サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

光入力してアナログ出力できますか?

2018/11/06 07:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z

クチコミ投稿数:47件

PS4から光出力したものを本機に光入力して、本機のイヤホンジャックからヘッドホンにアナログ出力することはできますか?これができればPS4の音声とパソコンの音声を同時に聞くことができるのではないかと思い、質問しました。

書込番号:22233798

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2018/11/06 08:43(1年以上前)

条件は限定されますが可能です。
PCは設定がされていること、PS4の方はステレオPCMのみです。
5.1ch等は不可能です。
またその方法で聞けるのはPCの電源が入っているときだけなので、他の方法も用意した方がいいでしょう。

書込番号:22233931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11237件Goodアンサー獲得:1907件

2018/11/06 10:27(1年以上前)

光デジアナ変換アダプタ+アナログオーディオミキサー+必要なケーブル類という手もあります。
本ボードの半額程度で揃えられると思いますよ。

書込番号:22234107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/11/06 19:34(1年以上前)

uPD70116さん、猫猫にゃーごさん
ご回答を頂き、ありがとうございます。
試してみたいと思います。

書込番号:22235070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか迷ってます。

2018/10/09 00:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

こちらの商品の新型版G6かアストロミックスアンプどちらにするか悩んでます。
用途はFPSゲームでCoD・BFシリーズをプレイしてます。
足音や銃音で敵の位置を分かりやすくしたいです。

値段的にはG6の方が少し安いですがどちらが良いでしょうか?
PS4とPCに使いたいです。

あとヘッドホンはKingston Cloud 2使ってます。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22169882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/10/09 14:31(1年以上前)

G5使用者ですが折角新型出てるならG6の方が良いのでは?と思いますね。
今現在元々USB音源が食わず嫌いで忌諱してた人でしたので、やっぱりとASUSの音カード使ってます。
カードは音良いのですが、残念なことにこれもやはり、パソコン内部の熱雑音拾ってボイスに雑音混じったりするのが難点ですね。
G5はそんなトラブル一切なく、私はハズレ品引かずに住みましたので良いと思います。
使用を止めた経緯は私の使用ミスからの話なので割愛です。

書込番号:22170796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2018/10/09 15:23(1年以上前)

PCでも使いますが主にPS4で使用すると思います。
アストロミックスアンプよりこちらの方が良いでしょうか?
スカウトモードってのは実際どうでしょうか?
本当に敵の位置を予測しやすくなるのか疑問で><
あとプリセットでCoDモードもございますが
それでも問題ないレベルかも知りたいです。

書込番号:22170856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/10/10 02:16(1年以上前)

そうか、昨日聞いたバレにくい合法チートってこれでしたか。
私もアンテナ低いな(笑)
試してみたいですね。(スカウトモード2.0使ってません)
私は今エイサスの音カード使用者なのでサウンドレーダーが相当しますかね。

本題を。忘れるとこでした(笑)
アストロミクスアンプはメーカー知りませんでした。2010年創業?新興なメーカーさんでゲーマー向けな尖った品をだしてるとな?
良い製品作ってる会社っぽいですね。
高いけど好感もてました。
使ってないのでどちらがオススメと断じる情報持ってません。

あースカウトモードもサウンドレーダーも記事を斜め読みしただけですけども、調整が大事っぽいですね。

ここ一週間ほど久々PUBGしてます。
大分あからさまなチーターは通報するとBanしました報告が来ます。
なのでマトモな人同士で楽しめるプレイが出来る機会が増えましたね。(それでも100%チーターから6割位に減ったかな?って程度ですが)
スカウトモードは多分ウォールハックを疑われるツールになるかと思いますね。
足音や銃声聞こえると画面にオーバーレイ表示で方向が表示って・・・。
索敵大事ですからね、試せるなら試用してみます。

書込番号:22172220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/10/11 00:42(1年以上前)

ソニックレーダーがASUSでのtool名でした。
しかし一発ban対象みたいです。
疑われてチート報告され、調査が入ればバレてアカウント喪失となります。
通報されなければ大丈夫とも言えますが使用はオススメじゃないですね。
あとボッチプレイなら少しは効果ありますが友人とのスクァッドプレイでは邪魔なだけだそうですよ。
音は聞き取れれば方向わかりますんでオーバーレイで方向指示されるとはいえ、意味無いですね。
友人がそばにいても足音で反応してしまうので(笑)

あと名前がソニックレーダー2らしいのですがマザーのオンボードサウンドチップについてくるソフトらしく、対象マザーのドライバーに同梱されてるとか書かれてましたね。
私はASUSの対応マザー使っていませんから対象にはなれないですね。
まぁズルは駄目ということで。


主題について
んー私はアストロミクスアンプ未経験なので私ならばG6ですかねー。
凄く良いとか何か判断材料があれば良いのですがね。

書込番号:22174444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2018/10/18 20:42(1年以上前)

亀レス失礼
グダグダな経緯でG5再導入し素の環境で試しました。
スカウトモード、効果ありますね。
マザーのオマケな合法チートツールはばれたらbanですが、スカウトモードは同効果でbanありませぬ。
かなり聞きやすいです。
取り敢えず報告まで。

書込番号:22191679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2018/11/04 17:20(1年以上前)

アンサー決定遅れてしまい申し訳ございません><
G6を購入しました^^
満足していますが、足音とか聞こえやすくなる設定を探すのが難しそうです。。。

イコライザー設定で悩んでます^^;

ありがとうございました!

書込番号:22230153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスヘッドセットは使えますか?

2018/10/29 07:39(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 SBX-AE5-BK

スレ主 atgmatさん
クチコミ投稿数:6件

このサウンドカードを使って、さらにワイヤレスヘッドセットを使いたいのですが、きちんと機能しますでしょうか?ロジクールのG533を使用します。
やっぱり有線のヘッドセットしか効果ありませんか??

書込番号:22215253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/29 09:36(1年以上前)

G533はUSBレシーバーを使った無線専用のヘッドセットですから、それ以外の手段ではつながりません。
逆に、このサウンドカードは有線専用で、無線では使えません。
サウンドカードを増設しても、G533とはまったく別の音源が増えるだけで、サウンドカードからG533に音が伝わるわけではないです。

したがって、サウンドカードを使うなら有線のヘッドホンが別に必要ですし、G533を使うならサウンドカードは役に立ちません。

書込番号:22215383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atgmatさん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/29 10:43(1年以上前)

大変わかりやすいご説明ありがとうございました!!
残念ですが無線のヘッドセットは使えないのですね。。

ちなみにですが、usb外付けのサウンドカードも無線のヘッドセットはダメでしょうか??
例えばCreative Sound BlasterX G5です。

書込番号:22215467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/10/29 13:09(1年以上前)

ダメです。

書込番号:22215723

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2018/10/29 23:04(1年以上前)

ですから、USBのヘッドセットいうのは、貴方の例に出した様なサウンドデバイスを内蔵したものであり、他に入出力がなければ全く使えないのです。
ワイヤレスかどうかは関係ありません。
大雑把に言えばUSBケーブルの代わりに無線を使っているというだけであり、USB接続であることには変わりないからです。

勿論、別のヘッドセットやヘッドフォン、スピーカーを用いて、USBヘッドセットと併用するというのなら話は別です。
ただ少なくともヘッドセットは無意味かなとは思いますが....

書込番号:22216994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ps4の音がしばらくしたら切れてしまう

2018/10/27 23:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 SB-DM-PHDR2

スレ主 marurin127さん
クチコミ投稿数:7件

ps4と光接続し音をpcとmixして聞いているのですがps4の音が30~60分経つと聞こえなくなってしまいます。
1度光接続をミュートにしてミュート解除するとまた音が出ます。
どうしたら治るのでしょうか
pcの音は聞こえなくなりません。

書込番号:22212542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2018/10/29 22:57(1年以上前)

取り敢えず、これ用のドライバーを入れていないならドライバーを入れてみる、付属ディスクから入れたのならメーカーにある最新のドライバーを入れてみるとというのを試してみてください。

書込番号:22216972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サラウンドスピーカーから音が出ない

2018/10/21 12:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX

クチコミ投稿数:8件

先に投稿した質問がどういうわけか表示されないので,再投稿いたします.
Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FXのフロント,リア,センターの各端子とAVアンプの該当するピンプラグ端子をつなぎ,さらにAVアンプとスピーカーは接続の上で,アンプの自動設定プログラムにより,アンプからフロント,センター,そしてサラウンドスピーカーに正常に音が出力されていることを確認しました.
そこで,PCから本ボード用のコントロールパネルによって出力のテストをしたところ,フロントとセンターには音が出るものの,サラウンドには音が出ません.コントロールパネルでのテストにおいては,サラウンドスピーカーに音が出ていることを示すアニメーションで出ているときにはフロントスピーカーから音がでてしまいます.念のために,YouTubeの5.1chのプログラムを試しても,同様にサラウンドスピーカーには出力されません.どなたかご経験のある方にアドバイスを頂ければ幸甚です.

書込番号:22197572

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2018/10/21 13:18(1年以上前)

取り敢えずフロントとリアの配線を入れ換えて、それぞれ鳴らしてみてください。
サウンドカードのフロント端子にスピーカーのリアを、リアの方にフロントのケーブルを接続してください。

書込番号:22197607

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2018/10/21 13:23(1年以上前)

上記は解決策ではなく、単なるテスト項目です。
リアの端子から音が出ているかどうか、リアのスピーカーへのケーブルに問題がないかを確かめることが可能です。

フロント端子に接続したリアスピーカーから音が出ればリアスピーカーの配線からスピーカーまでは問題ないということになり、リア端子に接続したフロントスピーカーから音が出なければサウンドカードに(設定も含めて)問題があることになります。

書込番号:22197617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/21 17:47(1年以上前)

アドバイスを頂き,感謝申し上げます.
ケーブルをご提案の通り変更しましたら,今度はリアのスピーカーからしか音が出ませんでした.
結局サウンドカードからフロントの音声信号しか出ていないようです.
ちなみに,実はセンタースピーカーからも音は出ていないことも今回のテストで気づいたのですが,センタースピーカーを取り付ける前は映画のビデオを再生すると俳優の音声がほとんどなかったのですが,センタースピーカーを付けた後は正常に俳優の音声も出るようになったということも,付随的な現象としてあります.

書込番号:22198041

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2018/10/21 18:02(1年以上前)

5.1chスピーカー設定にしても音が出ないなら、ハードの不具合ということでしょう。
購入店と相談してください。

書込番号:22198070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/21 18:18(1年以上前)

そうですね.
Amazonで購入したのですが,検討してみます.
有難うございました.

書込番号:22198095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/26 20:51(1年以上前)

大変お騒がせしました.解決いたしました.
新しいサウンドカードをその後購入して,まったく同じ症状になったので,あきらめて元のカードに戻しました.
三度目の接続ですので,念には念を入れてという感じでPCを起動して,Creativeのコントロールパネルを起動して
スピーカーを指定すると,なんと,ことごとく音が出ました.

それまで手抜きの感覚ということも全くなかったのですが,結果的にはステレオミニプラグをPCに差す作業が,
リアとセンターのスピーカー用の出力に関して完全ではなかったとしか判断できません.
お騒がせしましたこと,平にご容赦頂ければ幸いです.
有難うございました.

書込番号:22209595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 PCとPS4の同時接続時のDiscordについて

2018/10/12 12:58(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX G5 SBX-G5

クチコミ投稿数:1件

本機→光接続→PS4
↓USB
PC
上記の接続方法でPS4とPCの音を同時に聴いております。
そこで質問なのですが、Discord使用時に相手の音声にエフェクトを掛けずに聴くことは出来るのでしょうか?
ヘッドセットはRazerのKRAKEN PRO v2を本機のジャックに接続して使用しております。

書込番号:22177651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/10/25 01:11(1年以上前)

エフェクトって、エフェクターなので、基本的にプログラムアプリ上からの設定で、出来ないことは出来ないので、持ってはいませんが・・・購入を検討してる段階で、確かフリーで組み合わせでエフェクトできる某有名企業からも、ソフトが使えるので利用されてはみたら?企業名を乗せられそうにないので、ピアノ市場で国内一位で解りますね(´・ω・`)
簡単に言えば、PCにインストールで設定にて、音声出力先をG5選択からのエフェクトを使ってなら使えます、満足感を得られるかは・・・G5その物の排他利用が出来ないとならないので、ソフトウェアの排他利用があれば、そこにチェックボックスに、チェックを入れさえすれば、期待された効果は得られます。別途ですが、マイク出力側とスピーカー側(ヘッドフォン)別々に設定をなされないと、当たり前ですが・・・エフェクト掛けた音源が、どちらにも載ったままの音源が出力されます。

書込番号:22205635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る