サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1ch出力について

2002/01/14 05:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 Ben foldsさん

Audigy DigitalAudioを購入したんですが、ここの書き込みを読んで
同軸(ミニプラグ/ピンプラグ)が売ってなかったのでデジカメ用の
ケーブルとAUdio-technicaのデジタルコンバーターAT-DSL1という商品
を買ってつなげたのですが2chでしか音が出ません。
スピーカーはソニーのHTK-215を使っているんですがアナログ音源なら
擬似5.1chにはできるんですが光出力で出すとまったくいじれません。
なにがいけないのでしょうか?

書込番号:471748

ナイスクチコミ!0


返信する
こおじさん

2002/01/14 22:21(1年以上前)

状況がよくわからないのですが、スピーカーコントロールの
詳細設定でAC-3デコードのチェックははずしています?

書込番号:473075

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ben foldsさん

2002/01/16 17:50(1年以上前)

自己レスです。
ドライバ更新したら出来ました。
ドルピーデジタルとDTSは試してないので分かりませんが。
AC-3のチェックははずしても変化はなかったです。

書込番号:475113

ナイスクチコミ!0


おんや?さん

2002/01/26 23:42(1年以上前)

便乗質問ですが、当方、外部5.1chアンプに同軸デジタルケーブルで
つないでいるのですが、Surround Mixerのスピーカーテストで、
”フロントレフト”と”フロントライト”しか声が出ないんですが、
何か拙いことでもやってそうですか?
もちろん、スピーカー構成は5.1chスピーカーに設定してます。

書込番号:495254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2002/01/13 14:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

AUDIGY VALUEの購入を考えているのですが、
これにLIVE!のデジタルI/O2を接続して光デジタルでの出力は
できるのでしょうか?
現在LIVE!のX-GAMERにデジタルI/O2をつけて使用しているのですが
今ある財産を有効に使いたいのです。ご教授お願いいたします。

書込番号:470254

ナイスクチコミ!0


返信する
いわぴさん

2002/01/13 17:35(1年以上前)

便乗させて頂きますm(__)m
Live!Drive系は大丈夫でしょうか?
メーカー(creative)では動作保証は無いとありますが…
動くんでしょうか?(せめて光デジタル入出力だけでも)
正式対応するLive!Drive(SB1394付き)が単体発売されるのを待った方いいですかね?

書込番号:470482

ナイスクチコミ!0


くりえいちぶさん

2002/01/13 18:40(1年以上前)

Audigy DigitalAudioを購入したのですが、ついていたデジタルI/OはLive! DigitalAudio2についていたものと同じ型番でした。
もちろん外見も…
デジタルI/O2に関しては問題ないかと。

書込番号:470575

ナイスクチコミ!0


スレ主 LHさん

2002/01/14 02:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
安心して買うことができます。

書込番号:471555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDの音量の左右のバランス調整

2002/01/13 11:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 SOちゃんさん

ボードと関係あるかわからないのだけど、なぜか私のパソコンは右の音の方が左の音より少し大きいのです。
音量調整で、左右の音のバランスを少し真ん中からずらしたら、丁度良くなるのですが、再起動したらまたもとの真ん中にバランス調整が戻っていてしまいます。
バランス調整を自分の好みを維持する事のできるツールとかはあるのですか?

あったらどこに行けばいいか教えてください。

書込番号:469992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーは何をお使い?

2002/01/13 07:41(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 身の門多さん

X-wave6000を使っております。
サウンドカード自体は、結構気に入っているのですが、
なにぶん980円のスピーカーを使っている為か、少し音量をあげると音が割れてしまいます。
我慢ならないので、スピーカーを変えようと思います。
予算は0〜7000円前後で、小型の物(よくあるメーカー製PCの付属スピーカー位の大きさ)でいい物ないでしょうか?

書込番号:469776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/13 08:54(1年以上前)

ソニーYAMAHAオンキョー各社の実売8000円ぐらいのがオススメ

書込番号:469821

ナイスクチコミ!0


スレ主 身の門多さん

2002/01/14 06:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
SONY
 SRS-Z750
 SRS-Z500
YAMAHA
 YST-M40
 YST-M8
ONKYO
 GX-R3
 GX-R5U

のどれかを買おうと思います。

書込番号:471761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんでだろ?

2002/01/12 21:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 Rayfayさん

最近マイパソコンが音が出なくなり
爆発音だけを拾うようになってしまった、、、。
ので買い換えたいのですが、安くてこれが良い!
というのはありますでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:468808

ナイスクチコミ!0


返信する
ohtaさん

2002/01/12 22:03(1年以上前)

SB Live!はいい音が出てます。
ヘッドフォンで聴いても大丈夫なくらいです。
古いボードですが、個人的にWaveForce192Dがお気に入りです。
デジタル出力ならS/N比>90dBですし。
YMF系は良い物も良くない物もピンからキリまで有りますけど、
良いのを買えばワリと長いこと使えるんじゃないでしょうか。
中古だったら安いし。

書込番号:468821

ナイスクチコミ!0


Rayfayさん

2002/01/12 23:08(1年以上前)

ohtaさん早速のご返信ありがとうございます。
今までSB使ってたんですけど
やっぱりSB がいいんですかね。安くて良い音だし
DTMをやってるんで音は良い方がいいですが
やはり安さが重要ですね。

最近Rolandのキーボード買ったのに音が出ない、、、
今はかなり意味が無い物体です(涙)

書込番号:468970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい・・・・

2002/01/11 01:09(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

eXをインストールしたのですが、サラウンドミキサーで設定した値が(wave/mp3のところです)、再起動したり電源を消すと、また元に戻ってしまいます、というか凄く高い値に変更されています(60%ぐらいにしてあったのが95%になってたり)。原因を考えた結果、起動するときに出てくる、あの"CREATIVE"のロゴのアニメーションが、WAVEかMP3を使っているんじゃないかと・・・だから起動するたびにロゴアニメがでて設定値を上げてるんじゃないかと、そう思うのですが・・・・。他に原因がありましたら教えていただけないでしょうか。また、上記の推測が合っている場合、どうすれば毎回出てくるCREATIVEのロゴアニメを消せるのでしょうか。消し方を教えて下さい。

書込番号:465764

ナイスクチコミ!0


返信する
のべさん

2002/01/11 01:17(1年以上前)

推測は合っています。すばらしいです。
私が人に教えてもらった方法を書きます。

[スタート]ボタン-[プログラム]-{Creative]-{Sound Blaster Audigy]-[Creative EAX]を選択。
右下に表示される書類のようなアイコンをクリック。
「起動時にロードする」チェックボックスをオフにする。

書込番号:465779

ナイスクチコミ!0


夜宵さん

2002/01/11 03:49(1年以上前)

ミキサーの不具合だと思われます。
下記アドレスよりドライバをダウンロードして更新してください。

http://japan.creative.com/support/drivers/

書込番号:465928

ナイスクチコミ!0


スレ主 散櫻さん

2002/01/11 21:31(1年以上前)

のべさん、夜宵さん書き込み有り難うございます。
新しいドライバをインストールした結果、不具合は無くなり正常に設定されるようになりました。
また、消し方の詳細を書いて下さったおかげで、煩わしいロゴアニメも見ずにすむようになりました。
お二人とも本当に有り難うございました。

書込番号:466796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る