サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/10/19 05:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク

スレ主 リナルドさん

PSC706のLINE OUTのDINコードの相手の端子が合うものが無くて3.5のSTEREO

ジャックを購入して自作したのですが、センタスピーカーとサブウーハーの

リードが間違えると壊れそうなのご存知でしたらDINコネクタのリード名を

お教えください。   確認するならサブウーハだけ繋いで音で確認してから

両方繋げばと考えていますが、いかがでしょうか。

5.1チャンネルスピーカーの接続で悩むものより???????

どなたもあのコネクタ悩んでませんしょうか?

書込番号:334944

ナイスクチコミ!0


返信する
tk さん

2001/10/20 12:51(1年以上前)

コネクタ〜でなやむんでしたら安価なアコーステツクオーデイオのものを買つたらどうすつ 3しゆるいでていますらステレオミニジヤクだよ









書込番号:336641

ナイスクチコミ!0


スレ主 リナルドさん

2001/10/20 14:02(1年以上前)

ジャックは解っているので3.3.5ステレオミニジャックを購入して

RCAコネクタとつないだんですが?????

フロントのレフト、ライトとリアのレフト、ライトは間違えても壊れない

と思うんですがセンターとサブウーハーはちょっとまずいと思い教えて

もらおうと質問させていただきました。

書込番号:336702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ONKYO SE-120PCI と比べてどう?

2001/10/18 00:30(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 わんわんにゃんにゃんさん

ONKYO SE-120PCI と比べてどう?

Audigy Digital Audio か ONKYO SE-120PCI どっちにしようか悩んでます。

書込番号:333358

ナイスクチコミ!0


返信する
何太郎?さん

2001/10/23 04:17(1年以上前)

どちらも一長一短ですね。
こちらの環境ではオンキョウの方はUSBカメラと相性が悪かったので売り払いましたが。

音は辺りが柔いのはフィリップス。
クリアなのがオンキョウです。

どちらでも、このみでどうぞ。


書込番号:340766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2496

2001/10/17 02:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 2496さん

96kHz/24bitで録音できますか?メーカーではサポート外のようですが。

書込番号:331936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 キャスパさん

当方、現在
SoundBlaster Live! DigitalAudio2
とPlayWorks3500をオプティカル接続でDVD(映画)などをDOLBY DIGITALで
聞いていますが、AudigyでソフトウェアエンコードでDTS出力ができると
耳にしたんですがデマですか?
それともDTSエンコード対応アンプがあればDTS再生は可能なんでしょうか?
(補足)PlayWorks3500じゃDOLBY DIGITALエンコードのみなので
DTSはエンコードできないんです。

書込番号:331174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2001/10/16 14:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 Qとんさん

あの、Audigy Digital Audio (BOX) は
筐体前面のマイクIn、スピーカーOut に繋げる
ようになっているのでしょうか?

現物見たことなくて分からないので教えてください。

書込番号:331126

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Qとんさん

2001/10/16 15:00(1年以上前)

内部の端子から繋げるかなという意味でお願いします。
↑書き忘れました。

書込番号:331136

ナイスクチコミ!0


調べても試してもダメダメさん

2001/10/28 10:17(1年以上前)

返答になってないかもしれませんが、自分の経験についてだけ書いときます。
DigitalAudioについての話です。
カードの基盤上には、IEEE1394以外に出力に代用できそうな端子は見当たりません。ケースの内側にあたる、カード基盤そのものにはそういった出力はついておらず、ケースの背面に出ている、サウンドカードの標準的な部分にしかついておりません。
私の使っているケースには、前面にUSB2つとマイク端子とイヤホン端子とが出ています。ケースには、この前面のジャックからケース内部に出ているコードを背面のPCIスロットのところからケース外へ逃がすための、穴空きのPCIスロットカバーがついてました。よって、カードのジャックに一度接続して、それをどこかケースの隙間(?)や、前述のものを使って内部にもう一度通して、繋ぐ、となります。
上位2機種については、前面パネルまたは、外付けのパネルがついておりますので、フロントアクセスがどうしても欲しい場合はこちらにすればよろしいかと・・・。
ちなみに、ケース前面から内部に出ているジャックとカードのジャックは形状が違っていて、変換ジャックを買うのとか面倒で繋げてません。前面の端子で使っているのは、USBだけです。面倒くさがりですので・・・。

書込番号:347900

ナイスクチコミ!0


綿棒さん

2001/10/28 17:15(1年以上前)

要約します。できません。内部端子が無い様です。少なくとも、説明書のどこにも存在してません。
名前に意味があると不便なので、調べても試してもダメダメから綿棒に改名しました。

書込番号:348367

ナイスクチコミ!0


yu_ki2001さん

2001/11/27 02:48(1年以上前)

かなりウケました。

書込番号:395035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2001/10/16 11:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

こんにちは、今度スピーカとサウンドボードの購入を考えているんですが、
サウンドボードは、”SB LIVE!5.1Digital Audio"か"SB Audigy Digital Audio"の何れかの購入を考えていますが、スピーカーは、どんなものがお勧めでしょうか?"Inspire 5.1 5300" "Inspire 4.1 4400" "Pl
ayworks3500" "Playworks2500"等を考えていますが、どうでしょうか?それとも、他にお勧めがあれば教えて下さい。
私の使用目的としては、主にビデオ編集、DVD鑑賞、音楽鑑賞です。あと、TVに接続したプレステ2にも、スピーカーを接続して、TVでプレステを楽しみたいと思っています。なにかアドバイスがあればお願いします。

書込番号:330932

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2001/10/16 12:48(1年以上前)

予算はいくらなのか書き込みましょう。答えようがありません。

書込番号:330979

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮎美さん

2001/10/16 13:03(1年以上前)

ごめんなさい。予算は2〜3万円を考えています。

書込番号:330997

ナイスクチコミ!0


鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2001/10/16 21:30(1年以上前)

だいぶ遅くなりました。
3Dゲームも考えているのならLive!シリーズがお勧めです。
>私の使用目的としては、主にビデオ編集、DVD鑑賞、音楽鑑賞です。
でしたら、サウンドカードはギルモのGame Theater XPなどがいいでしょう。
>あと、TVに接続したプレステ2にも、スピーカーを接続して、TVでプレステを楽しみたいと思っています。
もしたいんだったら、やっぱLive!がいいかも(音はまあまあ)
結局Playworks3500がいいかも…つなぎやすいし

書込番号:331488

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮎美さん

2001/10/17 17:22(1年以上前)

鳥海山さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:332644

ナイスクチコミ!0


kazoさん

2001/10/18 12:31(1年以上前)

スピーカーのことですがIO-DATAのP2DiPOLEはどうでしょうか?店で展示していたのですが結構良い音していました。2スピーカーで5.1chにも対応していますし,値段もプレミアムセットで1万円くらいでした。

書込番号:333864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る