サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ログオン時に、、、

2002/02/17 16:48(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 ryo1394さん

WindowsXP Professionalで、電源をいれ、パスワードを入力しログオンするときに、いきなり大きな音で一瞬だけ何かが破裂したような音が出てきます。ヘッドフォンを使用しているのですが、解決法はないでしょうか?ドライバは最新版でマザーボードはIntel 845BGLを使っています。

書込番号:542991

ナイスクチコミ!0


返信する
hjさん

2002/02/24 00:38(1年以上前)

eax

書込番号:556749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

恥ずかしい話!

2002/02/16 21:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク

スレ主 銀ぎつねさん

本当に困ってしまいました。
今日706BLKを買ってきて早速取り付けたのですがドライバーがインストールできず、前に進むことができません。
とりあえずホームページより最新ドライバーをデスクトップにダウンロードしてきたのですが、とりあえずクリックしてみると unzipなどと出てきて、さっぱり意味がわかりません。
付属のCDよりドライバーインストールらしきことを実行してみても、英語で「ある理由でインストールできませんでした!」となってしまいます。
買うときにお店の方に「古いサウンドドライバーを削除して、そのあとにインストールするんですよ」と言われ、その意味がわかっていたので楽勝だと思っていたのですが、、、実際どれを削除していいのかわかりませんでした(恥
又、カードにDigital CD in,Analog CD in,TAT,AUX inと入力が4つもあり、どれをどうしたらいいのかわかりません。
わかったことは自分の勉強不足だということでした。
どなたかプロフェッショナルな方、よろしくご指導ください。

マシン構成
OS XP−PRO
MB ギガバイト7VTXE(オンボードは今日無効にしました。)
CD CDRWとDVD

書込番号:541353

ナイスクチコミ!0


返信する
使いたい名前が無いさん

2002/02/16 22:24(1年以上前)

>unzip
多分ファイルが圧縮されているのだと思います。

書込番号:541439

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/02/16 22:25(1年以上前)

WinXPですから落としてきたのは「PSC706_WDM_ENG_V157.exe」ですね?、これは自己解凍プログラムですので「UnZIP」
と来る訳なんです。
ドライバの削除に関しては一寸待ってくださいね、このレスの後にXPを起動しますから。
カードの入力端子についてはそのまんまです、オーディオケーブルを挿すんです、例えばDVDドライブとD−CDINとか、CDドライブとA−CDINとかです。

書込番号:541444

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2002/02/16 22:30(1年以上前)

あらら、間違えました。

書込番号:541454

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/02/16 22:48(1年以上前)

あくまでも自分の構成でなのですが(サウンド関係はエッジ706しかインストールされてない)、「デバイスマネージャー」の「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の「メディアコントロールデバイス、レガシ〜、〜CODEC」以外を削れば良いみたいです。

書込番号:541479

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀ぎつねさん

2002/02/17 10:35(1年以上前)

自己レスです。
 その後ハードウェア追加のウイザードよりインストールされていないハードを見つけさせ、そこからWDA→ENGLISHと指定してやると途中でエラーが起きることなく正常にインストールできました!
ウィザード経由でしかもファイルまで指定しないとだめだったんですね。CDの中にはインストーラーは無かったし。
 そんなこんなで無事にインストールできました!皆さんありがとうございました。
 今のところは2チャンネルスピーカーですがXPでも問題なく動作しています。
 音質のほうは度肝を抜きました!オンボードのときはAMラジオのような音質だったのですが、706にしたら、、、、、

書込番号:542343

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/02/18 07:16(1年以上前)

良かったですね!いやー本当に良かったです。
同じ日にレスしたもう一方では良くない結果で終わってしまって、とても残念でしたので・・・銀ぎつねさんが喜ばれているのは、自分も本当に嬉しいです。
たった16字のこの言葉を、この言葉に、沢山の思いを込めて。
無事解決、おめでとうございます。

書込番号:544586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット

スレ主 ttttttttさん

こんにちは、私はソニーのZ505F(celeron333,memory192MB,WinME)を持ってます。SoundblasterのHPでIntel PentiumU350MHz以上、または同等以上の性能を持つCPUとありますが、誰かバイオで使ってみた人いませんか。用途はHDレコーディングでAcid1.0を使ってます。

書込番号:540944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用されてる方へ

2002/02/16 17:30(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

サラウンド環境はないのですが、この製品のサラウンドに興味があります。
使用されている方に質問なのですが、
 @2スピーカー構成でもバーチャルサラウンドは使えますか?
 Aヘッドホンサラウンド機能はありますか?
 Bこれらがあるなら、使用感はどうでしたか?
資料を見ても良くわからなかったので、わかる方いましたら教えてください。

書込番号:540834

ナイスクチコミ!0


返信する
幹chanさん

2002/03/19 00:43(1年以上前)

@バーチャルサラウンドはありません。
 2ch音声を5.1chに振り分ける機能(CMSS)はあります。
Aヘッドフォンサラウンドもありません
従ってご質問の機能をお望みなら、ヤマハのRP-U200等が良いと思いますよ。

書込番号:604143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライバについて

2002/02/16 11:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日)

スレ主 matyaboさん

SBL5.1を購入しました。
これをWin2000の機種に取り付けましたところ、不明の”マルチメディアサウンド”というものが出てしまいました。
付属のCD−ROMを入れても対応するドライバが見つかりません。
とりあえずデバイスマネージャー上びっくりマークがついたままで使えておりますが、これに対応するドライバはどこにあるのでしょうか?

ジョイスティックもドライバがないために無効になってしまっています。
使用していないので支障はないのですが、×印がついていると気になってしまいます。
初心者で詳しくわからないので是非ご教授ください。

書込番号:540304

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2002/02/16 14:57(1年以上前)


スレ主 matyaboさん

2002/02/17 19:06(1年以上前)

メーカーのHPは確認しました。
これが最新ドライバなのでしょうか?
付属CDから入れたドライバは更新日の日付が2001/6/?になっております(日付までは忘れました。)

ダウンロードしたドライバを入れればすべて解決するのかな?

書込番号:543282

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/06 01:19(1年以上前)

teramotoさんが貼ってくれたリンクに
Sound BLASTER Live!シリーズ用 Live! Ware LE for Windows2000/XP
ってのがあるのでそれをDLしてインストールすればよろしいかと。
更新日は2002年3月 1日になっててもちろん最新です。このドライバ待ち望んでました、、、

書込番号:577101

ナイスクチコミ!0


ティラさん

2002/03/15 11:39(1年以上前)

ちょっと聞きたいのですが
3月1日に公開されたSBLiveのXP用ドライバを入れてから不具合が起きたという人いませんか?
症状としては一度ログオフし、そのあと再ログインするとXPの処理が非常に重くなります。
タスクマネージャを見てみるとdevldr32.exe(SBLive(WDM)ドライバと思われる)というプログラムが常にCPU使用率99%の状況になっていて、それが原因になっていると思われます。

使用サウンドカードはSBLiveDEです。

書込番号:596044

ナイスクチコミ!0


たすたすさん

2002/03/16 18:04(1年以上前)

はじめまして。
僕もWinXPでSBLive5.1を使用していて、最近ティラさんと同じ症状が出ています。ログインしなおすと動作が非常に重くなりフリーズに近い状態になります。そのためタスクマネージャも開けません。試しにデバイスマネージャでSBLive5.1を無効にして、元々のオンボードのサウンドを有効にしてやってみたらこの症状は起こらなかったので、やはりSBLiveが原因のようですね。これで最新のドライバだから仕方ないのでしょうか。たまたまこの板を覗いてたら同じ症状を発見したので書き込みました。

書込番号:598863

ナイスクチコミ!0


のい〜ずさん

2002/03/31 14:56(1年以上前)

元スレと関係なくなってしまって恐縮ですが、私もティラさん・たすたすさんとまったく同じ症状が出て困りました。
私はなにかとCreativeのドライバに泣かされ続けています…(T_T)。

書込番号:630426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問なんですが

2002/02/16 09:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 ぎゃおすさん

こないだ購入しました。気になってるんですが、ExtigyのUSBは音声入出力できないのですか?アナログ録音しようと思ってるのですが、音声が出力されているのですが、入力されてないように思うのですが

書込番号:540175

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/02/16 10:06(1年以上前)

マニュアルちゃんと読んでます?
http://japan.creative.com/soundblaster/products/extigy/functions.html
できるはずですが・・

書込番号:540197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎゃおすさん

2002/02/19 00:32(1年以上前)

そーなんですよね。マニュアルでは、できると書いてあるのですが、
設定の仕方が分からないんです。
そうすれば、録音できるのか、そなたか注意点ありますか?

書込番号:546363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る