このページのスレッド一覧(全394スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年7月5日 19:27 | |
| 0 | 0 | 2003年6月28日 11:40 | |
| 0 | 0 | 2003年6月11日 23:47 | |
| 0 | 0 | 2003年6月6日 00:57 | |
| 0 | 1 | 2003年5月20日 23:10 | |
| 0 | 0 | 2003年5月15日 09:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)
本当はPCIタイプのものを買うつもりだったのだけれど
限定で黒いのが出るということでSBDMにしました。
ノイズが全然なくなって音も迫力倍増で吃驚。
小型&シンプルなのも良し!やったねv
0点
http://www.benchmark.pl/archiwum2003/marzec3_2003.html#RightMark_AudioAnalyzer_5
ここにあるRightMark Audio Analyzer 5.0でノイズレベルを計測してみると数値で違いがでますよ。
書込番号:1730137
0点
2003/07/05 16:28(1年以上前)
確かに音いいね。オンボードの同軸デジタルより遥かにクリアになった感じ。同じデジタル出力でもリサンプルなしだと結構変わるもんだねぇ。
書込番号:1731461
0点
2003/07/05 19:07(1年以上前)
>>1730137
こっちが本家では?<RMAA 5.1が出てるけど。
http://audio.rightmark.org/
単純な出音の比較をしたいんならLINE OUT ⇒ LINE INのループバック
テストは比較の意味がないんで、受け側に高性能な外部ADコンバーターを
用意して、OUTのみを比較すべし。
まあ意味がないと言っておきながらループバックテストの結果を少々(w
アップする場所がないんで数値は載せられんが、同系統の製品なら
SBDMU>UA-3D=UA-1A>DAVOX ってとこだねぇ。差は殆どない。UA-3Dの
結果は価格から考えるとちょっと残念。
ちなみにカードと比べてもSBDMU検討してるよ。SE-80PCIやLive!と
比べてもほぼ同性能。まあSE-80PCIはADCが普通のAC97コーデックで、
足引っ張ってるからなぁ…
そうそう、デジタルのループバックを計測してみるとSBDMUがいかに
優秀かわかるよ。周波数特性が完全にフラットになっているのに対し、
UA-3D、UA-1D、DDVOX、Live! DAは高域で歪んでる。この辺が多分耳に
クリアに聞こえてくるんだと思われ。まあデジタルだけならCMI8738
搭載カードとか買えば良いんだけどね。USBでできるってことに意義が
あるんじゃないかと。手軽だし。
書込番号:1731905
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)
Watchで特集されていますね。好評価です。私も買います。
http://www.watch.impress.co.jp/xp/sound/030619/index.htm
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)
AUDIGYとかAUDIGY2には散々裏切られたけど、久々に良いモノ作ったねぇ。
USBだけど、音飛びほとんどまったくしないじゃん。
ヘッドホンのドライブ能力がちょい弱めなのが気になるけど、音は悪くない。
モニタ専用と考えればまあ良いかなと。そのかわりデジタル入力はモニタ
できんけど、このクラスの競合他社製品でもできんからマイナスじゃないし、
老土地とか哀王のはヘドホン端子すらないしね。ゲームとかはやらんから、
英語講座の録音とレンタルCDを綺麗に録れれば満足って野郎には最適な
製品だと思われ。
これで1万出しておつりくるんだから文句ない。無音でトラック切るような
良い録音ソフトがついてりゃ完璧だが、XP使ってるやつはプラス買えば良い。
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)
いきなり新ドライバが出ましたね。
http://japan.creative.com/support/drivers/welcome.asp?region=2,6&LangID=1041&OS=10&prod=492&Select=Get+Files&Submit=Get+Files&x=&y=
CDから入れたドライバでも、特に不具合はないのですが、念のために入れてみました。問題は特に起きていません。
それにしてもクリエイティブのWebサイトって、こんなに軽かったでしたっけ...? 12MbpsのADSLですが、600kB/secくらいの速度が出て、一瞬でダウンロードが終了しました。
以上ご報告まで。
0点
2003/05/20 23:10(1年以上前)
連続投稿すいません。
上の投稿でURLが途中で途切れてしまってるんですが、最後の部分までコピー&ペーストして下さい。
書込番号:1594953
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2EX (Audigy 2 Platinum eX)(日)
音の良いSoundカードを探していましたが、このカード、
評価チャートに反し、可也音に期待できそうです。
高いけど購入しようかな? (^_-)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030303/dal90.htm
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)

