サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドワークス2500

2002/02/21 13:07(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)

スレ主 matyaboさん

続けての質問で申し訳ありません。
SBL5.1と同時期に同じクリエイティブのサウンドワークス2500と言うのを買ったんですが、これとの接続はどのようにするのが最適でしょうか?
今はアナログでの接続になっていますが、どちらもデジタル接続に対応しているようなのですが、接続方法がわかりません。
オプティカル端子に光デジタルケーブルを別途購入して接続してみたのですが、音が出ません。
デジタルDINと言うのもよくわかりません。

ど素人丸出しで申し訳ないのですが、メーカーのHP等見てみたのですが、いまいち理解できないです。
どうぞ教えてください。

書込番号:551627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えますか?

2002/02/20 18:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > EGOSYS > Audiotrak MAYA

スレ主 t-o-m-oさん

いい音がでると聞いて、
Audiotrak MAYA を使いたいのですが、windowsXPで使かえるのでしょうか?
また、インテル以外のチップセットでは使えないと聞いたのですが、
AMD761のギガバイト GA-7DXR+ 使いたいのですが、使えるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:550116

ナイスクチコミ!0


返信する
JOUさん

2002/03/10 07:56(1年以上前)

VIAのチップセットだと問題があるとパッケージに書いてあったよ。
AMDはOKと明記されてたね。ALIとSISもOKという話。
XPのドライバは、USAとか韓国のサイトにアップされてるよ。
だけど、EGO−SYS JAPANは、移転とかなんとかで冬眠中みたい。
現在サポートはメールのみらしい。
音は好いよ!

書込番号:585655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取扱説明書

2002/02/19 16:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 くたろうさん

Creative Sound Blaster Audigy Platinum exに付属されているアプリケーションソフトですが、同サイトからダウンロードした説明書では使いかたがいまいちよくわかりません。もっと詳しい説明が掲載された取扱説明書等の入手方法を教えていただけないでしょうか

書込番号:547588

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/02/19 17:15(1年以上前)

何処がどう判らないのか言わないと、お勧めなど有りはしない。

書込番号:547635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光S/PDIFの使い方を教えて

2002/02/18 08:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > LABWAY > Xwave 7100

スレ主 Masahiro3さん

Xwave5000の同軸S/PDIFを光変換パーツで使っていましたが、WindowsXPでXPのドライバーも2000のドライバーも使えないので7100を購入しました。
しかし7100のWindowsXPドライバーをインストールしましたがS/PDIFを認識しないようです。光ケーブルの端子が赤く光りません。
使い方が間違っているのでしょうか?ボードが壊れているのでしょうか?
用途はCDをMDにデジタルでコピーすることです。

書込番号:544617

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Masahiro3さん

2002/02/18 08:19(1年以上前)

アイコンを間違えました。"\(__ )"
男性です。

書込番号:544618

ナイスクチコミ!0


bobbobさん

2002/02/18 21:19(1年以上前)

C-MEDIAから出ている「Audio Rack」というソフトをインストールしてみては?ミキサー設定でS/PDIFを有効にする項目があります。
http://www.cmedia.com.tw/e_download_01.htm
しかし、私の持っているやつではMD録音時に音とびが発生。。。う〜ん。。。ドライバかなぁ。。。(WindowsUpdateで635にしたのですが)

書込番号:545840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masahiro3さん

2002/02/20 04:18(1年以上前)

bobbobさんありがとうございます。
最新ドライバー、Audio Rackを試しました。デジタル録音は出来るようになったのですが、ノイズが多いのでしょうか?MDのトラックが0.5秒程でブチブチといってどんどん変わってしまいます。
そもそも5000でたまにガリッというノイズが走るのでXP対応ドライバーがある7100を購入したのです。5000のノイズもPCによっては出ません。この際7100は諦めます。
良いアドバイスがありましたらまた教えてください。ありがとうございました。

書込番号:549105

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masahiro3さん

2002/02/23 15:51(1年以上前)

WindowsXPでXwave5000のデジタル出力が出来るドライバーがLabwayのYAMAHA724ドライバーにありました。dwi52451.exeです。
雑音も無くCDからMDにコピー出来るようになりました。7100はしまっておきます。

書込番号:555757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2002/02/17 22:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

思いっきり初歩的な質問だけど、スピーカーのアンプへの接続をUSBにすると、サウンドカードの性能とか全く関係なくなってしまうのですか?
このサウンドカードを買って、アンプ付きの5.1スピーカーを買おうと思ってるのですが、スピーカーのアンプへの入力をUSBにしたいのです。
どうか教えてください!

書込番号:543716

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/02/17 22:23(1年以上前)

便乗して質問・・・
エフェクトかけたのとかそのまま出るのかな?
チャンネル数とかはどうなんでしょ。

書込番号:543741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/17 22:47(1年以上前)

USBサウンド機器はサウンドカードの影響は排除です。要はサウンドカードは働いてないはず。mirrorさんは、結局どっちにしたいと言うことなんですか?? サウンドカード+5.1chアンプか、USB機器+アンプか。
綿棒さんのは質問もよく分からないのです。

書込番号:543841

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirrorさん

2002/02/18 01:04(1年以上前)

>さわさわサン
ありがとうございます♪いろいろスピーカーを見たのですが、いいなぁと思うやつがONKYOのU7なんですよ。それでサウンドカードとアンプを両方使えないかなぁ。と思いまして。でも光ケーブルとかなら良いんですよね?
でもそれだともったいないかなぁ。やっぱこのサウンドカードを使うならスピーカーだけ買った方が良いのでしょうか?

書込番号:544259

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/18 09:41(1年以上前)

>さわさわさん
変なこと訊いてすいませんです。
訊きたかったことについて実は、さわさわサンにもう答えていただいてます。

書込番号:544701

ナイスクチコミ!0


輪@パス忘れたさん

2002/02/18 23:15(1年以上前)

ONKYOのU7は、雑誌のレビューをみる限りでは、オプティカル、コアキシャルの入出力があります。(各1個)

希望する使い方が出来ると思います。

また、ONKYO DHT-L1(S)が、ベースのようです。
こちらは、USBとコアキシャル、オプティカルの出力が無く、
オプティカルの入力が2つです。
PCからのコントロールも出来ません。
あと、色が違います。(木目)

書込番号:546134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前の型番との違いについて。

2002/02/17 19:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > CMI8738-6CHPCI2

スレ主 あつぽんさん

前の型番との違いについて調べてみたところ、新しいのはMINI DIN 9PIN
というのがあるのですが、これは何を接続するのですか?よろしくお願いします。

書込番号:543333

ナイスクチコミ!0


返信する
猫☆ねこさん

2002/02/25 01:34(1年以上前)

5.1chスピーカーを繋げるための分岐ケーブル用のコネクタです。

書込番号:559167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る