示板を新規書き込みPC用テレビチューナーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る