サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で買いました。2100円

2009/09/23 18:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

オンボードの出力が壊れたので買いました。
HARD OFFで2100円(ジャンク扱い保証なし)、レジ脇にぽつんと1個置いてありました。

ちょっと不安でしたが、インストールも素直にいって簡単に音がなり、一安心しました。

Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VXを買うつもりで、
そちらの掲示板をみていましたが、
あまりオンボードと変わらないという書き込みが多かったので
これもそうなのかと思ってました。

実際聞いてみるとオンボードとはずいぶん違うものなんですね。
(マザーボード Gigabyte MA78GM-S2H)
AMラジオの音からFMラジオの音になった、みたいな感じでしょうか(笑)

低コストで故障のリカバリができ、
予想外に音がよくなったということで、よかったと思います。

書込番号:10200569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すばらしい音質

2009/08/09 16:21(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

クチコミ投稿数:3件

オペアンプをLM49720×2,OPA627BP×1に入れ替えたところ、文句なしの音質になりました。同軸デジタル出力が欲しくて購入したのですが、Xonar Essence STXのアナログ出力と、デジタルアウトをFF400につないでのアナログ出力の差をがほとんどなく、どちらをメインで使おうか迷うぐらいです。
 ただ、OPA627BPを変換基板に乗せると、シールドカバーが浮いてしまいます。スペーサーをかませて浮かせたまま使っています。

書込番号:9974847

ナイスクチコミ!0


返信する
ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2009/09/23 12:10(1年以上前)

私も同じオペアンプにしまして音はよくなりましたが、右のスピーカーから雑音が出るようになりました。
無水アルコールで端子を拭いたのですが、変わりません。
オペアンプの故障でしょうか?

書込番号:10199042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OK!

2009/09/16 12:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Play! SB-PLAY

クチコミ投稿数:8件

オンボードのノイズが気になったため購入。
安価でノイズがなくなったので、それだけでOKでした。

書込番号:10162059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

amazonの通販で買いました

2009/09/08 23:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > 玄人志向 > CMI8738-6CHLP2

スレ主 Tensaihiroさん
クチコミ投稿数:10件

昨夜、amazonの通販で注文しましたら、今日、ボードが届きました。
先週末、システム(Vista)の入ったディスクをそのまま使って、強引にマザーボード(ECSからGigabyte)を交換しましたら、音がでないためにこのサウンドボードを買いました。OSをクリーンインストールしていたら、問題はでなかったかも知れません。送料込みで2502円でした。amazonでは送料無料のセールスをやっています。レビューに書き込まれている「こりどーる」さんの情報を参考に、購入を決めました。インストールもスムーズに行き、所期の目的が達成できましたので、満足しています。音質等につきましては、全くの素人でよくわかりません。

書込番号:10122780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン出力のみは良し

2009/09/06 10:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX

スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件 Xonar Essence STXの満足度3

昨日レビューに書きましたが、ライン出力の音に関してはONKYOのSE-200PCIに完敗でした。
オペアンプを交換しないとどうしようもなさそうです。
交換したところで勝てるかどうかは・・・来月あたりレポートします。

しかし、今日ヘッドフォン端子で聴いた分には十分な音の良さを感じました。
ライン出力ではこもった感じでしたが、ヘッドフォン端子では音に力強さや豊かさを感じることが出来ました。

ライン出力に関してはPCスピーカーからのヘッドフォン出力での試聴なので、音がスピーカーの内部で劣化・変化しているはずですが、同条件化でSE-200PCIよりも悪かったので、これは事実です。
しかしヘッドフォン端子だけは良かったことは報告しておきます。

書込番号:10108556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとうPCでもロスレス再生が出来た!!

2009/07/13 02:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar HDAV1.3 Slim

クチコミ投稿数:195件

この商品、良いですね。
ロスレス対応アンプがあれば、PCがHDプレイヤーに早変わりです。

HTPCからとんと離れていたのですが、これは当たりです!!

気をつけなければならない点として、OSがVistaの場合、現時点ではSP2をあてるとTMTが起動しないです。
OSがVistaである場合はSP2はNGです。
導入する場合は気をつけてください。

肝心の音声ですが、BDソフト「AKIRA」でハイパーソニックを体感できます。
アンプにはしっかり、DolbyTrueHDが表示されています。
映像も、24Hz信号を処理しています。

視聴環境:
PC
OS:WindowsVista Ultimate64bit
MB:ASUS P5Q
CPU:Core2 Quad Q5500 2.83GHz
Memory:DDR2 8GB
GPU:ELSA GF9800GTX+
HDD:WD Raptor72GB + WD 320GB*2 + α
BD:Panasonic LF-MB121
SC:ASUS XONAR HDAV1.3 slim

映像・音声出力構成
映像:GPUの残りのDVI-D端子をHDMI変換を経てHDMIケーブルでTVへ
音声:HDAV1.3 slimよりHDMIケーブルでアンプへ

映像出力
TV:SONY KDL-46X5000

音声出力
AMP:DENON AVC-A1HD
SP:BOSE AM-6V





書込番号:9846719

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 08:19(1年以上前)

はじめまして、質問お願いします。
私も同型のサウンドボードを取り付けたのですが、ドライバがインストールできません。
やはりOSがSP2だから駄目なんでしょうか?
改善策ありましたら教えてくださいュ

書込番号:10066624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2009/08/29 11:45(1年以上前)

素人万歳Zさん、こんにちは。

私も、SP2で初回インストール試みたのですがだめでした。
サービスパックをSP1に落としてからインストールすれば問題ないですね。

最近、OSが入っている「HDD:WD Raptor72GB 」が逝ってしまい代わりにSSDの64GBモデルを導入しました。
もちろん、今回のOSインストール作業も、前回の教訓からSP1止まりにしています。

では。

書込番号:10067411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る