サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLPTPLUS/DV (Platinum Plus)(日)

スレ主 スポック2号さん

すみませんお聞きいたします、
先日友人よりS/B platinum plusを譲り受けたのですが
付属のソフトがいっぱいあるのですが何をするソフトか分かりません、
取説はないものでして・・・とりあえず付属の中(ドライバは当然入れていますぅ!)でこれは入れとかないとかお勧めのソフトがあれば教えて下さい、
宜しくお願い致します。

書込番号:245655

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/07 20:00(1年以上前)

デフォルトのインストールでいいんじゃないかな・・

書込番号:245691

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/08/07 20:26(1年以上前)

概要が書かれています。

Sound Blaster Live! Platinum Plus バンドルソフトウェア
http://japan.creative.com/soundblaster/products/sblivepp/software.html

書込番号:245718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MD→CD-R

2001/08/05 14:54(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLPTPLUS/DV (Platinum Plus)(日)

スレ主 DJ-大王さん

俺もMDからCD-Rにしたいんですけど、前面からAUX-inで音を入れたいのですが
どうしても音が記録できません、、どうすれば良いのか教えてください。
お願いします。OSはWIN2000です。

書込番号:243437

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/08/05 15:04(1年以上前)

どんな状況なのかアバウトすぎてよく判らないけど、WAVEファイルで録音できないということかな。録音ソースの選択あってますか?

書込番号:243447

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ-大王さん

2001/08/07 08:17(1年以上前)

そうそう、wavで録音されんのんですよ。マイクはちゃんと録音するんですけどね。録音ソースの選択もちゃんとやっています、、なんででしょう。。

書込番号:245172

ナイスクチコミ!0


コアラさん

2001/08/07 09:03(1年以上前)

念のため、ボリュームコントロール(再生)のSPDIF-In/Auxiliary2の
トーンのEnable Auxiliary 2にチェックは入っていますか?

書込番号:245189

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ-大王さん

2001/08/07 12:46(1年以上前)

すみませんでしたー!!!!!!
はいってませんでしたーー!!!ほんますんません・・・
ありがとうございました。。。

書込番号:245366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Zoltrixについての質問。

2001/06/26 15:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 kanikamaさん

MDに録音を考えています。少し調べた結果、44.1kHzで出力できるCMI8738チップのサウンドカードが良さそうという結論に至り、CMI8738チップのサウンドカードを探しております。
実際にお店に行ったらZoltrixというメーカーのNightingale Pro6というのが3,980円で売られていたのですがこれの性能ってどうなんでしょう?
http://www.zoltrix-int.com/products/audio/8SB87386CHGMX.htm
用途は他にDVD鑑賞も考えています。

実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、感想などお聞かせください。

書込番号:203921

ナイスクチコミ!0


返信する
CAZTECHさん

2001/08/06 23:47(1年以上前)

Zoltrixのナイチンゲールを半年ほど使ってる者です。
SB87386とかいう型番ですが、基本的に一緒だと思います。
光入出力のブラケットが別梱包ながらバンドルされてました。
私の場合は、kanikamaさんとは逆に、MDからの入力を考えて購入しました。
実はこれ、コ○ーガードを無視してデジタル○ピーが出来るんです。(MDとかDATとかで2世代以降は・・・できないってやつ)
ウチで実際に単体のMDデッキに光で入出力を入れてます。
アナログ接続では若干ノイズ入ります。添付されてるソフトシンセは死んでますので、使わないように。
デジタルのみでやり取りするには
価格以上の価値があると思います。
ライン入力等、アナログ入力だとノイズ乗りますので、そこら辺は
注意してください。
当然、マニュアルは英語です。
サポートも皆無でしょう。
自力でできる方のみにおすすめしたい所ですが、ドライバはなぜか
日本語だったりします!
ご参考になれれば幸いです。

書込番号:244869

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanikamaさん

2001/08/07 01:40(1年以上前)

CAZTECHさん。情報ありがとうございます。
いろいろと調べて検討した結果、値段が安いこともあり、Nightingale Pro6を購入し、現在まで特に問題なく満足して使用していますが、CAZTECHさんのような使用方法もあるんですねぇ(笑)。まったく思いつきませんでした。非常に勉強になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:245006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

玄人志向について

2001/08/03 20:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 ひでじいさん

教えてください。玄人志向のヤマハのチップ搭載のカードを使っています。付属のドライバをインストールして、出力はできるのですが、ハードウェアウィザードがPCI Multimedia Audio Deviceとしてドライバのインストールを求めてくるのです。ウィザードを進めると、ドライバが発見できず、不明なデバイスになってしまいます。今のままでも問題なく動くのですが、いまいちすっきりしません。不明なデバイスを消すにはどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:241621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/08/03 20:51(1年以上前)

メルコに聞け!
つ〜か、わからんならちゃんとしたパッケージを買うべき。

書込番号:241640

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/08/03 21:08(1年以上前)

デバイスマネージャで削除じゃダメなん?

書込番号:241662

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/03 21:08(1年以上前)

玄人なら知ってる。
素人なら使わない。
だから教える必要性が無い?

どう発見できないんでしょうねぇ。
たぶん、アレすればいいと思うけど。

書込番号:241664

ナイスクチコミ!0


parsさん

2001/08/03 21:21(1年以上前)

ひょっとしてM/B、onboardの方では?

書込番号:241678

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/08/03 21:27(1年以上前)

次のブランドは「素人志向」で決まりですのう。(苦笑)

書込番号:241689

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/08/03 21:31(1年以上前)

ここにいって調べなよ↓
http://www.kuroutoshikou.com/home.html

書込番号:241692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでじいさん

2001/08/03 22:08(1年以上前)

う〜ん。素人は素人らしくSB Live!のリテール版あたりを買うべきだったのでしょうか。みなさん、素早いレス、感謝です。とりあえず御指摘の点をチェックしてみます。

書込番号:241731

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/03 23:18(1年以上前)

玄人用じゃなくて玄人志向じゃろ。じゃから素人用なんじゃよ。わしもつかっとるUSB+1394のコンボカード。

書込番号:241821

ナイスクチコミ!0


ZZ1さん

2001/08/03 23:29(1年以上前)

>メルコに聞け!
うわぁそんな極秘(でもないか)情報を・・・

金沢の方も「達人志向」とか出して張り合って欲しいものです。

書込番号:241836

ナイスクチコミ!0


あおいさん

2001/08/06 21:33(1年以上前)

玄人志向の『USB2.0+1394PCI』か『CHANPON2(ATA100, USB2.0, IEEE1394)』を買ってみようと思ってたけど、考え直した方が良さそうかなぁ…(^^;

書込番号:244673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2000でAOPEN AW744

2001/08/03 14:09(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

すいません質問です。先日WIN2000マシンにAOPEN AW744バルクを取り付けたんですが、
再起動後ボリュームコントロールが調節できません。
非常に小さい音に固定されてスピーカー音量を最大にして、
やっと聞こえる程度です。音量のプロパティではWAVE音量だけが調節できます。
スペックは
MB:CUSL2-C  CPU:セレロン800MHz(定格動作)
メモリ256MB   VIGA:スペクトラF11PE32
HDD:IBM DTLA307045 FDD:MITSUMI 2モード
DVD:HITACHI GD-7000 CD-RW:YAMAHA SCSI8倍速
PCI2→サウンドAW744
PCI3→LAN メルコLGY-PCI-TXC
PCI4→SCSI I/O DATA SC-UPCI
OS :WIN2000 SP2 & WIN98SE

何回かドライバも入れなおし、最新ドライバを落として試しましたが
最初はちゃんと鳴るのですが、再起動するとボリュームが固定されます。
常駐されるヤマハDS-XGオーディオミキサを起動しようとすると
「有効ではありません」というエラーメッセージが出ます。

ちなみにマルチブートのWIN98SEの方では正常に作動してます。

何か他のボードまたはドライバとぶつかっているのでしょうか?
それとも、AW744のWIN2000ドライバがイマイチなんでしょうか?
でも、みなさんWIN2000で問題ないような報告が多いのでそれはないでしょうね。

うーん、何か情報がございましたら、アドバイスをください。お願いします。

書込番号:241314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/08/03 14:15(1年以上前)

744のドライバはWin2kが標準で持ってるから特にインストールの必要はない筈
いらん物いれたら駄目

書込番号:241321

ナイスクチコミ!0


スレ主 kettsさん

2001/08/03 16:14(1年以上前)

ありがとうございます!直りました!
AW744のwin2000ドライバのプロパティからドライバの更新をして
場所を指定せずに探したら、YAMAHA NativeDS1 WDM Driverというのが
あって、それを指定してインストールしたらバッチリ!
今まではインストール後の再起動では綺麗に音も鳴るし、ボリューム調節もできたのに
その次、再起動するとボリュームがミュートになって調節できない状態だったんですけど
今回は何回再起動しても、正常です。これでwin2000でDVDもCDも楽しめる!

ほいほいさん、ありがとうございます。いやー何でも知ってはりますね。さすがー(^^)

書込番号:241426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライバが…

2001/07/30 15:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI

5日ほど前 「SE-120PCI」を購入したのですが
何度ドライバをインストールしても

「このドライバは、存在しないか、正常に動作していないか、全てのドライバがインストールされてません。(Code 10.)」
「このデバイス用のデバイス ドライバをアップグレードして下さい」 

と表示されるのですが…

環境 
機種「Endeavor MT-4000」
Windows Me
CUSL2-M (BIOSは更新してあります)

VGA RODEON 64MB DDR ViVo
サウンドはオンボードです

何方か原因がお解りになる方はおりませんでしょうか…

書込番号:237403

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/30 15:55(1年以上前)

ドライバは最新なんでしょうか?
ダウンロードからやり直してみてはどうでしょう?

書込番号:237409

ナイスクチコミ!0


スレ主 xa2001さん

2001/07/30 17:08(1年以上前)

何回かダウンロードし直してインストールしても結果は同じでした…

書込番号:237474

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/07/30 17:30(1年以上前)

新しくサウンドカードを取り付けたんですよね?なのに
>サウンドはオンボードです
っておかしくないですか?
何か勘違いをしてドライバを間違えているとか?

書込番号:237494

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/07/30 20:25(1年以上前)

オンボードのサウンドカードにONKYOのサウンドカードのドライバを入れようとしているのではないですよね?

書込番号:237637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/30 21:27(1年以上前)

MT-4000のBTOにはサウンドボードの増設もありますね。(SBLiveですが)
ドライバは入らないとは思えませんね。
デバイスマネージャーを再度見直してみて下さい。

書込番号:237698

ナイスクチコミ!0


スレ主 xa2001さん

2001/07/31 11:20(1年以上前)

何かおかしいと思ったらSE-120PCI自体を認識していないらしいのです
スロットの位置を変えても認識はしてくれませんでした…
何か設定とか必要なんでしょうか…

書込番号:238268

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/07/31 23:38(1年以上前)

うーん、正直なところボードの初期不良かバスにしっかりとささってないかくらいしか思い浮かびません。申し訳ない。

書込番号:238947

ナイスクチコミ!0


スレ主 xa2001さん

2001/08/03 12:36(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみた所 やはり初期不良の可能性が高いらしいです
保証も効いているので同製品と交換して貰う事にしました

いろいろなご意見ありがとうございました

書込番号:241237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る