サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK

クチコミ投稿数:1件

ダイレクト出力モードというのがあるらしいのですが、見当たりません。ソフト上でのどのあたりにあるのでしょうか?

書込番号:22521141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/03/10 05:15(1年以上前)

これでしょ?
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1079/934/html/36.jpg.html

書込番号:22521230

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時のカチカチ音

2019/03/03 01:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID DLX

クチコミ投稿数:69件

皆さまこんばんわ。
今回初めてサウンドブラター以外のサウンドカードを購入しました。
起動時にカチカチ音がするのですが、これは仕様でしょうか?
音楽再生中は音は鳴り止みます、起動時とスピーカー、ヘッドホン切り替え時のみです。
初期不良でしょうか?

Windows10
asus z370 g gaming
corei7 8700k
HX1000i
DDR4 2600

書込番号:22505189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/03/03 04:24(1年以上前)

こっちらのレビュー一番上の「よしstarsさん」やAmazonの「たーかたーかさん」「アマゾネスさん」が同じようですね。
お三人だけのようなので不良として問い合わせてみられては?

書込番号:22505301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2019/03/03 19:23(1年以上前)

ボード上にリレーが3個あります。
スピーカー、ヘッドホン切り替え時にリレーがカチッと鳴るのは問題無いと思います。

カチカチ音がするというのは、カチカチと鳴り続けている状態でしょうか?
1度だけカチッと鳴るだけでしょうか?

鳴り続けるようであれば初期不良を疑った方が良いです。

書込番号:22506974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/03/03 19:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
サポートセンターに持ち込んで調べて貰いましたが、起動時、シャットダウン時、スピーカーからヘッドホン切り替え時のカチカチ音は、やはり正常とのことでした!
ご迷惑をおかけしました。

長年クリエイティブの物を使っており、そちらはこの様な音が鳴らなかったので不安になりました。

書込番号:22507018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/03 22:41(1年以上前)

数年使っていますが同じようにカチカチ切り替え音が鳴ります 何も問題ないのでご安心ください

書込番号:22507563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてほしいです。

2019/02/23 04:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G1 SBX-G1

PS4で5.1chで使うときにはどうすればよいでしょうか?教えてほしいです。

書込番号:22486924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/23 05:28(1年以上前)

X-Plus コンフィグレーターの機能選択に無ければ難しいかと。

書込番号:22486963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/23 05:33(1年以上前)

[PS4 BF4]Creative Sound BlasterX G1を買ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=AJoInLeWH0k

書込番号:22486968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/23 05:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=hEQv1paxC5E
PCでスピーカー/ヘッドホンのセッティングした後にPS4に繋いでるので
もしかしてその設定した機能のまま使えるとか? (1分22秒〜)

書込番号:22486975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/02/24 14:05(1年以上前)

ありがとうございます!
帰って試してみます!

書込番号:22490617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

各サラウンドサービスとの比較

2019/02/18 07:22(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > XROUND > XPUMP XRD-XP02

スレ主 Smithjpさん
クチコミ投稿数:91件

Windows10にはWindows Sonicやドルビーアトモスアトモスヘッドホンといったヘッドホンを繋げるだけで使えるサラウンド機能がありますが、それらと比較してXPUMPの能力はどれ程のものでしょうか?

書込番号:22475409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2019/02/18 12:43(1年以上前)

根本的に違う技術ですね。
こちらは音を加工して立体感を出すもの、対してバーチャルサラウンドは多スピーカーを計算で2chに出力するものです。
目指すものが違うので別物と考えた方がいいでしょう。

書込番号:22475894

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2019/02/20 11:41(1年以上前)

書き方が悪かったかも知れないので補足をしておきます。
こちらの製品はステレオ音声を加工して立体感を得るもの、バーチャルサラウンドは音自体は5.1chや7.1chで鳴らしそれを計算で2chに落とし込みます。
前者は失敗したらとんでもない音になります。

書込番号:22480716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE

5000円前後で内蔵のサウンドカードでは一番性能が良いのでしょうか?
最近、知人からもこのカードを勧められました。
SN比?がかなり高いらしく、クリエイティブの同価格帯の物よりも全然良いとか聞いています。

書込番号:22474283

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/17 19:55(1年以上前)

これはS/N比じゃなく入力、出力とも24bit/192kHzであることが良い条件にあるカードですよ。

S/N比はマザボのサウンドチップとほぼ変わりません。

書込番号:22474341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2019/02/17 19:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
通常の2チャンネルのPCスピーカーなのですが、ゲーム用のEAXとかのサウンド機能には対応していないのですか?
ゲームだけではなく、DVD見たり、音楽聞いたりと様々です。

書込番号:22474347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/17 19:58(1年以上前)

これの前機種Xonar DGX は96KHzでしたので。 

書込番号:22474352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/17 20:01(1年以上前)

普通の音楽用5.1chサラウンド程度でしょう。
ゲーム特化したものがあるならメーカーサイトで謳ってるはずです。

書込番号:22474362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/02/17 20:03(1年以上前)

オンボードサウンドと全く同じというのであればこのカードの存在意義とは??

書込番号:22474366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2019/02/17 20:05(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:22474376

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/17 20:07(1年以上前)

https://jp.creative.com/p/super-x-fi/creative-sxfi-amp

あなたにはこれを買うと幸せになるかも ヘッドホン用ですが。

書込番号:22474383

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/17 20:09(1年以上前)

>このカードの存在意義とは??

古めのマザー使用や、ノイズを拾う環境にある人が使う入門用のカードです。

書込番号:22474389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2019/02/17 20:10(1年以上前)

アマゾンのレビューではオンボードからだと体感できるほどの違いがあると書いていたので先程、試しに注文してみました。
とりあえず、数週間後の到着を待ってみます。

書込番号:22474392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/02/17 20:13(1年以上前)

あずたろうさん、すみません。
ヘッドホンじゃなくて、スピーカーです。(^^;
ヘッドホンは使いません。

書込番号:22474400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/17 20:13(1年以上前)

ボリュームアップして「お!迫力が出て音が良くなった」と大いに勘違いしますよ

書込番号:22474403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2019/02/17 20:18(1年以上前)

ASUSのサウンドカードがですか?
すみません、先程アマゾンでこのサウンドカードを試しに注文してしまったんですよ。(^^;
取り寄せみたいですけど。

書込番号:22474420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/17 20:20(1年以上前)

ASUSでもCreativeでも安物は一緒。 ただの音量増幅器

書込番号:22474427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2019/02/17 20:25(1年以上前)

アンプですか?
車で言うと内蔵アンプとか外部アンプとかの違いとか?

書込番号:22474441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2019/02/17 20:35(1年以上前)

私の言い方が悪かったかもしれませんね。
スレ主さんが音の良さに拘って選択したいサウンドカードですからスピーカーも相応程度の物なのでしょうね。
それだったら申し訳なかったです、このカードで満足されることが期待できそうです。
無いとは思いますが数万円のスピーカーなら絶対やめときましょう(てか選びませんよ普通は)

書込番号:22474479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2019/02/17 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。(^^;

書込番号:22474516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2019/02/17 22:49(1年以上前)

他の人達も言っているけど、オンボードサウンドと比べるとチップレベルでは大差無いと思います
コンデンサ等もこだわってる感じがなく、値段相応かなと思います

後はASUSの基板設計能力次第と思います
使ってるマザーボードがどんなものか判りませんが、ASUS以外のマザーボードであれば音質に差が出るかも知れません
ASUSの基板設計のノイズ対策能力はあなどれないと思ってます

それに期待してみてはどうでしょう…

書込番号:22474910

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2019/02/18 12:53(1年以上前)

今は本家でもEAXはフェードアウトしています。
対応させるには無理矢理な方法が必要ですし、今時のゲームではないのが当たり前なのでEAXは今更必要なものではありません。

今サウンドカードが重要でなくなったのもDirectSoundでハードウェアアクセラレーションが働かなくなったことが原因です。
ハードウェアがシンプルになり、オンボードサウンドとの差別化が難しいので売れなくなっています。
音質に問題がない限り必要ないですし、このくらいのカードを買う意味はないと思います。

買うなら1万円以上のサウンドカード、若しくは数万円以上のUSB DACやAVアンプ辺りでしょうか。

書込番号:22475919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2019/02/18 18:14(1年以上前)

アイヤー!(´д`)

書込番号:22476491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2019/02/18 18:14(1年以上前)

>uPD70116さん

回答ありがとうございました。
他の方も色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:22476492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Sound BlasterX AE-5でヘッドホンを認識しない

2019/02/17 00:12(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK

クチコミ投稿数:2件

soundBlasterConnectをインストールしたら、ヘッドホン端子が"スピーカー"に変わってしまい、音量をかなり下げないと使えない状態です
インストールしなければ、ヘッドホン端子をヘッドホンと認識していました
同じ症状、または何かご存知の方は手を貸していただけないでしょうか?
もうひと月ほど使っています
端子確認済み 4ピンは挿しています

書込番号:22472203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/02/17 00:16(1年以上前)

端子はヘッドホンとデジタル以外何故か認識しません

書込番号:22472208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2019/02/17 15:50(1年以上前)

デジタルは差し込みを認識する機能がないので常に有効、他は差し込まなければ認識しません。
ヘッドフォン以外は挿していないのでヘッドフォンとデジタルだけ認識しています。

組み込んだドライバーはクリエイティブメディアからダウンロードしたものでしょうか?
ディスクのは古いので使わない方がいいでしょう。

ヘッドフォンに関してはインピーダンスの切り替えみたいなのはありませんか?
あったらロー側に設定してください。

書込番号:22473733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る