サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なにがいいの?

2001/02/20 14:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE

スレ主 サウンド初心者さん

はじめまして、こんにちは。いきなり質問なんですが、サウンドボード(予算¥7000位まで)は何がおすすめでしょうか?自作PC(AK73Pro+Duron800)で主にゲームをしております。今現在サウンドカードはさしていません。このためか、ゲーム中かなり音飛びがしますのでカードを購入しようと思うのですが、プロフェッショナルな皆さん良きアドバイス宜しくおねがいします。

書込番号:108524

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/02/20 15:23(1年以上前)

ゲームを主目的にするのなら、Sound Blaster Live!しかないでしょ。
その予算で買えますし。

書込番号:108540

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/02/20 20:44(1年以上前)

Vortex2(Voltex2?)モ、ワスレナイデ・・・(T−T;

※ゲーム用途じゃかなりイケてると思う

書込番号:108672

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/20 23:06(1年以上前)

A3DかEAXかですな。わしもモンスターサウンド初めてつけたとき、2つのスピーカーで音が後ろからきて驚いたことがあるど。EAX,A3D両対応というカードもあるが、なんか両方とも中途半端な感じがしたの。でもA3Dが沈みつつある今はEAX、つまりSound Blaster Liveがええのかの。

書込番号:108763

ナイスクチコミ!0


スレ主 サウンド初心者さん

2001/02/21 23:13(1年以上前)

どーもです!めちゃ参考になりました!ありがとう!!今月の少ないこずかいでSound Blaster Live買いに走っちゃいます!ではまたよろしく!!

書込番号:109373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドボード教えてください

2001/02/20 01:42(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 777さん
クチコミ投稿数:62件

こんばんわ。激初心者なのですが、今サウンドボードを探しています。用途はPCからMDに光ケーブルで録音したいと思っています。win2000対応で1万円以下でお勧め商品をご存知の方教えていただけないでしょうか?

書込番号:108316

ナイスクチコミ!0


返信する
XG派さん

2001/02/20 02:03(1年以上前)

HOON TECHのDIGITAL-XGはいかが?7000〜8000円ってとこ。
光デジタルoutの出力48KHz固定です。
お手持ちのMDレコーダーが(サンプリングレートコンバーター内臓とかで)対応してないと使えません。

ここでレビューされています。性能はいいですよ。
http://www.sakuranet.or.jp/~abigail/

書込番号:108332

ナイスクチコミ!0


スレ主 777さん
クチコミ投稿数:62件

2001/02/20 23:03(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:108762

ナイスクチコミ!0


kotani yoshihiroさん

2001/02/21 01:03(1年以上前)

MDに44.1KHz光デジタル出力をZoltrix Nightingale Sound は出来ます。又、コピーガードをキャンセルする事もできます。光デジタル出力は別売ですが本体と合わせても3.500位で購入出来ます。

書込番号:108830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どのサウンドカードが、、、

2001/02/19 06:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

現在、サウンドブラスターLIVEを使っています。
しかし、音楽を聞く用途にはあまり向かない(高音質で)らしいので、
音の良いサウンドカードを探しています。
自分で探してみた範囲で、M-AUDIOのデルタシリーズが良さそうだったのですが、このカードを買っていいのでしょうか?
これ以外のおすすめカードがあったら教えてください。

書込番号:107740

ナイスクチコミ!0


返信する
さろっぴさん

2001/02/19 12:07(1年以上前)

ここのショップはサウンドにうるさいみたいです。
先日もサウンドカードの聴き較べ試聴会を催したようですし。
試聴会では期待の ONKYO 120-PCI は全然ダメでした。

http://www.users-side.co.jp

書込番号:107844

ナイスクチコミ!0


ダンチヒさん

2001/02/19 12:46(1年以上前)

オーディオカードというのはサウンドカードとはちょっと用途が違います。
特に、ゲーム等をするのであればSB liveの方がいいかもしれません。
また、内部CD-ROM入力端子なんかもないものが多いです。
(2枚差って手もありますが...)

オーディオカードは高価なものまであり、どの程度のものをいっている
のかわかりませんが、24bit/96kHzがいらないのであれば、MAYAなど
は安くていいと思います。特に現時点ではドライバーが一番の出来だと
思います。

後は、AudioDolphin2496,MIA等がもう1ランク上(といっても3万程度)
でありますが、これはまだあまり出回っていないので、評判はよくわかり
ません。

お金に余裕があればUser's SideのHPにあるようにCardDeluxe(8万)が
いいでしょう。

書込番号:107864

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumiさん

2001/02/19 13:10(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
ちょっと分かりずらかったので、もっと詳しく書きます。
カードの予算については、5万円以下で探しています。
現在の環境は、スピーカー(sony sa-pc5)にパソコンとキーボードをつなげていて、ちょっとしたDTM(初心者)が出来る環境といったところです。
この環境から、1グレードアップしたいとおもっています。
でも結局は、サウンドブラスターLIVEから抜け出したいと(笑)

書込番号:107881

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/02/19 13:32(1年以上前)

SE-120PCIは同社曰くオーディオカードだそうな。
の割にユーザー評価悪いねぇ・・・。(アナログがRCAなのは良いと思うけど)
オーディオ用途中心なら今のところ「Acoustic EDGE」が評判良いみたいです
理想はCardDeluxeだけど。(w

書込番号:107894

ナイスクチコミ!0


ぴのさん

2001/02/19 14:36(1年以上前)

デルタシリーズ、いいと思います。
値段的にはAudiophile2496が2万円前半くらいで購入できると
思われます。
このシリーズ、宅録派の間では最近注目されつつあり、低価格帯
のオーディオカード内では音質的に一番との評価もあり、
近々、デルタ用にチューンアップされたLogicがバンドル発売さ
れるほど、多角方向からの評価もあります。
ゲーム音楽の再生云々はよく分かりませんが、これからDTMを
始めようとする人や、自宅で良い音で録音しよう、という人に
は間違いなくベストの一品と言えるでしょう。
ご参考までに

書込番号:107907

ナイスクチコミ!0


さん

2001/02/19 23:58(1年以上前)

大概のオーディオカードはMIDIの再生はできません。
(ソフトシンセという手もありますが)
もし、外部音源をお持ちでしたら、読み飛ばして下さい。

書込番号:108213

ナイスクチコミ!0


スレ主 terumiさん

2001/02/20 00:56(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
CardDeluxeは凄そうですね。
さすがに自分にはもったいないぐらい音が良さそうです。
ぴのさんによるとデルタで大丈夫そうなので(値段を含めて)、これを買うことに決めました。

書込番号:108275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WIN2000でおすすめのサウンドカードは?

2000/12/06 20:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 引越しマニアさん

なんかWIN2000だとサウンドカードのドライバが悪いと聞いたのですが
5.1ch対応の光デジタル端子がついたお奨めのサウンドカードが
あったら教えてください

書込番号:66413

ナイスクチコミ!0


返信する
あすたーさん

2001/02/14 22:16(1年以上前)

NightingaleOpticalUpgradeKit(Zoltrix社)
win98で確認済みwin2000では未確認(^_^;
今週中にでもレポートできるかも。でも誰か書いて〜

ps.システム復旧で忙しいでし...やっぱraid1くんどきゃよかった

書込番号:104764

ナイスクチコミ!0


あすたーさん

2001/02/14 22:23(1年以上前)

-Nightingale-
chipset:CM8738
http:/www.zoltrix.com

ps.midiがSB互換でないかも

書込番号:104773

ナイスクチコミ!0


あすた−さん

2001/02/19 21:10(1年以上前)

PC不調のせいなのか、Win98ではMP3がまともに再生できないでした。Win2000でも重いみたい。
とりあえず、updateしてみます。

書込番号:108090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2001/02/12 01:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 まさやんさん

CPUはアスロン M/BはAopenAK73PROです
サウンドカードをどうするか考えてます
クリエイティブ SBLDA2/DVにするか?定価15800円(相性はどうですか)
それとも、USBスピーカー ヤマハ オンキョー実売10000円位
音はどちらがよいでしょうか?
使い勝手とかはどうでしょう?

書込番号:103175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/02/12 04:15(1年以上前)

USBのほうがノイズはのらないですよ。
といっても、ONKYOとはいえ1万のスピーカーでは
たかが知れてる部分がありますが、それでも
音はクリアに聞こえます。カードだとどうしてもね。

書込番号:103243

ナイスクチコミ!0


赤い猿さん

2001/02/12 17:25(1年以上前)

私もUSBをお勧めします。さらに、こだわり&予算の余裕があれば、外付けのUSBオーディオデバイスと、もう少しいいスピーカーの組み合わせがいいと思います。

書込番号:103308

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/02/12 20:51(1年以上前)

比較対照が違うので(アンプorアンプ+スピーカー)どちらの音がいいかというのは難しいですが、サウンドブラスターにそれなりのスピーカーを足せばサウンドブラスターの方が良さそうな気がします。
それと使い勝手はおそらくサウンドブラスターの方が上でしょうね。

書込番号:103430

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/02/12 20:55(1年以上前)

USBって5.1ch出力が出来ないんですよね。便利なのはいいんですが。

書込番号:103434

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさやんさん

2001/02/13 21:57(1年以上前)

ありがとうございます
現在はヤマハ744のサウンドカード、W2Kの時しょぼいんで・・・
土日に日本橋行くのでショップでも相談します

USBスピーカー高性能なのはどのくらいの値段ですか?
ヤマハで見ましたら25000円でした
他にもあれば教えてください

サウンドカードにすれば、カードとスピーカー合わせて6万円位しますね

書込番号:104118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/02/14 00:08(1年以上前)

onkyoのSE-U55(2万ぐらい)またはU77で音声出力を任せて、
その出力からコンポなどに入力するのがベストかと。
 コンポがなければ、アンプとスピーカーを買うか、
アンプ付きスピーカーを買うことになると思います。
 SE-Uシリーズはクリアな音声で録音できますが、録音しないなら
USBスピーカーで良いでしょう。
 ヤマハ、ONKYOともに、一度お店で聴かれた方が良いのでは?
 音の善し悪しは、他人の耳は当てになりません。

 あと、結局まさやんさんは、音質重視なのか、機能重視なのか
よくわからないのですが、どっちでしょうか?

書込番号:104237

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/02/15 01:30(1年以上前)

予算に余裕があれば光出力のあるサウンドカードからAVアンプにつなぐという手もあります
この場合DVDで5.1CHの対応もしやすい。USBのサウンドデバイスってお手軽だけど
あんまり好きになれない。

書込番号:104944

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさやんさん

2001/02/17 22:43(1年以上前)

ありがとうございます
まだまだ勉強不足です。SE-U55の存在を知りませんでした
HPを見て接続方法、使い方がわかりました
僕は録音はしませんので、USBにする時はスピーカーのみにすると思います

今日、日本橋に行きましたが、かなり人が多かったです
一応視聴はしてきました USBではヤマハMS55Dが良かったです
自分の環境がw2kでアスロンですので一抹の不安がありますが・・・
もう少し勉強して決めたいと思います

書込番号:106834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AWE64Goldを売ってるところ・・・

2001/02/03 23:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 素敵なシャイBOYさん

どこかで売ってませんかねえ
出来れば新品で・・・(まあ無理だろうなぁ)
今2枚持ってるんだけど、もう一枚必要になったから
ここで売ってるよって情報が有ればアリガタイです。

AWE64Goldは最高!

書込番号:98332

ナイスクチコミ!0


返信する
SP_MAGICさん

2001/02/04 01:10(1年以上前)

Yahooオークションで探してみても良いかもしれませんね

書込番号:98415

ナイスクチコミ!0


スレ主 素敵なシャイBOYさん

2001/02/04 02:19(1年以上前)

やっぱりオークションか中古でしょうかねえ・・・
じゃんぱらやSOFMAP等の中古取り扱い店を、
定期的に見て回るのが一番かな?

レスくれたみなさんどうもでした。

あっでももし新品で取り扱ってるよって言う情報が有ったら
引き続き情報を知らせて下さいね

書込番号:98469

ナイスクチコミ!0


スレ主 素敵なシャイBOYさん

2001/02/10 00:53(1年以上前)

やっとAWE64Goldを買えたっ!
やっぱり中古になっちゃったけどまぁいいか
生DOSのゲームにはISAのサウンドカードに限るっ

現在PCIのサウンドカードと2枚差しで使用中
でもGoldの方が断然音が良い(ちなみにXWAVE-6000)

書込番号:101844

ナイスクチコミ!0


まる。さん

2001/02/17 17:33(1年以上前)

ISAのサウンドブラスターじゃないと音が出ないとかジョイスティック認識しないDOSゲームとかあるんですか?

>ISA派な人たち

書込番号:106676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る