サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンドチップの比較

2001/11/23 15:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 tareareさん

サウンドオンボードのマザーボードを購入しようと思っているのですが、サウンドチップの性能の違いがわかりません。
Creative CT-5880 sound chip & AC97 codecか、C-Media CMI8738 audio controller搭載の製品にしようと思っているのですが、
両者の性能の違いをしっておられる方もしくは情報が得られるサイトを知っておられる方がおられましたら教えて下さい。

書込番号:388992

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/23 15:42(1年以上前)

Creative CT-5880 sound chip については、Sound Blaster PCI Digital相当の機能ですね〜
C-Media CMI8738の場合、このチップを使ったサウンドカードがありますから、そちらを参考にしてください〜

書込番号:389025

ナイスクチコミ!0


ったくさん

2001/11/23 16:18(1年以上前)

CMI8738のデジタル入力は、ミキサーなど余分なものを通さないので、
いい音で録音できますよ。

書込番号:389046

ナイスクチコミ!0


F8x0さん

2001/11/23 19:42(1年以上前)

Creative CT-5880 は可もなく不可もなく標準的な性能です。
C-Media CMI8738 もいいのですが多分オンボードではデジタル入出力はついていないと思います。
それとC-Media CMI8738 の欠点はMIDIがあまりよくありませんし
同時にWAVEを2つ以上鳴らせないという制限があります。

書込番号:389243

ナイスクチコミ!0


スレ主 tareareさん

2001/11/24 21:43(1年以上前)

一長一短、どちらが絶対お薦めという感じではなさそうですね。
僕はPCサウンドに以下のようなものを求めています。
@音楽の編集等するわけではないので余分な機能は必要ないAクオリティを求められる音楽は別の(きちんとした)システムで聴くのでそれほどクオリティを求めているわけではないBかといって、最低限のものは無いと困る(ノイズが乗ったりするのは問題外)PCでの作業中に軽い音楽を流したり、PCゲームをしたりする機会が多いので)Cドライバの安定性は特に重視(98とXPのデュアルブート環境なので、両方で安定動作してもらわなければいけない)
以上のような要求をよりよく満たすサウンドチップはどちらか、意見をお願いします。

書込番号:391048

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/11/25 20:09(1年以上前)

他の条件は知りませんがWindowsXPでの安定性ならCT5880のがいいと思います。

書込番号:392766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

追加

2001/11/23 05:32(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)

スレ主 maya777さん

使用環境は Athron1500+ メモリ512M
ビデオカードAll In Wonder Rardeon
です。
OSは2000KPro とXPでう。

ほんとよろしくお願いします

書込番号:388480

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/23 06:16(1年以上前)

じゃん、右隅にある返信ボタンで返信してd(^-^)ネ!
何処のスレッドのことか分かりませんよ〜

書込番号:388492

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/23 06:18(1年以上前)

って真下にあったんですね(笑)
でも返信ボタンをお使いください。

書込番号:388493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル出力について

2001/11/23 05:28(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)

スレ主 maya777さん

先日SB Live 5.1を購入しました。
そこで、家にある5.1チャンネルのスピーカーと接続したのですが、音が全く出ません。 これは、この本体では5.1デジタル出力ができないのでしょうか? 擬似的にもリアはなってないに様に思われます。
もちろん、設定で、デジタル・・・の項目はチェックしています。
 初心者で済みませんが知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

書込番号:388477

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/23 06:42(1年以上前)

>擬似的にもリアはなってない
フロントは鳴っているのでしょうか?
5.1チャンネルのスピーカーとはどこの製品で何という機種でしょうか?
まさかアンプはつないでないということはありませんよね?
それと、もう1度設定をご確認ください。

書込番号:388498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラーがでます。

2001/11/21 20:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > CMI8738-6CHPCI2

スレ主 くもくもさん

WIN98SEで、サウンドカード使っているのですが、
終了した時になからず青い画面のエラーがでてきます。
どうも、ミキサーというのか知りませんがその、アプリケーションが悪いらしいのですが、同じ症状があったある直し方を知っているひと教えてください。

書込番号:386217

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/21 20:20(1年以上前)

サウンドファイルが壊れているのでしょう。
終了時のサウンドをコントロールパネルから鳴らしてみては?

書込番号:386233

ナイスクチコミ!0


・・1さん

2001/11/23 08:44(1年以上前)

ミキサーは新しいのがインターネットでダウンロードできます。
僕は、ノバックのRimix2000というサウンドカードですが、CMI8738のチップなので同じように使用できるはずです。
ノバックのサイトから2種類あるので、一度ダウンロードしてみてください。

書込番号:388594

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもくもさん

2001/11/29 01:07(1年以上前)

レスが遅れてすいません。
調子が悪くてサウンドカードその物をはずしていたので今度またつけなおしてみます。

書込番号:397976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P4VXAD

2001/11/21 09:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

ECSのP4VXADマザーを使っております。
マザボ上のサウンドカードをBIOS上でOFFにして
SBA Audigyをインストールしましたが音が出ません。

それも相性だと言われればそれまでですが、インストール出来る
のに音が出ないのは何だか悔しくて。。。

同じP4VXADマザーをお使いの方、もしくはP4X266チップセット
でサウンドオンボードの機能が付いているマザーをお使いの方で
Audigy使用実績のある方がいらっしゃいましたら
どのようにしたら音が出る様になったか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:385510

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒さん

2001/11/23 14:25(1年以上前)

インストール出来てる、ということは・・・
デバイスマネージャで、正常に(?や!無しで)認識されてて、有効になってるんですね。
端子の接続は正しいでしょうか?
ミキサー等オーディオHQ(コントロールパネルにあります)内の設定や、音量のプロパティーなどは合わせてもだめでしょか?
スピーカーにどう接続してるかわからないのですが、デジタルの場合サンプリング周波数なども変えてみると良いかと・・・。

書込番号:388949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラスさんへ

2001/11/21 07:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > LABWAY > Xwave 6000

スレ主 初心者Xさん

グラスさん ありがとうございます。 さっそく試しました。 ヘッドホンとイャフォンでは大丈夫でした。 しかし、スピーカーでは聞き取れないほどです。 AIWAのSC-m28でやっぱりアンプ内蔵です。いちど ほかの機器でスピーカー試してみます。 それとも、ドライバーのせいかな^^^。。。 カードがだいじょうぶみたいで 安心しました。 ありがとう。

書込番号:385432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る