サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

"Audigy"の読み方

2001/10/27 13:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE

スレ主 Hiro-pさん
クチコミ投稿数:125件

何と読むのでしょうか?

書込番号:346532

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/27 13:24(1年以上前)

おうでぃじぃ

書込番号:346536

ナイスクチコミ!0


くりくりくりぴーさん

2001/10/27 13:29(1年以上前)

オデジー

書込番号:346541

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/10/27 13:46(1年以上前)

アウディ ジーワイ

なんか走り出しそうな名前ね・・・

書込番号:346559

ナイスクチコミ!0


あばばさん

2001/10/28 11:05(1年以上前)

オーディジーだそうです
アウディ ジーワイとは笑えますね

書込番号:347954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が小さい・・・

2001/10/27 04:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 音無しさん

はじめて自作をしました。
実はスピーカーの音が小さくて困っています。
サウンドボードにはSound Blaster Audigy Digital Audio を使いました。CDを聞くにもボリューム設定はすでに最大です。音のボリュームの最大値?をあげることはでくるのですか?
ちなみにモニターは以前使っていたコンパックのを使っています。以前はキーボード(コンパック製)から音を上げることができましたが、今はできません。困っています。お願いします。

書込番号:346194

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODMAN44さん

2001/10/27 15:32(1年以上前)

自作の構成がよくわからないので、はっきりと言えないのですが、私も
先日セカンドマシンを組む際に、友人から貰ったサウンドカードを取り付けた時に同じ様な症状になりました。
私の場合、サウンドカードがダメかなと思い、カードを取り外しドライバ
を削除して、オンボードのサウンドで使用していました。
しかし、どうしても気になったのでもう一度カードを取り付け、ドライバ
をインストールして、オンボードのデバイスを使用不可にした所、あっさりと音がなるようになりました。
と言う事で、一度カードを取り外して(ドライバも削除)オンボードのサウンド(サウンドがオンボードなのかわかりませんが)で確認してから改めてカードを取り付けてみてはいかがでしょう?
私もまだまだ初心者なもので、参考までにということで・・

書込番号:346664

ナイスクチコミ!0


あばばさん

2001/10/28 11:07(1年以上前)

ケーブルの接触不良とか?
スピーカーのアンプ出力が少ないとか?

書込番号:347956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SB1394について

2001/10/26 18:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 ぴでくんさん

SB1394を利用してDVカメラの動画を取り込むことを考えています。
そこで
IEEE1394互換のSB1394についてお伺いしたいのですが、このドライバは独自のものでしょうか?(←DV機器には対応しているのか?)
SB1394経由でDVキャプチャした場合にこまおちなんかはありますか?

書込番号:345500

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒さん

2001/10/28 17:01(1年以上前)

良くわかりませんが、あえて書き込んどきます。あくまで推測です。
コマ落ちなど使用感については、その用途で使っている方に聞かないと謎ですが、IEEE1394完全互換と謳っている以上、接続の速度は変わらないと思いますので、後は内部処理速度の問題でしょうか。使ってないので謎です。
DV機器の対応確認については、HPで順次に公表してくようですよ。既に対応が確認・公表されてるのもあるのではないでしょうか。
次の、本当にわかっている方のレスを待ちましょう。

書込番号:348354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴでくんさん

2001/10/31 10:02(1年以上前)

綿棒さんレスどうもありがとうございます。
同じようなIEEE1394のボードを同じコンピュータに刺した場合でも、IEEE1394ボードのチップがVIAだとこま落ちして、TIならしなかったというようなことをどっかで見たことがあるので質問してみました。
引き続きご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:352484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WhiteBOXって、何?

2001/10/25 18:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク

スレ主 はちたんさん

PHILIPS Acoustic Edge を購入しようと思っているのですが、
製品名の後にWhiteBOX って、書いてあるんですが、これって
何のことですか? 初歩的な質問ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:344187

ナイスクチコミ!0


返信する
slyさん

2001/10/25 19:47(1年以上前)

製品名じゃなかったら、バルクじゃないけど、リテールでない”かも”
 しれない、リテール品てことじゃないですか?
 最近、RADEONが賑わせたような。

書込番号:344271

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/25 19:52(1年以上前)

たしか、バルクが白い箱に入ってたと思います。

書込番号:344274

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちたんさん

2001/10/25 20:20(1年以上前)

バルク品って、ことですか。
有難うございます。

書込番号:344301

ナイスクチコミ!0


リナルドさん

2001/10/27 03:59(1年以上前)

バルク品のことでヤマハの製造でなかにヤマハの品質保証書が入ってました。
蛇足ながら........

書込番号:346163

ナイスクチコミ!0


ふりっぽさん

2002/01/09 20:40(1年以上前)

> リナルドさん
多分それはソフトシンセのシリアルが書いてある紙かも。

書込番号:463663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GS規格のMIDI再生について

2001/10/25 15:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)

スレ主 たこ屋さん

おにゅーのパソコン自作に伴い、サウンドカードも買い換えたいと
思っとります。
今まで使っていたものはヤマハのチップ搭載機種でした。
XG規格のMIDIを再生できるので重宝していましたが、SB Live!はGS規格に
対応しているという話を聞き、購入を考えています。

XGのハードMIDI + GSのソフトMIDI より
GSのハードMIDI + XGのソフトMIDI という環境を作りたいのです。
(GSのソフトMIDIはいまいちなんで...)

SB Live!のMIDI再生能力はどげなもんでしょうか。
ぜひお教えくださいまし。

書込番号:344078

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/10/25 16:52(1年以上前)

SB Live!(というかサウンドフォント)よりVSCの方がいいと思いますよ。
もう少し予算を足してSC-88Proあたりを狙うのがいいかも・・・

書込番号:344138

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/10/25 16:57(1年以上前)

追加
サウンドフォント次第ではVSC以上に聞けるようになるかも・・・

書込番号:344141

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ屋さん

2001/10/25 21:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やっぱり音源を別途購入するのが妥当ですかね。
XGサウンドカード + GS音源 の線でいってみます。

・・・XG音源にはGS互換モードがあるじゃないかっていわれたんですが、
全然互換になってなかったような古い記憶が・・・

書込番号:344420

ナイスクチコミ!0


F8x0さん

2001/10/26 21:01(1年以上前)

128Mのサウンドフォント使うと
音いいけどメモリが、、、w コストパフォーマンス最悪(汗)

書込番号:345630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お勧めサウンドカードは?

2001/10/23 09:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 はちたんさん

皆さん、こんにちは。

最近、PCで音楽やDVDを聞いているのですが
オンボードのサウンドでは、いまいち音に不満を
感じています。
そこでサウンドカードを増設しようかと思っています。
いままで、音なんて気にしたことが無かったので
製品知識がまったくありません。
そこで皆さんにアドバイスをお願いします。
基本的には、ネットオークションなどで中古を探したいのですが
どれが良いのか? 悪いのか?
詳しい製品名など、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:340964

ナイスクチコミ!0


返信する
AkiHina!さん

2001/10/23 09:51(1年以上前)

音楽用であれば、
「アコースティックエッジ」はどうでしょう。
サラウンド機能も付いてて、新品で1万円程度ですが、
オンボードはもとより、その辺のラジカセより断然いいです。
あと、音質はスピーカーの方が影響あるので良いものを使いましょう。

書込番号:340981

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちたんさん

2001/10/23 10:02(1年以上前)

スピーカーは、SONYのSRS−Z55PCと言うのを使っています。
それから、出来れはメーカー名もお願いします。

書込番号:340993

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちたんさん

2001/10/23 10:04(1年以上前)

訂正です。SRS−Z55PC ×
     SRS−Z555PC ○    

書込番号:340994

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/23 10:31(1年以上前)

http://db.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2001/08/23/628972-000.html

スピーカーは良さそうですね^^
あと、メーカー名とかはネットで検索すればすぐに出てきます。
ここで聞くのも結構ですが、評判、他の製品との比較とかいろんな情報出てきますよ。

書込番号:341020

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちたんさん

2001/10/23 14:36(1年以上前)

有難うございます。一応、自分でも探してみたんですが
いまいち、解からなかったんでここにカキコしてみたんです。
一般的にサウンドブラスターライブって、言うのを聞くんですが
これは、どうなんでしょうか?

書込番号:341241

ナイスクチコミ!0


F8x0さん

2001/10/23 17:22(1年以上前)

サウンドブラスターライブ(SoundBlaster Live)はどちらかというとゲーム(3Dサウンド)のほうに向いています。ちなみに今は新しい世代のSoundBlaster Audigyという奴がでています。そちらは音楽、ゲーム用どちらも向いていると思いますので、私はアコースティックエッジかSoundBlaster Audigyのどちらかをお勧めします。 

http://www.ask-corp.co.jp/philips/psc706.htm
http://japan.creative.com/soundblaster/audigy/welcome.html

書込番号:341389

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちたんさん

2001/10/23 20:09(1年以上前)

やはり、「アコースティックエッジ」って良いみたいですね。ちょっと値段を調べてみたんですが、サウンドブラスターよりも
安くて、1万円割って売っているところもあるみたいです。
いろいろとアドバイス有難うございました。

書込番号:341585

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/10/23 20:48(1年以上前)

SoundBlasterAudigyもバルクなら\9,000くらいで買えます。
PSC706は環境によっては安定しない可能性もありますので注意。
安定さえすれば素晴らしい音を出してくれるのですが。

書込番号:341636

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちたんさん

2001/10/24 08:19(1年以上前)

そうなんですか。バルク品が近くの店にあればいいのですが。
両方検討してみます。後は、店に行って決めたいと思います。
有難うございました。

書込番号:342309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る