サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が切れない

2001/06/24 22:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI

スレ主 元気堂さん

数日前に手に入れたばかりなのですが。PCの電源が落とせなくなってしまいました。Win2000で使ってるんですが。PCをシャットダウンさせようと思っても、一度電源が切れたかと思った次の瞬間に勝手に電源が入ってしまうみたいで勝手に再起動されます。今は無理やり電源ボタンを押して電源切ってます。何かこの件で分かる方いましたら情報お願いします。

書込番号:202111

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/06/24 23:17(1年以上前)

とりあえず、以下を参照してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#961

大抵の問題は↑のHPで解決します。
とても良いHPですので活用してみてください。

Windows処方箋HPアドレス
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:202146

ナイスクチコミ!0


よーたんさん

2001/06/24 23:45(1年以上前)

マザーは何をつかってらっしゃるんですか??
今までそういった問題はありました??

書込番号:202186

ナイスクチコミ!0


樹那さん

2001/07/05 18:43(1年以上前)

私の知り合いも同じ症状におちいりました。
OSのインストール後、ONKYOのドライバを入れた時から
電源がきれなくなったのでドライバが原因だと思いますが、
詳しいことは分りません。
OSはWIN98SE
マザーはGIGABYTE ZXR-Hでした。

書込番号:212691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

前二個のスピーカーがなりません

2001/06/24 04:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLIVE.V/DV

スレ主 こまったkさん


 使用OSはウインドウズMe
 CPU ペン!!! 800HZ
 マザー Gatewayでパソコン買ったときのBXマザー
 メモリ 256MB

 何を買いていいのかわからないのでこのくらいで^^;
ちなみに後ろの2つは元気になってます
 
 ドライバーなどは使ってるパーツのほとんどすべてが最新のに変えてあります。どなたか原因わかりませんか?

書込番号:201389

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こまったkさん

2001/06/24 05:00(1年以上前)

 はい、4スピーカーを選んでいます。
前後逆にさしてもいないです。

書込番号:201395

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/24 06:59(1年以上前)

パフォーマンス800ですよな?ならLive Valueですな。コントロールパネルでバランスの調整ができたと思うんですがの。今手元にLiveがないもんで、どなたかフォローお願いしますだ。

書込番号:201445

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/24 10:35(1年以上前)

スピーカーの電源が入っていない、ケーブルの断線、ボリュームが絞られてる。
そんなところは大丈夫?

書込番号:201550

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったkさん

2001/06/24 16:24(1年以上前)

>とらさん
 付替えると前だけなります
>プチしんしさん
 調節してもだめでした@@
>きこりさん
 電源とかは大丈夫です

 ひとつ気づいたんですが、自分4.1ch(スピーカーのほかにサブウーバー?がついてるやつ)のスピーカーを使ってるからでしょうか?
 なんかここら辺が悪いきがしてきた^^;

書込番号:201781

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/24 22:23(1年以上前)

一応スピーカーはどんなメーカーのなにですか?
前後の端子を間違えずにつないでいて後ろからしか音が出ないとなると前後バランスの設定が間違ってるか、スピーカーアンプの設定が間違っている以外想像つかないなあ。
サブウーハーはアンプの方でより分けてると思うのでたぶん関係ないんじゃないかな。

書込番号:202079

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人ですがさん

2001/06/24 22:43(1年以上前)

>ちなみに後ろの2つは元気になってます
>付替えると前だけなります

スピーカーじゃないの、これから考えると。

書込番号:202106

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったkさん

2001/06/25 17:07(1年以上前)

スピーカーはクリエイティブのやつです
前後のバランスも今は50%でいろんな値に変えても変わりません
 前二個のサウンドカードから自体の出力がされてないような…
 壊れてるのかなー^^;

書込番号:202830

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/25 17:46(1年以上前)

>スピーカーはクリエイティブのやつです

クリエイティブが出してるスピーカーセットは1つではないはず。
型番を書いた方がいいと思いますよ。

書込番号:202859

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/06/25 17:55(1年以上前)

>前二個のサウンドカードから自体の出力がされてないような…
>壊れてるのかなー^^;
答えがでましたね。

書込番号:202868

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったkさん

2001/06/26 23:41(1年以上前)

 アドバイスくれた皆さん
どもでしたー、一回はずして
友達に渡して確認してもらいます。
だめだったら、かいかえだな

書込番号:204323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CarryOn Music Ver.2.10のこと

2001/06/20 23:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI

スレ主 素人歴5年さん

http://www.e-onkyo.comで販売開始したみたいなんですが、誰か購入
された方おられますか?よろしければレポートお願いします。

書込番号:198352

ナイスクチコミ!0


返信する
あへあへさん

2001/06/21 06:01(1年以上前)

MIDIは酷評されてましたが、アナログ出力はかなり良い音だそうです。

個人的にいまのサウンドカード(Xwave7100opt)の
プチノイズが気になるので、チェックしたいところです。

書込番号:198628

ナイスクチコミ!0


よーたんさん

2001/06/25 18:18(1年以上前)

まず、Win95じゃ使えないです。(w

書込番号:202896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンド出力について

2001/06/19 12:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 どうなの?さん

いろいろ調べたのですがよくわからなかったのでどなたかアドバイス
お願いいたします。私はPCのキャプチャカードのS端子入力にビデオデッキ
をつけそのビデオデッキにPS2をつなげていますが、ビデオデッキには音声
出力端子が1つ(1種類?)しかないためそれをPCのキャプチャーカードに
つなげています。(映像出力は2つあるので1つをテレビに繋いでます)
そうすると当然PS2をするときにはPCの電源を入れ
キャプチャ用のソフトを起動していないと音声が出ません。
このあたりをサウンドカードやアンプ等でPCの電源を入れなくても
使い分けできるようにするにはどうすればよいでしょうか?

書込番号:196983

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2001/06/19 16:17(1年以上前)

PS2持ってないので、はずしてるかもしれませんが

PS2からビデオの入力って赤白黄のケーブルなんですかね
PS2からの音声出力(赤白)とPCからの音声出力をAVセレクタで
切り替えればいいと思いますが。
(PS2からの出力をキャプチャしたいのであればダメですけど)

↓こんな感じ
PSの音声−+
     +−−AVセレクタ−−コンポ?
PCの音声−+

PS2のケーブルがたぶん三本一組になってるから届かないと思うので
思い切って割いて使うか、延長するかしないといけないですけど。

AVセレクタ、延長による劣化はまったく気にしていないのであしからず。

書込番号:197126

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなの?さん

2001/06/19 17:57(1年以上前)

レスありがとうございます、AVセレクタなるものがあるのですね。
(PS2はおっしゃるとおり赤白黄のケーブルです。)
ちょっと聞いたことのないのですが、
値段はいくらくらいのものなのでしょうか?

書込番号:197182

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/19 18:36(1年以上前)

AVセレクタなら、安いもので、2000円くらい。
近所の電気屋でも売ってると思います。
見つからなければ、店員さんに聞けば出してくれると思います。

書込番号:197201

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなの?さん

2001/06/19 19:54(1年以上前)

ありがとうございました、早速購入してみます。

書込番号:197255

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/06/19 21:22(1年以上前)

 PS2なら光デジタル出力端子があるのだから、光デジタル入力端子のあるアンプにつなげばいいのでは。

書込番号:197324

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなの?さん

2001/06/20 01:00(1年以上前)

あ、そうえいばそう説明書に書いてありますね。(PS2の)
ということはUSB接続で光デジタル入力端子のあるアンプ(ONKYOあたりの)
を購入すれば良いってことになりますかね。(これなら5.1CHになるし、PCのキャプチャカードやビデオのS端子も接続できる)

書込番号:197616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けてください・・

2001/06/18 20:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 沼よしさん

困っています・・・
どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、
助けてください。

自作PCでトラブルが発生したため、
WIN2000を再インストールしたんですが、
再インストールする前は、サウンドブラスターDA2のスピーカーテストで
正常に左右スピーカーに音が振り分けられていたんです。
しかし、再インストール後、
スピーカーの接続方法はまったく変えていないのに、
スピーカーテストで片方のスピーカーしか鳴らないんです・・・
ウーファーも接続しているんですが、
これもなりません・・・
試しにヘッドフォンをサウンドブラスターにつけてみますと、
左右同時になっています・・
しかしWIN2000の起動音やCD、DVDを再生しますと
すべてのスピーカーで鳴っています。
自分はオーディオには疎いもので、よく分からないんですが、
これはステレオではなく、モノラルで再生されてる
ということなんでしょうか?
どうしたらステレオで再生できるのでしょうか?

以下の環境です。
win2000SP2
サウンドブラスターDA2
スピーカー SONY SRS-Z1000PC
ウーファー ONKYO SW-7A
現在PCIにはサウンドブラスターしか差さってない状態です。

書込番号:196408

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/18 21:04(1年以上前)

ドライバ(LiveWare)を一回削除して、もう一回インストールしなおしましょう。
また、最新でなければ最新のバージョンをクリエイティブメディアのサイトからダウンロードしてきましょう。

書込番号:196416

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼よしさん

2001/06/18 21:09(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。
ドライバーは何回も入れなおしました。
ドライバーは最新です・・・・
原因の切り分けが出来ないので困っています。
どこらへんに原因があると思いますか?

書込番号:196419

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/18 21:16(1年以上前)

説明書を読み直して、初めから着実に設定しなおしてみてください。

それで無理なら・・
最新のもので不具合が出る可能性もありますので、古いものを入れてみてはどうでしょう?
不具合が増える可能性も大ですが・・

書込番号:196425

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼よしさん

2001/06/18 21:23(1年以上前)

ハンドルされていたドライバで動いていたんですが、
そのドライバでは再インストール後、スピーカーテスト失敗・・
まるっきり同じ環境でも突然こんなことになることって、
良くあるんでしょうか?

書込番号:196430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D2linkについて

2001/06/15 23:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

今、ノートパソコンを使用していて、
USB接続で光デジタル出力で、MP3をMDに録音したいと考えています。

D2linkを使ったことがある方、使用後の感想など教えてください。

それと、ほかにいい製品があれば教えてください。

書込番号:193883

ナイスクチコミ!0


返信する
よーたんさん

2001/06/16 01:08(1年以上前)

MP3をMDに録音ってあまり意味がないと思うのは私だけ?

書込番号:194025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る