サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入希望

2002/01/09 21:09(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLPTPLUS/DV (Platinum Plus)(日)

スレ主 シジミさん

Live! Platinumがどうしても見つかりません!
載っているところへ行ってもだめでした。
だれかわかる方どこに売っているか教えてください。
価格はできるだけ安いことに越した事はありませんが、、、

書込番号:463703

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/01/09 21:31(1年以上前)


スレ主 シジミさん

2002/01/09 21:54(1年以上前)

すいません。Live! Platinum Plusのほうでした。
失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:463818

ナイスクチコミ!0


スレ主 シジミさん

2002/01/09 22:40(1年以上前)

>>水曜日さん
ありがとうございます。しかし、、予想以上に値が張る商品でした。
こんなボクに付き合ってくれてありがとうございました。
お手数をおかけいたしました。

書込番号:463930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質

2002/01/09 02:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)

スレ主 アボ〜ンさん

EAXのゲームとCMSSでステレオを5.1chで鳴らした場合の音質等はどうですか?

書込番号:462783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2002/01/08 11:59(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBL5.1/DV (5.1)(日) バルク

スレ主 挑戦!!さん

先日、SBL5.1を購入しました。仕様マザーはP2B−Fで、G50(YMF724)からSBL5.1にのせかえました。
しかし、ゲームをするときに、音がとぎれとぎれになります。
いったい何が原因なのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくおねがいします。

書込番号:461552

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/01/08 15:01(1年以上前)

情報少なすぎ!
交換前は正常で、交換してからは駄目なのはそのゲームのみ?
交換前に前のドライバのアンインストやった?
もっときちんと情報を書きましょう

書込番号:461725

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/01/08 16:04(1年以上前)

音っちゅうのは、BGMのこと、それとも効果音?
BGMだとしたら、CD-DAの垂れ流し?、WAVEファイル垂れ流し?、MIDI?
ゲーム名くらいは書いてください。

書込番号:461803

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/08 17:40(1年以上前)

処理追いつかないで途切れるだけじゃないの・・?

とりあえず、コンパネのサウンドの設定で、ハードウェアアクセラレーターをOFFにしてみたら?

書込番号:461926

ナイスクチコミ!0


アボ〜ンさん

2002/01/09 02:18(1年以上前)

うちはこのカードじゃないですけど、CreativeEnsoniqとP2B-Fです。
ゲームの読み込み時にBGMが鳴る場合はとぎれることがあります。
HDの読み込みが関係してるかもしれません。IDEはATA33ですし。
ATA100カードいれたらさらに負担が増したような・・。

書込番号:462763

ナイスクチコミ!0


ZZTOPSさん

2002/11/02 11:58(1年以上前)

P3B-Fでも最初のBIOS版では相性があって、Live!は同様な問題がありました。
P3B-FのBiosが徐々に上がってきたときこの問題は解消されました。
P2B-FはP3B-Fの先代にあたるので同じようなトラブルがある可能性があります。
マザーのBIOSをUPデートしてみてください。

書込番号:1039673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsXP対応について

2002/01/08 06:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)

スレ主 銀の車輪さん

SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio)(日)買いました
ドライバはCreative SB Live!seriesと出ます
SBLDA2/DV (DIGITAL2)
はXPに対応してますか?(アナログ入力出来ますか?)

書込番号:461273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

鼓膜が破れるかと思った・・・。

2002/01/06 19:37(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 ぱぱげのさん

たびたび話題に出ているようですが、起動するたびに
音量が最大になる問題は解決されたのでしょうか?
最新のドライバを入れてみたのですが、改善されないようです。
OSはwinMEで、M/BはIntel D850MVL、ビデオカードはRADEON7500です。

書込番号:458754

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱぱげのさん

2002/01/07 08:47(1年以上前)

自己レスです。
ドライバ入れ直したら解決しました。

書込番号:459741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル出力端子は使えますか?

2002/01/06 07:53(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLIVE.V/DV

スレ主 のの丸さん

LIVE!VALUEBULKを使っていますが、黄色のデジタル端子が付いていますが、コアキシャル(同軸)のデジタル端子なんでしょうか?
AVアンプに光or同軸で接続したいので、教えてください。

書込番号:457864

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/06 09:38(1年以上前)

マニュアルに書いてないですか?

書込番号:457931

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2002/01/06 16:56(1年以上前)

カードのみの販売(バルク品)だったものですから、
マニュアルは付いていませんでした。
どなたか、教えてください。

書込番号:458505

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/07 00:46(1年以上前)

それコアキシャルじゃないよ・・・。
大きさ全然ちがうやん。

それはデジタルI/Oオプションつけるところだったと思います。
オプション買わないとそのかーどだけじゃ光or同軸接続できないよ。

書込番号:459376

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2002/01/07 12:04(1年以上前)

光ミニか、普通のステレオミニプラグでもダメですか?

書込番号:459891

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/09 20:20(1年以上前)

デジタル接続するにはオプション買わなきゃだめなんだってば。
アナログでならLineOut端子からアンプに繋げるけど・・。

書込番号:463625

ナイスクチコミ!0


bibijiさん

2002/01/13 12:11(1年以上前)

同軸ケーブル ピンプラグ/ミニプラグ(モノラル)変換アダプター SBLデジタル出力端子 でいいのでは 400円位です。

書込番号:470059

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2002/01/13 14:44(1年以上前)

つまり、普通にピンプラグに変換するケーブルを買えば良いのですね?
なるほど、ありがとうございます♪

書込番号:470253

ナイスクチコミ!0


スレ主 のの丸さん

2002/01/13 19:35(1年以上前)

http://isweb2.infoseek.co.jp/~shuttle/3100-3199.htm
に載っていました。
ありがとうございました!

書込番号:470674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る