サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SB X-Gamer・・・

2001/06/03 04:37(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

-環境-
サウンドボード→SoundBrasterLive! X-Gamer
TVチューナー→WINDVR PCI
現在パソコンでTVを見ているんですが音源はサウンドボードのAuxiliaryにつないでいます。ですが音のボリュームが小さくって困っています。ラインインからとった音はさらに酷かったです。それだけなら音量を目いっぱい上げればイイのですが、録画したmpegの音がかなり小さくって大変です。音質を上げてみてもやはり駄目です。ナニか解決策はないでしょうか?
また、TVチューナーくっつけてPCでTVを録画していらっしゃる方はどのようなサウンドボードのどの音源からサウンドにつないでいらっしゃるでしょうか?
もし買い替えが必要だったら参考にさせていただきたいのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:183144

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/03 08:56(1年以上前)

チューナーで音量の設定できないんですか?
サウンドカードの設定の方で、AUXの音量が小さくなっていませんか?
確認してみてください。

書込番号:183223

ナイスクチコミ!0


スレ主 guhgさん

2001/06/03 16:22(1年以上前)

けん10さん、のぶたかさん、すばやい回答本当にありがとうございました。
さっきビデオデッキ内臓のテレビを友人に借りました。これで全て解決することができました。何でこんな簡単なことに気づかなかったのだろうと恥ずかしく思います。

書込番号:183477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

ASUSP4Tでの動作

2001/06/02 21:25(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI

みなさんはじめまして。
先日 ASUSP4Tでの動作問題を知らずに購入し 困っているものです。
メーカーサイトでは BIOSの設定で問題なく動作できるようなことが書いてありますが 具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか・・?
初心者なので あまりよくわからないのです。
もし同じ問題を解決できた方や詳しくわかる方などいらしたら教えてください。
おねがいします。

書込番号:182759

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/02 21:32(1年以上前)

設定ではなく、BIOSアップデートで対応できるようですね。
BIOSアップデートしましょう。

書込番号:182760

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/02 22:35(1年以上前)

けん10さん早速のレスありがとうございます。
BIOSUPDATEすればよい とのことで早速見に行ってみました。

ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/beta/mb/bios/

の方でよいのですよね?
見に行ってみたのですが ファイル数が多くて私にはさっぱりわからないのです・・・
一体どれをDLすればよいのでしょうか?
その辺も少し教えては頂けないでしょうか?
お願いします。

書込番号:182819

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/02 22:38(1年以上前)

そこから行かずに、ASUSのHPのトップから探した方がわかりやすいと思いますよ。

書込番号:182821

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/02 23:21(1年以上前)

うーん・・・さっきから見ているのですが どうにもわからないです・・・
もう一度見てきますね。
ASUSのTOPは一度行ったのですが日本語じゃなくて見るきなくしてたので(汗
ありがとうございます〜

書込番号:182880

ナイスクチコミ!0


RRTさん

2001/06/03 00:33(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/

書込番号:182975

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/03 00:39(1年以上前)

うーん・・・・・よくわからないですねぇ・・・
BIOSなんてもの初心者が下手に触る物ではないと思うので迂闊にDLできないのが・・・

どのファイルか 詳しい情報はわかりませんでしょうか・・・?>けん10さん

書込番号:182983

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/03 00:40(1年以上前)


けん10さん

2001/06/03 00:42(1年以上前)

>迂闊にDLできないのが・・・

DLするだけなら害はないですよ。
(ウィルスに感染されてなければね)

書込番号:182987

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/03 00:45(1年以上前)

!!!!
超速レスありがとうございます(汗

コレからDLして入れてみようと思います。無事入れることが出来るかどうか不安ですが・・・
入れれたらまた 報告に参ります。

けん10さん、RRTさん ありがとうございます!

書込番号:182989

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/03 01:08(1年以上前)

ど・・どこからもDLできない・・・
ひどい・・・(涙

書込番号:183021

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/03 01:16(1年以上前)

ftp://ftp.asus.com/pub/ASUS/mb/sock423/850/p4t/p4t1004.zip

直リンですけど・・・
ここは生きてるみたいですよ。

書込番号:183029

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/03 01:26(1年以上前)

DLできない・・・(涙
もしかして 家の回線が細すぎるのかな・・・?(涙

あとaflash.exe っていうのもいるのですかね?
それらしいことが書いてあるようですが・・

書込番号:183042

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/03 01:32(1年以上前)

aflashはBIOS書き換えツールです。
Dosで起動して、aflashを実行。
書き込みたいBIOSファイルを指定して、
次に、バックアップを取るならY押してファイル名をつける、取らないならN。
で進めればいいはず。

ここが参考になるかな?
http://www.unitycorp.co.jp/asus_japan/biosup1.htm

書込番号:183048

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/03 01:46(1年以上前)

なるほど・・・
何となくやり方はわかりました。
あとは ファイルが落ちてくることを祈るだけ・・・(笑

書込番号:183054

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/03 01:55(1年以上前)

右クリック→対象をファイルに保存。
でも無理ですか?

書込番号:183064

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/03 02:10(1年以上前)

50回ほどやり直した結果 やっとファイルがおちてきました。
早速UPDATEしようとしたのですが フロッピーフォーマットにシステムファイルのコピーという項目がありません・・・
とりあえず aflashとBIOSのファイル?(P4T1004.AWD)だけをいれてやってみると 見事に出来ませんでした・・
システムファイルのコピーはWINMEではどうしたらいいのでしょうか?
何度も何度も済みません・・・・

書込番号:183070

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/06/03 08:24(1年以上前)

>システムファイルのコピー
FDを入れMS-DOSプロントを開く。
C:\WINDOWS>format a:
C:\WINDOWS>cd command\ebd
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD>copy io.sys a:
C:\WINDOWS\COMMAND\EBD>copy command.com a
と入力すれば出来ます。 他にも方法はあるんですけどね。

書込番号:183209

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/06/03 09:11(1年以上前)

P4TシリーズはWindowsアプリでもBIOS書き換えられたと思います。
下手にDOS使うよりWindows上でUpdateすることをお勧めします。

書込番号:183228

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/04 00:51(1年以上前)

teramotoさん DUPPさん レスありがとうございます。
DUPPさんの言われているWIN上でのUPDATEはどのようにすれば良いのでしょうか?
DOSはよくわからないので 出来るだけわかりやすい方法でしたいのですが・・・・
よろしければ 教えていただけないでしょうか?
それで 無理そうならteramotoさんの方法を使わせていただきます。
お二方 本当にありがとうございます

書込番号:183914

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/06/04 00:56(1年以上前)

BIOSのイメージファイル(くれぐれもお間違えのないように)と
http://www.asus.co.jp/Products/software1.html
->ASUS マザーボード BIOS アップデート ユーティリティ
->asupd327.exe
でASUS LiveUpdate V3.27.07 for Windows 9X/ ME/ 2000/ NT4.0
をDLしこれをインストールするとスタートメニューに
項目ができますのでそれを実行すれば
アプリケーションは立ち上がります。
そこからUpdate BIOS from a fileを選択して書き換えるだけです。

書込番号:183923

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/04 01:13(1年以上前)

おぉ こんなにわかりやすく書いていただいてありがとうございます!!

ココまで来てこんな質問するのもどうかと思いますが BIOSのUPDATEした後OSの入れ直しなどはしなくても良いんですよね・・?
もしそうだとしたらかなり痛い目に遭うので・・・
つまらない質問ですが教えてください。

書込番号:183951

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/06/04 01:23(1年以上前)

大半はそのままで問題ないと思いますが
稀により再インストールが必要なこともあります。

BIOSUpdate自体自己責任なの後々の対応ができないのならば
BIOSUpdete自体控えた方がよいかと思われます。

書込番号:183957

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/04 01:27(1年以上前)

わかりました。
何事も試してみる人間なので やってみます。
それでは うまくいったらご報告します!

書込番号:183963

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/04 01:49(1年以上前)

とりあえず やってみました。
一応成功したみたい?です。

あとは 今日カードを取り付けなおしてみるだけです。
無知な自分にココまで力を貸してくれた けん10さん、RRTさん、teramotoさん、DUPPさん 本当にありがとうございます。
無事 カードが動きましたらまたこちらで報告させてもらいます。

書込番号:183987

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/04 22:03(1年以上前)

むぅぅ・・・残念ながら本日試してみたところやはり動きませんでした
最終手段カスタマーセンターに聞いてみたところ ハード的に修正できるような回答が得られました。
またファイルは
CUSL2用     10065.zip・・・・・AUDIO 無し
CUSL2-C用    1006c5.zip・・・AUDIO 無し
とのことも書かれておりましたが P4TでこれらのBIOSを使用しても大丈夫なのでしょうか・・・?
怪しいので カスタマーセンターに送るのが一番良いような気もするのですがどう思われます?

書込番号:184532

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/06/04 22:06(1年以上前)

大丈夫ではないでしょうね(笑
フラッシュユーティリティーで
弾かれることもあるかもしれませんが
もし違うMBのBIOSを書き込んだら
起動しなくなるでしょう。

書込番号:184536

ナイスクチコミ!0


スレ主 laferuさん

2001/06/04 23:29(1年以上前)

あ やはり駄目ですか(汗
ここは おとなしくカスタマーサポートの個別対応に送った方が良さそうですね。

というわけで そうすることにします。
DUPPさん いろんなことを教えていただきありがとうございました!

書込番号:184641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDを・・・

2001/06/01 20:25(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

MDに入っているデータ(ラジオをモノラル録音した物)をパソコンに入れたいのですが、どのような装備が必要なのでしょうか?

書込番号:181894

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/01 20:30(1年以上前)

オーディオの外部入力端子(サウンドカード)と録音ソフトがあればできます。
お使いのパソコンのメーカー、型番、構成などを書いておいた方がいいですよ。

書込番号:181898

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Kさん

2001/06/01 23:58(1年以上前)

失礼しました。実は、MD→PCを目的の一つとして、初めて自作をしようと思っています。(モニタとケースしかまだ買っていませんが・・・)

書込番号:182086

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/02 00:10(1年以上前)

それだけが目的ならLine IN端子のあるオンボードサウンドを持ったマザーかサウンドカード、それにWindowsに標準でついてくるサウンドレコーダーでOK。

書込番号:182101

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/02 00:57(1年以上前)

ぷちしんしさんが書いておられるようにライン入力があれば大丈夫です(サウンドカードならほぼ付いてます)。あとはMDのヘッドフォンを挿している所とライン入力をミニプラグケーブルで繋げばいいだけです。

書込番号:182158

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Kさん

2001/06/02 02:24(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。参考になりました。

書込番号:182223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームシアターXPについて

2001/05/29 11:11(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 えるでぃさん

このサウンドカードでCDの音を出したいのですが、普通のAV端子を使えば音が出るのですが、当方、使っているスピーカーのオンキョー製GXW-5.1だと音が出なくなってしまいます。(光デジタル出力使用)また、DVDを見る時は音がでます。原因がわからないので、だれか教えてほしいとおもいます。

書込番号:178965

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 えるでぃさん

2001/05/29 22:28(1年以上前)

〉彩さん  確認しましたがミュートになっているものはありませんでした。プロパティで他のコントロールも確認しましたがだめでした。

書込番号:179439

ナイスクチコミ!0


ケフカさん

2001/05/31 01:53(1年以上前)

CDドライブからマザーボードのCDオーディオコネクタに繋げていますか?

DVDはCDと違いMPEGファイルをデコードしながら観るので場合が違いま
す。

あなたのお使いの環境もよくわかりません。
DVDドライブ(?)が外付けか内蔵か
別のスピーカだと音がでるのか出ないのか、、など
できるだけ詳しく書くのが礼儀ですよ

書込番号:180585

ナイスクチコミ!0


スレ主 えるでぃさん

2001/05/31 09:23(1年以上前)

>ケフカさん
失礼しました。では少し長くなりますが使用環境を

マザーボード ABIT KT7A−RAID 
CPU    AMD Duron800(133×6)
メモリー   PC133 SDRAM128M×2
ビデオカード 3D Prophet4500 64MB
CD−ROMドライブ  Mitumi製 48倍速
DVD−ROMドライブ SD−M1502
CD−Rドライブ PX−W1610TA
すべて内蔵です。
サウンドカードにはCD−inとAux2−inしかないので
CD−inにCD−ROMドライブ
Aux2−inにCD−RドライブとDVD−ROMドライブに
2分配のオーディオコネクタを使用して接続しています。
サウンドカードから伸びている外ラックには光デジタル出力に
onkyo製GXW−5.1が接続されています。
あと、ディスプレイがスピーカ付きなので、1/8 インチ メインステレオ  Line−out Jackに赤白ケーブルをつなげています。
これをCDプレ−ヤーで再生するとGXW−5.1の方は音がでないで、
ディスプレイに付いているスピーカーの方のみ音がでてきます。
すべてのドライブで同じ現象でした。
至らない所があれば追加していきますので、知恵の方貸していただきたいと思います。

     

書込番号:180733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これでいいの?

2001/05/29 10:00(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 5.1ちゃんさん

こんにちは、サウンド関係はまったくの初心者です。5.1chデジタル対応のスピーカーセットを買いました、サウンドカードはXWave7000で5.1ch対応となっていますがデジタル出力がありませんのでRCA?で繋いでいますのでモニターの表示はアナログ(そりゃそーですよね)になってます。サウンドカードをデジタル出力ができるタイプに交換すればドルビーデジタルになるのでしょうか?それとも今の状態のままの方が音テキにはいいのでしょうか?余りに初心者的質問で失礼かと思いますが宜しくお願いします。スピーカーセット内容はスピーカー5+ウーファー+デッキ(これはなんて呼べばいいのか?)です。お勧めのデジタル対応サウンドカードもあればお願いします。(できれば¥5000位の物がいいです)PC構成はAK73pro+Athron1.1+Geforce2+WinMEです。使用用途はPCゲームです。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:178930

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 5.1ちゃんさん

2001/05/29 11:25(1年以上前)

彩さん激速な返信ありがとうございます。サウンドカードはスピーカーを買う前から挿していた物なので(しかも安かった¥1980)交換するつもりです。以前にSBLiveで相性がでてXwaveを買いました。SBL以外で何かお勧めのカードはありますか?(やはり安めの物希望です)それとデジタル入力の方が性能?は良いのでしょうか?

書込番号:178975

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/29 20:03(1年以上前)

>性能?は良いのでしょうか?

性能とは言わないと思いますけど・・アナログに比べてノイズが少ない、ケーブル間でノイズがのりにくいと言う事で良いとは思います。
あとケーブル1本で5.1ch伝送できるというのもありますね。

書込番号:179288

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/29 21:19(1年以上前)

ケーブルはサウンドカードに付属してくる細いものより、ちょっとお金かけて、シールドされたもの買ったほうがええです。わし音にこだわる人じゃな意けんど、経験的に言って、はっきり音が違いますど。

書込番号:179375

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/29 22:21(1年以上前)

(訂正)な意けんど→ないけんど。

書込番号:179433

ナイスクチコミ!0


スレ主 5.1ちゃんさん

2001/05/30 17:27(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。今日、X Wave7100を買いました。それから、もうひとつ質問があるのですが、サウンドカードは2枚挿してもいいのでしょうか?ネットゲームでインカム専用にカードを追加しようと思うのですが、あと、5.1ch対応のお勧めゲームなどありますか?ついでの質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:180060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インストール中に「例外」エラー

2001/05/28 20:00(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLPT1394/DV (Platinum 1394)(日)

スレ主 Muneさん

 はじめまして。SBLPT1394(日本語版)をインストールし再起動しましたが、システム更新中(サウンドドライバー更新中)に「例外」エラーを起こしてしまい、再々起動したら今度はWIN自体立ち上がらず「一般保護エラー」との表示が出てしまいました(サウンドドライバー以外は更新できたみたいです)。何かよい方法がありましたら教えていただきます様お願いします。

−マシン構成−
 M/B:Transcend TS-ALR4(*)
 CPU:AMD Athlon1.33(266)
 メモリー:ノーブランド 256MBytes(266)
 VGA:ATI ALL-IN-WONDER RADEON
 HDD:IBM DELTA307030
 CR-RW:PLEXTOR PX-W1610TA
 DVD:MELCO DVD-ROM16FB
 MO:I/O MOF-SM230B(外しています)
 MODEM:MELCO IGM-PCI156KS
 SCSI:MELCO IFC-USP(外しています)
 POWER:ノーブランド(300W)
 OS:Windows98SE

 *IwillのKA266からの変更(チップセットは同じALi MAGik1)。ちなみにKA266でも同一症状でしたが、友人の話ではTS-ALR4は動作してた(SBLive!でPLATINAMでは不明)ようなので変えました。オンボードオーディオはBIOS上で外してます。

書込番号:178398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る