サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声入出力に優れる音源

2001/01/22 22:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 WEST TWOさん

 音声の入出力が優秀な音源(USB機器を含む)を探しています。この条
件さえ満たしていれば、ほかの機能は一切問題ではありません。

 現時点で最有力候補はEGO・SYSのMAYAです。このカードをお使いの方が
おられましたら、ご意見お聞かせいただければありがたいです。

書込番号:90862

ナイスクチコミ!0


返信する
BAISONさん

2001/02/01 01:47(1年以上前)

ここで調べるといいかも。
http://www.sakuranet.or.jp/~abigail/index.htm

書込番号:96665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声入出力に優れる音源

2001/01/22 22:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 WEST TWOさん

 音声の入出力が優秀な音源(USB機器を含む)を探しています。この条
件さえ満たしていれば、ほかの機能は一切問題ではありません。

 現時点で最有力候補はEGO・SYSのMAYAです。このカードをお使いの方が
おられましたら、ご意見お聞かせいただければありがたいです。

書込番号:90849

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2001/01/23 00:41(1年以上前)

MAYAはちょっと癖があるかもしれません。
相性なのかもともとの性能なのかわかりませんが、録音時にノイズが
のってました。再生時に音飛びも出たりしました。

お勧めはサウンドブラスターAWE64GOLD(ISA)かサウンドブラスタ
ーLiveProです。Plutinum(Plusでは無い方)もよさそうなのです
が、予算的に購入したことがありません。

近日発売される予定のONKYOのサウンドカードもよさそうなのです
が、去年から待ってて待ちくたびれたのとエミュで遊ぶのにはやはり
サウンドブラスターシリーズということで、現在はLiveProを使用し
ています。

もしもアナログ音源をPCで取り込んでCD-R等にしたいのでしたら、外
部でアナログ->デジタルコンバータを通してデジタル入力したほうが
いいかもしれません。

書込番号:90983

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/01/23 04:15(1年以上前)

オンキョーのSE-70ISAはどうでしょう?
かなり優秀ですよ。ISAですけど。

書込番号:91131

ナイスクチコミ!0


スレ主 WEST TWOさん

2001/01/24 19:39(1年以上前)

 自分のマザーはISAバスがないので、AWE64GOLDやSE-70ISAは残
念ながら使えません。Live Plutinumは使っていますので、これ
よりもいいものを探しています。

 火曜日さんのレスによるとMAYAはあんまりよくないようですね
・・。ONKYOを待った方がよいでしょうか。

書込番号:92084

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/01/24 22:58(1年以上前)

DigitalAudioLabsのCardDeluxeはどうでしょうか。
モンスター級のS/N比で、最高24bit/96kHzサンプリングが可能。
唯一オプティカルの入出力がないのが残念ですが・・・。
エフェクト系の機能は皆無ですが、単純に再生・録音に関しては
MontegoUやSBLiveでは太刀打ちできないくらい良い音ですよ。

書込番号:92192

ナイスクチコミ!0


スレ主 WEST TWOさん

2001/01/27 14:56(1年以上前)

 申し訳ありません。返事が遅れました。

 CardDeluxeやSW1000Gあたりになると予算が厳しいですねえ(^_^;)。
あと、これはふたつともWindows2000には対応していない・・。

 うーん。

書込番号:93626

ナイスクチコミ!0


誠司さん

2001/03/10 20:59(1年以上前)

MAYA使いましたがあまり変わらないですね。結局、Macにデジタルパフォーマ、周辺機器はMOTU製品にかえました

書込番号:120639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が鳴りません

2001/01/19 08:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > カノープス

スレ主 ぱたぽんさん

現在自作パソコン
cpu pen3 450mhz
MB aopen v-spec 2 HD    ibm 7400 9.1mb
saund card minton audio illusion
(sp401f yamaha724)
を使っています
 cdr richo
cdrom メーカー不明
で、 cdrom マスター
   cdr スレーブ
につないで、それぞれからサウンドケーブルでサウンドカードのcd in に
接続していますが
マスターの方からしか音が出ません、
マスターのケーブルを抜くとスレーブ側の
cdr から音が出るので、それぞれの部品に
不良部分はないと思うのですが・・・

cdrom , cdr 両方の音声出力を可能にする方法はあるんでしょうか?
どなたかご回答お願いします

書込番号:88784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

解らん・・・。

2001/01/07 00:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO

スレ主 mosimosiさん

ONKYOのSE-U55を 使ってます。
もちろん 自分で 楽しむために音楽を CSから取り込んでいます。
しか〜し・・・。光ケーブルで 繋いでデジタルで PCに録音すると
録音ボリュームの設定が出来ない。当たり前なのかもしれないけど
そのままでは 録音ボリュームが 低すぎる。
やっぱり アナログで 入れるしかないのかな???

書込番号:81944

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/01/07 00:56(1年以上前)

付属のWAVEファイル編集ソフトでボリュームを上げるってのはダメで
すか?(どの程度音質が劣化するのかは知らないけれど・・・・)
ちなみに私はUA30使っているので、詳しくは知りませんが、SE
−U55にも音量調節のできるWAVEファイル編集ソフトついているだ
ろうと思うのですが・・・・・。

書込番号:81953

ナイスクチコミ!0


スレ主 mosimosiさん

2001/01/07 12:11(1年以上前)

RYOU!さん 早速ありがとうございます
付属の編集ソフトは デジタルで
入れると 録音ボユームが 反転して 調節できません・・・。
CD−Rライティングソフトにも 録音ボリュームは 付いていない
し・・・????です。

書込番号:82128

ナイスクチコミ!0


小林さん

2001/01/22 01:48(1年以上前)

入力信号のインピータンスが違う可能性があります
サウンドカードの基盤上にジャンパーは無いですか?
それで設定を変えてみて下さい

書込番号:90453

ナイスクチコミ!0


スレ主 mosimosiさん

2001/02/08 19:48(1年以上前)

ありがとうございます
いろいろ 調べた所 wavファイルを 一括で
音量の ピークを 正当化できるフリーソフトが見つかりました
これで 音楽に囲まれて 生活できます(笑)

書込番号:101107

ナイスクチコミ!0


ぱぱさん

2001/02/14 22:48(1年以上前)

そのフリーソフトって何ですか?私も使ってみたいので
教えてくれませんか?お願します。

書込番号:104789

ナイスクチコミ!0


スレ主 mosimosiさん

2001/02/17 12:58(1年以上前)

http://www.hbs.ne.jp/home/henry/soft/index.html
に有ります。

書込番号:106576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

面白いサウンドカードありますか?

2001/01/06 06:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

う〜ん♪ 面白いサウンドカードを探しています♪
このサウンドカードはおもしろいっ!っていうのが
有りましたらおしえてくださいなぁ〜♪

書込番号:81524

ナイスクチコミ!0


返信する
  ひたっちくんさん

2001/01/06 06:24(1年以上前)

そんなものはない。

書込番号:81527

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫鬼さん

2001/01/06 06:26(1年以上前)

あらら♪ ないですかぁ♪
残念...やっぱりPCにオーディオ機器としての
使用は、むちゃでしたね♪

書込番号:81528

ナイスクチコミ!0


の ぶ た かさん

2001/01/06 06:29(1年以上前)

面白いって?
スピーカー繋いでいざ音出して動作確認しようとすると端子が抜けるとかそういう意味?

なんか偽物さんが何か言ってるけど気にしないでね。

書込番号:81529

ナイスクチコミ!0


-の-ぶ-た-か-さん

2001/01/06 06:38(1年以上前)

なんだそういう意味でしたか。
PCでオーディオなら秋葉原のUSER'S SIDEに足を運んでみてはいかがでしょうか?
私がいった時は録音用のハイエンドサウンドカードとSound Blaster Live!を比べていましたが、はっきりいってLive!ボロ負けでした。ただ、聞き比べられるのに80万以上つぎこまないと違いが分からないらしいですが…。

書込番号:81530

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/06 06:44(1年以上前)

私のサウンドカードはAopen AW744Sですが、認識させて
スピーカーから音が出るとすぐに、OSがおかしくなり、OSの再イ
ンストールを余儀なくされます。
今まで5回も再インストールしましたが、今はなぜかSCSIカード
として認識されています。
もちろん音は出ません。
ついでにメディアプレーヤーも道連れにだめになりました。
なかなか面白いカードです。

書込番号:81531

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫鬼さん

2001/01/06 06:44(1年以上前)

[81529] の ぶ た か さん どうもどうも♪ご親切に♪
いやいや、、配線抜けてしまったら困りますって。笑
う〜ん? 説明不足でしたね♪え〜と、、、
あちしの面白い=音楽などを聴いている時にですね♪
変った音響にできるものとか、DTSとかDDの音響にとか、
シネマモードとかダンスモードとか、早いお話。
音響を弄れるような面白いものなんです♪

やっぱ・・・無いですかね。。。あはは♪

書込番号:81533

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫鬼さん

2001/01/06 06:58(1年以上前)

[81531] あも さん までもかんちがいを・・・笑
すいませんね♪なかなかこういうとこに書く機会がないので♪
質問の仕方というのを理解していなくて、、、面白いじゃ
通じないですよね♪あは♪
でも、それもある意味面白いサウンドカードですよね♪
あちしはちょっと遠慮したいけど♪笑

書込番号:81537

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/06 07:06(1年以上前)

の ぶ た かさんの意見に乗ってしまいました。
まじめに書きますと、CREATIVEのSOUND BLASTE
R Live! Platimum 1394
などはどうでしょうか?
少し近い線は行っていると思います。

書込番号:81541

ナイスクチコミ!0


2001/01/06 09:56(1年以上前)

わしの名前かたってもなーーーんも得はないぞよ

書込番号:81570

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/01/06 10:09(1年以上前)

>聞き比べられるのに80万以上つぎこまないと違いが分からないらしいですが…
ほんとか? Liveってそんなに音いいのかぁー?。買ってみようかなー。
2千円のサウンドカードしか使った事ないからな、一度くらい
贅沢してみるか。Mac用も出るらしいからそっちが本当は良いが
高そうなのでちょっと悩む。

書込番号:81574

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/06 14:09(1年以上前)

赤いサウンドカードはいかがでしょう。
TWOTOPで見かけました。
性能はわかりませんが、赤いMB使っているので気になりました。
赤いビデオカードやHDDなんかもでないかな〜。

書込番号:81627

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/06 14:24(1年以上前)

「赤いサウンドカード」フォートメディアのチップつんだやつでん
な。全体的な性能は可もなく不可もなくでんが5.1チャンネルのス
ピーカー接続すると豹変しますな(ドライバが2000対応している
のもマイナーチップとしてはええ)。わしゃカードはそこそこにして
スピーカーシステムに投資した方が良いとおもうねん。特にGAMEやる
時サブウーハーがあるとないのとでは大違いだど。

書込番号:81635

ナイスクチコミ!0


chippyさん

2001/01/06 17:27(1年以上前)

赤いサウンドカードと5.1CHスピーカー使ってます。
値段のわり(両方で約16000円)にはいい音なので気に入っています。
ゲーム、音楽を聴くときは4.1CHに切り替え、DVDで映画みる時

5.1CHで聴いています。ぷちしんしさんの言うように、ウーハーが
有るのと無いのじゃ天地の差が有ります。
ま、値段から言ってクリエイティブのやつより劣ると思うけど。

書込番号:81691

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫鬼さん

2001/01/07 08:04(1年以上前)

みなさまありがとぉうです♪
サウンドカードにお金を賭けるようにすると、スピーカーが、、、
スピーカーにお金賭けようとすると、サウンドカードが、、、
難しいとこですね♪
う〜ん・・・これは困りました。。。
いっそのこと、サウンドカードのほうに
オプティカル出力とコアキシャル出力がついていれば幸いです♪
クリエイティブさんのサウンドカードって、
確かフロントに何かくっつけるタイプでしたっけ?
あちしは基本的に使いたいのが、
MIDI入出力と、デジタル端子入出力と、アナログ入出力で、
贅沢言うと、RGB端子入力やS端子入力やコンポーネント入力
など、付いているのだと言う事なしなのですが、
なかなか見つかんなくて、、、

画像扱うのにグラヒィックカードは
クリエイティブ殿のGeForce2 Ultraを付けてみました。
でも、変化は、余り感じられなかったです。
レンダリングが少し早くなったかな?程度で、、、

やっぱり、サウンドカードとグラッヒィックカードは、
同メーカーが良いのでしょうか?
だとしたら、クリエイティブさんのサウンドカードを
お店で確認してきます♪
通販で買う勇気が無くて、、、なんか恐ろしくて
カードの番号とか、、、汗{心配性と言われていますけど。}

とにかく皆様の意見を踏まえて探してきます♪
とても参考になりました♪ありがとぉうです♪

書込番号:82099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

マザーとサウンドカードの相性のついて

2001/01/04 23:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 なおこさん

K7T-RAIDと、クリエイティブのSoundBlasterLive!PlatinumPlusとの相性は
どうなんですか?知ってる人いたらおしえてください!!

書込番号:80759

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/04 23:51(1年以上前)

もしかして、あなたはあの人?
日に日に答えたくなくなっちゃう気がしてるのは私だけ?
AthlonT1GHz買ったことないので分かんないんだけどね。

書込番号:80771

ナイスクチコミ!1


スレ主 なおこさん

2001/01/05 00:08(1年以上前)

あのひとって??

書込番号:80793

ナイスクチコミ!0


堕天使さん

2001/01/05 00:51(1年以上前)

あの人でしょ。

書込番号:80840

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2001/01/05 00:59(1年以上前)

掲示板って便利だよね。
此処に限って言えば、顔アイコン、年齢、ハンドルさえ変えれば
あらゆる人格に成れるしね。
ただ文面や思考だけは変わらないかな?(笑)
…独り言なので気にするな。

書込番号:80848

ナイスクチコミ!0


angelさん

2001/01/05 01:20(1年以上前)

おまけに、PC何でもにも書き込んでるし・・・

書込番号:80874

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/05 01:57(1年以上前)

そろそろ掲示板遊びは止めにして組んでしまいなはれや。そこでつま
づいたら、またここへ来ればええ。

書込番号:80899

ナイスクチコミ!0


**さん

2001/01/05 03:17(1年以上前)

もしかして、あなたはあの人?
日に日に答えたくなくなっちゃう気がしてるのは私だけ?
AthlonT1GHz買ったことないので分かんないんだけどね。

もしかして、あなたはあの人?
日に日に答えたくなくなっちゃう気がしてるのは私だけ?
AthlonT1GHz買ったことないので分かんないんだけどね。



>きこりさん
だったら答えるなよ。ひまなやつだな。




書込番号:80938

ナイスクチコミ!0


貴様らなーさん

2001/01/05 03:29(1年以上前)

もし他人だったらどうするんだ?
そういうことを考えての発言か?
軽率な発言は慎むんだな。分かったかクズ野郎ども!
彼女泣かせるマネだけは絶対に許さないからな!

書込番号:80940

ナイスクチコミ!0


のぶたかーさん

2001/01/05 04:07(1年以上前)

ここ二、三日毎日同じ事聞いてた人がいたから、運が悪かったですね。でも、これは過去ログ見てくれという意味もあるので、過去ログも参照してみましょう。そうすれば、みんなが言ってる人のことも分かります。

ちょっと今この端末なので詳しくはまた。

書込番号:80948

ナイスクチコミ!0


KAISEKISHAさん

2001/01/05 12:04(1年以上前)

<759><793><938><940>は同じプロバイダーから発信されています。
それだけのことですが。

書込番号:81021

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/05 13:54(1年以上前)

まんまだと相性悪いそうじゃ。クリエイティブの最新ドライバで
なんとかなるらしい。

書込番号:81069

ナイスクチコミ!0


angelさん

2001/01/05 16:40(1年以上前)

>>[81021] KAISEKISHA さん
><759><793><938><940>は同じプロバイダーから発信

そんなのどこでわかるの?

書込番号:81137

ナイスクチコミ!0


たんすさん

2001/01/06 07:19(1年以上前)

どうやるのかな??

書込番号:81544

ナイスクチコミ!0


SOさん

2001/01/14 01:52(1年以上前)

↑管理人がtelnet。

書込番号:86035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る