サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お奨めスピーカを教えてください

2001/03/20 01:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 ERIさん

スピーカを新しく買い換えようと思います。
サウンドカードはサウンドブラスターのデジタルオーディオ2です。
皆さんのお奨めスピーカがあれば教えてください。
予算は1万円以下です。

書込番号:126981

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルさん

2001/03/20 08:35(1年以上前)

使ってないんだけど、私が欲しいと思ってるので・・。
デザインが良いのと、TEACて音楽メ-カ-だから安心かな?
TEAC FW-60TFT
http://www.tsc.teac.co.jp/prod/fw/fw60tft.html

書込番号:127119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SB LIVE VALUEについて

2001/03/17 07:48(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 こんぱっくさん

このサウンドカードを購入しようと思っているのですが、調べてみると4スピーカー対応と書いているのですがどういう意味なのでしょうか? ソフトが対応していれば四つのスピーカーから別々に音が出る、という意味なのでしょうか?それとも単に、ステレオが二つという意味なのでしょうか?疑問に思っています。教えてください。
 

書込番号:125063

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu-k_ver3.51さん

2001/03/17 08:34(1年以上前)

こんぱっくさん、おはようごさいます。
前二個、後ろ二個、計四個での4チャンネルサラウンド対応という事だと思います。

書込番号:125069

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/17 09:29(1年以上前)

具体的には前スピーカー用のステレオ端子と、後スピーカー用のステレオ端子があって、前後4つにつなげますど。

書込番号:125090

ナイスクチコミ!0


yasu-k_ver3.51さん

2001/03/17 09:41(1年以上前)

ぷちしんしさん、おはようございます。
フォローありがとうごさいます。m(__)m
は〜、何時になったらきちんとしたレスが出来る様になるんだか…

書込番号:125099

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/17 14:07(1年以上前)

それはですね〜。
例えばCDを鳴らしたとしましょう。
CDは2Chステレオですから通常はただの2Chステレオです。
それを、サウンドカードのサラウンドチップによって2Chの信号を4Chに分けて出力しています。
ですので、4つのスピーカー別々の音がでるはずです。

フロントの2スピーカーはメイン。リアの2スピーカーはメインの反響音がでます。
ですので、リアのスピーカーから出る音はフロントから出る音より小さいです。

ゲームで4スピーカ対応というのがあったと思いますが、2Ch出力のゲームよりも臨場感が出るように作られていると思います。

私は SB/DA2 使って光端子でAVアンプにつないで5.1ChでDVDとか見ますが、下手な映画館よりもずっといい音がなります。
いい音を出すなら、当然スピーカーが悪いと無理な話なのでご参考までに。

SB/DA2でも13000ほどなんで、こちらの方をおすすめします。

書込番号:125216

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/17 20:22(1年以上前)

対応ゲーム(3D関係)やるなら後ろから音が聞こえたり音が回ったり面白いですよ。サラウンドもよくなるし。

書込番号:125401

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぱっくさん

2001/03/19 07:32(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございました。おかげで疑問が解決しました。

書込番号:126402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

(CREATIVE)SBLDA2/DV (DIGITAL2)について

2001/03/18 23:10(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

(CREATIVE)SBLDA2/DV (DIGITAL2) いついて教えてください
ふとデバイスマネージャを見たのですが
IRQ9に
Creative SB Live!シリーズと
Intel 82371 AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
の二つが当たっているのですが問題ないのでしょうか?
ビックリマークは付いてないから
そのまま使っているのですが、、、、、
一応3と14が空きになってます。

書込番号:126111

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/18 23:34(1年以上前)

問題ないのでしょうか?・・・って
それじゃUSBデバイス使えないんじゃないの?

書込番号:126131

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/18 23:39(1年以上前)

PCIデバイス自身はIRQで割り込みを発生させてるわけではないので同じIRQでも問題ないです。
OSにもよるけどね。

書込番号:126137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/03/18 23:42(1年以上前)

両方ともリソースで競合はありまっせんと出ていれば特に問題はないはずです。!マーク等が付いていなければ気にする必要はないはずです。
レガシーISAなど使ってなくてPCIだけでマークなしならたいてい平気!

書込番号:126141

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/18 23:48(1年以上前)

機器(カード)によっては競合を避けるようにと注意書きがありますね。

書込番号:126144

ナイスクチコミ!0


スレ主 昭彦さん

2001/03/19 00:07(1年以上前)

OSはMEです。
両方ともリソースで競合はありませんと出ています。
USBデバイスもちゃんと使えてます。
TAがUSB接続ですが今のところ問題ないです。
とりあえず使ってみます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:126167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チップ

2001/03/17 05:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 たよしさん

今オンボードのサウンドチップ
Creative CT5880 H/W sound (4 channels audio)
を使ってるんですけどこれを1万円以内のカード
SBLDA2(DIGITAL2)BLKやSBLGX/DV(X-Gamer)BLK もしくは
Sound Blaster Live!Valueつけた場合音質など
違いがわかる程変わるものなのでしょうか?
ちなみにCT5880はSoundBlasterDigital Audio並らしいです。

書込番号:125040

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/17 14:16(1年以上前)

変わります。
と言っても違いが分からない人もいるようですが・・・

光、同軸デジタル端子装備、ドルビーデジタル5.1のソフトデコーダ、EAXサポート、この辺もあるんで、私はSBLDA2をおすすめします。

実際私はSBLDA2から光出力でAVアンプにつなげてますが、音質に不満はないですね。

書込番号:125221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Live!DRIVE IIとSC-88Pro

2001/03/17 05:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

スレ主 春休み。さん

SB Live!(Live! DRIVE II)のMIDI端子とSC-88Proを繋いだ場合
ドライバはどれを使えばいいのでしょうか?
いままでSC-88Proはシリアル接続でシリアルドライバを使っていました。

書込番号:125044

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/17 09:51(1年以上前)

シリアルMIDIドライバでシリアル・MIDI両用だと思ったから、まんまでもええとは思うが、とりあえずftp://ftp.roland.co.jp/pub/roland/worldwide/WDRIVERS/RSDRV25E.ZIP

書込番号:125104

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/03/17 13:29(1年以上前)

SB Live! MIDIアウトを使用してください
ゲームポートがちゃんと認識していれば存在しているはずです

書込番号:125193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音が出ません。

2001/03/16 18:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBLDA2/DV (DIGITAL2)

スレ主 S-Hororさん

先日、友人のパソコンを作りましたが、まったく音が出ません。
電話で話しただけですので、詳細は、わかりませんが、WAVE MIDI CD-DA MP3とも音が出ないのです。
マザーボードのサウンド機能とSound Blaster Live! Digital Audio 2がぶつかっているのかな。と思います。
過去に、Sound Blaster Live! Digital Audio 2は、IRQを二つ消費するので、トラブルの元になりやすい。と聞いたことがありますがこの問題は、解消されたのでしょうか??
パソコンの構成 celeron 800MHz ,RAM PC133 128MB , AX3S Pro II , windows me

書込番号:124728

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/16 19:18(1年以上前)

BIOSでオンボードサウンドを無効にすることできるんじゃないですかねぇ?

書込番号:124745

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/16 19:20(1年以上前)

後はSB16エミュレータ−を使用不可にする。
>のぶたかさん、35歳の誕生日すぎたのかの?

書込番号:124746

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-Hororさん

2001/03/16 22:18(1年以上前)

たくさんの方々、レスありがとうございます。
電話でレクチャーしただけですが、サウンドカードのすべての穴に、ウォークマンのイヤホンをさしました。
IRQは、空きがないそうですので一番怪しいところです。(シリアルポートを二つとも消してみます)
BIOSか、ジャンパーピンでマザーボードのサウンド機能が切れると思いますが、それを設定する場所がわかりません。

書込番号:124826

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/16 22:59(1年以上前)

PRO2ならBIOSから切れるど、まずAUDIOはIntegrated PeripheralsのAC97AUDIOをDISABLEにして、次にIRQもPnP/PCI ConfigrationのリソースコントロールをAUTOからMANUALにして、SLOTごと、重ねていいPCIデバイスと、駄目なデバイスを切り分ければええ。

書込番号:124839

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/03/16 23:32(1年以上前)

>サウンドカードのすべての穴に、ウォークマンのイヤホンをさしました。

なんとなくこの辺が間違っているような気がします。

書込番号:124856

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/16 23:40(1年以上前)

まさか、音量コントロールがミュートになってました、って落ちはないですよな?

書込番号:124862

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/17 01:50(1年以上前)

>ぷちしんし さん

なにをしても駄目だっって時は意外とそういうことが多いですよね。
もしかして音量最小になってたり、スピーカがわるかったり電源入ってなかったり、ケーブルの接触不良だったり・・・

書込番号:124980

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-Hororさん

2001/03/17 09:31(1年以上前)

数多くのレス本当にありがとうございます。
オーディオには、強い友達ですので「スピーカーに電源が入っていない」や「つなぎ間違え」などという落ちは、ないと思います。

書込番号:125092

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-Hororさん

2001/03/17 09:35(1年以上前)

ぷちしんし さんBIOSでの、サウンド機能のきり方を教えていただきましてありがとうございます。
友人のうちには、月曜日に行きますので、ここのレスをプリントアウトしていきたいと思います。

書込番号:125094

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/17 10:42(1年以上前)

オーディオに強く、PCにうといお友達なら、PCのサウンドにAUDIO用の高級ケーブルを使わんように言ってくだされ。前、抵抗入りのAUDIO専用ケーブル使って音が出ないとさわいで、恥かいたことありますので。

書込番号:125124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る