このページのスレッド一覧(全6474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年3月12日 22:52 | |
| 0 | 2 | 2002年3月15日 12:44 | |
| 0 | 1 | 2002年3月12日 19:21 | |
| 0 | 9 | 2002年3月11日 20:04 | |
| 0 | 8 | 2002年3月12日 20:44 | |
| 0 | 3 | 2002年4月25日 05:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
はじめまして。
SoundBlasterAudigy DigitalAudioを購入しました。
付属のCDでドライバ等をインストールしたところ、
97%で必ずフリーズし、再起動すると起動中に固まります。
この現象は、なにか解決策はあるでしょうか?
お教えいただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
0点
2002/03/12 19:11(1年以上前)
とりあえず、、、
http://japan.creative.com/support/drivers/
OSはXPですよね???ここからXP対応のSB Audigy Digital Audio用ドライバを落としてインストールしてみてください。。。
書込番号:590884
0点
2002/03/12 19:13(1年以上前)
あ〜題名に「WindowsXPドライバ」ってもろに書いてますね、、、
すみません。。。
書込番号:590887
0点
2002/03/12 20:16(1年以上前)
すみません、OSを書くのを忘れていました。
WindowsXP Professionalです。
あと、最近「割り込みリソース不足」というので困ったことが・・・
PCIスロットがいろいろごちゃごちゃと埋まっているので・・・
これが深い関係があるような気がしています。
書込番号:590987
0点
2002/03/12 22:52(1年以上前)
すみません、XPのドライバアップデートでインストールしたところ、
「データが無効です」と表示され、CD記録面を見ると
まだら模様が・・・
これが原因のようです。おさわがせいたしました。
メーカーに交換してもらいます。
書込番号:591385
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)
PlayWorks2500を某オークションで購入したのですが、これに合うサウンドカード探してます。
いろいろ探した結果このカードかな?って気がしているのですが
ほかにお勧めはありますでしょうか?
PlayWorks2500を使っている、過去に使っていた方の情報おまちしています。
0点
2002/03/12 09:15(1年以上前)
いいと思いますよ。
もし安いカードをお探しでしたらSBL D2/DV(日)が俺コンハウスで7980円で売ってましたよ。
書込番号:589981
0点
2002/03/15 12:44(1年以上前)
知っているかもしれませんがこのスピーカーは標準4chです。
デジタルで接続すればDOLBY DIGITAL圧縮信号をを5.1chで再生することができます。
他のサウンドボードの購入も考えているならば光or同軸のデジタルケーブルで接続できるサウンドボードがいいですよ。
書込番号:596153
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
はじめまして、こんにちは。
私はこのボードを先日購入してMA-10DというRoland社のスピーカーとともに使用しているものですが、少しアナログとデジタルの出力レベルの違いについて疑問に思えることがあるので質問させてもらいたいと思います。
それは、スピーカーへデジタル(入出力モジュールの同軸から出力)で入力した場合、あからさまにアナログ入力したときよりもスピーカーから出る音が小さくなっていることです。
もちろん、この間スピーカーのボリュームやボードの出力レベルはまったく触っていません。
また、CD、MP3、DVDと試しましたが、どのソースにおいても同様の現象が起きます。
これはこのボードの仕様なのでしょうか?
それともどこか調節するような場所があり、私が見付けきれてないだけでしょうか??
大変お手数とは思いますが、どなたかご回答、ご助言等がございましたら、どうぞよろしくお願いします。
最後にPCのスペックは以下の通りです。
CPU: ATHLON 500MHz
M/B: ABIT KA7
Memory: バルク 64MB*2
VGA: ATi RADEON LE
SB: Creative SoundBlaster Audigy DA
HDD: QUANTUM 20GB
OS: Win98SE
ドライバは最新のものを使用しています。
0点
2002/03/12 19:21(1年以上前)
なんか、だんだんスピーカー側の問題のような気がしてきました(^^;)。
書込番号:590894
0点
音質の良いカード無いでしょうか?
出来ればWin2000の標準ドライバーで動いて欲しいです。
現在、DIAMONDのSonicInpactS90を使っていますがノイズを拾います。
これって言うのがあれば教えてください。
0点
2002/03/11 09:11(1年以上前)
予算があるならCardDeluxe。
書込番号:587751
0点
2002/03/11 11:07(1年以上前)
レス有り難うございます。
CardDeluxeって何処のメーカですか?
チップは何ですか?
予算は決めていませんが、正直そんなに多くは出したくないです。
書込番号:587869
0点
2002/03/11 11:42(1年以上前)
http://www.digitalaudio.com/
これ。
7万か8万くらいだっけかな。
「PCでいい音を」みたいな話をしたら必ずと言っていいほど話題に上がるカードですね。
予算がないならAP2496も評判がいいようなのでどうでしょうか?
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaAP/deltaAP.html
並行輸入物なら確か2万台で手に入りますし。
書込番号:587918
0点
2002/03/11 14:30(1年以上前)
CardDeluxeについてはこちらを。
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_soundcard_digitalal.php
商品名クリックすると紹介記事があります。
書込番号:588157
0点
2002/03/11 16:45(1年以上前)
いやーレス付けていただいた皆様に申し訳ありませんとしか言いようがないです。(^^;
皆さんのレスがあまりにレベルが高くビックリです。
僕の言葉が足り無すぎたようです。
僕はと言えば4年くらい前に3000円くらいで買ったサウンドカードを一万円程度のアンプ内蔵スピーカでノイズ混じりに鳴らしているのが現状です。
申し訳ありませんが僕の現状レベルを一歩か二歩、打破出来るレベルでもう一度レスいただけると幸いです。
ただ、レベルの高いPCでの音環境に触れられたのは僕には新鮮だったので皆様に感謝いたします。
書込番号:588341
0点
2002/03/11 17:57(1年以上前)
では、SOTECのVH7PCなんてどうでしょう?サウンドカードではありませんが
USBなのでノイズも少なく音も値段の割りにはかなりいいと思います。
1万円ちょっとです。
書込番号:588448
0点
2002/03/11 18:07(1年以上前)
USB音源も視野にない訳ではないですが現在CPUが河童セレの950なのでCPU負荷が大きいとかえって音飛び・DVDでのコマ落ちがあるのではないかと不安です。CPUは鱈セレが1.4Gで終わるそうなので発売まで購入は我慢したいです。ちなみにマザーは鱈セレ対応です。
DVDもソフトで動かしていますのでCPU負荷が掛かっています。
同じ様な環境でUSB音源使用されているかたいますでしょうか?
書込番号:588467
0点
2002/03/11 18:23(1年以上前)
少々やり過ぎましたか。
ではPHILIPSのAcoustic Edge PSC706などはいかがでしょう。バルクなら一万円切りますし。
書込番号:588492
0点
2002/03/11 20:04(1年以上前)
Kやんさん再度のレス有り難うございます。
Acoustic Edge PSC706を勧めてくださるとは自分なりの候補の一つなので心がぐらつきます。
ここの掲示板でも音質と言うことでは評判良いですよね。
しかし、5.1chで再生するほど部屋も大きくない(スピーカーを置くスペースもない)ので「2chで音が良ければなー」と思ってます。
そこでPHILIPSにはseismicedgePSC704という4chまでしかサポートしていないカードがありますよね・・・
こいつが706同等の音質で4chしかサポートしてないから安いと言うのであれば良いなーなんて夢見てます。
実際のところどれほどか差があるのでしょうか?
使用された方いましたらレスお願いします。
書込番号:588708
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBPCID/DV バルク
これ買ったんですけど、音が小さいです・・・・
前に「SOTEC M250A」を使っていたんですけど、こんな事が無かったもので・・・
ちなみにスピーカーはSOTECの物で、壊れていないと思います。マザーボードは「A OPEN AX3S PRO−U」です。マザーボードに問題があるのでしょうか?
これでは宝の持ち腐れです・・・・誰か助けて下さい。よろしくお願いします。
0点
2002/03/11 00:37(1年以上前)
そのスピーカーがアンプ内蔵じゃないんじゃないですか?
書込番号:587279
0点
2002/03/11 00:41(1年以上前)
えっと、状況がいまいち掴めてないですけど、、、
とりあえず音量調節ができてないか、、、
スピーカーってPCに付いてたスピーカーなんですか?
M/Bの問題じゃなくて、設定の問題だと思うような???
書込番号:587289
0点
2002/03/11 01:17(1年以上前)
けん10さん>アンプは付いていません
はは〜んさん>前のSOTECではかなり大きい音出てました。スピーカーはその当時の物をそのまま使ってます。
音量は最大になってます・・・
書込番号:587382
0点
2002/03/11 01:28(1年以上前)
アンプ内蔵スピーカー買ってください・・。
原因はアンプ内蔵スピーカーじゃないからでしょう。
書込番号:587407
0点
2002/03/11 01:37(1年以上前)
アンプ内臓でなければ音は小さいと思いますよ。。。
書込番号:587425
0点
2002/03/11 01:38(1年以上前)
かぶった!すみません、、、
書込番号:587427
0点
2002/03/11 02:19(1年以上前)
あ〜しかも誤字が、、、
内臓ではなく内蔵です。。。
書込番号:587501
0点
2002/03/12 20:45(1年以上前)
色々ご助言ありがとうございます。
仕方ないので、アンプ付きのスピーカー買ってつなぎました。
音は良く出てます。やっぱりサウンドカードは音がいいですね!
1番安物でも良かったなぁって思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:591050
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
現在、PCにてAudigy PlatinumとInspire 5.1 5300を使用しているのですが、このスピーカをテレビサイドでも活用したいため、このextigyを導入し外部光入力から音声を入れ、AVアンプ代わりに使おうと思うのですが、どんなもんでしょうか?皆様のご意見をお願いします。
0点
2002/03/10 19:32(1年以上前)
想像でしかないですが、値段相応の音じゃないかと思います。
比較にならないかもですが、FREEWAYの同じようなデコーダを
そういう用途で使ってました。
音が薄いというか、使っていたスピーカーにも問題はあったと思いますが。
一般のTVのスピーカーに比べれば、5.1CHでしたし随分良い音出してました。
便利ではあったと思います。
恐らく単品のAVアンプにはいろいろとかなわないです。
何を重視するかによると思います。
書込番号:586570
0点
2002/03/10 19:48(1年以上前)
一応、補足しときます。
どうだろう?と思うとこは、直に音質ではなく、パワーアンプとしての能力をどこに求めているかで違ってくると思う点です。
私の場合、スピーカーセットのサブウーファーにアンプ内蔵でしたので。
書込番号:586588
0点
2002/04/25 05:17(1年以上前)
アンプ内臓してないウーファーってめったに見ないと思う
基本的にスピーカーは家の中で聞くなら5Wあれば十分
(学校の教室でも1Wあれば何とかなった)
自宅で聞くにもウーファーは15Wくらいはいるかな
(PCウーファーはYAMAHA製が15W、ONKYO製は15Wと20Wがある)
書込番号:674962
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


