- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)
情報家さんレスありがとうございました。
イロイロ考えてたんですが、結局USBAGY2N買いました、音についてですが昨日の夜
買ったばかりですので、ヘッドホンでしか聞いてませんが、結構いいデス
サイバーリンクのPowerDVD XPで音声選択の「Dolbyheadphone」を選択して聞くと音が前の方から聞こえてくる感じがします。以前のオンボードのサウンドと比べると音が太い(?)感じがしました。音量も耳が悪くなってしまうくらい出ますので十分でした。ちょっと気になるのが本体が結構暖かくなることですがオーディオとしてはこんな感じかなと思います。今日は昼間にスピーカーから鳴らしてみようと思います。
PS:自分がパソコンにこだわるのは、将来DVDプレイヤーに比べて動作レスポンスが早く発色の調整も
細かく出来たり、設定を保存できたり、バージョンアップして過去に出来なかったことが出来るようになる事が楽しくて、バージョンアップが基本的に無いDVDプレイヤーは今まで買ってませんでした。でもパソコンのCPUファンの音がやっぱり気になりだしました。DVDプレイヤーを買ってしまいそうで怖いです(~_~;)PS2は持ってますけどやっぱりファンの音が気になります。
0点
サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI
今日梅田ヨドバシ・ソフマップでは品切れ?販売終了?で買えずに、
日本橋のパソコン工房で約8400円弱と価格最安値で買えました。
音質は大変良いです
私がこれまで使ってきた音源は
YAMAHAのPR−U100
(USB接続で内臓アンプからスピーカー)と
ノバックのリミックス2000
(光出力→ミニコンポ→スピーカー)と
使っていましたけどPR−U100とは3段上、
ノバックのリミックス2000より一枚上という感じです。
何が何でもノイズレス光出力→ミニコンポでDAしスピーカーで鳴らすのが良い!とと思ってましたけど、
どこでDA変換されるかの違いなわけでこのSE−80PCIのDAコンバータの方がいい音出します。
光出力はまだ試していませんがCD・MP3も44.1KHZ出力できず強制的にサンプリングレート48KHZに変換されるようですからあまり期待できないようですね。
そのうち比較癖がでると思いますので近いうちに書き込みします
まぁこのとろけるようになめらかなアナログ出力なら光はいりません(笑)
0点
2004/06/21 00:32(1年以上前)
アナログと光出力だと、普通のステレオシステムだとそんなかわらないかもしれないけど、5.1chのホームシアターとかにつなぐと、光出力の方が奥行きのある音になりましたよ^^
書込番号:2944348
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > ECTV5.1 (Creative Ectiva 5.1)(日)
この値段でこの音なら文句なしです。
個人的にはサウンドブラスターより好みの音。
自機全部これに換えるかもw
取説見なくても、初心者以外なら5分で設定できるかと。
初心者でも調べればわかるだろうし、教材として良いんじゃないかな?
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > ECTV5.1 (Creative Ectiva 5.1)(日)
現用PCはロープロPCIしか使えないので、安い事もあって買ってみました。
それで評価なのですが、オンボード音源(AOpen MX46-533GN)よりは少しクリアな音がします。ただ、すかすかな音のように感じますから、高音質とまではいえませんが。MIDIもほんの少しよいようです。ただ、このMIDIを使うには「ECTIVA SW Synthesizer」を指定する必要があるわけですが、説明書に何も書いてないようですね・・・。
結論としましては、ロープロPCIしか使えない場合は、オンボード音源よりは少しはよく、且つ、安いので、オンボード音源からの手軽で暇つぶし的アップグレードとしてはよいように私は感じました。
0点
サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > ENVY24HTS-PCI
SB LIVE!が壊れたので急遽買ってみました。
ノイズが全くないので壊れてると思った位ノイズレス..。
改めてLIVE!のノイズの酷さを思い知りましたね(笑)
安いけど侮れない製品でした!久しぶりにいい買い物しましたよ。
0点
私もSB LIVE!が逝きまして、これ買いました。
まったく同感です。
しかしながら、初めは初期不良で大変な思いも
しましたけど。。。。(笑)
まだ、2.1chなので、その内に、5.1chにするつもりです。
書込番号:2755703
0点
2004/05/01 22:55(1年以上前)
Envy24系チップは他メーカー製でも評判がいい見たいですね。
正直あまり期待しないで買ったのですが、いい意味で期待を裏切られました。プロ用や数万もするオーディオカード血を受け継いだ直系なのでしょうね(笑)
書込番号:2757588
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)

