サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どんなのがいいか教えてくれませんか?

2002/02/10 05:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 鞘壱さん

M/B    GA-7DXR F7
CPU   Athron1.33
メモリ 256MB
OS Win98/WinXP

GA-7DXRのオンボードサウンドを使用しているのですが
Win98でも多少のノイズがあり、WinXPでは全然クリアな音じゃないです
ていうか、高い音とか割れてます(w
CD音源を聞くのに精神衛生上支障をきたすのでサウンドカード購入予定なのですが、あんまり詳しくもないので取り敢えずお勧めとかありませんか?
但し、予算は1,5万。なるべく1万前後もしくは以内が好ましいです。
XPと98対応しててくれるとうれしいです。
今はメインはXPを使っているのですが、98でないと起動できないソフトもあるので、両方使えるようなのがいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:526201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクとスピーカー

2002/02/10 05:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

先日購入してパソコンに組み込んだのですが
マイクから音を絶えず拾いつづけ、その音がずっとスピーカーから聞こえてきます。
どうすれば、マイクの音がスピーカーから出ないようにできますか?

書込番号:526178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2002/02/10 07:39(1年以上前)

サウンドのプロバティでマイクの入力をミュートにするばいいでしょう。

書込番号:526267

ナイスクチコミ!0


アイウそんさん

2002/02/11 13:04(1年以上前)

それかマイク抜く

書込番号:529027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

良いものありまっか?

2002/02/09 21:53(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

パソコン自作しようと考えているんですが、
なにか安いやつでお奨めのものありませんか?
ちなみにマザーはceleron700です。

書込番号:525285

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/09 21:59(1年以上前)

中古屋に行けば500円とかで売ってたりしないかな。
新品でも3000円もしないでしょ。

Sound Blaster Live! Value買っとけば、いいんでないでしょか。値段は5000円くらいですけど、現在の標準的なシリーズの一番安い品なので。

書込番号:525304

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/09 22:03(1年以上前)

>マザーはceleron700です

???

書込番号:525321

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/02/09 22:11(1年以上前)

何か買ったの?
やめたほうが・・

書込番号:525346

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/02/09 22:14(1年以上前)

サウンドオンボードのマザーを探しているとか?

書込番号:525361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/09 22:27(1年以上前)

>ちなみにマザーはceleron700です。
ってCeleron700はCPUだよね。
セレ700がのるってるどこかのマザーでそのマザーにのるサウンドカードをさがしてるのかな?

書込番号:525392

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/09 22:37(1年以上前)

何にしてもさっぱりわけわからん文章。

書込番号:525416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rayfayさん

2002/02/11 20:32(1年以上前)

>Celeron700はCPUだよね。
セレ700がのるってるどこかのマザーでそのマザーにのるサウンドカードをさがしてるのかな?

はっ恥ずかしい!!。
すいません、て2くんさん当たりです。
Xwave 6000 にすることにしました。
数々のご指摘ありがとうございます。

書込番号:529968

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/11 20:55(1年以上前)

なるほろ〜

書込番号:530041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/11 21:05(1年以上前)

文章理解するのに苦労した・・・(笑)
でもあったったな・・・

書込番号:530076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源接・断時のノイズについて

2002/02/09 07:36(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 Y氏の隣人さん

昨日このS/BとONKYO GA-70AXを購入しました。
Windows起動時の音量は、過去レスにある新ドライバインストールで対処できたのですが、電源投入時及び電源切時に”ボッ!”という結構大きな音量のノイズがでます。
こういったのもなのでしょうか?

書込番号:523880

ナイスクチコミ!0


返信する
よーたんさん

2002/02/09 09:59(1年以上前)

ん?
それってスピーカーの音量をはじめからあげっぱなしなだけではないですか?

書込番号:524055

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/02/09 10:51(1年以上前)

スピーカーが生きている状態で電源がON/OFFされるわけだから、当然ノイズは出ますよ。
 気になるなら、PC本体の電源を入れてからスピーカーの電源を入れる。
 切るときは、その逆をすると言う方法しかないと思います。

書込番号:524126

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y氏の隣人さん

2002/02/10 19:42(1年以上前)

SBのLive!なら全く問題ないんですよね。
音が特にいいような気もしないし...。
...VIAとの相性なのかな...?

書込番号:527410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドカードとD2link

2002/02/09 02:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 ちーもつさん

パソコン内のMP3を光デジタル入力端子からコンポに繋いで、聞いたり録音したいと思っているんですけど、アイオーデータのD2link、USB-HKRというのを使えばどんなにサウンドカードが悪くても高音質で、デジタル出力出来るという事なんでしょうか?それともサウンドカードを変えて、光ケーブルを使って繋げた方が良いんでしょうか、教えてください。

書込番号:523634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/09 02:19(1年以上前)

サウンドカードは関係ないので、HKRを使えば高音質にデジタルを楽しむことはできると思います。

書込番号:523643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーもつさん

2002/02/09 02:49(1年以上前)

すっきりしました。返事ありがとうございました。

書込番号:523684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部からの録音の質

2002/02/08 09:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

SBAGYDAとSBAGYPeXのどちらを買うか迷っています。
主な用途は外部音源(MIDI音源等)からの録音、CDやMP3の再生です。
録音の場合、SBAGYDAとSBAGYPeXのどちらの方が良いのでしょうか?
スペックうんぬんではなく、実際に使用された方のご意見をお聞きしたい。
よろしくお願いします。

書込番号:521809

ナイスクチコミ!0


返信する
夜宵さん

2002/02/09 02:22(1年以上前)

スペック云々というか、基本的には同じものです。
付属品等によって値段が違うだけなので、どちらを使っても音質は同じになるはずです。

書込番号:523652

ナイスクチコミ!0


Dep@homeさん

2002/02/09 12:46(1年以上前)

うーん、音質は同じなのですね。
でもSBAGYeXの方が頻繁に配線を弄る場合、作業しやすそうなのでそちらにします。

情報のご提供、ありがとうございました。

書込番号:524291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る