サウンドカード・ユニットすべて クチコミ掲示板

サウンドカード・ユニット のクチコミ掲示板

(36893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XP正式ドライバやっと出ました

2002/07/23 02:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-120PCI

スレ主 髭もじゃさん

ベータドライバ公開からずいぶんと時間が経ちすぎた気がしますが・・・
これでやっとメーカーサポートが有る状態でXP上でSE120を使えますね。
しかし、「3Dサウンド非対応」ってどういうことなんでしょうね?
(詳しくはメーカーHPのドライバ注意事項を参照のこと)
箱にはSensauraだのEAXだの対応だって書いてあるのに。
(もっともMeでもEAX対応ゲームでEAX機能をONには出来なかったが)
規格についてよくわからないけど、どなたか詳しい人居ますか〜?

書込番号:848262

ナイスクチコミ!0


返信する
銭形さん

2002/07/23 21:06(1年以上前)

忘れた頃に出ましたね。もう正規版はお蔵入りかと思ってましたのでAudigy買ってしまいました(謎)。
EAX対応してないんですね。ゲームをハイクオリティで楽しみたい方にはそもそもこのカードは不適だと思います。Audigyと使い比べてみて。
殆どゲームはしない方なんですが、たまに戦争物FPSなどやりますとEAXの臨場感には結構感心します。
私はRCA端子にそそられてこのカードを購入したようなもんなんですけど(笑)、あくまでもパソコン用のハードとしての使い勝手はAudigyの方がいいですね。
話がそれましたが、これでやっとCarryOnMusic2.0もXP用のドライバのままでインストールできる事でしょう。(さらに脱線か?)

書込番号:849530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これってUSB2.0??

2002/07/16 22:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 どくしんやもめさん

先日、この製品の中古が¥18000程であったので、GETしました。
で、MIDI再生時、この製品のMIDIポートにつないだSC-88ST/PROで再生してますが、微妙にテンポがおかしくなってました。データ転送が実際のテンポに間に合っていない感じ(実際そうかどうかは分かりませんが)。
で、ものはためしと、USB1.1ではなく、USB2.0のポートにつないだら問題なくなりました。(ちなみにマザーはASUSTEKのP4T533-Cで、P4-2.26GHzと、PC800-40RIMM256M*2枚使用。)
USBポート変更に伴い、Extigyの関連ソフトも再インストールしたので、それも関連あるかもしれませんが...報告まで。なお、MIDI以外のExtigyから直接出るサウンドはもともと問題なし。

書込番号:835781

ナイスクチコミ!0


返信する
大尉さん

2002/07/17 15:10(1年以上前)

取り敢えずExtigyはUSB1.1準拠です。 P4T533-Cの場合、USB1.1ポートは
Intel製サウスブリッジのICH2、USB2.0ポートはNEC製USBコントローラが
それぞれコントロールしています。 もちろんUSB2.0には1.1との下位互換性が
ありますので、1.1デバイスを繋げれば1.1モードで動きます。

何故安定したかはわからないのですが、もしかするとNEC製コントローラの
方が動作が安定しているのかも知れません。

ちなみにUSB2.0対応のオーディオデバイスはまず出てこないと思います。
と言うのも、オーディオデバイスに必要な非同期転送モードを現在のマイクロ
ソフトのUSB2.0ドライバがサポートしていないからです。 いずれサポート
されるそうですが、Windows XP用しかリリースしないことをマイクロソフトが
明言しています。

そう考えると、IEEE1394の方が理想的なインターフェースと言えるのかも
知れません。

書込番号:837089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2002/07/08 14:02(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-80PCI

スレ主 ゆうちゃん777さん

今回のW杯はマスコミに汚された さん
どうもありがとうございます!!
音がでました。壊れてるのかと思ったのですごくうれしいです。

書込番号:819115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Extigy最新ドライバ

2002/07/05 10:07(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 Exti爺さん

Extigyの最新ドライバが昨日付けで発表されましたな。 まだ英語版だけの
リリースとなっていますが、日本語版も来週月曜日頃に出るそうですぞ。

http://www.3dsoundsurge.com/#1025806023

ここにあるリリースノートを見る限りだと、かなりの変更が入ったようです。
気になった点を挙げると、

- Improved 3D audio processing
- Enabled compressed AC3 pass-through for output to an external decoder
- Added Bass Management Configuration
- Added DirectSound Voice Management in WinXP
- Improved CMSS playback quality
- Improved device recognition on system startup

というところですが、下で話題になっているドルビーデジタルやDTS信号を
S/PDIF出力からパススルーで出す機能が備わった模様です。 これで既にある
AVレシーバーとかを無駄にしなくて済みます。

書込番号:812594

ナイスクチコミ!0


返信する
大尉さん

2002/07/17 15:14(1年以上前)

ようやく出ましたね。

http://japan.creative.com/support/drivers/

導入するのが楽しみです。

書込番号:837094

ナイスクチコミ!0


勝也さん

2002/07/17 23:11(1年以上前)

ドライバを更新したらMp3再生のときに最初が早回しのようになったり、ノイズが乗るようになってしまいました。誰かインストール以前の元に戻す方法をご存知な方いませんか?

書込番号:837961

ナイスクチコミ!0


雨上がり_R2さん

2002/07/18 02:20(1年以上前)

ウチも更新したら、ゲームでBGMが止まる現象等が起こったりするようになってしまいました。

書込番号:838359

ナイスクチコミ!0


ニュークスさん

2002/09/09 23:47(1年以上前)

すいませんが、教えてもらいたのですが、Extigyの同軸出力(S/PDIF出力)はクリエイティヴ製品でしか接続できないのでしょうか?市販のケーブルはつかえないのでしょうか?ドルビーデジタルのパススルー機能がくわわったということで同軸を光に変換するコンバータを購入して、いまある5.1chスピーカ−につなごうとおもったのですが、Extigyの同軸出力(S/PDIF出力)につなぐことができなくてこまっております。このままではコンバーターを購入した意味がなくなってしまいます。どなたかわかる方、おしえてもらえませんか?このパススルー機能は意味があるんでしょうか?

書込番号:934273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2002/07/04 17:13(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)

スレ主 XINGいいなぁさん

ネットで買うとどうしても送料等がかかってしまいますねぇ
っで某所に買いにいったんですが、22300円で(税抜き)
ポイントがつくので(10%)買ってしまいました。
これってたかいんですかねぇ?

書込番号:811107

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/04 18:11(1年以上前)

買った後に気にしてもしょうがないとは思いますが、ネットショップの価格帯を見てみると安いほうの価格ではないでしょうか。秋葉原などの電気街などの価格は調べてませんけどね。

書込番号:811209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

さいきん

2002/07/02 00:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > フィリップス > acoustic edge PSC706 バルク

スレ主 たりりふさん

書き込み少ないね。

書込番号:806195

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2002/07/02 00:57(1年以上前)

うーん、自分の個人的な意見ですが、
なんと言うか・・その・・覚悟が必要な音源ですので、あまり食指が動かなかったりするのかな?と思ったりします。

大体、個々の環境に対する動作状況が千変万化し過ぎの困ったちゃんですので、自分の過去レスを読んだ方が「やっぱり駄目です」と仰られても、既に自分では打つ手無しです。

でも何の苦労も無しに安定動作されている方もいるんですよね、嗚呼羨むべき事哉、じゃなくてそんな風に安定動作さえすればかなりお勧めな音源なんですけど。

書込番号:806304

ナイスクチコミ!0


スレ主 たりりふさん

2002/07/03 01:29(1年以上前)

そうですね、確かに覚悟が必要かも。
自分も当初はこのカードを載せるつもりでi850システム組んだの
ですが、やっぱり怖くて未だチャレンジしていないんですよね。
PCをコンポの代わりに使っているので音質の良さはとても
魅力的なのですが…よいドライバが出るのを祈っています。

書込番号:808417

ナイスクチコミ!0


甘えん坊将軍さん

2002/07/03 22:04(1年以上前)

サウンドカード自体の需要がすくなくなってきてるんじゃないかなあ。
他のメーカーの書き込みも少なくなってきてるみたいだし‥

>個々の環境に対する動作状況が千変万化し過ぎの困ったちゃん

今までトラブルなかったんで、その辺全然他人事だったんだが、昨日DVDドライブ(SM-308)が壊れたんで、ありあわせのCDドライブ(FX3400S)に交換してみたら途端にプチノイズがのるようになった。再インストールやら輻射対策やらやってみたけど復旧せず。なんかデリケートだなってあらためて実感^^;
週末はドライブを買いに行かねば‥

ところで、そんなこともあって、久々にPHILIPSのサイトのぞいてみたら、いつのまにか最新WDMドライバ出てましたん(6/28付けver.1.89)。

書込番号:809825

ナイスクチコミ!0


甘えん坊将軍さん

2002/07/08 20:44(1年以上前)

自己レス

ドライブ買ってきて交換したらノイズなくなりました。
あれこれいじくったので、もう2度と戻らないかと思った。ほっとした。

書込番号:819633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る