サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win98Seで動きました

2004/03/10 01:53(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

スレ主 てん9さん

箱やHPでは98には対応していないみたいな感じでしたが、
古いかきこみにMe用ドライバで普通に動いた、というのが
あったので買いました。音源の中で、これが価格と性能の
バランスで最良な気がしたので。ONKYO好きだし^^
しかし、結局普通には動かず・・・なんかとの相性だったのかな?

詳細。
Ath2500+(Barthon)、KT600-A(ECS)、Radeon9600Pro、Win98se
の構成ではインストール中にフリーズ、その後起動しないという
状態になりました。ドライバの削除→再インストとかボード挿し場所
の変更とかするも変わらず。
そこでドライバを疑って、しかしONKYOのHPには98用は無いのでチップ
(ES1983S:Maestro3i)の供給元であるESSを全世界Googleで検索、ドライバの
ページでMaestro3のWin98se版ドライバをDL、インスト・・・結果同じ。
で、ダメ元でWin95/98版ドライバをDL、先のドライバをアンインストして
インストール・・・大成功(^o^)/

現在機嫌良く演奏してくれてます。クリアでいい音ですね^^

書込番号:2567328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用報告

2004/02/14 13:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 asdasdasdasdさん

当方今日届きました。
当方Dynabookですが、YAMAHA完全削除しました。
AC97ドライバも無効にしてるので、
windowsXPの起動音楽とか全部SBDM経由で聞くことになりました。
失敗したかも・・・
そのせいで、最初内部ノイズがすごかったです。
色々してたら直りましたが。
でも、音はみちがえりましたよ。

書込番号:2467629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポート(良)

2004/02/14 03:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

クチコミ投稿数:19件

この製品を買ったので使用感などを書いておきます。
あくまで主観ですので、参考程度に。

全体として大変満足です。
以前SOTECのPCに標準で付いている光ディジタル出力端子を、コンポにつないで使っていましたが、音質が極めて悪いので、「MP3ではこんな音しかでないのか・・・」と思っておりました。

そこで、色々探してこの製品の評価がいいので購入してみると、なんともクリアな音質です。予想以上です。(原因はMP3というよりもサウンドボードだったのですね。)もっと早く買っていれば良かったな〜と言ったところです。

もし高価なコンポをお持ちの方で、PCとつなぎたいのならこの製品をお金を払って買う価値があると思います。しかし音声をPCに取り込みたい人は出来ないので、他の製品にしましょう。

▼良い▼
・本当に音が向上する。(オンボードよりはと言う意味で)
・S/N比110dbはやはりスゴイ。
・値段が安い
・光ディジタル出力×2
・5.1chに対応(当たり前なのかな?)

▼悪い▼
・光ディジタル入力がない。(私は使わないので問題なし)
・付属ドライバがイマイチ(他社のものを使えばOK)
・相性問題がある。(私は問題なしでした)
・ボリュームコントロールができなくなる。(頑張れば出来るようになるのかな?)

書込番号:2466500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2004/02/14 03:39(1年以上前)

誤解を与えてしまうかもしれないので追記です。

アナログでの入力はできます。光ディジタル入力がないだけです。

書込番号:2466521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2004/02/14 06:47(1年以上前)

SN比110dBと言うのはLINE OUTを使用したときの話ですね。

書込番号:2466613

ナイスクチコミ!0


初心者 鳥さん

2004/02/15 04:47(1年以上前)

このサウンドカードを買おうと思っているのですが、
ドライバーがあまりよくないとのことなんで迷っています。
他社のドライバーというのはどのようなものなのでしょうか?

書込番号:2471059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/02/16 01:51(1年以上前)

>コナン・ドイルさん

「SN比110dBと言うのはLINE OUTを使用したときの話」
とはディジタル出力ではもっとSN比は低いということでしょうか?

過去レスにこの製品は、ディジタルよりアナログの方が良いとあったので多分そうなのだと思いますが・・・

あと、もう一点聞きたいのですが、アナログ端子をアンプにつなげた場合5.1CH(擬似的ではなく)にはなりませんよね?
と言うと、映画と音楽両方を見る方は、光ディジタルとアナログを両方つなげて使い分けているのでしょうか?

質問ばかりになってしまい申し訳ありません。

書込番号:2475512

ナイスクチコミ!0


BenHerさん

2004/02/16 16:38(1年以上前)

私も、他社のドライバってのを聞きたいです。
ドライバの更新が遅すぎるので。。。

書込番号:2477162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰も書いてないから…

2004/02/13 12:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > Cobra ENVY24 LP

スレ主 黒桐幹也さん

サウンドブラスターで流れ続けてた雑音がない。
…まあYMF754(HOONTECH)もなかったけど。ドライバの新しさでこちらの勝ちということに…MIDIも使わないし…

書込番号:2463502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

祝 EXをGET!!!(今更ながら)

2004/02/08 20:12(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2PT (Audigy 2 Platinum)(日)

スレ主 ぢぁんあれぢさん

16800円でげっとぉ〜!!!
DualCPU環境で安定して動作中!
では。いじょー、動作確認ということで。

M/B SuperMicro X5DAE
Memory ノーブランド512MB(+レジ)x2
CPU Xeon 2.66GHz (533)
PCI CANOPUS MTV2000
PCI CANOPUS DVSTORM3
PCI PROMISE FASTRACK2000
PCI AUDIGY2 (このボード)

書込番号:2443778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/11 16:32(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)

スレ主 あおいちゃんさん

successに行ったら、なんと6380円で売ってました!!
てなわけで衝動買いしてしまったわけです。
Pen3、500Mhz 98Second Edition
インストールにトータル1時間くらいかかりました、システムずいぶん書き換えられたな・・・。
まぁそれはいいとして、数世代前のノートパソコンで動かしてるけど動作は問題なし、USBハブ使ってマウスとコレ両方動かしてるけど問題なし、音を鳴らしてる最中に他の作業をしてても問題なし!
よかった・・・(泣!
音もいいね、ONKYOの205シリーズ用アンプを介してスピーカーつないでるけど、いいかんじ。
なによりエフェクトいっぱいあるのが楽しい。
アンプ側の設定と相まって、相当無茶なエフェクトになってるのに音割れしない。
たーのしーー!!

書込番号:2332336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る