サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

マイクが反応しない

2024/07/24 20:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5

クチコミ投稿数:6件

soundBlasterx5に接続したマイクが反応しません。

マイクはjbl quantum stream コンデンサーマイクです。

コードはSENNHEISER製 3.5mm to type cで接続しています。


SwitchとsoundBlaster x5を接続しています。

何が原因がわかる方いらっしゃますでしょうか?

書込番号:25823949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:144件

2024/07/25 00:11(1年以上前)

それは、USBマイクをSound BLASTER X5のMIC端子に接続しているということですか?

書込番号:25824168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2024/07/25 00:15(1年以上前)

>マイクはjbl quantum stream コンデンサーマイクです。

電源供給していますか?

>コードはSENNHEISER製 3.5mm to type cで接続しています。

マイク入力に対応していますか?
マイクプラグとこれのジャックの極数は合っていますか?
不一致の場合、変換アダプターが必要になります。

書込番号:25824175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/25 05:35(1年以上前)

>Toccata 7さん

Switchと接続しながらなので前面のMICの所に3極の3.5mm to Type C のケーブルで繋げています。

書込番号:25824285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/25 05:38(1年以上前)

>Toccata 7さん
電源は供給出来ていません。そうなると今使おうとしているマイクはsoundBlasterx5で使うことは諦めた方が良いのでしょうか?

ケーブルは3極のものを使用しています。

書込番号:25824287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2024/07/25 07:03(1年以上前)

コンデンサーマイクは電源供給必須です。
電源供給しないと機能しません。
ダイナミックマイクは不要です。

ケーブル(マイクのプラグのことでしよね?)は3極ということですが、
Type-C変換のジャックも3極ですか?

書込番号:25824334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/25 07:33(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
soundBlasterに繋ぎながら、電源を別に供給する手段はあるのでしょうか?

ケーブルは変換アダプタではなく

cl 35 usb-c 3.5 mm trs - usb-c

という製品をつかっています。
このケーブルの3極3.5mmプラグをsoundBlasterのmic端子に挿して、TYPE-Cをマイクに挿しています。

書込番号:25824359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2024/07/25 08:30(1年以上前)

コンデンサーマイクはUSB接続で、接続した機器から給電される仕様だったんですね。
↓のケーブルを使用しているような書き込みだったので、騙されました。

・Sennheiser ゼンハイザー CL 35 USB-C 3.5 mm TRS - USB-C カールケーブル 【国内正規品】 509262
https://amzn.asia/d/03AJ4jMM

これは、3.5mmプラグ(入力)をType-C(出力)に変換するものです。
使用目的とは逆機能の製品です。

3.5mm出力のダイナミックマイクを購入しましょう。

書込番号:25824417

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:144件

2024/07/25 13:10(1年以上前)

使える組み合わせではないようです。

まず、USBマイクはUSBホスト(PC等)に接続しないと使えません。

次に、お使いのケーブルは3.5mmプラグでマイク側に接続し、USB-CをUSBホストに接続するためのものです。
そういう造りになっているマイクでしか使えず、USBマイクにUSB-C側をつないでも使えません。

Sound BLASTER X5のMIC端子は、プラグインパワー方式のエレクトレットコンデンサーマイクをつなぐようになっています。
猫猫にゃーごさんの仰るダイナミックマイクはつなげなくはないですが、マイクゲイン調整のない機械だと音が小さすぎて使えないことが多いです。

書込番号:25824696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/07/25 15:19(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ケーブルは用途が逆だったのですね…
勉強になりました。


>Toccata 7さん
プラグインパワー方式のエレクトレットコンデンサーマイクを用意しなければならないのですね。公式の接続例の所に載っていたマイクを画像検索して、1機種使えそうなマイクを見つけられたのですが、Amazonとかで検索するとUSB接続のものが多数出てきてしまってどれが使える製品なのか分からなくなってきてしまっています。
買う時にここ見ると良いと基準はありますでしょうか?

書込番号:25824801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:144件

2024/07/25 15:43(1年以上前)

私も改めて検索してみて、適合するマイクがほとんど売られていないことに気がつきました。
以前はいくつも出てきたのですが。
おそらく、この手のマイクはヘッドセットに組み込まれたマイクに駆逐されてしまったのだと思います。
X5にも4極のヘッドセット用端子がありますよね。

ところで、お持ちのUSBマイクは直接PCに挿す訳にはいかないのでしょうか?
X5のMIC端子に対応するマイクを挿すよりも高音質に使えると思うのですが。

書込番号:25824827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/25 15:50(1年以上前)

>Toccata 7さん
soundBlaster の使用用途がNintendo Switch と接続しながら使いたいと考えていまして、USB-HOSTはPC接続のみ反応すると理解しています。
その為、USBマイクは使えずにいます。

マイク無しのイヤホンを使用している為、マイクを追加で購入してボイチャしようと軽い考えで探していました。

書込番号:25824836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

WINDOWS11

2024/07/12 11:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO

クチコミ投稿数:11件

こちらの中古の購入を検討しているのですがWINDOWS11にて普通に稼働しますでしょうか?

書込番号:25807518

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/12 12:22(1年以上前)

WINDOWS11で動作するようですが、下記の問題があります。

https://www.asus.com/jp/support/faq/1049103/
https://www.asus.com/jp/support/faq/1046829/

書込番号:25807558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/12 13:25(1年以上前)

>もも&ありすさん

>WINDOWS11にて普通に稼働

不具合が出ているみたいですね。
何とか動くようには出来るみたいですが・・・

デスクトップまたはすべてのアプリで、SONIC STUDIO(STRIX RAID DLX または STRIX RAID PRO)アイコンを右クリックし、プロパティ を選択します。
互換性 タブに移動し、「互換モードでこのプログラムを実行する」をチェックし、Windows 7 を選択します。

WIN7 ?

書込番号:25807654

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/12 13:54(1年以上前)

>もも&ありすさん
今はサウンドボードを使う時代は過ぎました。

昔はそれなりにあったけど、今は使う人が少ないですね。

自分もEssence STX IIを使っていましたが、今では6900XTのオーディオを使ってます。

書込番号:25807687

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/12 14:27(1年以上前)

>もも&ありすさん
ついでに言うとこんなもん使うより、AVアンプとかスピーカーを使うほうがよっぽどいい音が出ます。

うちはAVアンプ (RX-4A)とモニターオーディオのSilver 200と5.1chスピーカーのセット品で満足です。

音の出力は6900XTのHDMIで出力してます。

書込番号:25807732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2024/07/12 20:12(1年以上前)

次期OSでの使用も考えているなら、購入を待ったほうが良いと思う。

現在は、オンボードのRealtekだと思うけど、直ぐに音質改善したいなら
USB DACのほうが良いでしょう。

書込番号:25808156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Type-cケーブルを変えたい

2024/05/18 12:59(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5

スレ主 Risc-7131さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
付属のType-cケーブルが短い

【使用期間】
1週間

【利用環境や状況】
Windows10

【質問内容、その他コメント】
先日SoundBlaster X5を購入し使用しているのですが、付属のType-cケーブルが短く配置に困っています。
付属のケーブル以外でPC本体と接続して使用する事は可能なんでしょうか?
また、可能であればどのあたりのケーブルを使用すればいいのか教えていただけると助かります。
この辺の知識が無知なもので、初歩的な質問ですいません。

書込番号:25739367

ナイスクチコミ!2


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:283件

2024/05/18 13:34(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086ZGYCLD/

↑USB3-Aの延長ケーブルを購入してください。
長さは選べますが、なるべく短い方が良いです。
私は、B社のDVDドライブで50cmのもの(×2本、信号用と電源供給用)を使っています。

書込番号:25739393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2024/05/18 13:53(1年以上前)

普通に長いUSBケーブル(充電専用はダメ)買えばいいじゃない
単純に動作させるだけならオーディオ用の高いやつを買う必要もない(極めたいならお好みのを買えばいい)

書込番号:25739412

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/05/18 14:20(1年以上前)

>Risc-7131さん
自分もTypeC製の商品は多く持っています。

最近は拘りがないので、1mぐらいの商品をアマゾンで購入してます。

PS5のコントローラーでもUSB Type C ケーブル 3mを使っています。

USB C to USB C も何本か買いました。

書込番号:25739440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:1902件

2024/05/18 14:22(1年以上前)

・Sound Blaster X5: デバイスとの接続オプションについて
https://jp.creative.com/support/kb/welcome.asp?catid=1&pid=23968&sid=200847
>*Sound Blaster X5をパソコンやゲーム機に接続する場合は、付属のUSB ケーブルを使用してください。
> 付属のUSBケーブルは大電流負荷に対応するように設計されているためです。
という記述があります。

付属USBケーブルの規格が不明ですが、↓のようなものなら良いのかな?
自己責任で使用してください。

・USB Type C ケーブル【2M/2本】急速充電 タイプc ケーブル【PD& QC3.0対応60W急速充電】type-c ケーブル 高速データ転送usb c ケーブル iPhone 15 Plus Pro MAX、iPad Pro、Galaxy S10 / Note/Huawei P30 / Nintendo Switch その他Android USB-C機器対応 グレー
https://amzn.asia/d/amV5ADH
長さは選択できます。

書込番号:25739443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/18 15:19(1年以上前)

>Risc-7131さん

>Type-cケーブルが短い

どの位短いか判りませんので0.8m〜2mのものを表にしました。
USB3.2 Gen2対応のケーブルです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001619205_K0001486950_K0001294687_K0001374185_K0001257295_K0000927682&pd_ctg=0811

書込番号:25739517

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/05/18 15:53(1年以上前)

まぁ逆から考えてみたら、
USBを冠する以上はUSBという規格にそって作られているんだから
専用のケーブルじゃなきゃ動作しないならそもそもUSBは名乗れない。

書込番号:25739560

ナイスクチコミ!0


スレ主 Risc-7131さん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/18 17:05(1年以上前)

>MIFさん
>湘南MOONさん
>猫猫にゃーごさん
>聖639さん
>クールシルバーメタリックさん
>死神様さん

早速のご返信ありがとうございます。
皆様からの情報を参考にケーブルを買い替えてみようかと思います。
有益な情報ありがとうございました!

書込番号:25739637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5

スレ主 MakersMarkさん
クチコミ投稿数:22件

バランスポートにBAドライバーのカナル型イヤホンを指すと、少しだけサーといったホワイトノイズが聞こえます。
音量の強弱ではノイズの大きさは変わらず、電源が入っているときは常になっている感じです。
気にしなければわからないLvの音ではあるのですが。。
CreativeApp等で出力先をスピーカーに切り替えている状態では完全に無音、ヘッドフォンに切り替えると少しだけサーという音が聞こえます。スピーカーのプロパティではラインやマイクなど全てミュート設定にしており、カナル型BAなので感度良い(16Ω以上ではありますが)のでしょうがないことではあると思うのですが、利用者の皆さんいかがでしょうか?
USBポートの給電を切り替えても同様の症状が出ているのでちょっと気になっています。。

書込番号:25677175

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MakersMarkさん
クチコミ投稿数:22件

2024/04/11 20:59(1年以上前)

その後機器交換対応をしていただきましたが同様の現象が発生するため、機器の仕様のようですね。
気にしなければそこまで気にならないのと、感度の良いものでなければ感じなく
機器自体はいい音を出しますのでこれからも継続利用しますが、Creativeさんには今後更に良い商品に期待したいですね。

書込番号:25695692

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/12 09:37(1年以上前)

そんな仕様酷いね

書込番号:25847093

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/12 09:46(1年以上前)

バランス接続とはなんだったのか・・・

書込番号:25847106

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/21 10:11(1年以上前)

私ならノイズ除去できていたでしょうね・・
ノイズあったら使い物になりませんもの

書込番号:25859274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

PS5利用でのUSBホストの動作について

2024/03/21 00:13(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X5 SB-X-5

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

Sound Blaster X5をPS5にて使用したいと思っています。
背面にあるUSBホストは、5V100mAまでのオーディオ機器が使用できるのは調べて分かりました。
USBホストに接続した有線接続のヘッドセットがPS5でも動作している検証動画があったので、PC専用という訳ではなさそうです。
そこで質問なのですが、USBマイクも5V100mAまでの消費電力の物であればPS5でも使用できるのでしょうか?
PS5とUSBマイクをお持ちの方がいたら教えて頂きたいです。

・オーディオテクニカ AT2020USB-X
・JBL quantum stream
・HyperX solocast
・RAZER Seiren X USB

PC環境では、少なくとも上記のUSBマイクは使用できるようです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:25668400

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/03/21 01:50(1年以上前)

CTIA仕様の端子を持つヘッドセットもしくは一般的な3極アナログマイクをSound Blaster X5に接続すれば済む話ではないでしょうか?

なぜ、USB接続タイプのマイクをPS5に接続しようとしているのでしょうか?PS5でSound Blaster X5を利用する際にUSBホストに接続したマイクが利用可能であることは公式資料に記載されています。
https://jp.creative.com/support/kb/welcome.asp?catid=1&pid=23968&sid=200847

100mAの制限があるとは書かれていません。

書込番号:25668462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/03/21 02:07(1年以上前)

ヘッドセットの口元にマイクがあるのが邪魔に感じていて、今までPS5で遊ぶ際はUSBマイクを使用していました。
なので、単純に現状の環境を極力変えずに音質を向上させたいと思っています。

また、参考URLありがとうございます。
5V100mAの制限があるとHPには記載ありませんが、実際使えるUSBマイクと使えないUSBマイクがあるようです。
私も手元にあった【HyperX quadcast S】を接続してみましたが使えませんでした。
そこで色々ネットを漁ってみたところ、5V100mA制限があるというコメントを見つけた次第です。
3極アナログマイクは単純に至近距離に置かなければならず、それではヘッドセットと変わらないと思ったからです。

書込番号:25668469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/03/21 02:29(1年以上前)

下記のことであれば、PS5とは無関係のSound Blaster X5自体の問題のようですが。
https://www.reddit.com/r/SoundBlasterOfficial/comments/10vl5kg/soundblaster_x5_usbmiccompability/
https://www.reddit.com/r/SoundBlasterOfficial/comments/14sndnw/issues_with_x5_and_usb_microphone/

外部電源を使えばいい様な記載がありますが、スタンドアローン以外で利用できるのでしょうか?

書込番号:25668476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/21 02:43(1年以上前)

リンク先を拝見しました。
外部電源があれば・・・という記載はUSBだけではなく補助電源があれば問題が解決するのに、という意図かと。
USBケーブル1本で接続できるというのは簡単でいいですが、制限があるのであれば、やはり別に電源欲しかったですね。
Sound Blaster X5自体の問題なのであれば、PS5だろうが何だろうが同じなのかもしれないですね。

書込番号:25668480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/28 07:46(1年以上前)

AT2020USB-Xを購入して試してみたところ、きちんと動作しました。
しかし、PS5で使用するにはこのマイクは微妙かもしれないですね。
口元から離れすぎているせいもあるとは思いますが、環境音を結構拾います。
quadcast SをPS5に直挿しの時は、同じ位置でもここまで環境音を拾わなかったです。

他のUSBマイク使っている方がいたら、是非とも感想聞きたいですね。

書込番号:25677499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

出力の切り替えについて

2024/02/19 03:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G6 SBX-G6

クチコミ投稿数:24件 Sound BlasterX G6 SBX-G6のオーナーSound BlasterX G6 SBX-G6の満足度4

スピーカー出力とヘッドホン出力を切り替える時にソフトウェアから切り替えができると思うのですが、咄嗟の切り替えができなくて少し不便です。
ショートカットキーやマクロを割り当てることは可能でしょうか?

書込番号:25628163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/02/19 05:41(1年以上前)

「SoundSwitch」 っつぅフリーソフト使ったらいいよ。
ダウンロード先とか使い方はSoundSwitchでググればいっぱい出てくるのでそちらから。

書込番号:25628190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/02/19 19:11(1年以上前)

https://qiita.com/M_Kagawa/items/38160ca6acd82ed77b4a
コマンドライン(パワーシェル)なので安全安心確実のやり方っぽい

書込番号:25628855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る