このページのスレッド一覧(全6474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年2月12日 00:00 | |
| 0 | 2 | 2002年2月1日 14:57 | |
| 0 | 0 | 2002年2月1日 12:23 | |
| 0 | 5 | 2002年2月1日 21:15 | |
| 0 | 3 | 2002年2月1日 05:28 | |
| 0 | 8 | 2002年1月31日 03:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク
Yyyamahaの192XGを使っていますが、Windows XP を導入したところ、一応OS標準のドライバで音は出るようになったのですが、起動や終了時の音がひずんでいるように感じます。
この際、サウンドボードを買い換えようと考えているのですが、どなたか、706を Windows XP でお使いの方がいらっしゃらないでしょうか。
感想もお聞かせいただければありがたいと思います。
0点
2002/02/02 21:20(1年以上前)
5.1CHのスピーカーを鳴らしていますが、いい音がします。
フィリップスのHPからドライバー1.57をDLしていますが、通常音を聞いている
時はいいのですが、スピーカーのチャンネルテストをするときにリブートし
青い画面がでます。Win XP PROです。結構お勧めかな?
書込番号:509646
0点
2002/02/12 00:00(1年以上前)
SBLive!から乗り換えましたが、音質的にはだいぶ向上しました。今はXPで運良く(?)トラブルなく動作中。
感想は下の方に別レスで書きました。
XPで動かないって人もいるようなので、お奨めするかどうかはちょっと迷います。 買うなら自己責任でどぞ^^;
書込番号:530597
0点
2002/02/01 14:23(1年以上前)
たくさんあります。
ブランドを気にしないのなら、パーツショップで探せばあるでしょう。
↓画像2でコネクタが確認できます。(iモードじゃ見れないか)
http://shop.tsukumo.co.jp/dosv/list/sound.html
書込番号:506981
0点
2002/02/01 14:57(1年以上前)
ZZさんこんにちわです。出来ればノイズがなく音がいいのを捜してます
書込番号:507013
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
Audigy のDigital Audio か Value Edition か迷っています。
Value はDos/Vパラダイス大宮店で扱っている商品で、
カード本体とドライバディスクのみとなっているようです。
Digital のほうにはいくつかCD−ROMがついているみたいですが、
ドライバディスクには、ドライバ意外に何のソフトが入っているのでしょうか?
ディジタル出力はいらないのですが、
http://db.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2001/10/02/630037-001.html
をみるといろいろソフトが入っているので、Value と Digital でどのくらいソフトが削られるのか
によって、どちらか決めようかと思って悩んでいます。
ステレオMP3を4スピーカーでエミュレーションしたり、DVDをInspire5300で楽しもうかと思っています
が5.1チャンネルでお勧めのスピーカーがあれば教えてください。
価格はInspireと同等かそれ以下のもので。
質問ばかりですが、ご教授ください。
0点
これって光出力できますか?S/PDIFに対応しているらしいですけど角型ではなく丸型のオプティカル端子が対応しているということなのでしょうか?パソコンとコンポをつなげてジュークボックスにしたいと思っています。
0点
2002/02/01 07:10(1年以上前)
2002/02/01 07:51(1年以上前)
当方はiモードで書き込みしています。確かパソコンからだと明確に確認できたかと思います。ってことはそれを承知の上PC用のURLを書いたということととらしていただきます。誰かなんてかいてあるか教えて下さい。
(T..T)
書込番号:506560
0点
2002/02/01 11:06(1年以上前)
■SPDIFデジタル出力
・2チャンネルSPDIF出力(フロントライン出力ジャックと兼用)
だそうです、僕にはなんのことやら分かりませんが、光端子でも
同軸端子でも無いのは確実でしょう。
>PC用のURLを書いたということととらしていただきます。
なんで、こういう馬鹿なこと書くのかな?
書込番号:506727
0点
2002/02/01 18:58(1年以上前)
ちゃんとした製品名がわかっていらっしゃらないようなのでURL貼って聞いたんですが、PCで見れる環境にいらっしゃらないようですね。
製品名 Sound BlasterPCI Digital for DOS/V
であれば、丸型のオプティカル端子がついていると書かれてますが・・
書込番号:507339
0点
2002/02/01 21:15(1年以上前)
>丸型のオプティカル端子がついていると書かれてますが・・
すいません、馬鹿者は私だったようで・・・
書込番号:507610
0点
主に自作パソコンで考えているのですが、
5.1chの環境をヘッドホンで再現するうえで、最適なシステムってありますか?
一応、ソニーのMDR-DS5100というのを探したのですが、
重低音が弱いとの事で、これは私にとって結構致命的なので除外しました。
条件は
・ヘッドホンを使う事(出来ればコードありで!)
・パソコンで利用できる事(ゲーム、音楽、映画と応用が利くので)
を最低含むものとして、何か良いアドバイスあればお願いします。
あくまで構想レベルですので、どんな事でも結構です(^^;
0点
2002/01/31 23:54(1年以上前)
下手な5.1chは上手な2chに劣りますよ。
最近はAVアンプにもヘッドホンで利用するためのモードが付いているので、それにオープンエアーのヘッドホンでも組み合わせればいかがでしょうか。
書込番号:506001
0点
2002/02/01 02:27(1年以上前)
5100は型が古いです。今は8000だと思います。5100だとプロロジックだけでプロロジ2には対応してないので擬似的に5.1はつくれないです。リアがモノラルならば可能ですがね。5100は前まで使用していましたけど結構個人的に使う分には良いと思いました。今はシアターシステム組んでいますがやはり生の音にはバーチャルは勝てません
書込番号:506363
0点
2002/02/01 05:28(1年以上前)
木曜日さん、はるひささん、レスどうもです。
オープンエアー、MDR-DS8000、色々あるのですね。
特にMDR-DS8000が気になったのですが、これでコードありのヘッドホン
使うとしたらどうしたらよいのでしょうか。
オープンエアーのヘッドホンを使えば大丈夫かな?
書込番号:506481
0点
こんにちは
ちょっと教えてほしいのですが
この前中古でこのスピーカセットを買いました
サウンドカードはSoundBlaster Live!5.1 Digital Audio
を使っていてSPDIF出力でこのスピーカとつないでいるのですが
DVD等を再生しても2chでしか聞けません
どうしてでしょうか?? どなたか教えてください お願いします
(OS Windows 2000,xp 両方ダメでした)
過去ログを探してみましたがこのような記事は見当たらなかったので。。
0点
再生するDVDが5.1に対応していないから、に一票。
書込番号:503047
0点
2002/01/30 19:10(1年以上前)
パールハーバーとPLANET OF THE APESなんですが。。。
これって対応してますよね??
それとサウンドカード付属のソフトで
5.1chでスピーカーテストしてもやっぱり2chしかならないんです。。。
書込番号:503112
0点
2002/01/30 21:34(1年以上前)
それもないですね。。。 うーん なんででしょう
書込番号:503402
0点
2002/01/30 22:25(1年以上前)
ちなみにスピーカは YAMAHAのTSS-1です
同じの使って5.1chでDVD再生している方いらっしゃいませんか?
書込番号:503561
0点
スピーカーテストについて一言。
自分もCreativeのサウンドカードを使用していて
スピーカーテストでフロントの2つしか音が鳴りませんでした。
(確かSurround Mixerとかいうソフトだったと思います。)
気になってCreativeのサポートに電話して聞いた所、
仕様ですと言われました。なんだか納得いかなかったけど、
接続方法など詳しく説明したので間違いはないかと。
どうしても気になるようでしたら
yamahannさんも一度、サポートの方に電話をしてみては。
比較的楽に繋がったと記憶しています。
書込番号:504173
0点
あー、ごめんなさい。
テストではフロントの2つの音しか鳴らないけど、
ちゃんと5.1で繋がってますよ、ということです。
書込番号:504175
0点
2002/01/31 03:17(1年以上前)
そうだったんですか。。。 貴重な情報ありがとうございます
早速サポートに電話してみようと思いますm(__)m
書込番号:504196
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


