サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

問題多し

2023/06/02 14:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > STRIX RAID PRO

クチコミ投稿数:93件

まあそれを組み込むWindows10自体問題しかないんだけども。7.1ch対応を謳いながら自分で設定しないとサブウーファーの音が出ないという出来の悪さもさることながら、ゲームソフトを走らせるとノイズが出るのが非常に鬱陶しい。
CoD:AWを起動するとまるで水の中で音を出してるかのような酷いノイズが出て、どうにかしようと設定をいじると雑音ごと通常の音声まで鳴らなくなる。
ひとつひとつ個別にチェックできない音声出力チェックなど、ソフトウェア面の出来もいいとは言えない。それとも7.1ch対応を謳いながら7chなデフォルトの状態をごまかすためか?

言いたくはないが、7時代に十年近くお世話になったHDAV1.3Deluxeと比べると出来に天地ほどの差がある。
ハードウェア面ではサブウーファーの音が出ない、外観的な使いやすさではイヤホンジャックの色分けがされていないし、ソフトウェア面では動作が安定しない。DX10をまともに起動できないWin10とであれば、割れ鍋に綴じ蓋である意味ふさわしい組み合わせかもしれない。それを使わなくちゃいけない我々からすればいい迷惑だけども。

書込番号:25284284

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/02 15:15(1年以上前)

内蔵はノイズがあるから音に拘る人は外付け、は有名なんですが。

書込番号:25284359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2023/06/03 17:36(1年以上前)

個人的にはこの製品の意味が解らないです。
USB接続のサウンドチップを態々USBチップ経由にしてまでノイズの多いPC内部搭載しているというのが理由です。

そのままUSB接続のまま外部に置くタイプにすれば、それだけで音質が良くなりそうです。

書込番号:25285987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時折音が出なかったりする

2023/01/30 05:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE

クチコミ投稿数:1件

不定期に音が出ないことがあります。YOUTUBEなどを見ていた場合、辻褄合わせるように音が止まったあと映像も止まります。
また、YOUTUBE開いた際、数秒音が鳴りません。
他の出力媒体などでは発生しないのでこのサウンドカードで間違いないと思います。

書込番号:25119258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2023/01/30 06:22(1年以上前)

YouTubeではなく、PC内に入れてある音楽などでも同様ですか?同様ならPCまたはサウンドカードの不具合もありえますが、前者のみなら回線速度またはサーバーのトラブルの可能性のほうが高いです。

書込番号:25119294

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2023/02/06 11:53(1年以上前)

別のPCでこのカードを試して同じ結果を得られたとか、同じPCで別のサウンドデバイスを試したということですか?
別のPCで別なサウンドデバイスを試したというのなら大した意味はありません。

書込番号:25129560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/05/22 13:13(1年以上前)

直りましたでしょうか?
私の場合、音がぶつぶつ切れて、同時に動画も止まります。
スピーカーテストをしても切れます。
WIN10のPCでは問題ありません。

なにか、解決策がありましたら。

書込番号:25743940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > EPOS > EPOS/SENNHEISER GSX 300 [Black]

スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

音の鳴り始めにイヤホンからプツッという音が鳴るようになってしまいました。買ってすぐにはこんな現象なかったと思うので、使用して数日で壊れてしまったのでしょうか?同じ症状の方や対処法分かる方いらっしゃいましたら助けてください。

書込番号:24902506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2022/09/01 06:09(1年以上前)

・プツプツ音以外は完璧
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R20HCQ2PB4ZHK1/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08BM2XW3F

アマゾンのカスタマーレビューに同じことを書いている人がいますね。

何(PC?)と接続しての症状なのか不明ですが、他の機器と接続して
症状が出るか確認しましょう。
また、イヤホンも交換して確認しましょう。

いずれの場合でも症状が出る場合は、本機の不具合の可能性が高いので、
購入店に相談してください。
初期不良対応期間内なら、症状確認と返品・交換を要求。
期間外でメーカー保証期間内なら、症状確認と修理を依頼。

書込番号:24902556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows11では使えません

2022/07/09 23:23(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar D2X

クチコミ投稿数:87件

ドライバがWindows10用までで、WIn11ではデジタル署名で引っかかって有効になりません。
まだまだ使いたいカードでしたが、燃えないゴミになってしまいました。

書込番号:24828330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/07/10 10:36(1年以上前)

互換インストールはお試しになられました?
インストーラのアイコン⇒右クリック⇒プロバティ⇒互換性で設定すればいかがでしょうか?

書込番号:24828740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2022/07/10 10:45(1年以上前)

ドライバ署名の強制を無効に設定してWindows 11を起動する方法があります。
試してみては。

書込番号:24828764

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/10 11:24(1年以上前)

試してみては?責任は取りませんが。
https://www.driverguide.com/driver/download/ASUS-Xonar-D2X-Audio-Device

書込番号:24828810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2022/07/10 12:36(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
互換モードでインストールしてもデジタル署名で引っかかってしまいました。
脱落王さんに紹介いただいているアプリも公式ドライバを最新版にするものなので同じ結果になる気がします。
この古いカードのために署名の強制を無効に設定するのも…
マザーボード(MPG B550 GAMING PLUS)からのS/PDIF出力でも特に不満は感じていませんし。


とうに販売終了したパーツに対する愚痴書き込みにもレスを返していただいて本当にありがとうございます。

書込番号:24828921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > ONKYO

スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

いつでるんだろう? そういう気分でずっと待っていたけれど、発売されなかった。

ONKYOサウンドカードが負けていく外国勢の攻め
韓国メーカーからONKYOサウンドカードより、少し音がいいサウンドカードを発売
中華メーカーから韓国系サウンドカードより、少し音がいいサウンドカードを発売
XMOSプロセッサーによる非同期転送のUSB-DACが登場し始める
XMOSのUSB-DACがPCオーディオの主流に
ドイツではPCIEバスから鳴らす方が低ジッターにできるとしてサウンドカード発売
フェムトクロックによる同期技術というCPLD/FPGAによる時間制御が主流へ
中華シンセンのUSB-DACが日本市場の70%OFFという値段で発売された

こういう感じで15年ぐらい過ぎた。

音楽再生ソフトの研究開発をして10年で約7台のパソコンを破損してみれば(全ユーザーの破損額を合計すると1回12万円の損害として平均4台で挑戦者4千人とすると、約19億円の経済効果が発生)、PCIEバスは低ジッターにできるけれど、その代わり、ノイズが生じた環境では基板を数秒間の使用で破損しやすい。デジタルアイソレーターを内蔵したONKYOサウンドカードが登場したら面白いと思っていたけれど、出てこなかった。数秒間で破損する原因を対策しようとすると、高級グラフィックスカードのように高額な部品を使う必要から高額になると予想され、コスパを考えると作れなかった可能性はある。

ONKYOのオーディオ製品というと、サウンドカードしか買いたいと思う物が無かったので、今の状況を悲しく思う。

書込番号:24749645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/16 21:22(1年以上前)

現在はサウンドカードという分野が無いも同然です。
https://kakaku.com/pc/sound-card/itemlist.aspx?pdf_en=1&pdf_so=d2

最近はサウンド機能を重視したマザーボードも増えています。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/X570-AORUS-XTREME-rev-20#kf

書込番号:24749664

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2022/05/16 22:08(1年以上前)

ノイズだらけのケースの中でというのもありますが、1スロットに収める為に設計に制限が出るというのも大きいと思います。
彼らが本気で設計したら2〜3スロット占有とか平気でやると思います。

それにHDMIがあれば態々サウンドカードを開発しなくても、自前のサウンドバーとかAVアンプを使えばいいので規模も収益も小さいPC市場に製品を出し続ける意義がないのでしょう。

書込番号:24749732

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/05/16 22:13(1年以上前)

撤退廃業するオンキョーに追悼詩

書込番号:24749741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/05/17 14:43(1年以上前)

時代とはいえ、勿体ない。

書込番号:24750596

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/17 18:36(1年以上前)

低価格品とコロナ、半導体不足などに追い詰められた感じですね。
個人的に消えるのは残念です。

書込番号:24750866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

値下げになってない。

2022/01/13 18:37(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9

スレ主 pikkerさん
クチコミ投稿数:33件

価格コムの値段を見て、クリエイティブのホームページに飛んでも23980円の値下げになってない。どうにかしてほしい。

書込番号:24542588

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/01/13 18:43(1年以上前)

https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-ae-7

こちらのを誤植したかも。

書込番号:24542592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/02/13 21:01(1年以上前)

Sound Blaster AE-7の金額と間違えているのかもしれません。

これは
Sound Blaster AE-9です。

書込番号:24598175

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る